タンク内のフロートバルブかパッキンに問題があるようで水が止まりません。
今は元栓を閉めて、使う時だけ流すようにしています。
ネット検索すると、ホームセンターにバルブやパッキンを売っているので、
自分で直せるような事も書いてありますが・・・
水漏れなどを修理してくれる業者に頼むと、幾ら位取られるものでしょうか?
タウンページを見ると、基本料金幾らからとか、事前に見積りをするので、
追加料金無しなどと書いてありますが、
はっきりと、どこがおかしいか分からない場合、現場で確認されると思うので、
一概に言えないはずですよね?
中には、不当な請求をする業者もあると聞きます。
トイレの水漏れ修理を依頼された方がおられましたら、
幾ら位修理代がかかったか教えて下さい。
その修理店がチェーン店なら、店名も教えてもらえると助かります。
[スレ作成日時]2006-10-03 12:06:00
トイレの水漏れ、修理代の相場は?
121:
挑戦しました
[2012-03-02 01:13:37]
|
122:
匿名
[2012-03-02 23:41:47]
>120さん
次回は近くのホームセンターに常時、置いてあるトイレの修理方法の説明書をもらって置いて下さい。 またはインターネットに直し方が出てますので、やり方をプリントして下さい。 120さんのケースだと自分でやれば2000円以下で出来ます。 どこの会社でも営業によりますが、特に常時、売れないダメダメ営業だけが悪徳を働きますから気をつけて下さい。 |
124:
匿名さん
[2012-04-21 08:23:23]
工事したら直ぐにお金を払ったら絶対に駄目です。
今は手持ちがないから、後で集金に来るか振り込みにするからと強く言えばいいのです。 今は振り込みが当たり前の時代ですから気を付けて下さい。 どんな業界でも売れない貧乏営業や貧乏職人だけが悪徳ボッタクリ商売をします。 作業時間から換算すれば工賃が理解できると思います。 現金払いだと営業や職人が会社に隠して懐に入れる可能性が大なんです。 |
127:
匿名さん
[2012-07-26 10:19:44]
家から一番近い、店舗を構えている水道工務店を、水道局に紹介してもらってください。
|
128:
ぴぃちゃんのママ
[2012-07-27 07:57:05]
トイレの床部分から少し水が漏れていて、業者のかたに来ていただいたら
解体してみないとわからないとのことで、解体費は25000円、解体したものの はっきりした原因はわからず、30年くらい使っているトイレなので交換したほうがいいとのこと。 ウォシュレットもない便器で今回の解体費込10万円といわれました。 高くないですか? |
129:
匿名さん
[2012-07-27 09:23:33]
高くない。
|
133:
契約済みさん
[2012-09-30 01:20:34]
上記119の水道修理屋さんに依頼をしました。飲食店を経営しているものですが、グリストラップのつまりでアブラが固まりあふれだしてきていました。1時間ぐらいでくると言うので、待っていると、40分できました。(近くで作業していたそうです。)薬剤と高圧洗浄を使い、流れるようになりました。あまり良くないことが書かれていますが、対応がよく、夜中でも一生懸命にしてくれました。金額は、高いか安いかは、良くわかりませんが、営業中だったので、すぐ直してもらい助かりました。ここにかける前に、いつも頼む所に電話をしましたが、今日、明日は無理と言われ、困っていました。また、何かあったら東名水道サービスの今日来てくれた担当をご指名で呼ぼうと思います。
|
134:
匿名さん
[2012-09-30 08:31:01]
INAXはすぐ修理に来てくれた。
配管からの水漏れで、部品交換と出張費で9000円でした。 |
136:
匿名
[2012-11-04 13:23:36]
先日、妻がトイレの水漏れで東名水道サービスを呼びました。
原因だけでもと思い調査してもらったら、「タンクにヒビが入っている」と言われたので、それ以上の作業は止めてもたったようです。 東名水道サービスの悪徳業者は、「全部取り換えないと直りません」とのことで便器30万円+取り付け費用を要求してきたそうです。 直ってもいないのに妻は45,000円請求され、その日は現金を渡して帰ってもらいました。 私が帰宅後にタンクを開けて中の様子をみようとしたら、ねじ部分に何か細工したようで、ねじが回らない状態になっており、翌日東名水道サービスに電話したら 「作業は完了しており、そんなこと知りません」との返事と「ねじを開けるのに、出張費と作業費が必要です」と暴力的に言ってきたので恐ろしくなりました。 結局、ねじ部分を削り取り、どうにかタンクを自分で開けて中を確認したところ、水漏れ原因がすぐにわかり。ホームセンターで防水テープ買ってを貼ってみたら直りました。 これだけでも、腹が立つのですが。。。 東名水道サービスの作業員は、水道業者しか使わないと思われる産廃を駐車場に捨てていき、近隣住民が騒いでおりましたので私が処分しました。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
