タンク内のフロートバルブかパッキンに問題があるようで水が止まりません。
今は元栓を閉めて、使う時だけ流すようにしています。
ネット検索すると、ホームセンターにバルブやパッキンを売っているので、
自分で直せるような事も書いてありますが・・・
水漏れなどを修理してくれる業者に頼むと、幾ら位取られるものでしょうか?
タウンページを見ると、基本料金幾らからとか、事前に見積りをするので、
追加料金無しなどと書いてありますが、
はっきりと、どこがおかしいか分からない場合、現場で確認されると思うので、
一概に言えないはずですよね?
中には、不当な請求をする業者もあると聞きます。
トイレの水漏れ修理を依頼された方がおられましたら、
幾ら位修理代がかかったか教えて下さい。
その修理店がチェーン店なら、店名も教えてもらえると助かります。
[スレ作成日時]2006-10-03 12:06:00
トイレの水漏れ、修理代の相場は?
222:
関西住宅設備 ‼︎[男性 30代]
[2015-11-01 00:57:55]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
223:
匿名さん
[2015-11-01 09:42:07]
TVのCMを頻繁にしている業者は、原価を考えると
1回当たり、最低¥50,000円位必要では? 内訳 1-材料費・・・¥2,000円 2-工賃・・・・¥10,000円・・・1日3物件・・・¥30,000円/日・・・待機人件費込み 3-交通費・・・¥3,000円・・・・車両費+燃料費 4-会社利益・・¥15,000円 5-CM費・・・・¥20,000円 と推測しました。 とても、1回¥8,000円では無理です。 |
224:
クーリングオフ
[2015-11-03 20:45:27]
うちも高いです、緊急ですから!
|
225:
クーリングオフ
[2015-11-03 20:46:08]
水道は修理だけさせられて、クーリングオフされます!
|
226:
クーリングオフ
[2015-11-03 20:49:16]
市役所にゆうても、ただの紹介!水回りは高いものですよ!
|
227:
住まいに詳しい人 [男性 20代]
[2015-11-03 20:57:15]
マグネットやネットにのしてる水道屋は大体が高いですよ!設備屋ならまだましですね!
|
228:
住まいに詳しい人 [ 40代]
[2015-11-03 21:00:11]
マグネットの業者は高い、半端なく広告費がかかってるからです!
|
229:
住まいに詳しい人
[2015-11-04 06:33:48]
高い、と思い、支払いをしたら消費者センターに行きましょう!
|
230:
住まいに詳しい人 [ 40代]
[2015-11-04 19:49:30]
緊急水道会社は基本高いよ!設備屋は比較的安いよ!
|
231:
住まいに詳しい人 [ 40代]
[2015-11-04 19:57:19]
安くしても高いといわれ、高くとれば消費者センター!水道屋は大変ですよ!
|
|
232:
住まいに詳しい人 [ 40代]
[2015-11-09 21:06:40]
消費者センターにいきましょう!
|
235:
匿名さん
[2015-11-11 18:25:36]
関西一円を荒らし回っていた悪徳業者が、先日奈良県警に逮捕されたそうです。
直接の容疑は、数百円の部品を変えればすむのに、強引にトイレを交換する不要工事を行って、約36万円ほどを騙し取ったことだけど、他にもいっぱい被害報告があるそうだし、ひどい業者は他にも山ほどいるそうだ。 |
236:
男
[2015-11-12 20:16:10]
荒らしご苦労様です。
|
237:
住まいに詳しい人
[2015-11-13 20:15:10]
広告費=お客様から!安くて工事→ミス→業者は弁償!パッキン交換保証なし説明済み→翌日漏れる→業者はゆうたやん!とはいえません!そら高くなりますよ!
|
238:
水道屋
[2015-11-20 01:30:10]
>>95
96000位なら安くはないですが、まあまあそんなもんですよ!緊急は高いですからね!安くはないですが! |
239:
住まいに詳しい人
[2015-11-20 01:38:41]
普通に緊急は高いよ!緊急ですから!
|
240:
匿名さん
[2015-11-20 02:47:14]
自宅近所の水道屋(設備屋)に一回何か依頼してみる。
対応と値段が分かる。 まあ夜中に呼んでも来てくれるって人は少ないだろうけど 電話すると元栓の止め方くらいは教えてくれて 明日行きますよで、大体は相場価格でやってくれるんじゃないかな。 それくらいでやってないと、基本リピーターしか居ない 近所の水道屋なんて商売は成り立ちませんから。 |