放射能汚染でもう売れない?
[スレ作成日時]2011-03-20 20:46:42
注文住宅のオンライン相談
福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?
1601:
匿名さん
[2011-09-04 09:30:49]
|
1602:
匿名さん
[2011-09-04 09:34:33]
|
1603:
匿名さん
[2011-09-04 09:40:58]
|
1604:
匿名さん
[2011-09-04 09:48:29]
善意で募金しても、
台風で浸水したら、返してほしいと思うこともあるよな。 台風では東電は補償してくれないし、小規模災害では政府は助けてくれない。 善意で募金しても、会社が倒産したり、 家族が病気になってお金が必要になったり、色々あると思う。 企業による人災なのに、一方的に税金でむしり取られる側の気持ちになってみなよ。 |
1605:
匿名さん
[2011-09-04 09:51:28]
義援金返してもらいたい気持ちはわかるのですが。多分金額の問題で言ってないのはわかるんだけど、いくら寄付されたんでしょうか。
|
1606:
匿名さん
[2011-09-04 09:53:05]
これからも自然災害によって、会社が人災と言われてしまうケースが増えるんだろうな。
都内でも30年以内に70%で大地震が来る確率と言われてるしね。 |
1607:
匿名さん
[2011-09-04 10:01:07]
原発事故については人災か、天災か微妙なところだけど、原発の危機管理ってのがそもそも無理だったんじゃないかな。ヨーロッパでも飛行機が原発に墜落したら放射能汚染は避けられないって議論になってるし。戦争で原発を攻撃されたら防ぎようがないしね。原発は可能な限り早期に停止して、火力とか自然エネルギーに早いとこ移行した方がいいですね。
汚染された食品が流通して被曝してるのは完全に人災ですが。 |
1608:
匿名さん
[2011-09-04 12:38:03]
確かに1595は、投稿者自身の思想的本質を鮮明に示しているように思われますね。
|
1609:
匿名さん
[2011-09-04 13:24:44]
1595はどんな考えで言ってるのかな?大丈夫じゃなければ、その対処をなるべく早くしたほうがどう考えても良いよね。ただちに問題ないとか言ってるからよりいっそう、不安を煽ってるんじゃない。現実を見ないとダメだよね。
|
1610:
匿名さん
[2011-09-04 15:23:21]
中部在住で、8月はじめに福島に入り、ボランティアをして帰宅後、1週間で亡くなった44歳の男性がいるそうです。福島入りの前は特に健康に問題なく、友人たちも突然の死に驚いていたそうです。
亡くなる前に尿漏れ、ついで尿が出ない、喀血などがあったと聞いているそうです。病院に行く間もなく、自宅で亡くなってしまったということです。 丸の内にある一部上場企業の本社(本社オフィスの社員は数千人規模)の社員のうち、この夏、四十代の男性が二人、心臓死している話も聞きました。勿論、2人とも東京在住です。この2か月位で急死したといいます。2人ともに40代。ひとりは、柔道で大学に入ったというスポーツマン。最近は、同じ部署の人が、胸が痛い、つらいと言っている人が出ているそうです。この会社の東京本社で、過去に突然死した人はいますが(過労死)、短い期間に続けてこういうことで亡くなったのは、聞いたことがないそうです。 勿論、偶然の心臓死ともかんがえられますが、こうした不明瞭な心臓死は、被曝の影響を考慮する必要があります。セシウムで考えても心筋にたまります。まして、他の核種の影響も考えられます。事例を集めます。心臓は緊急性が高いです。しかも、おかしな、危うい事象の報告が続いています。 |
|
1611:
ユニード
[2011-09-04 15:46:42]
突然死多発
中卒エタにも見習って欲しい |
1612:
匿名さん
[2011-09-04 17:11:08]
んじゃ、セシウムのせいで発病して死んだって因果関係を証明してみせてよ。そうでなければただの言いがかりでしょ。
|
1613:
匿名さん
[2011-09-04 17:18:06]
私はフランスの小さな町に住んでいます。
パリの郊外です。 私たち家族のドクターは、6月上旬に話をしたときに、 ドクターとして、『産まれたばかりのきれいな子(1歳)を日本へ今つれて いくことには、賛成できない』と言いました。 いくら(私の帰るのは日本の中部地方)福島から遠いとはいえ、土壌調査もしっかりされてない、野菜にはじまり食材の安全調査もされてない、 というのが理由です。しばらくすれば、いろんな情報がでてきて、実情が明らかになって くるので、様子をみる必要があるとのことでした。 (情報がまだ少ないというのが理由で) 日本行きは、早すぎる、遅くとも年内までは、待った方がいい、と。 万が一、夏にどうしても日本へ行くにしても、(私たち大人も)魚は絶対に食べない、生でも、調理されたものでも。 下の子1歳の食事はすべてこちらから持っていく、ということもあるが(こちらでは瓶詰めの調理されたものがたくさんでています)、 限界がある。2週間がマックス。 チェルノブイリの事故と、同時期に、ここの町で、喉の調子が悪いと訴えた人達を、 数人知っていると言っていました。 ここからは、私が身の回りにいるこちらの人達と話をしていての感想ですが、 今日本で起きている、情報隠蔽は、チェルノブイリ事故のときも、フランスでも行われていたことで、 日本政府がしていることは、フランスも同じだった、ということを、よく耳にします。 実情は、後から後からでてきて、結局最後は、あやふやにされた、と。 私は、日本人特有のものなのかと、思っていましたが、こちらでそういう意見を耳にすると、 少し驚きも感じました。ただ、フランスでは、まだ福島級の原発事故が起こっていません。原発先進国。何かおきたら、きっと、こちらの人たちは、チェルノブイリのときよりも強い反応、行動し、政府に(公表を)訴えていく のは確実ですが。 |
1614:
匿名さん
[2011-09-04 19:21:32]
調査をすると、不都合な真実が分かってしまうから調査しない、ってところが、我が国の情けない所だね。
|
1615:
匿名さん
[2011-09-04 20:00:42]
茨城県は(2011年9月)2日、収穫前の予備調査で微量の放射性セシウムが検出された同県鉾田市のコメの本調査結果を発表した。同市鹿田で先月30日に収穫された玄米からセシウム134が1キロ当たり27ベクレル、同137が33ベクレル検出。また、水戸市の本調査でも同市吉沢町の玄米から同137が24ベクレル検出。
|
1616:
匿名さん
[2011-09-04 21:09:11]
例えば北海道や九州で獲れる米からは、検出されるセシウムはどのくらいなんだろうか?
