雨ざらしでも性能や耐用年数等に問題はないのでしょうか?
できるだけ雨水に濡れないような場所に設置したり、室外機カバーをするなり
した方がいいのでしょうか?
ご存知の方がみえたら教えて頂けませんか。
[スレ作成日時]2007-05-06 09:36:00
エアコンの室外機は
No.2 |
by 匿名 2007-05-06 23:48:00
投稿する
削除依頼
戸建てでしたら、まず第一に、お隣さんの家との境界線から、
できる限り離して設置されるのが、よいと思います。 |
|
---|---|---|
No.3 |
そんな事訊いてませんよ。
|
|
No.4 |
>ど素人クン
室外機は、そもそも「室外」に置くことを前提にしていますので、雨風雪などの心配は無用ですが、 晒される時間が長いほど、錆び易くまた汚れます。 経年劣化も含めて、なるべく長〜〜〜〜く綺麗に保ちたいなら、未使用期間はカバーをするほうが見た目は維持できそうですね? 室外機、雨ざらしの方のほうが多いと思いますよ。 02さんの意見は室外機の傷みよりも重要だと思います。音や室外機の目的である風当たりに気を付けてくださいね。 |
|
No.5 |
特に雨ざらしでも問題は無いと思いますが、耐用年数は落ちると思います。
日当たりが強い場所ならば、室外機カバーをつけると良いかもしれません。 ちなみに家では、室外機にホースで水をかけて洗っています。 |
|
No.6 |
|
|
No.7 |
皆様 回答ありがとうございます。
近所をよく知る人さんへ ご自宅の室外機は雨ざらしになっているのでしょうか? また室外機カバーはご検討されないのですか。 |
|
No.8 |
>>ど素人クンさん
うちは雨ざらしにはなってませんが、 埃っぽくなるので水をかけて洗ってます。 室外機カバーも考えましたが、掃除の邪魔になるので、 付けるのをやめました。 |
|
No.9 |
たしかに室外機って埃っぽくなりますよね。外に出してあるから汚れるのは当たり前ですけど。
エアコンなんて一生に一度の買い物ってわけじゃないから、性能が落ちたり、あまりにも 汚れて見栄えが悪くなれば買い換えればいいんですけど。 賃貸住まいの時は全く気にならなっかた事が、家を購入した途端に細かい事まで気になって しまって。困ったものです。 さてさて室外機カバー付けるか、付けまいか。 |
|
No.10 |
エアコンって室外機と室内どっちが先に寿命が来る?
寿命じゃなくても買い替えを決意するのに室外機が原因になる事ってあるのだろうか。。。 |
|
No.11 |
エアコンねぇ。
室内機の方が故障しやすくて、水漏れや異常音など色んなことがあった。 2つのメーカーだけど。 室外機は壊れたことなし。 |
|
No.12 |
確かに室内機の不調で保守員呼んだ記憶しかない。
室外機は、振動音が大きくなったので今呼んでる最中...(音沙汰ないけど) 室外機は、見た目にいまいちですね? カバーというより、ウッド調囲いみたいのがあって、とても気になったことがあります。 室外機とはいえ、メーカーも色やデザインも工夫がほしいものです。 スレ主さんへ、カバーすると使いときに使えません。 暖房や冷房だけでなく、ドライなどの機能ももっているようなら、宝の持ち腐れになるのは? |
|
No.13 |
室内も室外も2つで1セットなんで、どっちも壊れたら使えなくなります。
ルーバーなどの細かい稼動部分が多く、電子基盤が多い分、室内側に故障が 多いかもしれませんが。 |
|
No.14 |
自分の経験では、まず、リモコンが壊れる。
|
|
No.15 |
エアコンって室内機と室外機の二つ一組で販売されているんですよね?
12さんへ 室外機カバーは当初、ウッド調のタイプを考えていました(ホームセンターの広告チラシ に載っていたので)。その後、ネットで調べたら車にかけるカバー?シート?のような タイプ(最近はこれをかけている車はあまり見かけませんが)があると知りました。 今どっちのタイプにするか迷っています。でも室外機って壊れにくいという事なので、 カバーなしでもいいのかな。 |
|
No.16 |
雨ざらしではないけど、20年間使ってたエアコンは、
先に壊れたのは室内機の方ですよ。 カバーを掛けることで、壊れにくくなるかは分かりませんが、 お子さんがいる家庭は、いたずら防止のためにカバーを掛けた方が良いかもしれません。 |
|
No.17 |
エアコンって20年も使えるほど丈夫なんですね。
カバーを付けないほうに気持ちが傾いています。 |
|
No.18 |
エアコンの室外機で一つ問題になる点があります。それは室外機から出る ブーンと言う音です。低周波音騒音で今問題になっています。
|
|
No.19 |
昔はエアコンの室外機用のカバーがメーカーの商品名付きであったようですが、最近はなくなったと思います。昔はクーラーだったので冬場使わないことで需要があったようですが、冷暖房になったためにカバーそのものの需要がなくなったようです。(囲いは、そりゃつくれないことないでしょうが、専門業者がやったほうがきれいだと思いますよ。また、吹き出し口を覆ってしまうと熱交換効率が落ちるので、そういった性能を損ねるような物はさすがに作れないと思います。)
あと雨対策については室外機の上に小さな庇をつけるようなオプションがあったように思います。 ただいずれも需要が少ないと思うのでつくらなくなっていそうです |
|
No.20 |
|
|
No.21 |
エアコンは15年間使用しています。冷暖房機の為一年中使っています。室外機の事で、浜風があたる為あちらこちら錆てきました。室外機だけの販売はできますか?
