タンク内のフロートバルブかパッキンに問題があるようで水が止まりません。
今は元栓を閉めて、使う時だけ流すようにしています。
ネット検索すると、ホームセンターにバルブやパッキンを売っているので、
自分で直せるような事も書いてありますが・・・
水漏れなどを修理してくれる業者に頼むと、幾ら位取られるものでしょうか?
タウンページを見ると、基本料金幾らからとか、事前に見積りをするので、
追加料金無しなどと書いてありますが、
はっきりと、どこがおかしいか分からない場合、現場で確認されると思うので、
一概に言えないはずですよね?
中には、不当な請求をする業者もあると聞きます。
トイレの水漏れ修理を依頼された方がおられましたら、
幾ら位修理代がかかったか教えて下さい。
その修理店がチェーン店なら、店名も教えてもらえると助かります。
[スレ作成日時]2006-10-03 12:06:00
トイレの水漏れ、修理代の相場は?
94:
匿名さん
[2011-09-09 18:14:27]
|
95:
匿名
[2011-10-25 10:48:00]
風呂の蛇口の中の部分がサビていてもう使い物にならないと言われ蛇口を全部交換をしました。それとシャワーの蛇口も駄目になっていたので、蛇口を全部交換してもらいました。でも、風呂場の蛇口とシャワーの蛇口で、96000円もとられました。 そんなにかかるとは思いませんでした。 悪徳業者でしょうか?
|
97:
匿名さん
[2011-11-16 02:49:19]
東名水道サービス = 西部水道サービス です。
私もトイレが詰まったので東名水道サービスに電話をして来てもらいましたが、20分位の修理で(ラバーカップ使用、トイレつまり除去、衛生費、汚物処理代、出張費)の名目で207500円の修理代と消費税10375円で217875円もの高額請求されました。あまりにも高額すぎて納得できないので来てもらった作業員にクレームを言うと大声で逆切れされ話にまったくならなかたので、作業員の前で東名水道サービスに電話してクレームを言ってもまったく相手にされず一方的に怒鳴られまったく相手にしてもらえず近所迷惑にもなるのとあまりにも怖くなって修理代を支払いました。この請求額があまりにも高いので弁護士に相談して裁判を行うか考えていますが何か別の方法で良い方法があったら教えてください。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
98:
購入経験者さん
[2011-11-16 22:16:10]
以前、トイレのつまりで業者を呼びました。薬剤洗浄3000円 高圧ポンプ25000円 雑工諸経費3000円 値引き3000円 計28000円 消費税1400円 合計29400円でした。
対応はよく、うんちのついたきたない便器もきれいになっていました。 直す前には、きちんと金額提示してもらい、少し高いとは思いましたが、了解をして、作業をしてもらいました。 確かに安くはないですが、人の汚物や汚水など汚い仕事をしてくれてつまりを直してもらい助かりました。 高いと思ったら断ればいいと思います。 直させた後に、高い高いぼったくりとクレームを言うのは、どうかと思います。 断りもせず、弁護士だ、裁判だ、は、逆詐欺だと思います。 高いと思ったらはっきり断り、あいみつをとればよいと思います。 仮に、その会社が悪質な会社なら、徹底的に戦えばいいと思います。その一件で、その会社もなくなると思います。 そんなに悪質な会社なら、現時点で無いでしょう。運営できているのならば、合法的に運営をしている事になります。 法律上問題がないと思います。 高いと思ったら断ればいいと思います。 直させた後に、高い高いぼったくりとクレームを言うのは、どうかと思います。 断りもせず、弁護士だ、裁判だ、は、逆詐欺だと思います。 |
99:
匿名
[2011-11-17 21:35:44]
悪徳ぼったくり業者は早急に市役所の消費者センターに連絡して下さい。
またはテレビ局に連絡して下さい。 報道で叩き潰してくれます。 |
100:
匿名
[2011-11-17 23:03:55]
トイレの詰まりで29400円?
