住民限定の情報掲示板です。
住民以外の方の書き込みは削除対象となりますのでご遠慮ください。
またなりすまし、荒らしはスルーでお願いいたします。
↓【前スレ】グランドホライゾン・トーキョーベイ【住民限定板】7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133053/
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2011-03-21 18:25:36
![グランドホライゾン](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
- 交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
- 総戸数: 684戸
グランドホライゾン・トーキョーベイ【住民限定板】8
1:
マンション住民さん
[2011-03-21 18:31:14]
スレ立て、ありがとうございます。桜が咲くころには、日本全体が今より良い状況になっているといいですね。春よ、来い!
|
2:
匿名
[2011-03-22 10:24:33]
世の中みんなで節電に頑張っているのに、平気でフィットネスルームやパーティールームを使っているようですがせめて3月中は利用を控えてもいいんじゃないでしょうか!
|
3:
住民さんA
[2011-03-22 21:05:31]
フィットネスルームの節電も大切かもしれませんが、野球のナイターに比べれば・・・
暖房はガスの床暖を使いましょう~ お湯もガスだね エレベーターの本数が少ないのも、結果的に節電になってるかもね(期せずして) |
4:
マンション住民さん
[2011-03-22 23:12:02]
野球のナイターって観戦してる人は家の電気を使わなくなるので、
トータルでは節電になるような気がするんですけど。 |
5:
匿名
[2011-03-22 23:17:33]
ドームのナイター、とんでもない電力消費だよ〜
ってか、デーゲームも普通の球場の10倍だってさ。 |
6:
匿名
[2011-03-22 23:22:23]
マンションの掲示板なのに、なぜ急に野球ナイターの話が出て来たのか??
|
7:
マンション住民さん
[2011-03-22 23:46:44]
平和だ…。
|
8:
匿名
[2011-03-23 06:44:25]
全てが家族全員での観戦なら…ですが、誰かは家でお留守番なら二重で電力消費するだけです。
他の湾岸エリアと比べたら被害は少ないですからね。平和な分、節電に励もうと思います。 |
9:
住民さんA
[2011-03-23 20:13:10]
オール電化でなかったのが少し不満だったけど、今では助かった!
今年の夏も計画停電があるらしいが、対象から外れてくれることを祈る。 夏に階段で昇ったら大汗かいて大変だ・・・ 時々練習しておくかな・・・ |
10:
マンション住民さん
[2011-03-23 22:16:39]
船橋市の水道からも基準値の半分以下の放射性ヨウ素が検出されたみたいですね。
市のHPには念のため乳児には与えないでくださいって書いてありました。 母乳で育てている人はママさんも摂取しないほうがいいですね。 |
|
11:
マンション住民さん
[2011-03-24 16:52:12]
母乳のママは摂取しても問題ないと報道されています。
NO.10さんのような言い方をする人がいると過剰に反応して、買占めに拍車がかかります。 まぁ、個人の判断ですけどね。 |
12:
匿名
[2011-03-24 21:41:26]
ここの浄水器は活性炭フィルターなのでしょうか?
ヨウ素を減らせる効果があるみたいです |
13:
匿名
[2011-03-24 21:57:30]
故障中のエレベーターいつになったら直してもらえるのでしょうかね?(汗)
動かさなくてもいいけど、直すことだけでもやっておいて欲しい。 |
14:
匿名
[2011-03-24 22:10:45]
駐車場にバイクを置いてるご家庭がいらっしゃいますが違反なの分かってないのかな?ちゃんとバイク置場を借りて欲しいです。
皆さんちゃんと借りてるんだから!しかもバイク置場空きありますよね。 警備員の人も巡回してるんだからお知らせの紙貼ったりしてもらいたい。 |
15:
匿名
[2011-03-24 22:34:28]
>>12
嘘ついていてもわからない。減らしているか調べる術がないですから。だから効果にはなんでも書けますね。 |
16:
匿名
[2011-03-24 22:52:39]
浄水器のフィルターに放射線物質が蓄積されそうで不安…
マンションの貯水槽にも |
17:
匿名
[2011-03-24 23:12:16]
放射能どうやって防げばいいんでしょうね。
|
18:
匿名
[2011-03-24 23:25:03]
ところで最近公園裏にできたファミマ、行かれたことありますか?
あそこの夜の店員、酷いですね〜。今まで何度か行ったけど一度も『いらっしゃいませ』の言葉を言われたことがありません。ていうか、誰が入って来ても視線すら向けない。レジにカゴを持ってきても言わない。一度だけ言ったのを聞いたことがありますが。教育がなってないですね。そのせいかいつもガラガラ。近くのサンクスは入ってます。 まぁ近いうちにあのファミマ、無くなるでしょうね。。 |
19:
匿名
[2011-03-24 23:34:23]
そういうのは、店長じゃなく本社に苦情電話かメールすれば一発です。すぐに本社から店に指導が入ります
店員の名前もわかれば尚よし。 |
20:
匿名
[2011-03-24 23:35:08]
|