放射能汚染でもう売れない?
[スレ作成日時]2011-03-20 20:46:42
注文住宅のオンライン相談
福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?
2101:
匿名さん
[2011-09-22 09:11:07]
|
2102:
匿名
[2011-09-22 12:51:40]
なんだか
健康被害が起きてもらわないと困るっていうか、起きることが目的化しちゃってるんだね、要するに。 だから、事故自体を報道させず、従って発生直後の住民避難も当然なく、高濃度に汚染された牛乳を住民が長期間飲み続けたチェルノブイリと 大規模避難が実施され、食品の流通管理も行なわれている日本の「違い」からは目を背け、 例外的一時的な事例だけを取り上げそれが全てであるかのように錯覚(喧伝)し、その扇動に乗らない人間を罵倒する。 入浴後のタオルには雑菌が繁殖していると騒ぐ人と同じ。 その程度の「繁殖」で人にどういった問題が起きるのかと訊かれても答えられない。 それもそのはず、そういう人間にとっては、人間への影響があるかないかは問題ではなく、繁殖していること「自体」が問題なのだから。 ここにいる人間に当てはめれば、汚染の程度(健康への影響の有無)なんかは実はどうでもよくて、 ただ「日本はダメだ~」「自分も含めた日本人は劣っている~」 と言うことが目的なのだから。 |
2103:
匿名さん
[2011-09-22 13:29:22]
|
2104:
匿名さん
[2011-09-22 13:36:46]
>>2102
みなさん、健康被害等起こってほしくないと言ってるでしょう? 起こらないように努力してるんですよ、理解できないみたいだけど。 余程、そうゆう図式にしたいのかな? それにしても1978年に最初の臨界事故が起きていたんですね。 29年間も隠蔽とは。 他にも、 「制御棒の想定外の引き抜け」と称される事故は、この 1978年11月の福島第一三号機の事故を最初に、 1979年2月東京電力福島第一原発五号機、 1980年9月東京電力福島第一原発二号機、 1988年7月東北電力女川原発一号機、 1991年5月中部電力浜岡原発三号機、 1993年6月東京電力福島第二原発三号機、 1996年6月東京電力柏崎刈羽原発六号機、 1998年2月22日福島第一原発四号機、 1999年6月18日北陸電力志賀原発一号機、 2000年4月東京電力柏崎刈羽原発一号機、 2007年6月東北電力女川原発一号機とたびたび起きています。 ですか。 恐ろしい実態ですね。 制御棒引き抜け事故だけでこれだけの事故を起こしておきながら、 同じ口で原発の安全を喧伝していたとはね。 恐ろしいですね。 |
2105:
匿名さん
[2011-09-22 13:39:32]
こんな恐ろしいものを今まで使ってたんだと今更思い知る日本人。
|
2106:
匿名さん
[2011-09-22 15:17:56]
本当ですか?
掲載されているhp等を紹介してください。 |
2107:
匿名さん
[2011-09-22 15:20:31]
みずほさんのブログだった。
http://www.kaihou-s.com/iroiro/iroiro_0705.htm |
2108:
匿名さん
[2011-09-22 15:28:12]
日本人が賢くなると困る人たちが、真実を知らせないようにしているかのようです。
日本人が賢くなると、次の原発が作れない。 日本人が賢くなると、汚染された国産物品が売れない。 日本人が賢くなる事は、日本が目指して来た事です。 自分で考える事ができる人間を増やす事が、教育が目指して来た事です。 そして、賢くなった日本人が「予防原理に則って、安全サイドで食品は一桁ベクレル/kgなら認める」と言っているのです。大本営発表を鵜呑みにせず、自らの判断で「不買」を決めているのではないですか。 日本人は賢くなり、自律的になった証と思います。日本の教育の成果です。 日本人よ、自ら考え、納得できないことは受け入れないという、姿勢はすばらしいです。 |
2109:
匿名さん
[2011-09-22 16:01:19]
>>2016
これ以外にも事故は多数起きています。 東京電力柏崎刈羽発電所の運転中のものに限っても以下の通り。 1号機 07.12 原子炉建屋(管理区域)配管スペース室内における放射性物質による汚染について 【区分3】 07.04 原子炉建屋(非管理区域)における水漏れについて 【区分3】 05.06 残留熱除去系電動弁の不具合について(続報) 05.06 残留熱除去系電動弁の不具合について 【区分2】 04.07 主排気筒における微量なヒ素と思われる放射性物質の調査結果について(続報) 5号機 07.12 原子炉建屋(非管理区域)における水漏れについて 【区分3】 06.23 原子炉建屋(非管理区域)における水溜まりの発見について 04.12 原子炉冷却材再循環系MGセット(B)の潤滑油フィルタ切り替え操作に伴う出力降下について 6号機 02.22 6号機 原子炉建屋(管理区域)ポンプ室内の床面における放射性物質による汚染の確認について 7号機 06.30 柏崎刈羽原子力発電所7号機の今後の運転状況について 06.15 運転中の7号機における非常用空調設備に関する誤警報の発生について 05.16 7号機 タービン建屋(管理区域)における制御油の漏れについて その他 06.23 柏崎刈羽原子力発電所の放射性物質の定期測定における微量な放射性物質の検出について(続報)<5月分の浮遊じん> 06.14 柏崎刈羽原子力発電所の放射性物質の定期測定における微量な放射性物質の検出について(続報)<牛乳の測定結果・評価> 05.26 柏崎刈羽原子力発電所の放射性物質の定期測定における微量な放射性物質の検出について(続報) 05.13 柏崎刈羽原子力発電所の放射性物質の定期測定における微量な放射性物質の検出について(続報) 05.02 補助ボイラ建屋(非管理区域)における油漏れについて 【区分3】 04.28 荒浜側焼却炉建屋(管理区域)排気筒における微量な放射性物質の確認について 【区分3】 04.26 柏崎刈羽原子力発電所の排気筒などにおける微量な放射性ヨウ素の検出について(続報) 04.19 柏崎刈羽原子力発電所の排気筒などにおける微量な放射性ヨウ素の検出について(続報) 04.18 重油移送ポンプ室(非管理区域)における油漏れについて 【区分3】 04.13 柏崎刈羽原子力発電所の放射性物質の定期測定における微量な放射性物質の検出について(続報) 04.01 柏崎刈羽原子力発電所の排気筒などにおける微量な放射性ヨウ素およびヒ素と思われる放射性物質の検出について 直近だけでもこの多さ。 遡った不適合についてはこちらから。 http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/incomp/2011/201107-j.html これらは東京電力のHPから見ることができます。 |