ぼったくりじゃないですか? 薬液なんて必要ないし。 |
101:
購入経験者さん
[2011-11-20 14:47:13]
トイレが詰まって薬剤でなおった。
安くですんでよかった。 トイレつまりでいくらと言うのもおかしいんじゃないの? 原因とか、状況で変わると思うよ |
104:
匿名さん
[2011-12-04 18:00:46]
タウンページに大々的に載せてる業者はやばい。
特に広域地域を名前にして○○水道センターなどと名乗っているところ。 トイレつまりで呼ぶとまずトイレをバラス。 そこで、相手を見て「ちゃんと治すなら30万円かかる」なんて言う。 今やめたら出張費3万円という。 でも、流れるようにするだけならできます。と言って8万円請求する。 後で、文句を言ってもフリーダイヤルだけで会社の場所もわからない。 直したのは委託業者だからよくわからないの一点張り。 |
105:
物件比較中さん
[2011-12-04 23:57:05]
近所の水道屋さん無料でした。
近所の顔見知りなのですぐに来てくれました。 排水の詰まりでした。 |
108:
匿名さん
[2011-12-09 22:22:02]
トイレの修理の相場は便器へのチョロ漏れでパッキン類を交換で8000~12000 ボールタップの交換が必要だと+10000位
詰まり修理はラバーカップのみで終われば8000位 便器を外すと15000~20000位 汚水管の詰まりは状況により時価(これが一番高い) トイレの修理ってそんなに安いものではありませんが相場を大幅に越える業者が多いのが実情です。ボッタクリ業者と言われる多くが24時間の水道工事屋です。仕事が本当に水物でいつ仕事があるか分からないのにコールセンターや作業員を待機させているので依頼をしてきた客からはバッチリ回収しなくては会社が成り立たないのです。頼んだあなたは修理原価以外の部分も払っているのです。夜間で困っていても落ち着いて翌日に昼間のみ営業している業者に頼めば無駄な費用を払わずに妥当な価格で修理してもらえるはずです。みんなが嫌がる汚いところを修理するのですから作業員には感謝しましょう。メーカーのメンテナンスに頼むのが一番安心で適正価格でしょう。但し商品の購入はメーカー希望小売価格を守るので割引も少なく割高になります。(メーカーは小売店や工事店に商品を販売してもらっているのでメーカーが値引きして安値で直売すると小売店や工事店から商道徳に反していると批難されるので定価販売です) |
|
109:
匿名さん
[2011-12-12 05:10:34]
名古屋市内でトイレの故障で、中部水道サービスさんに来てもらいました。ネットで観たら、ずいぶん安いので、逆にちょっと不安でしたが、本当に安かったです。東海地方の人にはオススメです。30歳ぐらいの人ですごい優しい人でした。
|
110:
匿名さん
[2011-12-16 18:32:35]
中部、西部、東名水道は同じ会社。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
112:
匿名
[2011-12-17 03:08:43]
駐車場のコンクリートの切れ目からわずかに水漏れが発生したため、CMで有名な某会社へTEL。
すぐ来てくれたが、漏れ箇所を探すため駐車場の端からコンクリートを剥がすと言い6,7万か それ以上かかると言われた。 お金ないし、ふっかけられそうな感じがしたので、市内の水道業者に頼んだら何やら聴診器みたい なものをコンクリートの上に当てて確認しはじめ、何とピンポイントで漏れ箇所を特定。 全部で1万3千で済んだ。CMしている会社へ頼むときは要注意すべきと思った。 |
113:
匿名さん
[2011-12-20 15:53:08]
中部水道サービスと、西部、東名サービスは、別会社ですよ。
|
115:
匿名
[2011-12-24 22:55:35]
一階のトイレを流すと空気がつまったような音がなり水がゆっくり溜まり出します。
ゴボゴボ凄い爆発音みたいです。 明々後日に引渡しです。 監督には別に問題はありませんと言われましたがなおして下さいとお願いしましたが心配です。 原因がわかる方がいらっしゃれば改善策をご教授下さい。 |
117:
匿名
[2012-01-24 22:39:18]
115さんへ
