なんでも雑談「福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-06 11:13:21
 削除依頼 投稿する

放射能汚染でもう売れない?

[スレ作成日時]2011-03-20 20:46:42

 
注文住宅のオンライン相談

福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?

1716: 匿名さん 
[2011-09-08 03:03:58]
この話が本当だとしたら、
地方自治体の首長が言論の自由を脅かす、言論統制をしはじめてる事になるけど、
勝部市長はその自覚はあるのかな?
1717: 匿名さん 
[2011-09-08 06:45:45]
市長は世論なんかこわくない、怖いのは農協様だよ。
1718: 匿名さん 
[2011-09-08 06:52:56]
関西のテレビ番組だな、たかじんの番組だな、
なんでも言えるので、血の気の多いタレントや評論家が出演したがっているとか。
武田先生は原子力安全委員を交代してから、原子力行政の批判をはじめたのかな?
1719: 匿名 
[2011-09-08 07:31:55]
>>1716
昨日の段階で、市長からのメールを公開していいか、確認中らしいね。
読んでみたいわ!!!
1720: 匿名さん 
[2011-09-08 07:41:12]
武田先生に教えられ、助けられている人のほうが、そのなんとか市長さんの、より
比べるべくもなく、多いですよ。つまり武田先生と同じ考えの人が、多数いるということ。
その人、一人ひとりに、抗議のメールをして下さいませ。

今朝のテレビの経済番組で軽快なBGMとともに日本橋のデパートで東北支援の食物
(海産物のお弁当)を楽しそうに食べている人たちの放映がありました。
内容は、それだけ、です。
なんとか市長さん、良かったじゃないですか~

1715さんのおっしゃるように似てますが、個人的には「そんなアホな~」と一笑する話題ですけど一言だけ。

過去にもいました。市のごみ焼却炉が強力なので、他に大した仕事をしてない市長が、
ここぞとばかり(というふうにしか見えません、ふふ)放射能廃棄物の焼却を、
我が市で、お手伝いしましょうと。神戸震災の時も活躍したので気を良くしてね。
そして市民の問い合わせ等に、怒ったそうです。そういうニュースを震災後、読みました。
「説明義務」なんてどこ吹く風。パワハラできて気持が爽快の市長さん。
放射能を自分の市で撒き散らしたとしても、知らんふりでしょう。

武田先生のこともよく知らず、「ガキ」ですね。大人になりましょう・・・ムリか~^^
1721: 匿名 
[2011-09-08 07:50:32]
市長という公の立場で、武田先生の発言に反応しちゃいましたね。

公の土俵にのった事に、価値があるんでしょう?
1722: 匿名 
[2011-09-08 08:13:48]
安全な県が無くなった?日本中汚染?
1723: 匿名さん 
[2011-09-08 08:33:11]
≫1719さん

武田邦彦 (中部大学)

で、どうぞ、
1724: 匿名 
[2011-09-08 09:07:24]
武田教授のブログはとても分かりやすくて、3・11以降ずっと読んでます。
原子力安全委員会の頃、原発は本当に安全だと信じていたこと、事件以降それが全くの誤りだったと痛感したこと、放射能の危険性をはっきり伝えていること。
テレビに出ている御用学者の誰より信用できるし、意見がブレません。
このような人が、まだ日本にいてくれたことが救いだと思います。
1725: 匿名さん 
[2011-09-08 18:16:57]
10万円以下の放射能測定器では、正確なデータが得られないとテレビ報道があった。
10万円以下の放射能測定器の殆どは中国製。
おもちゃを買ってはいけないよ。
1726: 匿名はん 
[2011-09-08 22:29:06]
宮城県の村井嘉浩知事は「復旧、復興には時間が掛かる。増税してでも被災地に力を貸してほしい」と国に財源確保を求めた。

あほう!
一般人を 内部被曝に追い込むうえに、カネまでほしがる 東北人 もう閉鎖!
1727: 匿名さん 
[2011-09-08 22:31:19]
村井知事は、東北産の農産物を全国に出荷することに前向きなんですか?
1728: 匿名はん 
[2011-09-08 23:11:43]
<1>山形市南部①(庭)・・・放射性セシウム134→  65.2 Bq/kg
                 放射性セシウム137→  62.2 Bq/kg
           