2110:
匿名さん
[2011-09-22 16:16:29]
2102 健康被害が起きてもらわないと困ると言ってるのはお前だけだから。そんなこと誰も書いてないだろ。そんなこと考えつくお前がそう思ってるんじゃねーの。
|
|
2111:
匿名さん
[2011-09-22 16:52:11]
日本人は馬鹿のままでいい。
|
2112:
匿名
[2011-09-22 17:58:28]
国民の教育レベルが高い国は統治しづらいというのは昔から言われていることです。
|
2113:
匿名
[2011-09-22 18:06:01]
「信用ならない」国や電力会社が、これだけのアクシデントを握りつぶさず記録しているんだね。
そして「信用ならない」と言いながら、こういう記録だけは信用してる滑稽さ。 |
2114:
匿名さん
[2011-09-22 19:10:32]
戦時中、参謀本部では、様々な会議が行われ、多くの記録が残されていたことが、日本やアメリカの図書館から出て来ています。海軍は、無謀な戦争であると、当時から認識していた事。陸軍上層部が、前線からの撤退を拒んだ事。これら、敗戦の可能性が高いという情報は、「まあ、なんとかなるだろう」という楽観論からか、当時を生きた国民一般には知らされず、大本営発表のみを聞かされ、多くの国民は戦争の被害を受けました。当時の証言を記録したテープも、戦後60年を経て、ようやくNHKで放送されたりしています。
記録が残っていたって、何だって言うんだろうね?結局一部の日本人の間だけで情報が止まり、楽観論から何も対策が取られず、悲惨な結果を生み出した。 今から50年くらいすると「あの時、福島1で、、、」というドキュメンタリー番組が放送されるに違いない。そして、「こんな記録もあった、、、あんな記録もあった、、、」というように、当時(現在のこと)公開されなかった情報がどんどん出てくる。そして、「あの時、ちゃんと情報公開されていれば、、、」と、被曝の後遺症に苦しむ人の映像が流れるのであろう。 記録は、ないよりはあったほうがいい。関係者は、都合の悪い記録は残したくないだろうから、記録に残されていないまずい事実は、記録に残っているもの以上にあるのではないか、と懸念しておいたほうがいい。また、記録を残して、管理官庁に報告するのは、多分最低限の決め事であって、あたりまえのことでしょう。握りつぶしたり、隠滅したりしたら、それは「犯罪」です。 記録が残っている事を、高く評価する必要はありません。 残っている記録にしても、真実かどうか、虚偽ではないか、我々には判断できませんから、「嘘があるのではないか」と考えておく方が安全です。 今の政府の対応は、戦時中の軍部と変わりないように感じます(私は戦後生まれですけど)。 下手すると、国家を破滅に導くかも知れません。 日本人よ、賢くあれ。 |
2115:
匿名
[2011-09-22 19:30:46]
言論統制が存在し思想信条の自由もなかった戦前と、
それらがあり、普通選挙が保障されている今。 戦後の政治体制も、国の方向性も、決めてきたのは我々国民。 戦争が終わっていったい何年経ってるのよ? 「だまされた」と被害者づらして済まされる時代は とっくの昔に終わってる。 いつまでも赤ん坊みたいな甘えを言うなよ。 主権者=有権者としての任命責任、結果責任には目をつぶり、一部の誰か(戦前なら軍部、今は政府)に責任を押しつけるだけなら、戦前から変わりないのは国民もおんなじだ。 『国民は自らのレベル以上の政治は持ち得ない』 |
2116:
匿名さん
[2011-09-22 20:11:30]
みずほちゃん頑張れ!
|
2117:
匿名はん
[2011-09-22 22:14:52]
所詮、占領軍の下にいる状態は 60年経っても変わらないわけあるね・・
原発、米軍、911自作テロ・・・ |
2118:
匿名さん
[2011-09-22 22:38:59]
はい、あなたレベルの政府なんです!困った。
|
2119:
匿名さん
[2011-09-22 22:44:06]
>>2113
これだけじゃないかもよ? なんて言っても29年間も隠蔽されていた事故があったんですから。 1978年11月2日に東京電力福島第一原子力発電所三号機で臨界事故が起きています。 日本で起きた最初の臨界事故だったとされています。操作ミスで制御棒五本が抜け、午前3時から10時半までの7時間半臨界が続いたと思われます。 しかし、この事故は発生から実に29年間も隠蔽され、1999年に起きた北陸電力の志賀原発一号機事故の調査に関連して東京電力から同様の事故が過去に起きていたことが経産省に報告され、事故発生から29年後の2007年3月22日になってようやく事実が公表されました。 「制御棒の想定外の引き抜け」と称される事故は、この 1978年11月の福島第一三号機の事故を最初に、 1979年2月東京電力福島第一原発五号機、 1980年9月東京電力福島第一原発二号機、 1988年7月東北電力女川原発一号機、 1991年5月中部電力浜岡原発三号機、 1993年6月東京電力福島第二原発三号機、 1996年6月東京電力柏崎刈羽原発六号機、 1998年2月22日福島第一原発四号機、 1999年6月18日北陸電力志賀原発一号機、 2000年4月東京電力柏崎刈羽原発一号機、 2007年6月東北電力女川原発一号機とたびたび起きています。 これ以外にも事故は多数起きています。 東京電力柏崎刈羽発電所の運転中のものに限っても以下の通り。 