マンションなんでも質問「免震構造ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 免震構造ってどうですか?
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2011-04-26 09:21:28
 削除依頼 投稿する

現在、検討中のマンションが免震構造だそうです。
これまで、そういったことにこだわりがあまりなかったのですが
今回大きなな地震が起こり、とても気になるようになりました。
実際に免震に住まれている方や、お詳しい方
よい点、悪い点教えていただけないでしょうか。


自分なりにも調べて見ましたが、
建築コストがかかるってことが、デメリットなのかな。

お願い致します。

[スレ作成日時]2011-03-21 15:00:10

 
注文住宅のオンライン相談

免震構造ってどうですか?

No.101  
by 匿名 2011-04-07 19:18:45
震度5地域に関しては免震、耐震、制震との違いで建物や室内の被害の差は明確に出てはいないようだけど、震度6以上の地域では、免震物件のみ室内の被害がなく、制震物件でも家具の転倒やクロス、ボードの亀裂などが発生しています。
耐震物件では近隣、同じような建造物で築年数の物件がないので容易な比較はしにくいですが、条件に近いオフィスビルは室内の被害は大きいです。
No.102  
by 匿名 2011-04-07 20:22:56
どんな構造でも未曾有の大震災には打つ手が無い
No.103  
by 匿名 2011-04-08 03:35:22
極論
確率は違う
No.104  
by 匿名さん 2011-04-08 06:51:08
昨日レベルの余震が恐らく今後しばらくは続くんだろう。
ダンパーの疲労の蓄積がどの程度になるかだな。
まさにこれは壮大な実験が現在進行中と見ていいだろう。

http://www.kz.tsukuba.ac.jp/EME/research_poster/AkihiroMatsuda.pdf
免震構造に用いる金属ダンパーの変形試験とコンピューターシミュレーションの結果です。
大きな地震を受けると解析結果の赤い部分に疲労が蓄積することがわかります。
No.105  
by 避難中 2011-04-08 07:45:02
仙台若林区の耐震です。
余震のたびにクラックが拡がっていくので、不安です。

http://refoblo.allreform.com/blogger/19184804
No.106  
by 匿名 2011-04-08 12:53:03
免震構造が疲労するくらいな時、耐震構造はどんだけ疲労してるんだろうかと考えると怖すぎて耐震なんか住めない
No.107  
by 匿名さん 2011-04-08 13:31:05
この前の地震は関東地方で震度5強。
近くメーカーから臨時点検の提案があるはずだな。

http://www.sumitomo-siporex.co.jp/question/seismically.html
「臨時点検は、震度5弱以上の地震、水害、火災に遭遇した場合に行います。」
そして検査結果によっては
「地震や火災などにより、免震部材の性能に支障が生じた場合交換が必要となります。」
No.108  
by 匿名さん 2011-04-08 13:55:42
>>105
耐震じゃないじゃん
No.109  
by スレ主です 2011-04-09 22:35:27
たくさんのご意見、すべて拝見しました。

免震装置もないよりはあったほうがいいという感じすね。
No.110  
by 匿名 2011-04-09 22:40:41
あった方がいいってレベルなのに高過ぎなんだよな。
No.111  
by 匿名 2011-04-10 08:34:41
が震災前までの意見でしたね
No.112  
by 匿名さん 2011-04-10 08:55:32
関東免震住民です

所謂震度5程度の結果
臨時免震装置検査実施結果、全く異常なし。もちろん建屋全く異常なし。

同じく震度5程度の結果
耐震等の物件では多数ひび割れ報告などがあるようですが。修繕はどうされるのか?目に見えない?基礎部分は大丈夫なのか?

日々の心理的、実際地震発生時の物理的、トータルコスト的に、全然高くつかなかったな、と思いました。
No.113  
by スレ主です 2011-04-24 00:46:11
皆さんご意見ありがとうございました。

契約しました。
当初検討していた通りの免震です。

値段は確かに割高ですが、安心を買うと思い納得しています。
No.114  
by 匿名さん 2011-04-24 02:57:49
首都圏地盤に力、南関東のM7級誘発も…東大研
読売新聞 4月22日(金)22時11分配信

 東日本大震災で起きた地殻変動の影響で、首都圏の地盤に力が加わり、地震が起きやすい状態になっているとの解析結果を、東京大地震研究所のグループが22日、発表した。

 解析結果は、大震災後に発生した地震の分布ともほぼ一致している。同研究所では、国の地震調査委員会が今後30年間に70%の確率で起きると予測しているマグニチュード7級の南関東の地震が誘発される可能性があるとして、注意を呼びかけている。

 同研究所の石辺岳男・特任研究員らは、首都圏で過去24年間に起きた約3万の地震で破壊された領域が、大震災でどのような影響を受けたかを解析。地震が起きやすくなる力が働く領域は約1万7000で、起きにくくなる領域の約7000よりも多いことが分かった。震源が30キロよりも浅い地震は静岡県東部から神奈川県西部で、30キロよりも深い地震は茨城県南西部、東京湾北部で起きやすくなっていることが判明した。 最終更新:4月23日(土)8時10分


No.115  
by 匿名さん 2011-04-24 16:50:38
免震生活楽しんでね。
No.116  
by 匿名さん 2011-04-24 17:25:18
耐震等級3が売りだった(その物件の販売当時は免震も耐震等級の評価対象)、免震タワーで戸境壁に亀裂だって。長周期に対する弱点は以前から指摘されてたけどね。ご愁傷様。
No.117  
by 匿名さん 2011-04-24 18:44:56
タワーはだめでしょ!
No.118  
by 匿名 2011-04-24 22:35:17
免震と言ってもタワーなら乾式壁でしょ。
No.119  
by 匿名 2011-04-25 23:17:17
レス違い
タワーか否かになってる
ご愁傷様
No.120  
by 匿名さん 2011-04-26 00:34:51
乾式壁は非耐力壁と言ってもそれなりに強度があるから、損傷したってことは揺れたんでしょ。揺れないってのが免震の売りなのに。
No.121  
by 匿名さん 2011-04-26 00:43:48
>>120
設計のクリアランスが甘かったかもしれませんが。
免震とはいえ、上部構造も変形しますよ。
当然ですが。
No.122  
by 匿名さん 2011-04-26 01:10:46
建築コストがかかるって、なぜなのでしょう?
No.123  
by 匿名さん 2011-04-26 09:21:28
>>122
免震装置関係をエキストラで設置する必要があること。
基礎免震の場合は、耐震よりも掘削量が増えること。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる