当初10年間で繰り上げ返済をがんばるつもりでいるのですが,
普通の引っ越し(転勤)でも,引っ越すと何かと物いりになるものです。
購入後,おおよそ暮らしていける家具や雑貨を買いそろえたとして,
その後,1年,2年・・とどれくらいかかるものでしょうか?
引っ越し後,「ウッドデッキ作ろうかなー」とか「庭を・・」
新しい食器や調理器具などをそろえたくなる(無駄使いですね・・汗)
そんな事しか思いつきません
ちなみに年50万づつ繰り上げできたらなぁ,と思っています
住宅ローン減税も合わせて・・ですが・・・
ご意見 よろしくお願いします
[スレ作成日時]2005-11-12 20:54:00
購入後かかるお金
2:
匿名さん
[2005-11-12 21:52:00]
|
3:
匿名さん
[2005-11-12 22:09:00]
私は全てヤフーオークション、楽天、HP業者で買い揃えました。
安く良いものが買えましたよ。 |
4:
匿名さん
[2005-11-13 00:07:00]
ヤフオクは詐欺だらけだぜ。
安物買いの銭失いにならんようにな。 |
5:
匿名さん
[2005-11-13 00:23:00]
『安物買いの銭失い』
・・・バリ島の現地のガイドさんに、そうならないように言われた。 日本では最近聞かない言葉だなぁと思って感心した。 |
6:
匿名さん
[2005-11-13 18:58:00]
ヤフオクで10万以上の商品でなければ、まあ詐欺はありませんな。
評価偽造して2〜3万で捕まるような事は、まずしませんから。 |
7:
匿名さん
[2005-11-13 23:34:00]
>06
残念ながら、そんなことは無いです。 大量出品、短期終了の詐欺の場合、数万のものはゴロゴロ出てきます。 まとめて逃げる気なので、数万でも残さず狙いますよ。 最近のヤフオク詐欺は偽装も巧妙になってきていますので、ホント気を付けましょう。 |
8:
匿名さん
[2005-11-14 13:04:00]
スレ主です
みなさん,ありがとうございます。 話がヤフオク話へいってしまっていますが(笑)ヤフオクは結構利用します。 ウッドデッキが安かったと友人が言っていたので,ちょっと気になっていますが。 >2さん そうですね,50万できたら それ以外で贅沢品を買うべきですね。 ただ,贅沢品ってわけじゃなくても,今持っているものでくたびれかけているものは買うとして, 予想もしなかった必要なものが あるかなーと思いまして。 贅沢品以外で特に必要なお金がなかったら,もう少し繰り上げできるのかな?とか そういう目安をしりたかったのです。。 |
9:
匿名さん
[2005-11-14 17:54:00]
現在お住まいの家で使っているものが全て新居に入るかどうかチェックしてみる必要があります。
我が家は、食器棚のサイズが合わなくなり、買い換えることになりました。 冷蔵庫はドアの開き方が逆になってしまうので、これも買い換えました。 両方ともそんなに古いものではありませんでしたが。 サイドボードも置き場所に困ったので、 カウンター下に入るサイズのものに買い換えたり・・・ まだ使えると思っていても、実際に引っ越してみると使えなくなるものが出てきますよ。 |
10:
02
[2005-11-14 20:28:00]
注文住宅ですと持って行く家具に合わせて間取りを決めるので、あまり予想外の出費はなかったです。
話が抽象的なもので、分りにくいのですが・・・。 例えば、庭を造ったら、それだけでは飽き足らず、草花を購入して2.3十万使っちゃいました。 持ち込む予定だったダイニングテーブルがLDKに似合わなかったので、購入。 カーテンは使っているものを持ち込む予定だったのに、窓が大きく丈が合わなかったので、 掃き出し窓のカーテンは購入しました。 このような回答がご希望ですか? |
11:
匿名さん
[2005-11-14 23:13:00]
|
|
12:
匿名さん
[2005-11-14 23:37:00]
注文住宅です。カーテンなどの必需品以外に、引越し後