137:
匿名さん
[2013-01-27 01:10:58]
イースマイ*に水漏れで呼んだものですけど、料金より足元をみていろいろ追加作業をしてけっこう高い見積になる仕組みになっている。
普通の水道屋さんも修理せずに交換ですすめてくるそうです。気をつけて! ただ、自分の場合は、見積の段階で断り、出張費的なものを支払い帰ってもらいました。 適正価格は、良く分かりませんが、あるのでしょうか? 調べてもあいまいな事しかないのである程度の範囲の金額の事で適正価格は、存在しない。 デフレだとか、インフレだとかによっても価格は変わりますし、需要と供給の合致するところが金額になると思います。 自分が満足した金額がその人の適正価格になると思います。 新築の家の適正価格はいくら? 個人の好みによっても違いますし、いろいろ変わります。 決算セールとかのチラシを見ても100万円単位で値下がりしています。100万円単位の値下げをして利益があるんでしょうね! かなりのぼったくりだと思います。 2-3万円高く請求されたら、高いと思ったら断ればよいと思います。金額分からなければ、他の会社に見積もりを数社とることをおススメ致します。 金額を了解し、なおった後にクレームの書き込みはどうかと思いました。 断る勇気をもって対応し悪質な会社をなくしましょう。 |
|
138:
水道屋
[2013-02-20 23:46:18]
イースマイ*は元株式会社フクトミ
関東水道センターで調べると解ります |
139:
匿名さん
[2013-02-21 03:37:40]
タウンページで近所の水道屋さんを探す 修理を頼む
これだけでほぼボッタクリとかは無い、簡単な話。 |
140:
普通の主婦
[2013-04-15 16:16:00]
ここのところ、トイレのタンクからかすかな音がして、便器の水たまりの表面が揺らいでいました。
INAXのフリーダイヤルに朝の9時過ぎに連絡したら、タンクの品番を聞かれ答えました。 3時過ぎにINAXメンテナンスの人が来てくれました。 パッキン交換だけなら8000から9000円、でも部品がひび割れているのでそれも交換で11000円といわれました。 どの部品が壊れているかの説明はなかったのですが、確かに10センチ四方の小箱をを取り出し直してくれました。 お金は後ほど郵便で請求書を送りますとのことでした。 まけてとお願いしたところ、 では気持ちだけ、10670円で送りますとのことでした。 かかった時間は15分ほど、高いのか安いのかわかりませんが、適正な値段であってほしいと思っています。 |
141:
匿名さん
[2013-04-16 01:29:58]
別業種ですが、通常出張費だけで6000円から15000円くらいかかるので サービスマンが出張して1万円そこそこなら、まあ安いんでないでしょうか。 |
142:
匿名さん
[2013-06-07 11:17:57]
私は事前に数社に見積もりを電話で聞いてから何処の業者も高いと思い最後にSテック水道サービスに電話連絡して見積もりを聞いて値段をハッキリ伝えてくれたので他社との金額1万以上差が出ました。Sテック水道サービスは他の原因が出るの予想して金額を教えてくれ見積もりより金額が安かった、本当に助かりました。
|
143:
匿名さん
[2013-06-08 10:59:25]
業者にしてみれば小規模な修繕よりは交換で実績を上げたいのでしょう。
小規模ではボッタクリ価格が多くて苦情も多いクラシアンなどの大手でも 全面交換だとキャンペーン期間中なら意外と安いこともある。 ただし、トイレ交換フルセット99800円などとうたっていても、 いろいろつけると結局は他社と変わらない位の金額にはなるので うのみにはできない。 |
144:
購入経験者さん
[2013-07-04 19:41:44]
関西ですがクリアライフやスイドウサービスはめちゃくちゃつまりで知り合いが八万いかれました!気を付けて下さい!因みにスイドウサービスは元々が有ナウコーポレーションで因みに検索して下さい!800件以上のクレームで倒産!そのぼったくりのお金でスイドウサービスに移行をしたみたいでクリアライフも提携みたいです!やはり老舗の所が安心!但しコマーシャルなど広告を多額に使う所もそのお金はお客さんからの回収?思いますよ!まあ老舗でならまともな水道屋さんもある思います!
