タンク内のフロートバルブかパッキンに問題があるようで水が止まりません。
今は元栓を閉めて、使う時だけ流すようにしています。
ネット検索すると、ホームセンターにバルブやパッキンを売っているので、
自分で直せるような事も書いてありますが・・・
水漏れなどを修理してくれる業者に頼むと、幾ら位取られるものでしょうか?
タウンページを見ると、基本料金幾らからとか、事前に見積りをするので、
追加料金無しなどと書いてありますが、
はっきりと、どこがおかしいか分からない場合、現場で確認されると思うので、
一概に言えないはずですよね?
中には、不当な請求をする業者もあると聞きます。
トイレの水漏れ修理を依頼された方がおられましたら、
幾ら位修理代がかかったか教えて下さい。
その修理店がチェーン店なら、店名も教えてもらえると助かります。
[スレ作成日時]2006-10-03 12:06:00
トイレの水漏れ、修理代の相場は?
261:
匿名さん
[2016-06-02 15:11:24]
|
262:
匿名さん
[2016-06-02 15:14:29]
|
263:
周辺住民さん
[2016-06-17 22:17:57]
スイドウサービス、クリア、イースマイルにいた元委託(なんちゃって)
だけど色々暴露します。 これらの会社は「客単価」ってのがあって 一人のお客様から平均して3万円以上取らないと 業務委託解約(クビ)になります。 この仕事をするにあたり会社から工具やらなんやらを 高額に買わされる為に善良な人でもぼったくりに走ります。 ぼったくらないと借金だらけになるからです。 高い修理代を払った人も被害者なら働く人も被害者 なのです。 ただ一人のお客様を獲得するのに1万円以上の広告費を 使ってますのでトイレづまりで2万円以上かかるのは しょうがないかなと感じます。 あくまで我々は「救急業者」ですから町のおいちゃんが 一人でやってる水道屋に比べれば高いですよ。 すぐ来てくれる代わりに。 |
264:
周辺住民さん
[2016-06-17 22:38:20]
補足
我々職人って「人工」って概念がありまして。 例えば大林組やら大成建設の大手が職人を どんなに軽作業だろうと呼べば一人あたり2~3万かかるのです。 職人を家に呼んで1万円前後の料金で高い!というのは世間知らず だと私は思います。しかも水のトラブルって滅多にないです。 だから高額なのです。(トイレ交換で20万)はボッタくりだと思いますが、、、 昔の人が水回りは高いってよく言われるのはそのためです。 私は元ぼったくり業者でしたが不思議な事にぼったくらなくても 収益は上げていました。 例えばトイレづまりは5万円とお客様にと言うA君がいて三人に一人しか契約に ならないとしたら客単価16,666円なのです。 私はトイレつまり20,000円でお客さに振ってましたがほぼ三人中三人が契約に なったので客単価は20,000円前後です。 この業界何もぼったくらなくても企業の収益あまり変わらないのではと思う 今日この頃です。 |
265:
暮らしちょっと不安
[2016-07-22 10:53:30]
先日、排水パイプが水漏れし、自分で修理しようにも連結部のナットが硬くてパイプの径を測れなかったので、市販の汎用品の購入を諦めてクラシアンに依頼しました。
やはり修理工も連結部の分解には大部苦労していました。我が家の設備は古く、最初に持って来たパイプではどうしても合わないと、往復20分かけて違うパイプを持ってきました。 現場見積もりでしたが、クラシアンは部品を変更するなどの場合にはその理由を説明し、客の承諾を得てから作業をするので、その点は安心できます。 しかし、持って来たパイプはメーカー純正の高額のパイプ。後で調べたら、それはメーカーの希望小売価格そのままで、楽天で半額で売っていた商品でした。 高いと思いながらも承諾したのですから、ボッタクリなどとは申しません。 なるほど、これが、安くて、速くて、安心の看板を支える、合法システムなんだと納得しました。 昔から言われています、水回りは高くつくよと。 |
266:
むちゃくちゃ、
[2016-08-02 07:20:27]