基本はゼロという理解で良いんでしょうか? |
1617:
匿名さん
[2011-09-04 21:11:22]
原発から80km離れた福島県本宮市の農家・大沢さん
原発事故以来、自分で栽培した野菜は食べていない 事故後すぐ作物の検査を行政に依頼したが、20・30キロ圏から離れているので必要ないと断られた 大沢さんは、畑で採れたジャガイモ・ナス・ネギを隣町の市民放射能測定所に持ち込んだ 市民放射能測定所の検査では原発から60キロ離れた伊達市のシイタケから7000ベクレルのセシウムが検出 「これはもはや食べ物ではなく放射性廃棄物です」 なぜ行政はこうした検査を受け付けないのか、ドイツの記者が原 発 担当大臣を問い詰める。 まぁ、これで牛肉なども出荷制限を解除したというのですから。 何を考えているんでしょうか。牛肉ばかり話題になりますが、牛乳はどうなってるんでしょう。米は?その他の農作物は?もうシュールレアリズムの世界です。 肥田先生が言うように秋口から症状が現れるのでしょう。 まぁ、メルトダウンをとおりこしてメルトスルー。と思ったらメルトアウトですからね。 北海道のサンマからも セシウム出始めている模様・・ |
1618:
匿名
[2011-09-04 21:43:22]
そのうち首都圏でも大地震がおきて、放射能なんて忘れ去られるだろうと目論んでそうだな。
細かく考えてたら本当食べるものないね。全て海外のものしかない。 |
1619:
匿名さん
[2011-09-04 21:46:04]
ほとんど検査せずに食品を流通させてるため、これからどんどん犠牲者が出るしょう。しかし、政府は因果関係は一切認めないし、マスコミが死者や病人の数を集計して発表することもない。
政府・マスコミに共通の大義は国民がパニックを起こさないように。権力側の人間は国民を徹底的にバカにしてるわけです。放射能汚染で騒いでる国民を見て、愚民どもが騒いでるけど俺たちが情報をしっかり管理してコントロールしないとな、などとと考えてるわけです。結局、権力構造の維持のために汚染の情報は断片的にしか出てこない。 我々にできることは疑わしい食品を買わないこと。汚染された食品を食べて被曝することは被災地支援になるなどと言う嘘に騙されないこと。選挙の際に、汚染の拡散を進める政策をとった政治家に投票しないことです。今後何年もかけて地道に圧力をかけ続けていくしかありません。 |
1620:
大予言者
[2011-09-04 21:56:56]
2012年。マヤでは世界の終焉を予言しています。
ノストラダムスの予言も旧暦の1999年7月はもしかしたら今のぐらいなのかもしれません。 カウントダウンは始まりました。きっかけは日本の原発です。 恐怖の大王とは、セシウムなどの放射能汚染による白血病などです。 ヨーロッパの黒死病を超える、類を見ない感染力を秘めているでしょう。しかも特効薬などありません。 2012年。それはもしかしたら、日本人を初めとする人類が、恐怖の大王(放射能被爆)によって 終焉する年かもしれません。 終焉へのカウントダウンは2011年3月11日日本より始まりました。 |
1621:
匿名さん
[2011-09-04 22:00:04]
↑
なんかそんな番組が作られそうですねw |
1622:
匿名さん
[2011-09-04 22:18:24]
議員たちは一体何を食べてるんでしょう?
被爆を避けて どこからか色々取り寄せてるんでしょうか |
1623:
匿名
[2011-09-04 22:50:32]
>ヨーロッパの黒死病を超える、類を見ない感染力を秘めているでしょう。
セシウムは感染しませんよ。 |
1624:
匿名さん
[2011-09-04 22:55:55]
でも、感染はしないけど、セシウム量の多い食べ物が全国に流通して、それを食べ続ければそうなるよね。
海外出荷なんてしたら、本当にそうなるかもねw |
1625:
匿名はん
[2011-09-04 23:06:19]
平素は弊社をお引き立て賜りまして誠にありがとうございます。厚くお礼を申
し上げます。 食品の安全性についてはご心配のこととお察し申し上げます。 早速でございますが、弊社各店舗における商品の取り扱いにつきましては、農 水省及び厚生労働省より示されました指針に沿って、フクシマ産商品を扱ってお ります。また、産地がご心配なお客様に対し、なるべく複数の産地の商品をご提 供し、お客様の不安の解消に努めております。 今後とも、お客様の安全と安心を最優先に、業務に取組んで参りますので、引 き続きご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。 本社 お客様相談室のフリーダイヤルを案内させて頂きます。 by 関西のスーパーさん 内部被曝者作るゼよ! |
1626:
匿名さん
[2011-09-05 00:34:21]
農水省と厚生労働省の指針に従ってる時点で、汚染されてますって発表してるようなもんだね。本当に安心安全を最優先にするのなら受け入れ検査をするはず。結局はコスト優先で、客の健康なんて二の次ってことでしょ。
|
1627:
匿名さん
[2011-09-05 01:00:44]
国の行政機関はなにをもって指針してるのか?全く、そんな指示して汚染食材を出回らせてどーすんだ!まじで、東京から西に行きたくなって来るな。
|
1628:
匿名さん
[2011-09-05 01:16:47]
妻と子供だけ西に避難してる人は結構いますよね。
東京じゃ待機児童がいなくなったて噂ですし。 |
1629:
匿名さん
[2011-09-05 01:33:55]
そー、友達の嫁と子供も九州に疎開してる。子供がまだ、小さいから危険だって。
|
1630:
匿名さん
[2011-09-05 03:33:20]
小さい子は親について来てくれるけれど大きくなるとついて来てくれません。
避難させたいんだけどなぁ… |
1631:
匿名さん
[2011-09-05 06:19:34]
西も原発爆発したら、どーすんの? もんじゅとかあの辺一帯がメルトダウンしたら福島の比じゃないよ?
|
1632:
匿名
[2011-09-05 08:12:42]
リアルなレベル7を見ないで
仮想の世界に入る気持ちが、理解できない |
1633:
匿名さん
[2011-09-05 08:40:38]
だって、関西のやつらが自分たちは大丈夫だと油断しているからさw 明日の我が身かもよ? 福島よりもひどい状況になるかもねえ。
|
1634:
匿名さん
[2011-09-05 10:01:16]
テレビで、汚染度の処理も福島県外でやり
国民で分かち合いましょうと言ってた。 分かち合いましょうか。お金も国民で分かち合ってくれないかなあ。 |
1635:
匿名さん
[2011-09-05 10:02:25]
度じゃなくて土だった
|
1636:
匿名さん
[2011-09-05 11:40:41]
ちょっと聞いてください
先日小学生の子供が給食の献立を持ってきたのですが、そこには今までなかった「給食に使用する食材の産地」が印刷されていました。 関東なので、基本的にはほとんどのものが関東産です。 が、きゅうり・・・ きゅうりだけは福島産でした! 毎日出されるものではないですが、福島産や茨城千葉産を避けて食卓に乗せてるのにガッカリでした。 本当に一般市民には避けられないのだと、現実を突き付けられた感じです |
1637:
匿名さん
[2011-09-05 11:56:36]
|
1638:
匿名さん
[2011-09-05 12:59:38]
>>毎日出されるものではないですが、福島産や茨城千葉産を避けて食卓に乗せてるのにガッカリでした。
茨城県民です。うちでとれたトマトやきゅうりをおいしく食べてますけど、何か? |
1639:
匿名さん
[2011-09-05 13:03:05]
|
1640:
匿名さん
[2011-09-05 13:12:24]
どこ産でも食べられる人は自由に食べればいいし、嫌な人はえり好みすればいい。
食べてますけど、何か?って頭悪そうな言い方だね。 |
1641:
匿名
[2011-09-05 13:52:44]
目指すは一億総被曝
欲しがりません勝つまでは! |
1642:
匿名さん
[2011-09-05 14:16:57]
拒否しません死ぬまではの間違いでは?