1号機 07.12 原子炉建屋(管理区域)配管スペース室内における放射性物質による汚染について 【区分3】 07.04 原子炉建屋(非管理区域)における水漏れについて 【区分3】 05.06 残留熱除去系電動弁の不具合について(続報) 05.06 残留熱除去系電動弁の不具合について 【区分2】 04.07 主排気筒における微量なヒ素と思われる放射性物質の調査結果について(続報) 5号機 07.12 原子炉建屋(非管理区域)における水漏れについて 【区分3】 06.23 原子炉建屋(非管理区域)における水溜まりの発見について 04.12 原子炉冷却材再循環系MGセット(B)の潤滑油フィルタ切り替え操作に伴う出力降下について 6号機 02.22 6号機 原子炉建屋(管理区域)ポンプ室内の床面における放射性物質による汚染の確認について 7号機 06.30 柏崎刈羽原子力発電所7号機の今後の運転状況について 06.15 運転中の7号機における非常用空調設備に関する誤警報の発生について 05.16 7号機 タービン建屋(管理区域)における制御油の漏れについて その他 06.23 柏崎刈羽原子力発電所の放射性物質の定期測定における微量な放射性物質の検出について(続報)<5月分の浮遊じん> 06.14 柏崎刈羽原子力発電所の放射性物質の定期測定における微量な放射性物質の検出について(続報)<牛乳の測定結果・評価> 05.26 柏崎刈羽原子力発電所の放射性物質の定期測定における微量な放射性物質の検出について(続報) 05.13 柏崎刈羽原子力発電所の放射性物質の定期測定における微量な放射性物質の検出について(続報) 05.02 補助ボイラ建屋(非管理区域)における油漏れについて 【区分3】 04.28 荒浜側焼却炉建屋(管理区域)排気筒における微量な放射性物質の確認について 【区分3】 04.26 柏崎刈羽原子力発電所の排気筒などにおける微量な放射性ヨウ素の検出について(続報) 04.19 柏崎刈羽原子力発電所の排気筒などにおける微量な放射性ヨウ素の検出について(続報) 04.18 重油移送ポンプ室(非管理区域)における油漏れについて 【区分3】 04.13 柏崎刈羽原子力発電所の放射性物質の定期測定における微量な放射性物質の検出について(続報) 04.01 柏崎刈羽原子力発電所の排気筒などにおける微量な放射性ヨウ素およびヒ素と思われる放射性物質の検出について 直近だけでもこの多さ。 遡った不適合についてはこちらから。 http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/incomp/2011/201107-j.html これらは東京電力のHPから見ることができます。 いやーすごい事故の数だなぁ。 危ない危ない。 |
2120:
匿名
[2011-09-22 22:56:34]
もうテレビとかで「絆」とかうんざり。
自分のことで精一杯ですわ。 早く福島半分を国有地にして補償金払って終わりにしませんか? 先祖の土地とかいつまでも言ってないで新しい出発をしてください。 帰れない土地にしがみついてるテレビのコメントを聞くと 引いてしまう。 福島自体、他の県と合併して再出発すればいい。 人も産業もないんだからさ |
2121:
匿名はん
[2011-09-22 22:59:29]
フクシマ、ミヤギ、ヤマガタ、イバラギ は 管理区域へ!
|
2122:
匿名さん
[2011-09-22 23:09:01]
大事故の陰には、ヒヤリとしたことが30あると言うが、まさにそのものだ。
|
2123:
匿名
[2011-09-22 23:38:06]
福島の半分を国有地にしろ、か。
でもそれにかかる費用の負担はイヤなんだろ? 金は出さずに口は出す どこまでも、いつまでたっても自分だけは無答責な傍観者、 俗な言い方をすれば みそっかす |
2124:
匿名さん
[2011-09-22 23:49:54]
2120に賛成。
この際、道州制を進めて、地方分権を進めてしまうことを期待したいですね。 東京一極集中だと、東京が潰れたらすべてアウトになってしまいますから。 |
2125:
匿名
[2011-09-22 23:50:30]
>2123
自分の意見もない脳たりん〜 |
2126:
匿名さん
[2011-09-23 00:02:11]
>>2099
>そもそも自分の中に「検索値がいくら以上なら買わない、いくら未満なら買う」 >という基準値がない人が >国の基準値は甘いとどうして言えるの 甘いとか厳しいの問題じゃないことを理解しましょう。 放射性物質の半減期が数十年、つまり積算値なんです。 摂取したものの全ての足し算なんですよ。 安全を求めたいなら極力摂取しないことなんです。 |
2127:
匿名
[2011-09-23 00:47:36]
風呂上がりのタオルに雑菌はなるべくないほうがいい
と言ってるのと一緒。 どの程度なら健康に影響がありどの程度なら影響がない という肝心な部分が、健康への影響を強調しながらすっぽり抜け落ちている。 |
2128:
匿名さん
[2011-09-23 00:56:36]
放射線を浴びたり放射性物質を摂取したりするのは、少なければ少ない程良いというのが世界の常識。
常識に逆らう学者さんも日本には散見されますが、私は世界の常識の方を支持します。 |
2129:
匿名
[2011-09-23 01:03:45]
少なければ少ないほどよいとは思うが、かといって沖縄に引っ越すほどの必要性も感じないんでしょ。
あとは、収穫から10日経っても青々としている外国産の野菜の安全性を取るか、東北産の野菜の安全性を取るかは まさに人それぞれの判断。 |
2130:
匿名さん
[2011-09-23 01:41:56]
地方分権やればいいじゃない!地方の独立採算でやればいいよ。東京の金を当てにしないでね。
|
2131:
匿名さん
[2011-09-23 03:16:41]
食べたくない・食べない・子供には食べさせたくない
と言っている人達は個人・家族単位で言っている人が多い。 対して、食べると言っている方々は他人にも食べさせようとする 作為や悪意の有るレスが多いですね。 |
2132:
匿名さん
[2011-09-23 05:45:30]
国が暫定基準なんてものをつくるから勘違いしている人が多いようですが、被曝量に関してこれ以下なら安全、これ以上は危険といった閾値は存在しません。被曝した量に応じて、数年後にがんや白血病になる確率が上がっていくと理解する方が正しいです。
|
2133:
匿名さん
[2011-09-23 09:08:05]
≫2132
うむ、納得した。 |
2134:
匿名
[2011-09-23 09:32:30]
>2132
だから生保はがん保険を売りたくない。 |
2135:
匿名
[2011-09-23 10:37:15]
え~らっしゃい 本日 米沢牛の特売だよ すき焼き しゃぶしゃぶ ステーキ 美味しいよ
|
2136:
匿名
[2011-09-23 11:35:49]
2135 食べない
|
2137:
匿名さん
[2011-09-23 11:37:33]
ひと昔前なら大繁盛だった。
|
2138:
匿名さん
[2011-09-23 11:38:40]
個別に因果関係を証明するのは難しいが、確率的な発生率の異常値は、被曝によるものと関連付けられるから、一定割合で治療費を東京電力に負担させるのが良い。
|
2139:
匿名
[2011-09-23 12:25:41]
相当因果関係が証明できないんじゃ、裁判では勝てないな。
|
2140:
匿名さん
[2011-09-23 14:56:10]
だからみんな食べないんじゃん?