私も‼磁石広告で水の詰まりで修理を依頼しましたがキャンセル電話したけど、強引でした。見積りなしで10万円1000円払いましたがクーリングオフしたいです。役所や友達や会社の人に聞いたら‼あり得んっていわれました。旦那に口論になりました。配管や変化なしで工事もいい加減過ぎて頭に来てます。消費者センターに言いましたが払った方が負けやって言われた‼取り返しをした人はいませんか?クーリングオフは効果的ですか?答えを下さい。許せまんし、不満や満足してないですか
|
267:
匿名さん
[2016-08-29 14:08:15]
修理を専門として営んでいる業者な尚更、職人や移動手段の車そして道具など色々と何もしなくとも経費が掛かります。
専門ではなくとも依頼があって他の現場をあけて駆けつけている場合もあります。全ての水道業者が民間すべてのために待機しているわけではありません。会社を維持していく上で最低必要な料金がございます。業者によって様々ですが、締め付けて直したり取り付け直しなど材料が掛からなくても7000~8000円は覚悟して頂いた方がいいです。トイレの詰まりや蛇口のパッキンの交換など、自身で出来ることは自身でやって、どうしても出来ないのであれば修理業者に依頼して最低の料金を覚悟してください。 最後にチョッと考えてみてください。他人のトイレを好き好んで触って修理できますか?数千円でボッタクリなんて言っている人は業者に依頼しないでほしいです。一生懸命に営んでいる修理業者が気の毒です。 |
268:
匿名さん
[2016-08-29 14:41:24]
|
269:
eマンションさん
[2016-09-09 21:34:01]
|
270:
元住宅会社
[2016-09-10 10:10:33]
ここで探して見てください。タンクの品番から探せます
http://www.haikanbuhin.com/ |
|
271:
マンコミュファンさん
[2016-10-01 20:17:46]
トイレのタンクから水が流れている音がして、便器に溜まってる水もさざめいて流れてるようなので、ネットででていた水道サービスに電話して、翌日の日中に来てもらうよう電話しました。見積りも出張費もきらないし、基本料の3000円もネット割引でかからないとのことだったが、結局、直すと2~3万の箇所が2箇所とのことで、タンクごと取り替えた方がよいですね。と言われたけど、タンク内のポールはもともとは完全に取れてなかったはず。タンク内をいじった時に折れたでしょと思いましたし、この業者にたのんだら、どれだけふっかけられルだろうと思い、検討すると言って修理はいらいしなかったら、結局基本料はとられました。
今まで使えていたトイレも使えなくなり、 本当に困ってます。 |
272:
匿名さん
[2016-10-02 12:08:10]
何で自分で直さないの?
トイレの水漏れ程度なら、大きなホームセンターで売ってる数百円のゴム部品交換で簡単になおる。 初めての人でも30分もあればじゅうぶん。 無知につけこんで何万円もとる修理業者は丸儲け。 |
273:
マンション掲示板さん
[2016-10-17 22:47:28]
>>269 eマンションさん
あたしも今日ここでトイレのタンク修理、 電話で大体の予算聞くも今バタバタしててお伺いした時に見積もりをとのこと、 最初38000円と言われ、高いと言うとどこもこれくらいしますと、ネット割引4000円 更にネジが取れててまたすぐ水道屋呼ばないといけない!と言われながらもイイです!といったが2人がかりで言われ更に上乗せ16000円合計5万に消費税54000円 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
274:
名無しさん
[2016-11-02 14:37:36]
なおす時期によっても違うよね。
一週間とか10日後とかで、近く行った時のついで仕事だったら余分な時間経費が削減出来るけど、 当日なんかの緊急は業者側の出費も多いよね。 お客さんも数日我慢できればいいけど、我慢出来ないワガママな人が多いね。顧客ニーズだから仕方ないけどね ワガママや注文が多い=手間や時間がかかる=時間を使う料金が上がる 一般的に零細業者で半日30,000前後 1日50,000ぐらい、(移動時間やお客の見えない所での雑仕事も含まれるよ) +材料部品+ガソリン車両費+諸税金=支払い金額 これが零細の相場だよ ちなみにゼネコン関係は人件費が1日10万から50万が最低ラインだと思うよ 相場が分からない場合、なんでもそうだけど経験して、授業料払っておぼえてね。 |