|
1643:
匿名
[2011-09-05 16:55:40]
気にしない方は農家サンのため、積極的に食べて頂きたいです。こちらは気にするため、食べないように努めるだけですので悪しからず。
|
1644:
匿名さん
[2011-09-05 17:10:38]
需要と供給のバランスだから、
食べたい人は、たんとお食べ。 |
1645:
匿名
[2011-09-05 17:26:03]
味は変わらんでしょう。
検査に出して非検出なら安心して食べれます。 |
1646:
匿名
[2011-09-05 17:29:42]
抜き打ち検査したら、ヤバイですが、どうぞどうぞ。
|
1647:
匿名さん
[2011-09-05 17:30:11]
そうなんですよね。検査しても検出されないものなら、皆食べると思いますよ。
|
1648:
匿名さん
[2011-09-05 18:21:13]
その通り。検査しても検出されなければOKなのです。本当はヤバくても。
スポーツの反則と同じ。審判にフエ吹かれて初めて反則になる。審判がフエ吹かなければ全然OK。 |
1649:
匿名さん
[2011-09-05 18:25:26]
どいつもこいつもピーチクパーチクうるせえな。いいから黙って食えって言ってんだよ。
|
1650:
匿名さん
[2011-09-05 18:25:44]
>1648
検査数値もよく分からないですよね。 数値以下ならギリギリでも検出せずって事になるそうですし 果たしてその数値以下なら本当に安全なのか? とかちゃんと信頼できるようにしっかりしてほしいですね。 |
1651:
匿名さん
[2011-09-05 19:19:33]
男は黙って、福島農産物喰え!
ぐだぐだ言うな! 騒いでるのは在日か? とても同胞とは思えん。 |
1652:
匿名さん
[2011-09-05 21:03:41]
|
1653:
匿名さん
[2011-09-05 21:44:53]
箱だしの瞬間は、しっかりチェック。
いい加減な産地表示してようものなら、主婦仲間に言いふらすw |
1654:
匿名さん
[2011-09-05 22:57:41]
正しい精度の測定機器で正しく検査されたものなら、信用できると思いますし、信用するしか無いでしょう。当然、前提は正しい精度で正しく検査です。
正しく検査しなかったり、産地偽装されたらどうしようもありません。こういう事をする同胞がいるとは思いたくないですね。 同胞のことを思えば、危険性の懸念される食品は避けるようにと助言するでしょう。 気にせず喰え、などと言う輩には、同胞という言葉を使用する資格はないと思います。 生産者、流通が信用に足るのであれば、消費者は安心して購入できるのです。自衛、などという悲しいことをする必要はないのです。同胞に対する愛のある国民は、危険性のある食品は出荷しないと思います。 |
1655:
匿名さん
[2011-09-05 23:27:28]
>>正しい精度の測定機器で正しく検査されたものなら、信用できると思いますし、
だから数値が正しく計測されても、どの数値までが安全という検査の基準がテキトーなんだってばw そんなモンが信用できるのかい? おめでたいやつだな。 |
1656:
匿名さん
[2011-09-05 23:32:26]
主婦は悩みます。子供の健康考えるから当然です。
でも夫に産地はどこか?といちいち1品1品突っ込まれるの嫌です。 男は黙って出されたもん食べろよって正直思います。 |
1657:
匿名さん
[2011-09-05 23:36:03]
基準超の農産物・海産物一次産品販売。
及び、加工品の製造・販売を行ったものには刑事罰を。 合せて、基準値超を知りえて製造・販売を行ったものには懲罰的罰金を。 |
1658:
匿名さん
[2011-09-05 23:40:13]
放射性物質による汚染食品回避のため、
若干、不思議な献立や食材が見受けられますが、 安全と健康の為、仕方がありません。 |
1659:
匿名さん
[2011-09-05 23:52:37]
玉ねぎに偏ります
BY関東在住 |
1660:
匿名
[2011-09-06 00:16:16]
玉ねぎ、人参(熊本)、じゃがいも(長崎、北海道)
カレー、肉じゃが、シチュー、コロッケ、 海外産魚介類、 ローテーションです。 |
1661:
匿名さん
[2011-09-06 00:18:53]
玉ねぎは汚染されてないの?まじ!なら明日から玉ねぎ、多くタベルナ。
|
1662:
匿名さん
[2011-09-06 01:07:38]
西日本産の長ネギが見当たらないってことじゃないです?
最近、北海道産の長ネギならよく見かけますよ。 |
1663:
匿名さん
[2011-09-06 01:16:24]
いつもあるはずの南大阪のブドウが無いねん。
何処いったん? |
1664:
匿名さん
[2011-09-06 01:35:36]
知らんがな。キタに行ったらよろしいんとちゃいまっか。
|
1665:
匿名さん
[2011-09-06 04:13:37]
エロい人の口にだけ入ってるのさ
|
1666:
匿名さん
[2011-09-06 07:24:20]
今年は、岡山の桃、鳥取のスイカ、九州や四国の野菜など少なかったがな。
スーパーで捜すのに往生したわ、東北や北関東のものばっかり並べて、 責任者、出てこい!! |
1667:
匿名
[2011-09-06 07:52:31]
玉ねぎも茨城産とかはダメだよ~。九州産とか淡路島産とかね~。
|
1668:
匿名さん
[2011-09-06 07:59:38]
東北関東産は、もうダメぽ
|
1669:
匿名
[2011-09-06 08:20:31]
核廃棄物は食べられないですよ
|
1670:
匿名さん
[2011-09-06 08:42:54]
|
1671:
匿名さん
[2011-09-06 08:46:22]
大手の方が、ノルマか?
と思うぐらい東北化してます。 |
1672:
匿名
[2011-09-06 12:43:05]
西日本の野菜の秘密の流通経路ができたとか?
|
1673:
匿名さん
[2011-09-06 12:47:52]
野菜などの安全はどうなっているの、消費者の責任でどうぞってこと?
放射性物質の検査なんてできないよね、農協がおっかなくってね。 産地の確認で、安全を確保するのが精一杯だね。 なんか、政府のエライさんが 「東北の痛みを、全国で分かち合いましょう」なんて言ってたようだ。 気持ちはそうだろうが、放射能は全国に拡散しない方がよさそうだ。 もう大分と拡散しちゃたろうけどね。 牛乳のように、西日本のきれいな牛乳と混ぜ合わせて、汚染の濃度を安全値まで下げるのって、 合理的だけどなんか引っかかるものね。 |
1674:
匿名さん
[2011-09-06 12:58:58]
>1671
そう思う。あの足並みのそろい方は政府からの要請があったのではと感じる。 |
1675:
匿名
[2011-09-06 13:59:08]
日経連は社員食堂で東北の食材を使うように通達出してたね。
昼夜社員食堂で食べてるからだいぶ被曝しただろうな。 |
1676:
匿名さん
[2011-09-06 14:03:28]
自己責任で食え。
|
1677:
匿名さん
[2011-09-06 15:41:25]
食べたい人専用のレストラン作ったらいいよ
|
1678:
匿名
[2011-09-06 16:07:59]
報道各社、芸能人、日本の公務員500万人で食え!
|
1679:
匿名
[2011-09-06 16:11:50]
福島産きゅうりごり押しするな。
生産者「嫌なら食うな。」 はい、遠慮させていただきま~す。 |
1680:
匿名さん
[2011-09-06 17:36:40]
皇室の方々は、どのような産地の食品をお召し上がりになっていらっしゃるのでしょうか?