病気になっても実際誰も補償してくれません~。 |
2141:
匿名さん
[2011-09-23 15:02:28]
北海道の泊村は発癌率が道内でぶっちぎりの一位なんですってね。
玄海村も白血病の発症率が高いそうですね。 結局放射能って普通操業中に排出されるレベルでも危険なんですね。 今回の事故後は推して知るべしですよね。 やはり食物の産地は気を付けるべきでしょう。 普通操業中と言っても色々事故を起こしているようですから、放射能は結構漏れているの?? ↓ 1978年11月2日に東京電力福島第一原子力発電所三号機で臨界事故が起きています。 日本で起きた最初の臨界事故だったとされています。操作ミスで制御棒五本が抜け、午前3時から10時半までの7時間半臨界が続いたと思われます。 しかし、この事故は発生から実に29年間も隠蔽され、1999年に起きた北陸電力の志賀原発一号機事故の調査に関連して東京電力から同様の事故が過去に起きていたことが経産省に報告され、事故発生から29年後の2007年3月22日になってようやく事実が公表されました。 「制御棒の想定外の引き抜け」と称される事故は、この 1978年11月の福島第一三号機の事故を最初に、 1979年2月東京電力福島第一原発五号機、 1980年9月東京電力福島第一原発二号機、 1988年7月東北電力女川原発一号機、 1991年5月中部電力浜岡原発三号機、 1993年6月東京電力福島第二原発三号機、 1996年6月東京電力柏崎刈羽原発六号機、 1998年2月22日福島第一原発四号機、 1999年6月18日北陸電力志賀原発一号機、 2000年4月東京電力柏崎刈羽原発一号機、 2007年6月東北電力女川原発一号機とたびたび起きています。 これ以外にも事故は多数起きています。 東京電力柏崎刈羽発電所の運転中のものに限っても以下の通り。 1号機 07.12 原子炉建屋(管理区域)配管スペース室内における放射性物質による汚染について 【区分3】 07.04 原子炉建屋(非管理区域)における水漏れについて 【区分3】 05.06 残留熱除去系電動弁の不具合について(続報) 05.06 残留熱除去系電動弁の不具合について 【区分2】 04.07 主排気筒における微量なヒ素と思われる放射性物質の調査結果について(続報) 5号機 07.12 原子炉建屋(非管理区域)における水漏れについて 【区分3】 06.23 原子炉建屋(非管理区域)における水溜まりの発見について 04.12 原子炉冷却材再循環系MGセット(B)の潤滑油フィルタ切り替え操作に伴う出力降下について 6号機 02.22 6号機 原子炉建屋(管理区域)ポンプ室内の床面における放射性物質による汚染の確認について 7号機 06.30 柏崎刈羽原子力発電所7号機の今後の運転状況について 06.15 運転中の7号機における非常用空調設備に関する誤警報の発生について 05.16 7号機 タービン建屋(管理区域)における制御油の漏れについて その他 06.23 柏崎刈羽原子力発電所の放射性物質の定期測定における微量な放射性物質の検出について(続報)<5月分の浮遊じん> 06.14 柏崎刈羽原子力発電所の放射性物質の定期測定における微量な放射性物質の検出について(続報)<牛乳の測定結果・評価> 05.26 柏崎刈羽原子力発電所の放射性物質の定期測定における微量な放射性物質の検出について(続報) 05.13 柏崎刈羽原子力発電所の放射性物質の定期測定における微量な放射性物質の検出について(続報) 05.02 補助ボイラ建屋(非管理区域)における油漏れについて 【区分3】 04.28 荒浜側焼却炉建屋(管理区域)排気筒における微量な放射性物質の確認について 【区分3】 04.26 柏崎刈羽原子力発電所の排気筒などにおける微量な放射性ヨウ素の検出について(続報) 04.19 柏崎刈羽原子力発電所の排気筒などにおける微量な放射性ヨウ素の検出について(続報) 04.18 重油移送ポンプ室(非管理区域)における油漏れについて 【区分3】 04.13 柏崎刈羽原子力発電所の放射性物質の定期測定における微量な放射性物質の検出について(続報) 04.01 柏崎刈羽原子力発電所の排気筒などにおける微量な放射性ヨウ素およびヒ素と思われる放射性物質の検出について 直近だけでもこの多さ。 遡った不適合についてはこちらから。 http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/incomp/2011/201107-j.html これらは東京電力のHPから見ることができます。 |
2142:
匿名さん
[2011-09-23 15:11:29]
いいから、ごちゃごちゃ言わずに食ってりゃいいんだよ。てか、すでに全国に流通してるから、知らず知らずのうちに食わされてるんだよw
人間いつかは死ぬんだから、食べようが食べまいが対して変わらないって。無駄無駄。 |
2143:
匿名さん
[2011-09-23 15:56:58]
知らず知らずでとるのと積極的に取るのじゃ大違いっと。
|
2144:
匿名さん
[2011-09-23 17:00:25]
2142そのいつかが早いほうがいいのかね。
|
2145:
匿名
[2011-09-23 17:59:40]
東電のHPを延々とコピペして悦に入ってるのがいるけど(これに限らず、コピペに抵抗感を覚えない人が増えてるらしいが)、
こんなもん震災以前から載ってるわけで。 で、ここで危ない危ない言ってる人たちのうちいったい何人がチェックしてたのか? 自分たちは隠蔽体質の犠牲者だみたいなことを言うけど、 単に自分たちが無関心で電気だけは使いたい放題使ってただけじゃん。 そこらへんの変身ぶりの早さというか、常に自分たちは正しかった=か弱い犠牲者だった的な都合のいい考え方が、 危ない危ない派に感じる違和感の原因だという気がする。 |
2146:
匿名さん
[2011-09-23 18:14:19]
喰いたくない人は喰うな。