|
|
No.22 |
今の製品は省エネが進んでいるので、以前の機種に比べて電気代が安く済みます。
また、室外機だけ買い換えられる事ができたとしても、室内機がいつまで持つかわかりませんし、 15年前のエアコンは買い換えた方が結局はお得だと思われます。 |
|
No.23 |
家庭用エアコンは、今だと5年前の古い型よりも、今の最新型省エネに交換しても、購入代金の元が取れるそうだ。
エアコンを一年中使う必要がある家だと、最新型にすることで、もっと安く、もっと快適になります。 最新型というのは、COPやAFPが、6.0以上(最高は6.6程度)(2.2kw~2.8kwの場合) これを選べば間違いなし。 ただし、ちゃんとした取付け工事でね。 |
|
No.24 |
室外機が静音なメーカーはあるのでしょうか??
|
|
No.25 |
加湿が出来ますのはダイキンだけですか?
|
|
No.26 |
子供が室外機に手を突っ込もうとします。
もしもって事を考えたらゾットするので、木製のカバーを購入しようと考えています。カバー以外に安全作はありますか? |
|
No.27 |
>>21、22、23さん
20年使用した冷暖房エアコンが壊れたため買い替えところ、電気代が 以前の3分の1になりました。 1年間の電気代だけで、新型のエアコンが1台買える計算です。 技術は進んでいますから、旧型を大事に使うことよりも、新機種を購入 したほうがエコで、経済的にもお得です。 もっと早く買い替えればよかった。。。(^_^;) 旧型モデル使用中の方、気をつけましょう。 |
|
No.28 |
南側しかない窓のマンションは、各部屋にエアコン取り付け穴が開いているのでしょうか?
マンションは各部屋にエアコンはありませんよね? 熱帯夜には4LDKなら、各ドアを全部開けっ放しで、リビングにエアコン1つで我慢している方が多いのでしょうか? それでは貧乏くさく感じますが… |
|
No.29 |
南側にしか窓がないマンションは、各部屋にエアコン取り付け穴が付いているのでしょうか?
マンションは各部屋にエアコンは取り付けできませんよね? 熱帯夜には4LDKなら、各ドアを全部開けっ放しで、リビングにエアコン1つで我慢している方が多いのでしょうか? それでは貧乏くさく感じますが… |
|
No.30 |
真夏には貧乏くさくではなく、ドアを開けっ放しならプライベートが確保できませんよね?
|
|
No.31 |
>>29
マンションは各部屋にエアコンは取り付けできませんよね? 熱帯夜には4LDKなら、各ドアを全部開けっ放しで、リビングにエアコン1つで 我慢している方が多いのでしょうか? 今どき、こんなマンションはあるのでしょうか? あるとすれば、かなり貧乏仕様のマンションで、購入予定からはずしたいですね。 南側に窓があっても、エアコンがついているのが一般的でしょう。バルコニーに設置 できなければ、部屋の外側に金具で固定するなどして設置する方法もあります。天井 ビルトインタイプのエアコンもありますよね。 マンションのホームページなどで、エアコンの位置を薄い色で書いてある設計図面も ありますから、しかと確認されては。 |
|
No.32 |
角部屋ならベランダがあり各部屋にエアコンが取付け可能ですが、南側のみ窓の横壁マンションでは通路側の部屋にはエアコン付けられないっしょ。
|
|
No.33 |
開放通路なら、つけられます。
|
|
No.34 |
うちのマンションは3LDK
リビング以外の3部屋共ベランダに面して無いが 全てベランダに室外機への配管?がしてあります。 |
|
No.35 |
わがやも通路側に部屋が複数ありますが、すべて出窓になっていて、その下にちゃんと室外機置き場が確保されています。
|
|
No.36 |
通路に室外機では見た目は最悪ですし、狭くなるしで
通路を通る車イス、足の悪い老人、小さな子供などの障害や事故に繋がりませんか? |
|
No.37 |
室外機は足下の床上部分に置くだけでなく、天井近くに吊るような形での設置が可能です。
|
|
No.38 |
マンションの通路に出っ張らないよう、窓の下部分に室外機置き場が設置されています。
内部が見えにくいように柵も付いているので、外観を損なうこともありません。 マンションによってはちゃんと設計して作ってあるのですよ。 |
|
No.39 |
団地型マンションを想像して誤解されているのかもしれませんが、今どきのマンションは便利さだけでなく、
安全性や美観にも充分配慮して作られているものが多々あります。 通路側の部屋に置き場があるといっても、廊下部分には一切はみ出ることはありません。 共用廊下に直接室外機を置くようなことはあり得ませんよ。 |
|
No.40 |
最近の通路は広いですよ。昔のマンションしか知らないの?
|
|
No.41 |
いやいや大規模マンションで、通路にそのまま室外機が置いてあるのを見まして大変に貧乏くさく感じてしまいました。
|
|
No.42 |
エアコンない方がぼんびーでしょ
|