放射性物質に被曝された地域の農家の方々は、ご自身のお作りになられた作物を献上されたりするのでしょうか? |
1681:
匿名さん
[2011-09-06 18:07:22]
地産地消でいこうぜ!
|
1682:
匿名さん
[2011-09-06 18:09:14]
地産地消、はだめです。
被曝地域の子供たちを守らないと! |
1683:
匿名さん
[2011-09-06 18:26:55]
じゃあ全国にばらまけ! どうせ日本全土にセシウム広がってるよ。雲になって雨降りゃあね。それか海流に乗って流れてるか。
|
1684:
匿名
[2011-09-06 19:11:57]
クズの集まりだな、ここは。
|
1685:
匿名さん
[2011-09-06 19:17:54]
毒食物なんか流通させてんじゃねーぞ犯罪者!
|
1686:
匿名
[2011-09-06 19:29:59]
検査して出荷すればいいだけの話。
工業製品で検査してないけど大丈夫です。とか言って納得する客などいない。 |
1687:
匿名さん
[2011-09-06 19:36:54]
検査して出荷とか到底信用できない。やはり、産地で判断するしかないわよ。
|
1688:
匿名さん
[2011-09-06 19:43:16]
基準値不確定ゆえ検査不要。
放射能全国土くまなく拡散ゆえ産地表示不要。 苦しみは全国民等しく分かち合いましょう。 |
1689:
匿名さん
[2011-09-06 20:27:49]
宮城県の工場で生産されたヨーグルトから微量のセシウム検出されたらしいけど
どこのメーカーだろう? 大人は平気だけど・・・ |
1690:
匿名はん
[2011-09-06 20:57:35]
少女は語らない。その澄んだ目でお母さんの一挙手一投足を見つめている。からわらでつぶらな瞳の少年が通り過ぎる電車に夢中になる。
おじさんは怒鳴る! 何で汚染された野菜を出していけないのか! こんなに苦労して作ったんだ! 我々の生活はどうでもよいのか! 少女は語らない。ただ黙々と出された給食を食べる。たとえ汚染された野菜でも、彼女は大人を信じて放射性物質を体の中に入れる。 怒鳴ったおじさんは、知事と教育委員会に助けられ、汚染野菜を出荷し、給食の食材として販売し、生計を立てた。政府と東電は知らぬ顔をし、マスコミはびびった。 語らなかった少女はやがて病の床につく。誰が語らなかった少女を助けることができたのだろうか? |
1691:
匿名さん
[2011-09-06 21:00:54]
毒食わば皿までって言葉知らねえのか。
いいから黙って食えばいいんだよ。 てか、知らず知らずのうちに口に入ってることも知らないマヌケどもwww |
1692:
匿名さん
[2011-09-06 21:03:07]
食えって言ってるやつは、自分が何を強要してるのかを分かっているのか。
|
1693:
匿名さん
[2011-09-06 21:16:28]
あえて食わんだろ。
できるとこまで情報集めてなるべく避けてる。 無知な奴は普通に食ってる。 あいつらの分までたくましく生きるよおれは。 |
1694:
匿名さん
[2011-09-06 22:25:57]
>>1691
そんなことは計算済み。 そのために普段から防げるところは防いでいるんでしょ。 どんどん食べてたら、それにプラスして知らず知らずに口にした分。 おー怖っ。 被曝は積算ですからね。 量で結果も違ってくるわけですよ。 水は南半球から取り寄せています。 |
1695:
匿名さん
[2011-09-06 22:30:30]
南半球とはまたすごいなー!素晴らしいね。
|
1696:
匿名さん
[2011-09-06 22:42:42]
何としても汚染農産物を他人に喰わせたくて仕方が無い輩が棲息しているようですね。
基準値が妥当かどうかが分からない。それはそうでしょう。誰も分かりません。 そして、誰も基準値が妥当かどうかを教えてくれ、とは言っていないんですよね。 もしくは、測定値が国際標準に則っているかを示せ、と言っているだけなんですよね。 検査をして、その「測定値」を正直に書け、と言っているだけなんですよ。 検出限界XXベクレルで、検出感度以下なら、そう書けば良いだけのこと。 この状況では、全国の産品について、そうするべきでしょうね。 後は、我々消費者が自分で判断しますから。 そうすれば、消費者が、北海道のものも九州のものも近畿のものも、自分の責任で判断できます。 消費者がちゃんと判断できるかどうかなんて、心配してくれなくてもいい。そこから先は、消費者の責任です。 何としても、検査したくない、産地を明らかにしたくない、そういう迷惑な輩がいるようです。 |
1697:
匿名
[2011-09-07 00:18:31]
これってさ、今だけではなく、来年も何年もずっと続いていくんでしょ。少量でも何年も食べ続けてたらヤバいよねぇ…。
|
1698:
匿名さん
[2011-09-07 00:23:56]
セシウムは三ヶ月で抜けるけどストロンチウムは抜けないからねぇ
|
1699:
匿名さん
[2011-09-07 02:19:11]
|
1700:
匿名さん
[2011-09-07 06:55:12]
お百姓さん凄まじいね、せっかく作ったのだから自分で食べましょうね。
食べてもトイレに行って出せば、セシウムなんて身体から直ぐ無くなっちゃう、 でも、身体から無くなったセシウムは生きてる、どっかでね。 だから、武田先生はテレビで言った、東北の農作物は食べない方が良いってね。 食べなければ処置しやすいが、食べてしまうと厄介だものね。 |
1701:
匿名さん
[2011-09-07 10:55:28]
スーパーへ行って良く見たら、オーストラリアの牛肉やニュージーランドの乳製品、
デンマークの肉の加工食品、魚はノルウエー、アイスランドのほかチリなど南半球もね。 海外からの食品が、量は多くないが並んでいる。 このところの円高で値段も手ごろ。 1700の関連だけど、 下水処理場って放射性物質の除染の設備なんてどうなってるんでしょうね? きれいな水にできるのは、発電所の中だけなの? |
1702:
匿名さん
[2011-09-07 13:07:23]
銀だこ本社が石巻に移転。国会議事堂も福島県に移転せい。
|
1703:
匿名
[2011-09-07 14:35:16]
武田教授が言わなくても、東北産のものが汚染されてるのは周知の事実。でもマスコミそれに触れるのを嫌がってまともな報道をしない。異常だよね。
|
1704:
匿名さん
[2011-09-07 14:44:49]
|
1705:
匿名
[2011-09-07 15:22:58]
マスコミは国民がパニックを起こさないことを大義に大本営発表を垂れ流してるだけですよ。
|
1706:
匿名さん
[2011-09-07 15:43:07]
テレビ、新聞など広告料を収入にしているメディアがバイアスのかからない
報道をすることはないと上杉隆の本に書いてありました。 なるほど、と思った。 |
1707:
匿名さん
[2011-09-07 17:25:16]
武田教授は正しい事を言っただけ。
そういう人を応援したいよね。 |
1708:
匿名さん
[2011-09-07 19:27:13]
そう力をいれなくてもいいよ。
学者なんていろんなことしゃべって一つでもうけりゃ、それで10年は飯喰えるって。 気楽な商売だよ。生身の経済活動とか関係ないもの。 |
1709:
匿名
[2011-09-07 20:12:24]
ここの住人は、ニートとアホ主婦しかいないようだな。
|
1710:
匿名
[2011-09-07 20:15:50]
正しいことを言う人が正しければ、自分が能無しと言われたことも受け入れることだな。みんな気がついてない。
|
1711:
匿名さん
[2011-09-07 23:13:29]
>>1709
で、あなたはどっち? |
1712:
匿名さん
[2011-09-08 00:50:06]
たけちゃんマンがいいな!
|
1713:
匿名さん
[2011-09-08 00:53:23]
マジっすか!
|
1714:
匿名さん
[2011-09-08 02:49:05]
小学生からの「東北の野菜、牛肉を食べたら僕らはどうなるの」との質問に対し、武田教授は「今、生産するのが間違っている。東北の野菜や牛肉を食べたら健康を害するから、捨ててほしい」などと発言。他の出演者が反論したが、武田教授は発言を取り消すつもりはないとしたという。
岩手県内では放送されなかったが、市民の情報提供で発覚。インターネットで確認した勝部市長が6日、「地元自治体の首長として強く抗議する。本当に発言を取り消す考えはないのか」とメールを送ったという。 武田教授は読売新聞の取材に対し「メールはまだ届いていない。生産者の利益ではなく、子供たちの健康を守ることを考えた。間違った発言ではない」と話した。 (2011年9月7日13時30分 読売新聞) |
1715:
匿名さん
[2011-09-08 03:01:15]
本当のことを言っただけの武田教授の発言を市に「報告する市民」、「抗議する市長」、こいつらには将来に対する展望など持ってはいない。生産者の利益のことしか頭になく、市民の健康のことは一切考えていない。
将来市民にがんや白血病が増加する危険性と今の生産者の利益など比ぶべくもないことが分からないのだろうか? 本来東電に賠償請求するべき問題だとは思わないのだろうか? 汚染食品をばらまくことが市にとって深刻な不利益になることに気付いてないんだろうか? 「報告する市民」「抗議する市長」は市民のために正しいことをしたつもりで、重大な過ちを犯しているわけだが、本物のバカなんだろうか? ドイツのTVで日本の現状をとても文明国のやることとは思えないと言っていたが、全く同意見だ。想像以上に知性のかけらもないばかが多い。 |
1716:
匿名さん
[2011-09-08 03:03:58]
この話が本当だとしたら、
地方自治体の首長が言論の自由を脅かす、言論統制をしはじめてる事になるけど、 勝部市長はその自覚はあるのかな? |
1717:
匿名さん
[2011-09-08 06:45:45]
市長は世論なんかこわくない、怖いのは農協様だよ。
|
1718:
匿名さん
[2011-09-08 06:52:56]
関西のテレビ番組だな、たかじんの番組だな、
なんでも言えるので、血の気の多いタレントや評論家が出演したがっているとか。 武田先生は原子力安全委員を交代してから、原子力行政の批判をはじめたのかな? |
1719:
匿名
[2011-09-08 07:31:55]
|
1720:
匿名さん
[2011-09-08 07:41:12]
武田先生に教えられ、助けられている人のほうが、そのなんとか市長さんの、より
比べるべくもなく、多いですよ。つまり武田先生と同じ考えの人が、多数いるということ。 その人、一人ひとりに、抗議のメールをして下さいませ。 今朝のテレビの経済番組で軽快なBGMとともに日本橋のデパートで東北支援の食物 (海産物のお弁当)を楽しそうに食べている人たちの放映がありました。 内容は、それだけ、です。 なんとか市長さん、良かったじゃないですか~ 1715さんのおっしゃるように似てますが、個人的には「そんなアホな~」と一笑する話題ですけど一言だけ。 過去にもいました。市のごみ焼却炉が強力なので、他に大した仕事をしてない市長が、 ここぞとばかり(というふうにしか見えません、ふふ)放射能廃棄物の焼却を、 我が市で、お手伝いしましょうと。神戸震災の時も活躍したので気を良くしてね。 そして市民の問い合わせ等に、怒ったそうです。そういうニュースを震災後、読みました。 「説明義務」なんてどこ吹く風。パワハラできて気持が爽快の市長さん。 放射能を自分の市で撒き散らしたとしても、知らんふりでしょう。 武田先生のこともよく知らず、「ガキ」ですね。大人になりましょう・・・ムリか~^^ |
1721:
匿名
[2011-09-08 07:50:32]
市長という公の立場で、武田先生の発言に反応しちゃいましたね。
公の土俵にのった事に、価値があるんでしょう? |
1722:
匿名
[2011-09-08 08:13:48]
安全な県が無くなった?日本中汚染?
|
1723:
匿名さん
[2011-09-08 08:33:11]
≫1719さん
武田邦彦 (中部大学) で、どうぞ、 |
1724:
匿名
[2011-09-08 09:07:24]
武田教授のブログはとても分かりやすくて、3・11以降ずっと読んでます。
原子力安全委員会の頃、原発は本当に安全だと信じていたこと、事件以降それが全くの誤りだったと痛感したこと、放射能の危険性をはっきり伝えていること。 テレビに出ている御用学者の誰より信用できるし、意見がブレません。 このような人が、まだ日本にいてくれたことが救いだと思います。 |
1725:
匿名さん
[2011-09-08 18:16:57]
10万円以下の放射能測定器では、正確なデータが得られないとテレビ報道があった。
10万円以下の放射能測定器の殆どは中国製。 おもちゃを買ってはいけないよ。 |
1726:
匿名はん
[2011-09-08 22:29:06]
宮城県の村井嘉浩知事は「復旧、復興には時間が掛かる。増税してでも被災地に力を貸してほしい」と国に財源確保を求めた。
あほう! 一般人を 内部被曝に追い込むうえに、カネまでほしがる 東北人 もう閉鎖! |
1727:
匿名さん
[2011-09-08 22:31:19]
村井知事は、東北産の農産物を全国に出荷することに前向きなんですか?
|
1728:
匿名はん
[2011-09-08 23:11:43]
<1>山形市南部①(庭)・・・放射性セシウム134→ 65.2 Bq/kg
放射性セシウム137→ 62.2 Bq/kg <2>山形市南部②(庭)・・・放射性セシウム134→ 518.7 Bq/kg 放射性セシウム137→ 547.1 Bq/kg (表土1~2センチの値。庭の一番南側と、花壇の縁、雨樋から2mぐらい離れたところの土混合) →<1>と<2>は隣近所。これは掘ったのが表土から浅いため、数値は高めに出ています。 <3>山形市北部(庭)・・・・・放射性セシウム134→ 6.3 Bq/kg 放射性セシウム137→ 9.4 Bq/kg ( 表面の苔を取り除いた状態、約5センチ下の土のみ、ピンポイントで採取) →表土を除けば、だいぶ低くなることが判明 <4>山形市東部(庭)・・・・・放射性セシウム134→ 43.2 Bq/kg 放射性セシウム137→ 35.2 Bq/kg <5>山形市西部 (庭の芝生表面刈った部分)・・・・放射性セシウム134→ 951.5 Bq/kg 放射性セシウム137→ 1176.1 Bq/kg (芝生下の土5cm採取)・・・・・・ 放射性セシウム134→ 170.5 Bq/kg 放射性セシウム137→ 202.0 Bq/kg (花壇の土(屋根の下))・・・ ・・・・放射性セシウム134→ 31.4 Bq/kg 放射性セシウム137→ 27.9 Bq/kg だそうな・・ |
1729:
福岡人
[2011-09-08 23:28:21]
福島から来たトラックは汚染されとるけんフクシマ支援お断りタイ
行かず後家が行かないように当たり前たい |
1730:
匿名
[2011-09-08 23:39:48]
武田教授に因縁つけとったらあかんで。
文句があるなら東京電力へ殴り込みに行って来いや。 |
1731:
匿名さん
[2011-09-08 23:48:31]
ごちゃごちゃうるせえ! 黙って食え!