俺は福島の農産物「美味しい、美味しい」と喰ってる。 誰でも何時かはあちらへ逝く。 びくびく神経をすり減らし、産地表示を血走った眼で確認し、おびえながらの食生活なんぞ真っ平ごめん。 福島の梨 汁が滴り、甘く美味しかった。 もちろん 検査値OKとの品。 信是徳本。 |
2147:
匿名さん
[2011-09-23 18:15:59]
藤原敏厨
|
2148:
匿名さん
[2011-09-23 18:22:24]
|
2149:
匿名さん
[2011-09-23 18:48:18]
>>2146
色んな情報を得て自分で判断して食べるのはいいんじゃないですか。 でも政府の日本独自の安全神話こそ風評被害だと思いますね。 日本の暫定基準値を信じて食品を食べていたら健康被害が増加するのではないでしょうか? 40Bq/kgの米を毎日食べるとどうなるか?などのレポートをまとめてくれた方がいます。 ご参考まで。 放射線衛生研究-1 http://yocaki.tumblr.com/ 放射線衛生研究-2 http://yocaki.tumblr.com/page/2 放射線衛生研究-3 http://yocaki.tumblr.com/page/3 米の定量下限値20Bq/kgについて説明してくれているブログもあります。 http://tomynyo.tumblr.com/day/2011/08/25 大人が自己判断で食べるのは良いと思いますが、将来のある子どもには…? |
2150:
匿名さん
[2011-09-23 20:06:34]
>>2145
自分はチェルノブイリ以降反原発だったけど、今まで何も変えられなかった。 今、あなたの言うようなにわか反原発が増えることが世論を変えていくのなら それでいいじゃない? ドイツだったイタリアだって福島の事故をきっかけに脱原発に大きく舵を切った。 日本だってそれでいいんじゃない? これをきっかけに脱原発の声を大きくできるのなら、仲間割れするよりも団結する ことを選ぶ。 むしろ今まで何も変えられなかったことや影響を与えられなかったことへの不明を 恥じている。 |
2151:
匿名さん
[2011-09-23 20:13:01]
成人と老人は、この際何を食べても良いと思います。
2149さんの言われる通り、問題は子供たちです。 自身を持って子供たちに食べさせられるものを、子供たちに提供したいじゃあありませんか? それが大人のプライドってもんだと思います。 |
2152:
匿名さん
[2011-09-23 20:33:18]
|
2153:
匿名さん
[2011-09-23 20:47:23]
藤原厨
コピペと変わらない(笑) |
2154:
匿名
[2011-09-23 20:52:46]
2146 だからあなたが食べるのは自由なんだから、積極的に食べてあげてよ。あなたがいっぱい食べるのを応援してるよ。私は食べないけど。
|
2155:
匿名さん
[2011-09-23 21:16:51]
2154さん ご理解有難う。
自分の判断で決めればよい事。子供に対しては親が判断すれば良い。 なんでもかんでも福島産はだめの書込みは、過っての大政翼賛会的。又は面白半分 風評起こしに感じられます。 「親切心からの注意喚起」なんてとても思えない。 食べたくない人は 食べないでください。 |
2156:
匿名さん
[2011-09-23 21:20:06]
なんでもかんでも福島産がダメなわけではなく、全品検査されていれば
納得して食べる人も増えるでしょうって感じじゃないですか? 今のままなら産地で選ばざるを得ない。 風評被害を抑えたければ実測数値を明らかにすればいいのですよ。 |
2157:
匿名さん
[2011-09-23 21:33:44]
40Bq/kgでこれなら国の暫定基準値の500Bq/kgではどうなるんだろう?
日本の基準値と世界のそれとの比較 http://savechild.net/archives/1287.html 東北文教大松田浩平教授 【食料生産者の皆さんへ】国の暫定基準値の500Bq/Kgは全面核戦争に陥った場合に餓死を避けるためにやむを得ず口にする食物の汚染上限です。 もしも放射性セシウム137が500Bq /Kgも含まれた食品を3年食べたら致死量に達します。 全てが基準値ぎりぎりではないとしても重複内部被曝を考えれば政府の暫定基準値では10年後に半数以上の国民が致死量以上に内部被曝する可能性が95%を超えます。 つまり暫定基準500Bq/Kg未満で安全宣言すると言うことは、その食品を食べた人が 10年後に半数は死亡してもかまわないと言っているのと同じだと言うことを忘れないでください。 追記、500Bq/Kgでやむを得ず食べる場合の期間は3ヶ月とされています。 全面核戦争で食べ物がない場合の基準が規定の2倍の期間も放置されています。 |
2158:
匿名さん
[2011-09-23 21:51:32]
なるほど。
あとは、どうして政府が 自国民の半数を死なせようと考えているのか? その「動機」を解明しないことには 立件に持ち込むのは難しいな・・・ |
2159:
匿名さん
[2011-09-23 21:53:26]
>>2156
>風評被害を抑えたければ実測数値を明らかにすればいいのですよ。 数値が示されれば正しく判断できる合理的な国民ならいいんだが。 五山の送り火や日進市の花火中止のようなニュースを見てるとねぇ・・・ |
2160:
匿名さん
[2011-09-23 22:06:24]
>風評被害を抑えたければ実測数値を明らかにすればいいのですよ。
測定して3/11以前より測定値が高いものは全て汚染産品だろ。 その場しのぎの基準値で判断しようとするから 汚染産品を風評などと言い出す輩が出てくる。 |
2161:
匿名さん
[2011-09-23 22:25:32]
>>2195
それでも数値を公開した方がしないより食べる人は増えるんじゃありませんか? |
2162:
匿名さん
[2011-09-23 22:45:05]
>>2161