2年間に買った大物一覧です。 植栽 木製の物置き 子供用ベッド(以前は2段ベッドだったため) ダイニングテーブル カップボード 液晶TV(TV台を作りつけで作ってしまったため仕方なく、笑) PC 鏡 防犯ガラス用シート(結構高い) ギャッベ 芝刈り機 スコップ(笑) |
13:
匿名さん
[2005-11-15 23:37:00]
水まきホース
電動ドリル(カーテンレール取付) 脚立(照明取付) 食洗機 |
14:
匿名さん
[2005-11-15 23:53:00]
独身ですが購入後は家具やカーテン,家電,小物いろいろで結局250万くらい使いました。
引越し費用も入っていますが。 |
17:
匿名さん
[2009-01-16 22:46:00]
カーテンは想定以上の出費となっちゃいました。天井がたかいので、既製品にはなく
オーダーせざるを得なかったし、内装にあわせるとそれなりのグレードでないと釣り 合わないし・・・。 |
18:
匿名さん
[2009-01-17 13:17:00]
庭に芝をはったりしたので、手入れの道具をしまうのにストックハウスを買いました。
注文だと外回りぐらいの出費で中のことは計画をするときに想像しながらつくるので、想定ないになるでしょう。つまり、お金あるからする、無いからしないという具合です。 マンションはできてみないとわかりません。家具などはサイズが合わなかったり、雰囲気に合わなかったり・・・。こんなところにこんなものが付いてるから、ここにはこれが置けない!ということもありました。 あと、新しいところにはいると、あるものでと思っていても、なんか古めかしいものは不釣り合いな気がして結局買ったものがたくさんあります。 お金は使うようにできていますね。 |
19:
匿名さん
[2009-01-17 20:20:00]
カーテン。マンションからマンションへの住み替えですが、窓ってこんなにいろんなサイズがあるのかと驚いちゃいます。一切前のマンションとサイズが合いません。当然既製も合うわけが無く、全部オーダーです。4LDKで20万強かかりました。
造作家具。サイズ的に合わなくて無駄なスペースが出てしまうので、既製品書棚ではなくて造作家具入れました。書棚2つと洗濯機上の棚など作ってもらって70万。他にも食器棚もサイズが合わず新調で25万。 家具。ダイニングセット、テレビボードなどで15万。元々家具は少なくて、新居でも少ない方です。 照明。前の家のを使う以外に3つ買い足し、これで10万弱。 他に衣装ケースやキッチンやバスルームの細々したものなどなど・・・10万はいってる。 家は夫が出したので、上記は全て私の財布から。なのに、冬のボーナス雀の涙。正直キツかった。 |
20:
匿名さん
[2009-01-18 22:22:00]
家の購入費以外は全く融資を受けずに済ます予定だったので、購入予定の品物はしっかりと計画的に購入しようとEXCELで表計算作成していました。
予定では80万くらいの見込みが、あれこれ費用が増えて結局120万くらい。 冬ボーで夏まで何とか食いつなぐつもりでしたが、かなり厳しい感じになりました。 なお、費用には引越し費用とカーテン、照明費用は含まれていません。 高価な家具では無く、ニトリとか楽天とかです。 あまり予定としてみていなかったのは、前に住んでいたエアコン取り外ししてもらって5万、つけてもらって5万、ケーブルテレビ権利金が5万とかその場でポンポンお金が飛んでいく感じです。 普段はこんなお金の使い方してないので、2月のカード引き落としも50万とか来ると疲れちゃいますね。 確かに本人しか気に止めないことかもしれませんが、住む前はやたらと以前の住まいの家具とかはどうもミスマッチな気がしてしまいます。 でも結局そのまま持ってきた家具多数。部屋に入れちゃったらあまり気にはならないものですね。 |
22:
匿名さん
[2009-02-05 11:44:00]
窓って既製品は無いんですよね
だから、サイズは似ているようでも違ってきます。 |
23:
周辺住民さん
[2009-02-05 19:51:00]
社会 の 窓
|
24:
救世主
[2009-02-27 21:30:00]
|
取り合えず目標の年50万を繰り上げ返済できたら、残りのお金で贅沢をしたらいかがでしょうか?