それって新築? だとしたら排水の勾配不良? 便器を外してもらいました? トイレの排水管って口径が大きいので、余程の物が流さない限り詰まらないし、もしかしたら、逆流防止の為の通気管に穴が空いてるのかも? 想像ですいません |
118:
匿名
[2012-02-18 13:05:28]
その後(no94)、1階の方から水漏れがしていると言われ調べてもらったところ、
そのときの工事(パッキン交換)が原因である可能性が高い、と言われました。 強くひねったため、蛇口下の水道管が緩んでしまったのではないか、とのこと。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
119:
ご近所さん
[2012-02-18 18:17:24]
東名水道サービスは、
便器が詰まり、インターネットで調べて呼んだのですが、説明もなく作業を開始し、「トイレの解体修理しか方法は無い」と言う。 ネットで3,000円~の低額でお客を呼び込み、最後は10万近い高額な請求にする。 それに対し苦情を言うと作業員が文句を言う。 3,000円をお支払いし帰ってもらいました。 結果は、ゴムの吸引器で5分位吸い出したら、詰まりが取れました。 恐らく一番良い方法は、マンションの管理会社から紹介を受けて業者を選定する又は、インターネットで修理方法を探し、自ら対処する。パッキンの付け替え程度であれば、素人でもできます。 少し調べてみると意外と簡単だったりして。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
120:
匿名
[2012-02-29 12:04:53]
西部水道サービスです。ネット検索をすると割とすぐにヒットします。
便器内に水がちょろちょろ出ているだけで、はじめトイレごと交換かタンクの交換か言われ、知識のない私は驚きました。とりあえず、タンクの中の部品交換処置をしました。それだけで5万3千円です。なおかつ、現金払いでないとネット割引3150円はきかない、振込みの場合余分に3000円程かかるとまで言われました。 途中でどうしようと思ったけれど、旦那はいなく幼い子供と私だけだったので、それ以上言い返す事ができませんでした。 ちなにみ我が家はタンクに洗浄効果のあるものをネットで買っていれてあるのですが、そういうものの存在を知りませんでした。専門業者なのにしらないのか??とそこで不思議に思ったので、やめとけがよかったのですが、あふれでて大変なことになる可能性もあるとおどされたので、そのまま工事依頼をしてしました。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
121:
挑戦しました
[2012-03-02 01:13:37]
30年使用のトイレ。水の流れが止まらず、昨日修理に挑戦しました。
参考はTOTOのHPにあるトイレ修理のページです。 ここで原因の探し方と、トイレの型番ごとの修理方法、部品の型番などがわかります。 我が家ではバルブ下の浮きを押さえる部分が開いてしまい、浮きが左右に振れてしまうのが原因のよう。 (素人目にはバルブの劣化まではよくわからない。) 手荒い水への給水ホースも一部切れていました。 全体に錆もだいぶ出ていたので、タンク内の浮きのついている部分全体と、ホースを交換しました。 ホームセンターで見たところ、現在はどんなトイレにもある程度対応できるセット売りが出ていました。 価格は3980円。(ナット、パッキン、バルブも込み) 浮きは別売りで798円と高いので、これまで使っていたのを付け替えることにしました。 ホースは398円(取り付けゴム付き) 必要な工具はペンチ、レンチ(ペンチは浮きを外すのに使用。レンチはナットの脱着に使用) ゴム手袋、部品などを置く洗面器と新聞紙もあるといいかも。 タンク内の水位の調節が難しいと思い、トイレの給水管の方ではなく、水道の元栓を止めて作業をしました。 私は女性ですが、小一時間で作業終了しました。難しくなかったです。 コストは4378円ですみました。価格は店によりけりですが、5千円くらいでできそうです。 参考までに。 |
私も、良心的な会社とは思えませんでした。
施工内容に不信感を覚え調べてみて、こちらにたどり着きました。
もっとはやく調べていれば、と後悔しています。