>それでも数値を公開した方がしないより食べる人は増えるんじゃありませんか? 逆に自分で積算が可能になり減少の可能性もある。 極端な例かもしれないけど、 基準値が500なら499でも基準値以下ですとの表示なら買う人もいるが、 499ですと表示したら買わないと思いますが? 東電・政府・官庁・地方自治体・生産者団体・生産者等の思惑が一致できるのが 数値公表無しのグレーゾーンによる出荷販売では? |
2163:
匿名さん
[2011-09-23 23:30:23]
そんな考えなら産地で(東北から愛知まで×)選別するしかなくなりますね。
|
2164:
匿名さん
[2011-09-23 23:45:12]
素朴な疑問ですが
米の場合、暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)ですが これって一般人が通常に食べても安全と考えて良いのですね? 仮に250ベクレルなら市場に流通すると思いますが 大食漢・育ち盛りの人が毎日一般の方の倍量食べるとどうなるんですか? 基準値越えのものを食べてることと同じと思うのは間違えなんでしょうか? |
2165:
匿名さん
[2011-09-24 00:19:39]
間違いではありません。総量で計算するので。
|
2166:
匿名さん
[2011-09-24 00:29:51]
積極購入派の皆さん出番ですよ。
近隣の米購入お願いします。 福島県は23日、一般米の放射性セシウムの予備検査で、二本松市小浜地区産の「ひとめぼれ」から国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)と同じ放射性セシウムが検出されたと発表した。県は同市をただちに「重点調査区域」に指定。出荷の可否を判断する本検査の検査地点を増やして検査を急ぐ。同県産米は既に早場米は全県で出荷可能と判断され、一般米も20日に会津坂下町などで出荷が始まっており、農業関係者からは風評被害を懸念する声が出ている。 |
2167:
匿名さん
[2011-09-24 00:33:56]
>そんな考えなら産地で(東北から愛知まで×)選別するしかなくなりますね。
もう、震災の翌日以来、何カ月もそうしてる。 |
2168:
匿名さん
[2011-09-24 00:37:05]
米から放射能でポックリ娘
|
2169:
匿名さん
[2011-09-24 00:45:08]
しかたがない、米沢牛はすべて私が犠牲になって試食しましょう
|
2170:
匿名さん
[2011-09-24 01:04:08]
|
2171:
匿名さん
[2011-09-24 01:32:09]
2169 需要と供給のバランス故、ひとめぼれは任せた!
うちはタイ米でいく。 |
2172:
匿名さん
[2011-09-24 02:25:11]
|
2173:
匿名さん
[2011-09-24 02:38:53]
わすれがちな視点だけど、福島の農家さんのブログに「セシウムの米への移行係数は低いから耕していいと言われたけれど、耕している間にかなりの内部被曝をするよね」的な事が書かれていた。
農家さんだって困ってるんだ。 |
2174:
匿名さん
[2011-09-24 02:54:13]
耕作不可にしたら東電・国の賠償額が途方も無い額に
被曝させながら作物作らせて、消費者にも被曝前提の摂取をさせる これが東電と国が作った図式だろ 農家には耕作やめて賠償をとって欲しい 国は、それを行わせないことも含めて暫定基準値を設定してるかと |
2175:
匿名さん
[2011-09-24 03:03:26]
悲しい国だね。
税金払うのバ力バ力しいね。 仕事も辞めちゃって生保でも目指しましょうか? |
2176:
匿名さん
[2011-09-24 03:38:15]
国民の被曝のことなんてどうでもいんでしょ。騙して愚民どもに食べさせておけばいいくらいなもんだよきっと。このスレ見てる限り実際喜んで食べてくれる国民も一定割合存在してるみたいだし。
国会議員の食堂とか経済産業省とか農水省の食堂は全部福島県産にして自分達で消費してくれればいいのに。放射性セシウムの含有量もちゃんと表示して、野菜も米も肉も魚も499ベクレル/kgみたいな暫定基準値ぎりぎりのをとり揃えればいい。あと、汚染濃度不明のも混ぜて出せばいい。それでも風評被害と言い続けるのか見てみたい。 |
2177:
匿名さん
[2011-09-24 04:36:38]
だな。
|
2178:
匿名さん
[2011-09-24 06:14:11]
オージー牛肉>アメリカ牛肉>中国牛肉>国産牛肉(東北でないものでも、もうすでに全国に出回っているので信用できない)
|
2179:
匿名さん
[2011-09-24 08:45:13]
いつもなら色んな産地があるはずのスーパーの米売り場が
関東産しか無かった・・ |
2180:
匿名さん
[2011-09-24 09:30:50]
全くの同感。
今だに事態を把握していない人。。。ネットにそれこそ、沢山出ているので、 時間を作って、見てください。恐ろしい事態になってます。 例えば「風評被害」という言葉、、、どっかで読みましたが、「実害」ではなく、 この「風評」という言葉を使おうと、当局(?)が、決め、それ以降、 この言葉のみ使われている・・ようです。 先日の台風の時、線量値が上がりました。 夕刻だったので、皆さん、雨に濡れながら、帰宅していた時刻です。 被爆は大丈夫ですか?そのうち、何か情報が出てくると思いますが。 アメリカやヨーロッパのほうが日本の事態を知っているかも。詳細に正確に報道されているのでは。 日本の地位はガタ落ちです。NHKによると、3流国になりたくないので、原爆能力を持ちたく 原発を進めたらしいですけど、もう十分3流国ですって。さらに記録更新中。 ノダでしたっけ?高給サラリーマンですね。 誰かさんは時給100万円らしいですし。本当のところは、モチ私は知りません! それと、青臭いのが、アラシをしてますね。他のサイトでも、同様の青い(高校生?でしょ) のが、いますよ。同一人物かどうかは不明ですけど。 あと、1回、どこかで、爆発すれば日本は終わりですって。 |
2181:
匿名さん
[2011-09-24 18:29:57]
日本終わりなうか?
|
2182:
匿名
[2011-09-24 18:43:04]
終わり終わりと言いながら変わらぬ日常生活を送っているのはどうしたわけか。
|
2183:
匿名さん
[2011-09-24 18:59:52]
こいつら(あえてこう表現します)米から検出された事喜んでる。
|
2184:
匿名さん
[2011-09-24 19:02:05]
変らぬ日常生活を送れていない人は、たくさんいらっしゃいます。
変らぬ日常生活を送れている人は、運良く近くの原発が大事故を起こしていないからに他なりません。 どこか他で爆発したら、その近くと風下の国民の生活は、一瞬で非日常になってしまいますよ。 |
2185:
匿名
[2011-09-24 19:03:06]
誰が喜んでるの?こいつらとは誰をさすの?
|
2186:
匿名さん
[2011-09-24 19:19:58]
二本松市小浜地区の「ひとめぼれ」から500ベクレルという結果が出たのは15日のことだった。「検査方法がおかしくはないか」。県農林水産部の幹部は担当者に疑問をぶつけ、再検査を指示した。だが、19日に出た再検査の結果は490ベクレル。県は23日夜になって、最初に出た500ベクレルを検査結果として公表した。
県は、土壌からコメに吸収されるセシウムの移行係数を0.1(10%)とする農林水産省の指標に基づき、3月から土壌調査を先行して実施。◆1000ベクレルを超える地点も多数あり◆当初は高い値が各地で出るのではと強く懸念していた。 だが、8月以降の早場米と一般米の検査では、測定器の検出下限を下回る「不検出」が大半を占め、最高でも136ベクレル(福島市大波地区)で、県農林水産部は「福島の土は粘土質で、植物がセシウムを吸い上げにくいのでは」などと楽観ムードが漂っていた。◆不思議な事もあったものです◆ それだけに、今回の結果の衝撃は大きい。問題の検体が植えられている水田の土壌の汚染濃度は3000ベクレル程度とされ、同部の幹部たちは「移行係数から考えると高くても300ベクレル前後のはずだが」と途方に暮れている。◆高くとも3000ベクレルの水田から500ベクレルの汚染米。これが現実◆ おや? そうなると、早場米と一般米の検査は、何をどんなふうに検査したんでしょうねえ? 測定器の検出下限って、どんな大雑把な安物の測定器を使ったんでしょうねえ? ただでさえも、日本の暫定基準は諸外国の100倍汚染でもパスする甘いものでしたよねえ? 諸外国が輸入禁止にしているのは何故ですか?国際機関に訴えないのは何故?不当措置なんでしょ? |
2187:
匿名さん
[2011-09-24 19:58:02]
暫定基準値は、被曝させても消費させるを前提に作っています。
水の基準値 国際法 原発の排水基準値 セシウム137 90Bq/L 日本暫定基準値(乳児) 100Bq/L 日本暫定基準値 200Bq/L その他に関しても暫定基準値等でぐぐれば 如何に酷いものかは直ぐに解ります。 |
2188:
匿名さん
[2011-09-24 20:14:55]
この様な意見の方もいます。
それでも安全だと言って食べますか? 全面核戦争基準 [ 原発 ] 松田 浩平教授(東北文教大学) 【食料生産者の皆さんへ】国の暫定基準値の500Bq/Kgは全面核戦争に陥った場合に餓死を避けるためにやむを得ず口にする食物の汚染上限です。もしも放射性セシウム137が500Bq/Kgも含まれた食品を3年食べたら致死量に達します。全てが基準値ぎりぎりではないとしても重複内部被曝を考えれば政府の暫定基準値では10年後に半数以上の国民が致死量以上に内部被曝する可能性が95%を超えます。つまり暫定基準500Bq/Kg未満で安全宣言すると言うことは、その食品を食べた人が10年後に半数は死亡してもかまわないと言っているのと同じだと言うことを忘れないでください。 追記、500Bq/Kgでやむを得ず食べる場合の期間は3ヶ月とされています。全面核戦争で食べ物がない場合の基準が規定の2倍の期間も放置されています。 |
2189:
匿名はん
[2011-09-24 22:50:31]
宇都宮市在住の2児の父です。
脅威と、現実と理想との狭間で、夫婦共々葛藤する毎日です。 今回は、こどもが通う幼稚園で起きている一件でメールさせて頂きました。 こどもが幼稚園を休んだので、近所に住む同級生の母親の方からです。 「大丈夫? 今、年長組の間でウィルス性の髄膜炎が流行ってるらしいから…心配してたの。 クラスでは、先週からもうすでに3人も入院してる子がいて、 他にも10人近く熱が出て休んでるらしいよ…。 原因はまだ分からないって… 怖いよね。」 あまりの内容に身震いしました。 おかしい? そんな簡単に集団感染するものなのか… 季節の変わり目とはいえ、抵抗力が落ちている子が多過ぎではないか…。 素人ながらに考えてみても、異常な事態だと感じました。 ======================================== ここでは、今月の十五、十六日にキャンプを群馬県の山間部で行う、自然派幼稚園だそうです。 結局さらに確認をすると、年長四クラスで5人入院。一クラス10人くらいが熱をだし、全体で40人程度、熱が出て休んでいるそうです。このうち1人が重症になり、幸いにも、一命をとりとめているといいます。 規模は、年長が百二十人。 幼稚園全体で三百人だそうです。 いろんな感染症が、考えられない感じで流行っていく事。 思わぬ感染症が流行る事。 福島第一原発1号機の原子炉建屋の1階です。2か所の配管に、10,000ppmという1%を超える濃度の水素が検出です。どこからのものなのか。またかというきもちです。まだまだ、続いています。警戒は続けてください。今後、水素爆発の可能性も否定できません。大量に吹き上がってきた水蒸気からという想定も、考えています。首都圏は週末、風向きは悪い可能性が高いですね。 米のセシウムの予備検査で、福島県二本松市小浜地区の「ひとめぼれ」から国の暫定規制値の500Bq/kgと同じ量が検出されています。フクシマの米を食することはありえません。風評ではない。実際に危険です。 |
2190:
匿名さん
[2011-09-24 22:55:19]
マジすぎて書き込みしにくいですけど、その話、怖いですね。子供達がかわいそうです。
|
2191:
匿名さん
[2011-09-25 00:05:49]
>>2183
そんなやついるかよ! |
2192:
匿名さん
[2011-09-25 01:45:09]
>>2186
>県は、土壌からコメに吸収されるセシウムの移行係数を0.1(10%)とする >農林水産省の指標に基づき、3月から土壌調査を先行して実施。 農水省・県・生産者の暫定基準値内で収まる汚染米を作ろうとした 思惑が外れただけだろ。 本来なら作付けせずに東電に賠償を求めるのが筋です。 |
2193:
匿名
[2011-09-25 06:16:41]
「基準値内の『汚染』米」という概念を主張している人は、だいぶ前から主食はパンに切り替えたんだろうな。
古米なんかとうの昔に売り切れだし、流通段階で混ぜられてるから東北以外のコメも危ないんでしょ? コンビニのおにぎりも吉野家も危ないから食べないようにしてるんでしょ? 言うまでもなく、タバコもやめたんだよね? ニコチンなんて摂取量は「少なければ少ないほどいい」わけだから、ましてや副流煙で周囲を汚染するなんて許されない行為だもんね。 |
2194:
匿名さん
[2011-09-25 06:25:03]
放射性物質を吸う時、納税するんだっけ?