<2>山形市南部②(庭)・・・放射性セシウム134→  518.7 Bq/kg
                 放射性セシウム137→  547.1 Bq/kg
                (表土1~2センチの値。庭の一番南側と、花壇の縁、雨樋から2mぐらい離れたところの土混合)
                →<1>と<2>は隣近所。これは掘ったのが表土から浅いため、数値は高めに出ています。        

<3>山形市北部(庭)・・・・・放射性セシウム134→  6.3 Bq/kg 
                 放射性セシウム137→  9.4 Bq/kg 
                ( 表面の苔を取り除いた状態、約5センチ下の土のみ、ピンポイントで採取)
                →表土を除けば、だいぶ低くなることが判明

<4>山形市東部(庭)・・・・・放射性セシウム134→  43.2 Bq/kg
                 放射性セシウム137→  35.2 Bq/kg

<5>山形市西部
(庭の芝生表面刈った部分)・・・・放射性セシウム134→  951.5 Bq/kg
                     放射性セシウム137→  1176.1 Bq/kg

 (芝生下の土5cm採取)・・・・・・ 放射性セシウム134→  170.5 Bq/kg
                     放射性セシウム137→  202.0 Bq/kg

 (花壇の土(屋根の下))・・・ ・・・・放射性セシウム134→  31.4 Bq/kg
                     放射性セシウム137→  27.9 Bq/kg

だそうな・・

1729: 福岡人 
[2011-09-08 23:28:21]
福島から来たトラックは汚染されとるけんフクシマ支援お断りタイ



行かず後家が行かないように当たり前たい
1730: 匿名 
[2011-09-08 23:39:48]
武田教授に因縁つけとったらあかんで。

文句があるなら東京電力へ殴り込みに行って来いや。
1731: 匿名さん 
[2011-09-08 23:48:31]
ごちゃごちゃうるせえ! 黙って食え!
1732: 匿名さん 
[2011-09-09 00:07:05]
黙っても食べないッス。
1733: 匿名さん 
[2011-09-09 06:46:25]
福岡に来週出店予定だった「ふくしま応援ショップ」が出店中止になったそうな。

地元の人がたちが、福島からのトラックは放射能をまき散らしている、といって反対したそうな。
1734: 匿名 
[2011-09-09 08:04:17]
直ちに...影響は... ちょっと考えたら変だと気がつく 水俣病の時も 政府はそう言った 十年先どれほどの人間が病気になるか 考えると恐ろしい。
1735: 匿名さん 
[2011-09-09 08:06:31]
  http://getnews.jp/archives/132970

 ↑こういうのがありました。
ここまで、情報提供していただけると、本当にありがたいです。
ありがとう!  「お金で買う言論」目からうろこです。

 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6996999.html
 ↑このサイトですけど、ね。


放射能測定機には、誤差があります。
知り合いにこういう事に詳しい人がいて。。初期よりそうおっしゃってました。
ある意味、簡単に作れるそうです。そういうことを国は何もコメントしないですよね。
言いたくないんです。
元来、放射性物質を測定するのは非常に困難で、校正されない機器だと、ね。
でも、それを全否定することはないでしょう。それなりの使い方がある、かと。
だから、個人が測定し、頑張っているのです。

  今朝のテレビで「そういうことなので、国、自治体のデータを信頼しましょう」と
  いう趣旨で断定してました。なんというコメントを電波で飛ばすかな・・;

放射能の値が高いのであれば、そこで「飲み食い」「そこからのモノの持ち出し」は、
法律で禁止されているのだそうです。まあぁ当然ですよね、病院でレントゲン撮る時、
自分以外誰もいなくなりますし、管理が厳重です。なのに、福1からの放射性物質をかぶった
モノすべて、なんでこんなに寛容なの?心やさしいの?