|
1732:
匿名さん
[2011-09-09 00:07:05]
黙っても食べないッス。
|
1733:
匿名さん
[2011-09-09 06:46:25]
福岡に来週出店予定だった「ふくしま応援ショップ」が出店中止になったそうな。
地元の人がたちが、福島からのトラックは放射能をまき散らしている、といって反対したそうな。 |
1734:
匿名
[2011-09-09 08:04:17]
直ちに...影響は... ちょっと考えたら変だと気がつく 水俣病の時も 政府はそう言った 十年先どれほどの人間が病気になるか 考えると恐ろしい。
|
1735:
匿名さん
[2011-09-09 08:06:31]
http://getnews.jp/archives/132970
↑こういうのがありました。 ここまで、情報提供していただけると、本当にありがたいです。 ありがとう! 「お金で買う言論」目からうろこです。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6996999.html ↑このサイトですけど、ね。 放射能測定機には、誤差があります。 知り合いにこういう事に詳しい人がいて。。初期よりそうおっしゃってました。 ある意味、簡単に作れるそうです。そういうことを国は何もコメントしないですよね。 言いたくないんです。 元来、放射性物質を測定するのは非常に困難で、校正されない機器だと、ね。 でも、それを全否定することはないでしょう。それなりの使い方がある、かと。 だから、個人が測定し、頑張っているのです。 今朝のテレビで「そういうことなので、国、自治体のデータを信頼しましょう」と いう趣旨で断定してました。なんというコメントを電波で飛ばすかな・・; 放射能の値が高いのであれば、そこで「飲み食い」「そこからのモノの持ち出し」は、 法律で禁止されているのだそうです。まあぁ当然ですよね、病院でレントゲン撮る時、 自分以外誰もいなくなりますし、管理が厳重です。なのに、福1からの放射性物質をかぶった モノすべて、なんでこんなに寛容なの?心やさしいの? 「これは100%安全です。」という計測をして出しているのであれば、何の問題もありません。 だから、計測してないのでは・・また、その計測にどんな根拠があるのか・・知らされずに、、 どうしろと?「店に並んでいれば、大丈夫」って言う人が行政にいる国ですもの・・;; |
1736:
匿名
[2011-09-09 10:04:57]
福岡の農作物の不買運動でもしよか。
|
1737:
匿名
[2011-09-09 10:20:48]
それで明るい未来が来る?
誰かにメリットがある? よく考えてみましょう。 |
1738:
匿名さん
[2011-09-09 11:06:21]
福岡県の産物が安全なら、どんどんと供給して欲しいね。
|
1739:
匿名さん
[2011-09-09 11:07:00]
1735です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6996999.html この質問者さん、時間をかけて答えて下さっている人に、なんと無残なお礼?をしてます。 後で内容をさらに読んで、分かりました・・絶句 感じることは、人それぞれ、ですけど、こういう受け答えは明らかにNGです。 マナー違反とも言いますが、何の目的でこういう内容になるのか?不思議です。 大きい心がなくては、回答ができないですね。。勇気ある人たち・・です。 いつも情報ありがとう!です。 そう、不買運動が答えではないのは確かでしょう・・・自分の為に、家族の為にどうしたいか、 考えてみたら・・? |
1740:
匿名
[2011-09-09 11:40:46]
つまり日本人も醜い外国人のような国になったということか。外国人から見ればこんな小っちゃい日本は全部危ないんだから。ノアの方舟だな。
|
1741:
匿名さん
[2011-09-09 13:15:24]
>>外国人から見ればこんな小っちゃい日本は全部危ないんだから。
やっと自覚したか。頭の悪いイエローモンキーめ。 |
1742:
匿名さん
[2011-09-09 13:23:03]
1741 おっ、日本語上手いな、モンキーちゃん
|
1743:
匿名さん
[2011-09-09 13:24:43]
だからと言って危険のど真ん中へ飛び込んで行く人も少ない。
|
1744:
匿名
[2011-09-09 13:44:52]
何がど真ん中やねん。ましてや九州で。
|
1745:
匿名さん
[2011-09-09 15:05:34]
九州って???
|
1746:
匿名さん
[2011-09-09 15:47:04]
60歳以上は、何でも食べてください。
運の悪い人が、腹具合に異常が出ても、80歳を過ぎてからでしょう。 60歳未満の人は、武田先生のブログをどうぞ。子供は必見。 |
1747:
匿名さん
[2011-09-09 17:35:39]
自分の親にまず、食べさせれば。
|
1748:
匿名さん
[2011-09-09 18:48:07]
被曝された地方の農家の方々は、穫れた作物を検査もしないで、自分の子供や孫に食べさせるのでしょうか?
|
1749:
匿名さん
[2011-09-09 18:59:46]
うちのカミさんは、私にだけ東北産食べさせるぞ。 そーいや最近「ねえ、あなた。将来に備えてもっと高額な生命保険に入らない?」って聞かれたなあ。
ま、今の時代何があるかわからないし、家族のためにもっと高い生命保険入るかな。 |
1750:
匿名
[2011-09-09 20:03:49]
生命保険、今、入れる?
|
1751:
匿名はん
[2011-09-09 23:36:41]
東北 北関東 封鎖 アルノミ
|
1752:
匿名さん
[2011-09-10 00:00:10]
生命保険に入るならガンも付けておいた方がいいかも
|
1753:
匿名さん
[2011-09-10 00:00:54]
ガン保険入りたい!
|
1754:
匿名さん
[2011-09-10 08:54:20]
東北地方で被曝させられた子供たち、将来生命保険に入る条件が厳しくなるんじゃないだろうか?
