放射能汚染でもう売れない?
[スレ作成日時]2011-03-20 20:46:42
注文住宅のオンライン相談
福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?
433:
匿名さん
[2011-04-28 10:17:09]
|
434:
匿名
[2011-04-28 15:24:09]
大阪は、違う意味でダメになってるよね。
|
435:
匿名さん
[2011-04-28 16:38:32]
風評被害じゃなくて本当に汚染されてるんじゃん。
ヨウ素とセシウムを世界基準の制限値以下になってから 言ってちょうだい。 |
436:
匿名さん
[2011-04-28 16:45:35]
|
437:
匿名さま
[2011-04-28 20:42:47]
東北3県+北関東は あきらめましょう。
あと、京都へ遷都しておこうね。 |
438:
匿名さん
[2011-04-28 20:46:30]
もんじゅ、最大の原発密集地、敦賀が遠いといいね
建物いっぱい建てちゃダメでしょ京都に |
439:
匿名さま
[2011-04-28 21:00:47]
日本海は 津波がこないから ええんよ。
|
440:
匿名さん
[2011-04-28 21:15:50]
>>439
それなりの設計しかしていないのが原発、 秋田の津波は10mしかなかったから、まあ、安全かな2m程度の津波しか来なければ 関西電力が福井県の若狭湾に面した美浜(美浜町)、大飯(おおい町)、高浜(高浜町)の3原発で想定する地震による津波の最大波を、いずれも高さ2メートル未満としていることが24日、分かった。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110325/biz11032509120022-n1.htm |
441:
匿名さん
[2011-04-28 22:40:51]
茨城は安全だっぺよ。
|
442:
匿名さん
[2011-04-29 07:26:23]
>>日本海は 津波がこないから ええんよ。
でも冬は寒くて大雪だし、北朝鮮やら中国やらが何かしらやらかしてくるじゃないですか。 |
|
443:
匿名さん
[2011-04-29 12:31:15]
出荷制限のほうれん草が、出回っているよ、
原発成金を目指しているのかな? 補償金じゃ不服だったんだ、 関西のスーパーでは、ワカメが輸入品になっている、東日本はワカメ全滅かね? 賞味期限などのシールのスミの方を良くみれば、小さい字で、韓国産とか中国産の表記があった。 |
448:
匿名
[2011-04-30 05:10:06]
売ってるモノが信用ならない以上、
野菜控えて、サプリメントで暮らす…。 |
449:
匿名さん
[2011-04-30 06:41:42]
三陸産とか東日本の海産物が、関西のスーパーから消えた。
韓国や中国産になっている。 世界中に輸出されている東日本の工業生産物も、工場が壊れて操業を中止している内に どこかの国にやられそうだね。 早急に西日本に移して操業再開しないと、心配だね。 |
450:
匿名さん
[2011-04-30 07:07:15]
↑なんでそんなにうれしそうなの?
|
451:
匿名さん
[2011-04-30 07:29:29]
>449
工場がつぶれたり海外移転すれば、出稼ぎに行けばよい。 6分の1の給料でも、中国は物価が安い。 日本人は、真面目に働くので雇って貰える。 日本は終わったよ、ジタバタするより英語や中国語を覚えて、出稼ぎで人生やり直しの覚悟だろう。 |
453:
匿名さん
[2011-04-30 18:55:23]
↑
あなた、パソコンで遊んで暮らせるのは今年限り、 天保の大飢饉のように身体売っての暮らしはもうすぐ、あせらないでね。 |
455:
匿名さん
[2011-04-30 21:18:11]
福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?
福島も会津は、まあ良いと思う(ちゃんと会津産と書いてほしい) 三陸の魚介類は、地震で流されたものがあるから、沖合ならOKかな、厳しいかな(放射線はあまり気にしないが) 米沢牛は、食べたいね |
456:
匿名さん
[2011-04-30 21:29:43]
都内のスーパーですが最近になって、野菜には全部産地表示がしてあります。
千葉県、静岡県、神奈川産メキシコ産・・ なぜか、福島県と茨城県は置いてないから差別というより区別ですか こういう販売方法はいかがなものでしょう |
457:
匿名さん
[2011-05-01 05:21:33]
500キロまでは要注意じゃないの、
テレビで原発怖いって泣いたえらい先生もいるし、安全安心が第1だよ。 |
458:
匿名
[2011-05-01 09:50:14]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
きっと大阪出身者だろうな