275:
名無しさん
[2016-11-04 13:16:46]
業者態度悪すぎ
しかも十六万もかかるとか また詰まるけどポンプで3万とか言われて 見積もりだけやし、高額やし、考えるって言ったら めっちゃ不機嫌なって名刺返してくれ言われて帰ってった もう二度と頼まへん 気分悪い |
276:
匿名
[2016-11-13 12:43:03]
各自治体の水道局のホームページで、確認するのが一番だと思います。
ネットで探すと危険。嘘ばっかり。 |
277:
ここい
[2016-12-24 12:02:50]
マジレスすると
自分の住んでいる市の上下水道局ホームページで 市の修繕指定業者一覧をみてください その業者は信用できます。 私はトイレにガラス瓶を落としてつまり きてもらったところ、便器を全部はずしたのに 4000円ぽっきりと言われました。 出張費見積もり費ナシ! いくらなんでも申し訳ないので、こちらからお願いして それ以上支払いさせてもらいましたが・・・ もし自分でラバーカップなど使い無理なら ホームページで派手に宣伝しているところではなく 市の水道局のホームページに乗ってる業者にしてください 出張費・見積もりを取るところなんて皆無です クラシアンみたいなところが、4000円でも利益が出るのに どれだけボッタクリなのか良くわかりました。 |
278:
名無しさん
[2016-12-24 16:24:15]
トイレがつまりました。
A業者 3日後ならなおしに行けます。 金額は10,000です。 B業者 すぐ行きます。 金額は20,000です。 貴方はどちらに頼みますか? クラシアンなどは広告費も掛かっているが、それをわかっている人や必要としている人は利用する。 あまりわかっていない人は、高いとか、クーリングオフとかと言う。 ¥4,000では大赤字 緊急は対応する人員も確保している。 高くなるのも仕方がない。 余りにも足もとを見て高額すぎるのは、暴利だが、 水回りが高額になるのは今も昔も変わらない。 例えが変だが、大阪から東京に行くのに夜行バスか、新幹線で行くかと同じかな? |
279:
匿名さん
[2016-12-24 17:42:10]
地元の水道工事屋さんにお願いした方が良いです。
すぐに来てくれて数千円のはず。 |
280:
名無し
[2016-12-24 18:55:37]
水道屋です。
文面からすると20年位経っているタンクだと思いますが、「直すと2~3万の箇所が2箇所とのことで」と言うのは、 タンク内全修理は工賃部品で4~5ぐらいはかかるので、タンクごと交換しても、ちょいプラスなので、修理屋が言ってることは、ありがち間違いではないかも 逆に古いトイレの修理はパッキンの関係で水漏れするので逆に面倒で手間がかかります。 「タンク内のポールはもともとは完全に取れてなかったはず。タンク内をいじった時に折れたでしょと思いましたし」 これはよくある事です。 水漏れ箇所を点検するのに触ったら折れたなんてしょっちゅうあります。 故意かどうかわかりませんが、元々ヒビが入っていて水漏れしている。尚且つ経年劣化なので折れてトイレが使えなくなるのは時間の問題です。 旅行中など留守時に折れてたら水道代も馬鹿にならないし、マンションなんかだと、他の配管の原因で、偶然が重なって便器が詰まってしまい、タンクの水が流れっぱなし状態で、床が水浸しなんてことも無きにしもあらずなので、良くぞ折ってくれましたと考えた方が賢いです。 よって修理屋を責めるのはちょっと酷かな? 水道はこの部分を責められるとピンポイントで修理ができないので、 まあ良心的な所ならタンク交換してくれたら、商品が届くまで応急的に使えるようにしてくれるはずですが、検討すると言われたので、応急修理も時間も手間もかかりタダ働きになるので帰ろうかなと思ったんではないでしょうか? まあ\3,000は払いますと言われれば貰いませんけど、点検に時間がかかったら貰いますけど 文書を読んでたらどっちもどっちなのかなと思ってしまいました。 気分を害されたらごめんなさい。 |
素人さんですね。
11万円。
妥当ですよ。