なんでも雑談「福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-06 11:13:21
 削除依頼 投稿する

放射能汚染でもう売れない?

[スレ作成日時]2011-03-20 20:46:42

 
注文住宅のオンライン相談

福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?

3092: 匿名さん 
[2012-02-24 08:43:33]
東京0.1μs/h、現地ごみ、0.01μs/h。
受け入れ拒否の理由が分からない。
3093: 匿名 
[2012-02-24 11:47:59]
東京と現地の比較じゃなくて、
東京+現地汚染の足し算だからじゃない?
3094: 匿名さん 
[2012-02-24 12:13:22]
現地のがれきの放射能が低くて、被曝の問題がないと仮定しても、全国に運び出すには膨大な化石燃料が必要になりましょう。

また、被災地の低地の一部では、今後居住や住宅の建築をを認めないと決めた地域もあると聞きます。

ですから、居住や新築を禁止することにした地区を、高度30mの台地に造成すれば良いと思うのですよね。
高さ100mなどという巨大ダムでも作れる日本の技術をもってすれば、不可能ではないでしょう。
台地が安定した後には、再び居住が可能になるかも知れません。
3095: パパ嫌(いや) 
[2012-02-24 21:24:59]
2012/02/24(金) 16:30:31.02
小学校三年の娘が帰ってきていきなり
「うちは福島の野菜を食べてないよね?」と聞いてきた。
どうやら友達同士で福島の野菜を食べてると結婚できなくなるという
話をしてるみたいだ。

--- 以下スレ情報 ---
関東の放射線汚染は大丈夫なのか (510)
3096: 匿名 
[2012-02-24 21:50:21]
放射能は空風の方がヤバイよ。作物は検査することで大丈夫です。海外旅行や宇宙には放射能を浴びている。
3097: 匿名さん 
[2012-02-24 22:40:02]
大丈夫。そのうち人類は放射能への耐性が備わってくる。ダーウィンの進化論。
3098: 匿名さん 
[2012-02-25 07:14:47]
今の人類が進化するんじゃ無くて、他の動物が進化して、今の人類は滅亡する可能性もあるわな。
3099: 匿名さん 
[2012-02-25 12:19:31]
>>3096
だからその検査がちゃんとされていないんじゃないですか。
3100: 匿名さん 
[2012-02-25 21:35:57]
検査がちゃんとされているかいないかが分からないところが問題ですね。

結局、初期対応に嘘が多すぎて、国民が政府の言う事を信じられなくなってしまいました。今更、何を言っても(正しいことを言っても)、信じてもらうのは難しい状況です。

全ては、信頼に足る(信じてもらえる)ことが大前提なのにね。
3101: 匿名さん 
[2012-02-25 21:58:26]
もうどうにもならないことにゴチャゴチャ言うな、馬鹿ども!
3102: 匿名さん 
[2012-02-26 14:53:03]
仙台育英高校から多くのスポーツ特待生が他県に転校していく。
合格した中学生も入学を拒否。
軽くヤバイ
3103: 匿名さん 
[2012-02-26 18:19:52]
原発事故直後のアメリカの対応に関する議事録が公開されました。
我が国の政府の発表が正しくなかったと分かってしまいました。

加えて、我が国の政府では、会議の議事録すら残していなかった(もしかしたら、残っているのかも知れないが、何かの不都合があるのか、ないことになっている)。

電力会社が、文部科学省からの指摘を、自分たちに不都合な指摘だったから「書き直させた」というニュースも出てきました。

もう、挽回不可能です。
3104: 匿名さん 
[2012-02-26 21:59:13]
>>3101が一番バ力に見える
3105: 匿名さん 
[2012-03-06 09:40:21]
>3103
日本に議事録が残っていたら、はりつけ獄門になっていた人がいますよ。
3106: 匿名さん 
[2012-03-06 11:17:22]
>3105

なるほどそうかも知れないね。

でも、本当にはりつけ獄門に値するようなことをした人がいるのなら、きっちり落としまえをつけてもらうべきだと思いますね。

議事録なくても、実態調査をやっている民間事故調のようなところもあるわけですから、きっちり検証していただきたいですよね。
3107: 匿名さん 
[2012-03-08 02:47:32]
セシウム流出量、東電推計の6倍…海洋研試算 richardkoshimizu's blog/ウェブリブログ http://richardkoshimizu.at.webry.info/201203/article_41.html

検査された魚以外は食べられないな。
全量検査が無理なら、もう北半球の魚はないものと諦めよう。
こんなことになって世界にらどう償ったらいいんだろう?
3108: 匿名さん 
[2012-03-10 09:30:53]
福島市内で0.3マイクロシ-ベルトある。
東京はその1/3の0.1マイクロシ-ベルト。
3109: 匿名 
[2012-03-10 12:14:49]
3107
魚の検査、ってどの様な方法か知ってますか?
3110: 匿名さん 
[2012-03-14 08:31:13]
当家では、魚の死体は取扱いません。
3111: 匿名さん 
[2012-03-14 09:22:18]
お魚さん、生まれ育ったところが「海」だけじゃ困るよね。
ヘンなもの食べてたり、とかわかんないものね。
太平洋とかの表示じゃ困っちゃう。沖縄あたりから北海道沖だもの、

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる