横浜市ってどうなの?
342:
匿名さん
[2005-12-13 19:43:00]
|
343:
匿名さん
[2005-12-13 19:44:00]
>340
なんかこの人のほうが負け惜しみって感じだけど・・ 私の友人にも何人かいるけど・・横浜の人って横浜が一番と思ってるよね 都内への対抗意識が強いっていうか 千葉や埼玉のことはずっと下に見ているから鼻で笑っているけど 湘南はまた人気のあるエリアだからきっと面白くないんだろうね 湘南に住んでいる友人は、田舎でのんびりしているところが好きって言ってた 横浜に住んでいる友人は自分のことを都会人と勘違いしている男が多い・・あちゃー |
344:
匿名さん
[2005-12-13 19:44:00]
↑横浜の大きさをわかっていない人が多すぎ。
雲仙が噴火したとき、東京にいる息子を心配して 「アメリカに帰ってこい」と言ったケント・デリカットの母親並だな。 |
345:
匿名さん
[2005-12-13 19:51:00]
湘南って人気あるの
誰に |
346:
匿名さん
[2005-12-13 19:58:00]
湘南民(小難民)は見栄っ張り
|
347:
匿名さん
[2005-12-13 20:12:00]
340さん
わかるよ わかる どっちも田舎だよね ただヒステリックになるな 落ち着け |
348:
匿名さん
[2005-12-13 20:14:00]
|
349:
匿名さん
[2005-12-13 20:27:00]
>348 文京区です
都内から見たら横浜も湘南もひとくくり・・ |
350:
匿名さん
[2005-12-13 20:37:00]
生まれも育ちも横浜ですが、自分の親も含め、周りが見栄っ張りな人が多くて嫌でした
プライドが高いっていうか・・変に教育熱が高くて疲れました 結婚して茅ヶ崎の海の近くに住みましたが 誰でも受け入れるオープンな雰囲気でやっと肩の力が抜けました 子供への教育も横浜と違ってのんびりしています 近所の子も健康的で子供らしいです いつか実家に戻るかもしれませんが、どのときどちらを選択するかな・・ |
351:
匿名さん
[2005-12-13 20:50:00]
そうだよな
難民うけいれてるもんな オウムも受け入れてくれよ 刑務所も作ってくれよ アメリカ人受け入れてくれよ |
|
352:
匿名さん
[2005-12-13 20:51:00]
横浜嫌いな人の発言パターン
「住人」を批判するときは「ヨコハマの人は・・・」でひとくくり。 「土地」を批判するときは「横浜の田舎では・・・」と一点集中。 この無節操ぶりに注意しながら読み返してみるのも、また一興。 |
353:
匿名さん
[2005-12-13 21:00:00]
ま、湘南も東京も千葉も埼玉もいいところだろうさ。
でも、おらー生まれてからこの方ずーっと横浜に住んでいるので誰に何いわれようと横浜が一番すき。 自分の生まれ育ったところだ。愛着があるよ。 よそと比べるのが野暮ってもんです。それぞれ良いところがあるんだからさ。 悪いとこばかりみないでお互い尊重しようぜ。 |
354:
匿名さん
[2005-12-13 21:07:00]
横浜で住みたいのは唯一たまプラぐらい
でもたまプラって横浜じゃないとか言われちゃうんだよね、このスレでは いっそ独立して「たまプラーザ市」にしちゃえばお互い喜ぶのでは? |
355:
匿名さん
[2005-12-13 21:08:00]
|
356:
匿名さん
[2005-12-13 21:14:00]
353さん
横浜を愛しているんだね いいよね どっかで逗子愛ってのがあったけど 横浜愛って感じかな。 みんなほのぼのするよ これからも地元を愛し続けようぜ |
357:
匿名さん
[2005-12-13 21:36:00]
新興都市 多摩プラのどこが魅力なのですか
|
358:
匿名さん
[2005-12-13 22:36:00]
待ってました、たまプラ批判。どこが嫌いなのですか?
|
359:
匿名さん
[2005-12-13 22:39:00]
やはり青葉区・都筑区・川崎の宮前区が独立して連合都市を作ったら上手くいくと思う
日本一人口増加率の高い、教育熱の高い都市として・・ |
360:
匿名さん
[2005-12-13 23:02:00]
|
361:
匿名さん
[2005-12-14 09:48:00]
市で差別したり区で非難したり・・・・離れ小島じゃないんだよ 地続きなんだよ
みんな仲良くしなきゃ 日本の子供なんだから 子供の陣地合戦の遊びじゃないんだからさ だから戦争が起きるんじゃないの |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
進駐軍の池子弾薬庫跡地今は表向き米軍住宅がある所と隣接してるから。
携帯電話もau>>ボーダフォン>>>>>>>ドコモかな
家の中の部屋によっても違うし庭に出ても違う。一番感度のいいとこ探してる間に切れちゃうし。