私が生命保険会社の社長なら、そうしたいと思うだろう。 |
1755:
匿名さん
[2011-09-10 09:00:47]
1748
自分とこで食べない分を、農協へ出すのだろう。 市街地周辺の田んぼの米は、食べないよ、大方は農協行だね。 農業用水は、ペットの糞尿で臭いしね、ビニールで水路が詰まって迷惑してるよ。 棚田とか田舎の田んぼの米を食べればいいよ。 |
1756:
[2011-09-10 09:34:25]
なんとかなる
|
1757:
匿名さん
[2011-09-10 14:08:29]
子どもの保険普通に入れたよ?@東京
|
1758:
匿名さん
[2011-09-10 16:59:04]
癌保険義務化
|
1759:
匿名さん
[2011-09-11 02:12:04]
そんなことになったら放射能汚染でガン保険がべらぼうに高くなるか
保険会社が破綻するかのどちらかになりそう |
1760:
匿名さん
[2011-09-11 07:23:52]
福島県で診察拒否されているボーダーの人達が千葉や茨城で癌診察を受けている
|
1761:
匿名はん
[2011-09-11 11:05:01]
政府とマスゴミは 隠し続ける どこまでも・・
個別土壌調査 (1)岩手県紫波町 岩手の盛岡の手前の地域の数字です。家の周囲1.5ヘクタール程を耕起していない所9箇所選んで調査。採取日は8月30日晴れということです。農家の広い周辺をくまなく土壌を調べた感じでしょう。最大値が100.4Bq/kg 最小値が25.8Bq/kg 平均は65.8Bq/kg。東北での汚染の北限を考える参考にもなりますし、農村地帯の自宅や畑周りの広い環境で、その環境がどの程度汚染されているのか、これだけ何箇所も調査したデータは、有益です。 セシウム134, 137, の順に記載します。単位はBq/kg ①山の道: 47.0/ 53.4 ②畑のくろ: 21.9/ 24.2 ③休耕田: 36.9/ 43.4 ④ハウス横: 43.7/ 34.0 ⑤小屋の前: 18.5/ 17.1 ⑥家前松の下: 33.6/ 53.7 ⑦家前花壇: 12.6/ 13.2 ⑧田のくろ: 40.7/ 36.2 ⑨畑の周囲: 27.0/ 35.5 「耕起してない所を選んだつもりでしたが、5, と7は一度草取りをしたみたいです。」 (2)千葉県市川市大洲のマンション1階の庭 セシウム134/137 それぞれ、534.2Bq/kg 、592.7Bq/kg (3)小金井市前原町 セシウム137/134 それぞれ93Bq/kg ,100 Bq/kg 「土壌の採取は自己流?です。表面を1~2cm位避け、5cm位までの間の土壌を採取」 別の話です。このところ、下水汚泥などで、ヨウ素が検出されている話が、取り上げられています。ヨウ素が検出されているのかどうかについて、「医療用のヨウ素なので問題ない」とする論調がありますが、ほとんど検出されていなかったものが、複数個所で、増えて検出されているのであれば、これはどういうことなのかと考えなければなりません。医療用のものではほぼありません。岩手県奥州市で、下水の処理施設の汚泥から、これまで数回不検出のヨウ素が8月25日には、2300Bq/kg、31日は590Bq/kg、9月6日は480Bq/kg。 東京でも、ヨウ素が少し増えて出てきています。9/9の発表データ(試料採取日 8月26日~30日)新河岸水再生センターで260Bq/kg。 また長野からも「長野市の下水汚泥焼却灰からも3検査連続ヨウ素-131がでています。何をさしているのでしょうか。」と連絡がきました。千曲川流域下水道上流処理区終末処理場(長野市真島町)8/16に160Bq/kg、8/22に240Bq/kg、8/26に220Bq/kgだそうです。 下水の処理で溜まっているものなので、まだ量としては気にするレベルではありませんが、八月以降、各地でヨウ素の検出が増加傾向にあるとしたら、これは福島第一原発由来の、物質と見るべきで、当然ながら、中で反応が続いている事を示唆するものでしかありません。原発施設内で、地割れで水蒸気という情報、八月に各地で線量があがったという情報を併せて考えます。もともと原発でまだ危険な状態が続いていると見ていますが、このヨウ素検出のデータもその裏づけになると思います。 どそうです。 |
1762:
e戸建てファンさん
[2011-09-11 12:33:24]
武田教授の発言は正しいってことですね
誰か(政治家)がはっきりいった方がいいのでは 福島はもう住めません って |
1763:
匿名さん
[2011-09-11 13:03:29]
ダメなものをダメって言うと叩かれるんだよ。
マスゴミは腫れ物に触らない、事なかれ主義だから。 政府は一億総汚染を目指してるんでしょ。皆で仲良く被曝しましょうって。 |
1764:
匿名
[2011-09-11 13:05:10]
津軽の海を 越えて来た ねぐら持たない みなしご つばめ
江差 恋しや 鯡場 恋し 三味を弾く手に 想いを込めて ヤ~レン ソーラン ソーラン ソーラン 唄う ソーラン ああ 渡り鳥 |
1765:
匿名はん
[2011-09-11 13:54:45]
>福島はもう住めません って
そういうと経済産業大臣も辞任へ追い込まれるわけだ・・ こりゃ 大本営発表に反論すると 消される戦時中といっしょだなorz 国中焼かれても 鬼畜米英の竹槍作戦 国中被曝しても 安全です作戦 どこがどう違うのか 詳しい人説明してチョ。 |
1766:
匿名さん
[2011-09-11 14:13:56]
>>1761
土壌調査って大切だよね。 空間線量だと計り方が違う、機械がボロい…色々理由をつけられるけど、 土壌調査は一目瞭然。 それでも政府は低そうな所で計ったり、土を掘ったり、計らなかったり ひっそり発表したり姑息な手で色々ごまかそうとするんだろうな 笑 |
1767:
匿名はん
[2011-09-11 14:49:01]
九州・山口・沖縄への避難、3千人超 福島からが半数
東日本大震災から11日で半年となる。九州・沖縄・山口への避難者数は約3100人と3カ月前(約2千人)からさらに増えた。福島県からが約半数を占める一方、原発事故の影響を恐れて首都圏を離れた人たちも目立つ。避難者は慣れない暮らしに不安を抱えながらも、少しずつ前を向き始めている。 宮崎県に避難してきた母親たちのネットワーク「うみがめのたまご」は7月の発足以降、会員が50家族を超えた。福島、宮城、岩手、茨城、埼玉、東京、神奈川など出身地は様々だ。 会を立ち上げた ひろみさん(43)は長男(6)と一緒に千葉市から宮崎県綾町に移り住んだ。東京電力福島第一原発の事故後、子どもへの放射能の影響が心配で千葉を離れて各地を巡った。鹿児島・与論島にも渡った。「少なくとも、この子が小学校を出るまでは」。そんな思いで、見ず知らずの綾町に身を寄せ、町営住宅で暮らす。 まあ、マスゴミに騙されない正常な方々は 避難するわな。 フツウ・・ |
1768:
匿名さん
[2011-09-11 15:04:21]
でも高齢人たちは、どうせ老い先短いのだから、先祖が眠る故郷の地で生涯を終えたいと思ってる。
例え放射能汚染されてようとも。 |
1769:
匿名はん
[2011-09-11 15:20:55]
そうだよ。
だから、きちんと フクシマに住んでも自己責任だけど 被曝するのは確実で、10年以内に甲状腺がん含むDNA破壊になる確率は 通常の10倍以上になりますよ。 と政府が明言する。 避難先も 北海道、九州、四国等の 遊休地を斡旋する。 農産物は 県外へ出さない、放射性物質も全てフクシマで永久保管する と 言いきることが重要では? |
1770:
匿名さん
[2011-09-11 15:23:36]
>>農産物は 県外へ出さない、放射性物質も全てフクシマで永久保管する と
言いきることが重要では? いえいえ。全国に流通させて、皆で仲良く苦しみを分かち合いましょう。人類みな兄弟。 |
1771:
匿名さん
[2011-09-11 15:39:21]
1770 みたいな兄弟は、不要だ。
|
1772:
匿名さん
[2011-09-11 16:24:07]
しかし他国は放射能が検出されたものは受け入れを拒否してますよ。
それが正常な判断と思います。今の日本は正常な判断ができない社会情勢になってますね。 |
1773:
匿名さん
[2011-09-11 16:43:58]
みなさん。「福島の被害」ではなくて、「日本の被害」として考えましょう。そして日本国民みんなでその責任を負うのです。放射能に汚染された食料を食べて。
|
1774:
匿名さん
[2011-09-11 16:56:25]
毒入り饅頭は食べたくありません。
|
1775:
匿名さん
[2011-09-11 17:08:47]
日本国民の義務として、食べてください。
|
1776:
匿名さん
[2011-09-11 17:10:55]
みんなで汚染された食品食べて何かいいことあるの?
|
1777:
匿名さん
[2011-09-11 18:43:05]
なにもない。今、良くても後で医療費とかかからないのかな?
|
1778:
匿名さん
[2011-09-11 20:23:14]
福島・宮城・岩手県から県外に避難している人が数万人とも言われますが、 安全だと言われる西日本でも愛知県は汚染地域のようです。 名古屋に避難している東北出身者には再避難又はいっそのこと帰郷を促すべきでしょう。 http://kohno.at.webry.info/201104/article_25.html 世界の土壌汚染マップでも愛知県までは高濃度汚染地域です。 http://cerea.enpc.fr/en/fukushima.html |
1779:
愛知県民
[2011-09-11 21:07:59]
リンク先をみると静岡県までだねw
|
1780:
匿名はん
[2011-09-11 21:14:09]
しかし、原発が ここまでリスクを背負ったエネルギーだったことは
正直思いませんでした。 一発 吹くと 普通の国なら 国家破綻→300km以内 強制移住→地球規模の土壌汚染 地元民を札束で 顔はたいて 儲けの道具にしてはいけんぞな・・ |
1781:
匿名さん
[2011-09-11 21:49:08]
福島・宮城・岩手県から県外に避難している人が数万人とも言われますが、
安全だと言われる西日本でも愛知県は汚染地域のようです。 名古屋に避難している東北出身者には再避難又はいっそのこと帰郷を促すべきでしょう。 http://kohno.at.webry.info/201104/article_25.html 世界の土壌汚染マップでも愛知県までは高濃度汚染地域です。 http://cerea.enpc.fr/en/fukushima.html セシウム汚染・ヨウ素汚染とも愛知県は北東北よりも酷い!危険地域! |
1782:
匿名さん
[2011-09-11 21:51:53]
もう何を食べれば良いか分からない
どう生活すれば良いか指針がない 何が本当なのか分からなくなる |
1783:
匿名
[2011-09-11 21:59:43]
食べたくないヤツは 無理して 食うな
|
1784:
匿名さん
[2011-09-11 22:09:09]
ガンダムの世界では、サクもグフも核融合炉が内臓されてて、それが動力源となって動いてるんだぞ。
そんなのがドンパチ戦って爆発してるんだ。福島の核爆発なんか比じゃないぞ(笑)。 |
1785:
匿名
[2011-09-11 22:38:26]
ガンダムは宇宙空間での話だからね。太陽は核融合の塊だし。
|
1786:
匿名さん
[2011-09-11 22:51:06]
>>ガンダムは宇宙空間での話だからね。太陽は核融合の塊だし。
オデッサもジャブローも地球だよ。 |
1787:
知らんわ
[2011-09-11 22:59:12]
↑どーでもいいがな。
|
1788:
匿名さん
[2011-09-11 23:17:07]
そうなのか!静岡や愛知東部は青森よりも危険なのか。
知らなかった。 情報、感謝。 |
1789:
匿名さん
[2011-09-12 00:16:06]
>食べたくないヤツは 無理して 食うな
お前のようなのがいるからどこまでも汚染が拡大して食べるものがなくなっていくんだよ。 お前のようなのがいなければ本来食は安全なんだよ。 検査して非検出のものだけ流通させればいいだけのことなんだよ。 何度言っても分からんやつだ。しつこいぞ。汚染食品食い過ぎて頭おかしくなってるんじゃないのか? 何を言われてもごちゃごちゃうるさい程度しか反応できないみたいだしな。 お前の頭の中につまってるのはおがくず何かか? はやく日本から出て行けよ。みんなお前に迷惑してるんだ。準備は進んでるのか? |
1790:
匿名
[2011-09-12 03:12:43]
プルトニウムは重いからそんなには広がらないみたい 台風なら知らん
|
1791:
匿名さん
[2011-09-12 04:44:26]
愛知県が汚染地域だというのは現実
しかも名古屋は東海地震・東南海地震・南海地震・濃尾地震の危険が高い (893が多い・差別意識が強い・序列意識が強いなどは置いておくとして) 外から行くところではないと思う |
1792:
匿名さん
[2011-09-12 06:54:45]
>検査して非検出のものだけ流通させればいいだけのことなんだよ。
非検出のものなんてわるわけないだろwww おめでたいやつだな。それはすなわち、全部出すなと言ってることと同じだよ。 政府が決めた「本当は危険だけど、何も出せないとマズいから暫定的に長期間摂取し続けなければすぐには症状が現れないレベルのものを安全基準とする」ものは出荷してますけどね。 こんなもの安全と呼べる代物ではないでしょう。その理屈なら、泥水だってミネラルウォーターとして出荷できますよ。 |
1793:
匿名さん
[2011-09-12 07:24:27]
非検出のものがあるわけない、なんてことはない。
測定器というのは、どれも必ず測定限界がある。これ以下なら、ゼロなのか、測定限界だがあるのか、区別はつかない。あたりまえのことである。 よって、非検出のものは存在する。 ある基準を決めて、それ以下を「安全」なんて決めてくれなくていいんですよ。正直に測定値を書いて出荷してくれればいい。東京の外人向けスーパー(多分、白人向け高級スーパー)では、商品それぞれにベクレル表示されているらしい。日本政府は、国民をばかにしているようだ。 政府が、「本当は危険だが出荷している」なら、そんな政府は必要ない。 |
1794:
匿名さん
[2011-09-12 08:48:10]
今の行政組織は、バラバラになっている。政府の発表は信用できないよ。
自分で、現場で現物を確認しなきゃね。当分は。 |
1795:
匿名さん
[2011-09-12 12:29:17]
>>ある基準を決めて、それ以下を「安全」なんて決めてくれなくていいんですよ。正直に測定値を書いて出荷してくれればいい。
そんなことしたら売れなくなるから、やるわけないだろ。 |
1796:
匿名さん
[2011-09-12 12:55:23]
良心的な農家は、自分で測定して、正しい情報を付けて出荷しているようですね。
そういう商品は、外人向けスーパーでは売られている。 日本には、正直に言ったら売れなくなるような商品しか生産、出荷できないような情けない農家しかいないとは思いたくないね。実際、良心的な農家は存在しているようですし。 |
1797:
匿名さん
[2011-09-12 12:58:13]
安全な牛乳とブレンドして検出値を下げてから出荷すればいい。
|
1798:
匿名さん
[2011-09-12 13:46:14]
自分で測定して、って
正確に測定できる検査機関は既にフル回転で仕事してるそうなのに、 どうやって測ってるの? |
1799:
匿名さん
[2011-09-12 18:02:48]
|
1800:
匿名さん
[2011-09-12 18:33:05]
基準値下回ってるんだから、文句ねーだろが。ファミレスやコンビニの惣菜の材料にしてどんどん出荷じゃー。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ご返事ありがとうございます。
確かにそうなんですが、豆乳は水を使うし
野菜ジュースも野菜や果物の産地が気になるし・・・
自分はいいとしても、子供の飲み物は気をつけたいです。