|
145:
購入経験者さん
[2013-07-24 13:37:54]
トイレの床に水漏れがあり、「トイレのつまり119番」℡0120-05-8955に頼みました。便器内の貯め水が減っていたので設置部分の漏水は明らかでしたが、便座も壊れてるといって東芝SCS-T16012590円の便座を39800円(含む工賃8000円)で売りつけられました。計工事費11万円! 二度と頼みませんが、皆さん気を付けて下さいね。
|
146:
アラサー
[2013-08-21 20:51:32]
トイレ交換費で11万円???
トイレ交換で11万だとしたら、普通です。 安い所で89000円〜150000円位。 |
147:
匿名さん
[2013-08-22 23:39:05]
便座と書いてる。
|
148:
匿名
[2013-09-21 12:00:48]
>>105:物件比較中さん
>>[2011-12-04 23:57:05][×] >>近所の水道屋さん無料でした。 >> >>近所の顔見知りなのですぐに来てくれました。 >> >>排水の詰まりでした。 やすく済んだ自慢はやめてください。 たとえ近所の水道屋であったとしても修理代をふっかけてきたり、 相場より高く請求してくる可能性はあります。 昔ながらのお店であっても、世代が変わると、経営方針を変えて、 老人や女性だったらぼったくる方向の商売に転換して やってるところはいくらでもあります。 とくにバブル崩壊やリーマンショック以降は、いわゆる「顔見知り」であっても、 世代交代してアコギなやりかたをしている、あとを継いだ「せがれ」は多いです。 |
149:
スイドウサービス高い
[2013-10-22 23:19:42]
スイドウサービス!高いよ!すいどーるも高い
|
150:
匿名さん
[2013-11-12 20:00:56]
高い!高い!と騒ぐ諸君!
緊急の業者を呼んでおいてそれはないんじゃないだろうか?それならば、いくつか見積もりをとるべきだし、お金を払う前の対応はあると思うな。家を建てるのだって数千万かかるが、材料費なんてたかがしれてるよ。つまりは自分でどうにもできないから、頼むんでしょ?きてもらって一万でも高いって、世間知らずなだけ! |
151:
働くママさん
[2013-11-23 15:05:52]
業者で値段に差がありすぎるしサイト見てもなんか料金ハッキリしないし呼んだら呼んだで押し売りまがいのことされてちゃ、そりゃこっちも慎重に慎重を重ねようってものですよ。
|
152:
匿名
[2013-11-28 23:11:47]
メーカーに頼むのが、1番安心です。
|
153:
匿名さん
[2013-12-05 03:57:51]
トイレ○まり119番は見積もり無料とかいてますが、実際見てみないと分からないを結構繰り返し、じゃあ帰ってというと脅されます
jこういう甘い言葉で押しうる業者が多いので気をつけてください 見積もり無料でやってきてまともに見積もりしてくれず、帰ってくれない場合は警察を呼ぶといいらしいです 作業後の金額に不審なときは戻ってくるか分かりませんが消費者センターとかに相談してみたほうがいいです 良心的な業者もいるとはおもいますが・・・ |
155:
ママ
[2013-12-16 14:49:42]
トイレが詰まったので、トイレのつまり119番に頼もうと思って口コミを検索したら、この掲示板にたどり付き、慌てて取りやめました。
うちは詰まりだったのでこのトピの状況とは違いますが、フランチャイズの便利屋さん「ベ○○ー」に頼んだら、電話でラバーカップでいければ6300円(うろおぼえ)〜ワイヤー5Mでいければいくら、便器取り外したらいくら・・・など細かく料金説明があって、翌日約1時間の作業で無事開通、11600円ですみました。 配管の途中にますがいくつかあってフタをあけてみると、詰まっていたのが外の配管だということがすぐにわかったので、汚水ます側からワイヤーを通しての作業でした。 原因は、節水型トイレなので、1回に流す水の量だと汚水ますまで流したものが届かないことがあるためでした。ためしにますのフタをあけたままトイレからペーパーを流してみたら、水量:大でもますの所までペーパーが来ませんでした。 節水型トイレの方だけでなく、節水のためにペットボトルなど入れて水を少なくしているご家庭でも詰まりやすいので注意とのことでした。また詰まったら、ますをあけて、汚れてもいい細いホースをつっこんで水を入れれば流れるかもしれないとのことでした。 この掲示板のお世話になりましたので、みなさまのお役にたてればと思い投稿しました。 「ベ○○ー」はフランチャイズなので、担当店舗や担当者によって違いがあるかもしれませんが、ご参考までに・・・。 |
156:
東名水道サービス・ぼったくり
[2013-12-20 03:29:38]
東名水道サービスは超割高業者です!!!
ホームページ上では業界最安値みたいな事を書いてありますが 実際は業界最高値です。 台所の蛇口の水漏れで業者を呼びましたが職人が家に到着するなり 出張費が9千円かかりますとまず言われた。 そして、蛇口のパッキンを交換するだけなのに「もうこんなパッキンは 販売されてませんよ、どこのメーカーですか?」と素人の私に聞く始末。 はあ!?と思いながら「分りませんけど」と私が答えると 「蛇口ごと取り換えないと駄目ですね、それには流し台を引っ張り出して 中身を見ないと・・・その料金は3万8千円です」と工事を拡張して 儲けを出そうとゆう始末。(流し台を引き出す作業は素人でも5分でできる) 私は悩んだ結果それですべてが治るのであればと思い流し台を引っ張り出して 中身を見てもらうように依頼した。 流し台を引っ張り出すなり「はい、ここから蛇口を交換するのに3万8千円かかります」 と言いだした。ばらす度に追加料金を請求されて手口が汚いと私が言うと 「流し台をばらすだけで3万8千円とさっき言いましたけど、 出張工事って言うのは高いもんですよ、納得いかないのであれば工事途中で このままで帰りますけど」と言いだした。 仕方なくメクラキャップ(鉄ボルトのカバー)で配管に蓋をしてもらって蛇口を 使用できないようにしてもらった。その費用が2万3千円。 なんだかんだで7万円掛かってしまった。 私は納得がいかず、裁判を起こして数万円返金してもらいました。 そこで裁判官に言われた事は「工事金額に納得できなければ、とりあえず業者には 帰ってもらい、その後適正金額しか払えないと交渉すればいい。そこで業者が 金を払えと家に居座る様であれば警察を呼んで追い出したもらえばいいんです」 私と同じ境遇の人も沢山いらっしゃると思いますが泣き寝入りしないで 一人でも多くの人が裁判をして払いすぎたお金を返金してもらうように して下さい。それが悪徳業者の撲滅に繋がります。 |
157:
匿名
[2014-01-16 07:38:34]
見積もり無料とかいって呼び込んで法外な値段請求する系には
警察呼べばよいです。 無料って書いているのに請求してくるとか明らかに犯罪だろ |
158:
購入検討中さん
[2014-01-16 07:54:59]
スレ違いですが、
1月2日正月早々にキャッシュカードサイズのフィルターを誤って流してしまい詰まらせえてしまいました。 福岡市在住で、ネットで検索し3か所ほど電話し価格を確認したところ、どこもトイレ本体の脱着が必要で、費用は¥12,600との事でお願いしました。 即日対応して頂き、約1時間ほどの作業で無事にフィルターを取って頂き約束通り¥12,600ほどでした。 ちなみに最初に電話を掛けたところは全国区な修理屋さんで、そちらの提示額は¥16,000~と言われたので、地元のほうが安いと感じました(笑) ちなみに 引っかかりが浅い場合は機械式の吸水器?みたいなので取れれば約¥6000との事でした。 |
159:
緊急業者b
[2014-01-18 11:50:15]
じいさんが個人でやってる業者は安いよ。
事前見積り無いし水漏れ再発しやすいけど。 ホームセンター安いよ。 店員素人で説明書の受け売りだけど。 あのね、来て30分で直って2万で高い? いい加減にして欲しいね。 緊急業者ってどこでも一件確保するのに1万位かかるの。 一部の見積りしない毎回10万以上の店と一緒にしてさ、 数万で高い帰れとか言う奴が居るから他の客にしわ寄せがいって高い料金になる。 まあ、Q社のCMが安過ぎる料金で消費者を誤解させたんだけどね 利益出すのに2万以上は欲しいよね |
160:
消費者
[2014-01-21 14:07:46]
あのね、来て30分で直って2万で高いかといわれるとまあ、少し高いと思いますが・・
重要なのは高い云々より、3000円~などと表記しておいて 実際2万請求では消費者側は納得できないであろうというところでしょうか そういう業者様が多く見受けられるのが残念です 最初から細かい作業内容とそれにかあkる金銭を明記すれば良いのですよ サイトなり チラシなりに 数万で高い帰れとか言う奴が居るから他の客にしわ寄せがいって高い料金になる・・・というのは 、ちょっと良く分かりません 他で不利益が出たから、別の見積もりなどの知識に乏しい方から多めにいただこうということでしょうか? そもそも最初から数万って言っておかないと、諭吉が飛ぶとなれば多くの人は え・・?ってなりますよ どこの業者さまか存じませんが絶対に連絡はしたくないと感じました 見積もりなどはしっかりとって。自分の納得できる金額で作業していただける業者様を探すことにします |
161:
不動産業者さん
[2014-01-21 18:20:32]
『見積もりなどはしっかりとって。自分の納得できる金額で作業していただける業者様を探すことにします 』
はぁ?なに言ってんの? 見積もりを出して、金額に納得して、お客様からOKを頂き、作業したあとに、すべて終わってから、≪高額請求≫、 ≪高額請求≫と、書き込みや、クレームを出す。クレーマーが問題なんです。 見積もり金額で、高いと思えば断ればよいのです。断らず、OKを出したあとに、≪高額請求≫された。などと ほざくから意味不明なクレーマーがいるから問題なんです。 |
162:
匿名
[2014-01-22 09:30:34]
見積もりで高いと思えば断ればよい
まさにそのとおり でも作業前に見積もりを出さない業者がいるから気をつけてね やってみないとわからないの一点張りで だから納得したあとに仕事をしてもらってください そういう作業にどれだけの金額がかかるのか どういう症状ならどういう作業が必要なのか 100%確実ではなくても、まったく分からないってことはないでしょうし 帰ってというのは言いにくいかもしれませんが、見積もり無料のであれば問題ないので |
163:
トイレつまり経験者
[2014-02-02 00:49:49]
先日、トイレがつまって、業者に連絡した。ネットで検索してどこも5000円からとの見出しで横並び表示。この修理なら、いくらでという価格表もなく、当日はどこも立て込んでいたようで、予約がとれたのは5社中1社のみ。数時間後に来てもらい、ここで初めて価格表を見せて貰ったら、吸引あるいは押し込み作業だけで2万7千円、もしトイレを外すなら5万円くらいになると。トイレが使えないのは、さすがに辛いので、それに、ここで断わって他の業者にお願いするにも、予約時の状況から、当日は直らないと思われたので、仕方なくお願いした。結果、吸引と押し込み作業で、2万7千円を修理できたので支払ったけど、原価そんなにかかってる?異常に高くない?大体、どこも横並びの料金を提示しているのはカルテル結んでると疑いたくなるし、一人修理のおじさんがきて、30分で修理して、何か部品交換したわけでもなく、そに人の0.5時間分の工数が2万7千円とは。出張費で数千円から1万円くらい請求は、相場感としてしょうがないと思うけど、それでも作業費が1万円以上かかるのは納得感ない。足元みてるとしか思えない。大企業なら色々な費用を回収する必要があるので一時間、1万円以上だけど、それでも30分なら数千円でしょう。ぼってるとしか思えない。
|
164:
不動産業者さん
[2014-02-03 19:48:39]
いやなら断ればいいじゃん!見積もり提示されて、了解をして、作業までさせて(人の汚いウンコ) なおさせた後に、ぼっている?は、ないでしょう。書き込みは、ないでしょう。 テメーが了解したんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ふざけるな。クレーマー! |
165:
入居済み住民さん
[2014-02-04 00:09:43]
金額提示されて、納得してからクレームはアカンやろ
