現在、セキスイハイムにて物件の検討をしております。
完全2世帯タイプ キッチン・トイレ・バス別々
本体価格 ;3780万円(60坪 ドマーニ)
エコキュート2台 :60万×2
排水、電気、給湯等工事:200万円
太陽光 :250万(5KW)
地盤改良 :85万
旧建物解体工事 :200万円
ウョームエアリー :60万
外溝工事 :150万
諸経費 :100万
×消費税=5192万
その他ローン費用で100万程度かかります。
営業担当者は、本体の10%を値引きしますといっておりましたが、なにやら他社に比べて
本体以外の費用が少し高いのではないかと感じております。
ご意見頂けますでしょうか。
[スレ作成日時]2011-03-20 11:10:14
セキスイハイム 値引きについて
42:
匿名さん
[2012-10-18 18:45:26]
|
43:
あべさん
[2012-10-18 21:45:13]
41さん
bjで50万切りますか。 かなり大きい家なんですかね? ハイムは積算で金額が決まるので坪単価で計りづらいのです。 値引きの額が坪あたり何万円かをバロメータにするといいですよ。 結局は利益率が重要なので。 ちなみに私は10棟ほどbjを扱いましたが50万どころか60万を切ったことは1棟もありません。 |
44:
あべさん
[2012-10-18 21:50:30]
42さん
営業マンによります。 私の場合50万は保険の意味も込めて乗せておいて、そのまま契約ができれば契約後の仕様変更をサービスをしたりインテリアをサービスしたりしてました。 値引き幅で勝負するお客さんには契約前にアピールで引いてました。 ちなみにこの乗せてある金額は会社や営業ではなくHAの独断で決まっているので必ず乗っているわけではないですが、大抵はある程度乗ってます。 |
45:
41です
[2012-10-20 09:18:40]
あべさんへ。
ユニット4つの30坪ほど。坪単価46.8万で、そこからウォシュレットにするといくらアップという感じで、結局は高くなり、bjと言ってもトイレはウォシュレットもない。快適エアリープラス120万、タイル外壁プラス95万で、何をもってbjと言うのか疑問になりました。 普通のbjよりかなり安いですから!!と、言われましたが結局はトヨタの方がだいぶ安かったので、何だか信頼できなくて |
余計なものを初め見積もり計上しておいて、削る。
するとおマヌケなお客は値引きしてくれたと錯覚するという事?