「これは100%安全です。」という計測をして出しているのであれば、何の問題もありません。
だから、計測してないのでは・・また、その計測にどんな根拠があるのか・・知らされずに、、
どうしろと?「店に並んでいれば、大丈夫」って言う人が行政にいる国ですもの・・;;
1736: 匿名 
[2011-09-09 10:04:57]
福岡の農作物の不買運動でもしよか。
1737: 匿名 
[2011-09-09 10:20:48]
それで明るい未来が来る?
誰かにメリットがある?
よく考えてみましょう。


1738: 匿名さん 
[2011-09-09 11:06:21]
福岡県の産物が安全なら、どんどんと供給して欲しいね。
1739: 匿名さん 
[2011-09-09 11:07:00]
1735です。

 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6996999.html

 この質問者さん、時間をかけて答えて下さっている人に、なんと無残なお礼?をしてます。
 後で内容をさらに読んで、分かりました・・絶句
 感じることは、人それぞれ、ですけど、こういう受け答えは明らかにNGです。
 マナー違反とも言いますが、何の目的でこういう内容になるのか?不思議です。
 
 大きい心がなくては、回答ができないですね。。勇気ある人たち・・です。
 いつも情報ありがとう!です。
 
 そう、不買運動が答えではないのは確かでしょう・・・自分の為に、家族の為にどうしたいか、
 考えてみたら・・?
1740: 匿名 
[2011-09-09 11:40:46]
つまり日本人も醜い外国人のような国になったということか。外国人から見ればこんな小っちゃい日本は全部危ないんだから。ノアの方舟だな。
1741: 匿名さん 
[2011-09-09 13:15:24]
>>外国人から見ればこんな小っちゃい日本は全部危ないんだから。

やっと自覚したか。頭の悪いイエローモンキーめ。
1742: 匿名さん 
[2011-09-09 13:23:03]
1741 おっ、日本語上手いな、モンキーちゃん
1743: 匿名さん 
[2011-09-09 13:24:43]
だからと言って危険のど真ん中へ飛び込んで行く人も少ない。
1744: 匿名 
[2011-09-09 13:44:52]
何がど真ん中やねん。ましてや九州で。
1745: 匿名さん 
[2011-09-09 15:05:34]
九州って???
1746: 匿名さん 
[2011-09-09 15:47:04]
60歳以上は、何でも食べてください。
運の悪い人が、腹具合に異常が出ても、80歳を過ぎてからでしょう。

60歳未満の人は、武田先生のブログをどうぞ。子供は必見。
1747: 匿名さん 
[2011-09-09 17:35:39]
自分の親にまず、食べさせれば。
1748: 匿名さん 
[2011-09-09 18:48:07]
被曝された地方の農家の方々は、穫れた作物を検査もしないで、自分の子供や孫に食べさせるのでしょうか?
1749: 匿名さん 
[2011-09-09 18:59:46]
うちのカミさんは、私にだけ東北産食べさせるぞ。 そーいや最近「ねえ、あなた。将来に備えてもっと高額な生命保険に入らない?」って聞かれたなあ。 

ま、今の時代何があるかわからないし、家族のためにもっと高い生命保険入るかな。
1750: 匿名 
[2011-09-09 20:03:49]
生命保険、今、入れる?
1751: 匿名はん 
[2011-09-09 23:36:41]
東北 北関東 封鎖 アルノミ
1752: 匿名さん 
[2011-09-10 00:00:10]
生命保険に入るならガンも付けておいた方がいいかも

1753: 匿名さん 
[2011-09-10 00:00:54]
ガン保険入りたい!
1754: 匿名さん 
[2011-09-10 08:54:20]
東北地方で被曝させられた子供たち、将来生命保険に入る条件が厳しくなるんじゃないだろうか?

私が生命保険会社の社長なら、そうしたいと思うだろう。
1755: 匿名さん 
[2011-09-10 09:00:47]
1748
自分とこで食べない分を、農協へ出すのだろう。
市街地周辺の田んぼの米は、食べないよ、大方は農協行だね。
農業用水は、ペットの糞尿で臭いしね、ビニールで水路が詰まって迷惑してるよ。
棚田とか田舎の田んぼの米を食べればいいよ。
1756:  
[2011-09-10 09:34:25]
なんとかなる
1757: 匿名さん 
[2011-09-10 14:08:29]
子どもの保険普通に入れたよ?@東京
1758: 匿名さん 
[2011-09-10 16:59:04]
癌保険義務化
1759: 匿名さん 
[2011-09-11 02:12:04]
そんなことになったら放射能汚染でガン保険がべらぼうに高くなるか
保険会社が破綻するかのどちらかになりそう
1760: 匿名さん 
[2011-09-11 07:23:52]
福島県で診察拒否されているボーダーの人達が千葉や茨城で癌診察を受けている
1761: 匿名はん 
[2011-09-11 11:05:01]
政府とマスゴミは 隠し続ける どこまでも・・

個別土壌調査  

(1)岩手県紫波町

岩手の盛岡の手前の地域の数字です。家の周囲1.5ヘクタール程を耕起していない所9箇所選んで調査。採取日は8月30日晴れということです。農家の広い周辺をくまなく土壌を調べた感じでしょう。最大値が100.4Bq/kg 最小値が25.8Bq/kg 平均は65.8Bq/kg。東北での汚染の北限を考える参考にもなりますし、農村地帯の自宅や畑周りの広い環境で、その環境がどの程度汚染されているのか、これだけ何箇所も調査したデータは、有益です。

セシウム134, 137, の順に記載します。単位はBq/kg

①山の道: 47.0/ 53.4 ②畑のくろ: 21.9/ 24.2
③休耕田: 36.9/ 43.4 ④ハウス横: 43.7/ 34.0
⑤小屋の前: 18.5/ 17.1 ⑥家前松の下: 33.6/ 53.7
⑦家前花壇: 12.6/ 13.2 ⑧田のくろ: 40.7/ 36.2 ⑨畑の周囲: 27.0/ 35.5

「耕起してない所を選んだつもりでしたが、5, と7は一度草取りをしたみたいです。」

(2)千葉県市川市大洲のマンション1階の庭 セシウム134/137

それぞれ、534.2Bq/kg 、592.7Bq/kg

(3)小金井市前原町 セシウム137/134 それぞれ93Bq/kg ,100 Bq/kg

「土壌の採取は自己流?です。表面を1~2cm位避け、5cm位までの間の土壌を採取」
 
 別の話です。このところ、下水汚泥などで、ヨウ素が検出されている話が、取り上げられています。ヨウ素が検出されているのかどうかについて、「医療用のヨウ素なので問題ない」とする論調がありますが、ほとんど検出されていなかったものが、複数個所で、増えて検出されているのであれば、これはどういうことなのかと考えなければなりません。医療用のものではほぼありません。岩手県奥州市で、下水の処理施設の汚泥から、これまで数回不検出のヨウ素が8月25日には、2300Bq/kg、31日は590Bq/kg、9月6日は480Bq/kg。
 東京でも、ヨウ素が少し増えて出てきています。9/9の発表データ(試料採取日 8月26日~30日)新河岸水再生センターで260Bq/kg。
 また長野からも「長野市の下水汚泥焼却灰からも3検査連続ヨウ素-131がでています。何をさしているのでしょうか。」と連絡がきました。千曲川流域下水道上流処理区終末処理場(長野市真島町)8/16に160Bq/kg、8/22に240Bq/kg、8/26に220Bq/kgだそうです。
 下水の処理で溜まっているものなので、まだ量としては気にするレベルではありませんが、八月以降、各地でヨウ素の検出が増加傾向にあるとしたら、これは福島第一原発由来の、物質と見るべきで、当然ながら、中で反応が続いている事を示唆するものでしかありません。原発施設内で、地割れで水蒸気という情報、八月に各地で線量があがったという情報を併せて考えます。もともと原発でまだ危険な状態が続いていると見ていますが、このヨウ素検出のデータもその裏づけになると思います。

どそうです。
1762: e戸建てファンさん 
[2011-09-11 12:33:24]
武田教授の発言は正しいってことですね

誰か(政治家)がはっきりいった方がいいのでは

福島はもう住めません って
1763: 匿名さん 
[2011-09-11 13:03:29]
ダメなものをダメって言うと叩かれるんだよ。
マスゴミは腫れ物に触らない、事なかれ主義だから。

政府は一億総汚染を目指してるんでしょ。皆で仲良く被曝しましょうって。
1764: 匿名 
[2011-09-11 13:05:10]
津軽の海を 越えて来た ねぐら持たない みなしご つばめ
江差 恋しや 鯡場 恋し 三味を弾く手に 想いを込めて

ヤ~レン ソーラン ソーラン ソーラン

唄う ソーラン ああ 渡り鳥
1765: 匿名はん 
[2011-09-11 13:54:45]
>福島はもう住めません って

そういうと経済産業大臣も辞任へ追い込まれるわけだ・・

こりゃ 大本営発表に反論すると 消される戦時中といっしょだなorz

国中焼かれても 鬼畜米英の竹槍作戦
国中被曝しても 安全です作戦

どこがどう違うのか 詳しい人説明してチョ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる