ドレッセ美しの森シルフィーノについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60627/
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩12分
間取:3LDK、4LDK
面積:76.39平米~97.95平米
売主:東京急行電鉄株式会社 ・三菱地所株式会社 ・三菱商事株式会社 ・中央商事株式会社
販売代理:東急リバブル株式会社・東急ライフィア株式会社
三菱地所リアルエステートサービス株式会社
[スレ作成日時]2011-03-22 13:24:41
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
ドレッセ美しの森シルフィーノpart2
63:
匿名さん
[2011-05-08 12:36:00]
駅との標高差は20mちょっとですね。
|
64:
匿名さん
[2011-05-08 23:28:46]
>↓まさに都心志向。都心回帰。リノベや借地戸建なら都心に住めるんですよ。
すごいねー。そんなに都心に住みたいのかね? 都内に勤めて、かつ都内にも横浜・川崎にも住んだ経験のあるものから言わせると 都内ってそこまでよいかなって思うけどなぁ。 治安もよくないし空気汚いし。。便利かもしれないけどね。 そういう便利さをもとめるマンションというならちょっとこことは性質違うだろうね。 ここらへんは環境のよさ、子育てしやすさ、雰囲気の良さなどと都心からの通勤のしやすさの 両立が売りですからね。 |
65:
匿名
[2011-05-09 09:06:15]
23区外周区でも環境良いと高いからねぇ 板橋区の築20年超公団で家賃20万円位する
|
66:
匿名
[2011-05-09 09:08:11]
住人ですが、世田谷、目黒あたりで新築で広さは70平米くらいか、または中古とか、それも視野に入れられれば正直そちらを選択したかったです。
ここは保育園は入れるか分からないし、地元公立小中の情報もやや未知数、と思うと不安な気持ちになってしまうこともあります。上記区内の方がその方面は少し安定しているように思えて。 それでも、住んでいて「いいところだ」と感じるときも多くあります。 住めば都、でしょうか… |
67:
匿名
[2011-05-09 10:37:55]
住めば都 ですよ
|
68:
物件比較中さん
[2011-05-09 13:22:46]
世田谷・目黒だって同じですよ。私は世田谷住民ですが
保育園待ち・小学校・中学校は荒れている、、、、、しかも治安もよくない。 なので、引っ越ししようとこのへんを探しております。 |
69:
匿名
[2011-05-09 13:42:31]
治安なら各駅停車駅の方が良いかもしれませんね。
|
70:
匿名さん
[2011-05-09 16:42:58]
たまプラ徒歩12分でこの価格!?
あと361戸って多すぎでしょ~。高○平の団地じゃないんだから。 中古で売りたい時、同じマンションで値下げ競争になりそうな予感がする。 |
71:
匿名さん
[2011-05-09 16:45:50]
ここで多すぎと言われるなら、鷺沼のドレッセはどうなる…
|
72:
匿名さん
[2011-05-09 17:00:20]
ここのサイトみてるけど、たまプラって上空からみるとこんな感じなの?
本当に集合住宅だらけ・・・この人口減の時代に供給過多もいいとこですね。 今のファミリー層が60歳代、70歳代になる20年、30年後はまさに現在の高○平だね。 |
|
73:
匿名
[2011-05-09 18:19:50]
仕様は良いんだけど、川崎アドレスが可哀相。
|
74:
匿名
[2011-05-09 18:51:06]
美しが丘4のライオンズは、もう完売したみたいですね。
ここはもう少し価格を下げれば、売れそうなのに。 仕様は本当、文句ないですよね。 |
75:
匿名さん
[2011-05-11 00:36:59]
ライオンズとは戸数ちがうっしょ。
ここももう完売するとは思うけどね。 |
76:
匿名さん
[2011-05-11 01:15:18]
川崎アドレスは嫌ではないが、この地域の川崎だと小学校が遠いというデメリットがあるから
なかなか厳しい。 |
77:
匿名さん
[2011-05-11 06:06:24]
鷺沼の巨大マンションも控えているね。
|
78:
匿名さん
[2011-05-21 08:29:57]
成増の駅近とほぼ同価格かぁ。
渋谷への所要時間も乗換え無しでほぼ同じだし。 成増も練馬区側だと光が丘公園隣接だし 教育環境も良いからなぁ。 メトロ有楽町・副都心・東上の3アクセス。 |
79:
匿名さん
[2011-05-21 10:56:13]
|
80:
匿名さん
[2011-05-21 11:12:50]
値段下がりましたね。
|
81:
匿名さん
[2011-05-21 11:28:59]
う~ん。それでも武蔵野台地上の板橋の新築が買えるんだよね。もちろん二重床二重天井。
川崎と板橋ならイメージは互角か若干板橋のが良いし。 |
82:
物件比較中さん
[2011-05-21 13:19:43]
二重床二重天井という点では一緒だしね。
川崎っていうと、川崎駅側の、繁華街・工場地帯のイメージと 宮前区や麻生区のような環境のよいなイメージでわかれるよね。 板橋も23区という意味ではいいしね。 僕は今、実際どっちも見た限りだと美しの森の閑静な雰囲気とたまプラ駅の 歩いている人たちの雰囲気が上品にみえて、かなりシルフィーノにかたむいてます。 |