高いって感じたのなら断るかブラフでも使って交渉すればいいやん もともと原価なんてないんだし、人件費なんだから 言った金額に納得するかって話 足元見たっていいだろ、商売なんだし 金額言わずに作業してからの高額ならボッタクリってキレて当然だとおもいますが |
166:
購入検討中さん
[2014-02-05 00:41:12]
『テメーが了解したんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!』 まさにそのとうり。 お客の立場で考えても了解をする前に交渉しないとダメだと思います。 なおしたおかげでトイレも使えるようになったんでしょ 何でもクレームをしたもん勝ち。みたいな所がある。 消費者過保護、言いたい放題、何でもあり。 もっと買い手がわも訳のわからない事をしないで 不満があるなら話し合いで解決出来るといいと思います。 会社側も企業努力で安くなればいいと思いました。 |
167:
マンコミュファンさん
[2014-02-14 02:17:54]
あまり参考にならないかもしれないが。
私のマンションには年に何回か、トイレタンク内の部品交換工事のチラシが入り、マンション内まとめて 修理して回っているようです。 私の家のトイレも水が止まらず、少しづつ流れ続ける状態になり、工事を頼んでみました。そうしたら、 直ってしまいました。値段は、記憶が曖昧ですが、1万円ぐらいだったと思います。 この値段は多分格安だと思います。まとめての請負だからこの値段が可能なのでしょうけど。 あれから3年経ちますが、故障はありません。 |
168:
注意喚起
[2014-03-07 01:06:53]
「トイレの○まり119番」の感想
・見積もり無料ではないに等しい ・小出しに技術料を提示してくる ・技術料が安いうちは直す気がない ・接客意識がまるで感じられない態度 いや、ホントここの掲示板もっと早く見つければよかった・・・ ちなみに私はぼったくられる前に追い返しました。 「基本料金」なるものは支払いましたけどね。 |
169:
匿名
[2014-03-20 14:36:05]
お隣さんの下水漏れ、地面に入るパイプから~汚水が・・・・毎日バケツで水を流してるけど~
コンクリか?コーキングでふさがないと~駄目ですよね? |
170:
匿名さん
[2014-05-13 10:04:15]
「トイレの○まり119番」クソワロタww
毎日同じ品川区の女性がお客様の声として日付変更と同時に更新されてる。 どんな業者だよ かなりあぶねーよ ひそかにここ見て修正とかしてくれねーかな さらにウケる |
参考はTOTOのHPにあるトイレ修理のページです。
ここで原因の探し方と、トイレの型番ごとの修理方法、部品の型番などがわかります。
我が家ではバルブ下の浮きを押さえる部分が開いてしまい、浮きが左右に振れてしまうのが原因のよう。
(素人目にはバルブの劣化まではよくわからない。)
手荒い水への給水ホースも一部切れていました。
全体に錆もだいぶ出ていたので、タンク内の浮きのついている部分全体と、ホースを交換しました。
ホームセンターで見たところ、現在はどんなトイレにもある程度対応できるセット売りが出ていました。
価格は3980円。(ナット、パッキン、バルブも込み)
浮きは別売りで798円と高いので、これまで使っていたのを付け替えることにしました。
ホースは398円(取り付けゴム付き)
必要な工具はペンチ、レンチ(ペンチは浮きを外すのに使用。レンチはナットの脱着に使用)
ゴム手袋、部品などを置く洗面器と新聞紙もあるといいかも。
タンク内の水位の調節が難しいと思い、トイレの給水管の方ではなく、水道の元栓を止めて作業をしました。
私は女性ですが、小一時間で作業終了しました。難しくなかったです。
コストは4378円ですみました。価格は店によりけりですが、5千円くらいでできそうです。
参考までに。