|
2195:
匿名
[2011-09-25 06:35:32]
金を払えば汚染してもいいと言うなら、ここの危ない危ない派の論理は自己崩壊だな。
|
2196:
匿名さん
[2011-09-25 06:57:25]
その派が良くわかんね!
|
2197:
匿名さん
[2011-09-25 07:17:24]
>「基準値内の『汚染』米」という概念
その概念は逆でしょ? 先に汚染されて物が出来たから、慌てて暫定基準値を作ったのだから、 汚染されたもの中の暫定基準値以下・以上と考えるのが当然かと思いますが? |
2198:
匿名さん
[2011-09-25 07:26:11]
私が買っている町中の米屋は、ミックス米はミックス、産地が特定できている物は産地名を表示しているので、当面はそれを信じて東北から遠い所産のものを買うようにしている。ミックスは避けています。
タバコも米も、買う買わないの判断を「買う人」ができることが重要。タバコを吸う人は、もともとのニコチンタールの危険レベル(既知の危険度)は受け入れるという判断をして買っているわけだから、放射性物質(未知の危険度)のものに対する反応(行動)とは違って、タバコはやめてないでしょう。放射性物質と同列に考えるのなら、「東北産タバコ葉使用」と「東北以外産タバコ葉使用」を分けて見たら明らかになるでしょうね。多分「東北産タバコ葉使用」の方は売れないと思います。既知の危険度は受け入れられても、未知の危険度は回避したくなるのが心理だと思いますから。 ただ、東北産タバコ葉使用のタバコが全国で吸われるなら、東北産花火を避けても、結局何にもなりません。空気中に放射性物質はまき散らされますからね。 暫定基準値を決めた人たちは、原発の排水基準値よりも高いレベルの水で作ったミルクを飲まされる赤ちゃんのことは、どう思ってるんでしょうね。こんな国で子供を産もうなんて人が増えるわけも無いか。 |
2199:
匿名さん
[2011-09-25 08:02:58]
国の暫定基準値1キロ当たり500ベクレルというのは、その値のコメを1年間摂取しても健康に影響はないとされる数値。
当然、年間の一人当りの消費量等も加味されているはず。 農水省の試算では平成15年度で59.5kgです。 59.5kg÷365日÷150g(米1合)= 1合/1日 となります。 大食漢の方・育ち盛りの子供お持ちの親御さん・ギャル曽根さん等 余裕で1日2合以上食べる方は注意が必要ですね。 何故なら、今回のフクシマでの汚染米騒ぎで 県の農林水産部の幹部たちは「移行係数から考えると高くても300ベクレル前後のはずだが」と途方に暮れていると新聞に報道されていました。 300ベクレルなら出荷するつもりだったのですから。 |
2200:
匿名はん
[2011-09-25 09:48:21]
>国の暫定基準値1キロ当たり500ベクレル
こんな数値、東電と農水省が 賠償金払いたくないから 適当に決めた 極めて 悪質な数値。 国民の健康など屁の河童。内部被曝させても、フクシマで農業できます と 大本営発表。 ありがたく 政府広報を発表し続ける マスゴミ・・ 60年前と どう違うのか?? 反対意見を言うと、パッシング→追放 恐ろしき言論統制社会が実現しているのを 気づいていますか?? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今日も驚愕のニュースがネット上であります。
河野太郎さんの9月18日のブルグですけど:
http://www.taro.org/2011/09/post-1091.php
以下一部引用させていただきます。
・・まさに人災ともいうべき事故が並んでいます。それでも、原発は安全だという「安全神話」を、原子力村は強引に押し通してきたのです。これまでのいい加減な対応を見ていると、東京電力福島第一原発のような事故は、遅かれ早かれどこかで起こらざるを得なかったのではないでしょうか。・・・
・・・経産大臣に、それができるでしょうか。総理に、それを指示する勇気があるでしょうか。
例えば、1978年11月2日に東京電力福島第一原子力発電所三号機で臨界事故が起きています。
日本で起きた最初の臨界事故だったとされています。操作ミスで制御棒五本が抜け、午前3時から10時半までの7時間半臨界が続いたと思われます。
しかし、この事故は発生から実に29年間も隠蔽され、1999年に起きた北陸電力の志賀原発一号機事故の調査に関連して東京電力から同様の事故が過去に起きていたことが経産省に報告され、事故発生から29年後の2007年3月22日になってようやく事実が公表されました。
「制御棒の想定外の引き抜け」と称される事故は、この
1978年11月の福島第一三号機の事故を最初に、
1979年2月東京電力福島第一原発五号機、
1980年9月東京電力福島第一原発二号機、
1988年7月東北電力女川原発一号機、
1991年5月中部電力浜岡原発三号機、
1993年6月東京電力福島第二原発三号機、
1996年6月東京電力柏崎刈羽原発六号機、
1998年2月22日福島第一原発四号機、
1999年6月18日北陸電力志賀原発一号機、
2000年4月東京電力柏崎刈羽原発一号機、
2007年6月東北電力女川原発一号機とたびたび起きています。
引用終わり。
って言うか、福1だけではなさそうで、、。
関係者さんも自分達が何をしているのか分からないのではないでしょうか?
だから恐怖なのです。