契約者は引き続き情報交換しましょう。契約者のみなさま、よろしくお願いします!
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153087/
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
売主:東京建物・東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売・東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
建物竣工予定日
完成予定年月 平成23年3月下旬
入居予定日 平成23年3月下旬
【誤って検討板にスレッドが作られていたため、スレ進行の途中ですが、その5スレッドが、住民板に新規作成されております。そのため、本スレッドは閉鎖いたしました。11.3.22 管理人】
[スレ作成日時]2011-03-20 10:57:39
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
【契約者専用】 Brillia 有明 Sky Tower その4
64:
契約済みさん
[2011-03-21 00:15:40]
|
||
65:
匿名さん
[2011-03-21 00:18:09]
まぁ、買えない人は一生買えないでしょうし(笑)
気にする必要ないのでは? |
||
66:
匿名さん
[2011-03-21 00:19:45]
南面だけですが、
昨日の夜は、数えるほどの電灯(5戸~) 今日は、10戸以上に増えてました。 入居おめでとうございました♪ |
||
67:
匿名
[2011-03-21 00:22:27]
|
||
69:
匿名
[2011-03-21 00:29:21]
年収1本とか分析能力とか言ってるけど
そんなことを匿名の掲示板で煽っているあなたたちの人間性の方が問題でしょ。 |
||
70:
匿名さん
[2011-03-21 00:35:01]
契約者が承認制のmixiの方にうつって、こっちはただの煽りの遊び場になっちゃってますね。
スレ立て場所も間違ってるし、終了かな。 |
||
71:
匿名
[2011-03-21 00:37:52]
だって、mixiは申請しても断られたので、煽れないから…
|
||
72:
匿名さん
[2011-03-21 00:40:31]
俺も申請したけど、偽住民だってバレました。
|
||
73:
契約済みさん
[2011-03-21 00:45:53]
63さん
わかりにくく、失礼しました。 部屋を確認した後に、色々疑問が出てきまして、 スカイタワー内でわかる方を呼んで頂き、 質問をしたということです。 担当者ではありません。 どの方も納得いくまで付き合って頂き、最後は なんだか恐縮してしまいました。 ところで、随分ポンコツが紛れ込むスレになってしまいましたね。 残念。 |
||
74:
匿名さん
[2011-03-21 00:47:41]
このスレの住民は偽住民だからなー
販売担当がなりすましてるっつううわさ ねーT君!? もうやめたら? |
||
|
||
75:
契約済みさん
[2011-03-21 00:52:58]
>73さん
63です、レスありがとうございます。 そういうことでしたか。 よろしければmixiのほうで、73さんが疑問にもたれた内容や先方さんの説明について 教えていただけませんか? 色々情報を共有させていただけてたら嬉しいです。 |
||
76:
匿名
[2011-03-21 00:57:42]
|
||
77:
匿名さん
[2011-03-21 01:03:08]
住人スレつくって移動したら?
|
||
78:
匿名
[2011-03-21 01:03:09]
|
||
79:
匿名
[2011-03-21 01:04:33]
|
||
80:
契約済みさん
[2011-03-21 01:06:41]
|
||
81:
匿名さん
[2011-03-21 01:19:32]
|
||
82:
匿名
[2011-03-21 01:54:41]
|
||
83:
入居予定さん
[2011-03-21 02:45:56]
地盤がどうとか
資産価値がどうとか キャンセル時の手付金うんぬんとか言われてる方は 今考えてるんですか? 契約書に実印を押す前には特に何にも考えてなかったんですかね? 釣りっぽくて申し訳ありませんが。 いや私が釣られたのか。 |
||
84:
匿名
[2011-03-21 02:50:25]
>82
62です。 解説? 有明マンションは新しいし液状化による倒壊なんてナンセンスだから当然1 基礎浅も戸建も無いから当然1 (来年変わってたら要注意) 火災にいたってはコンクリだしオール電化だし道幅あるし、木造戸建住宅地無いし当然1 見なくたっておのずと1になるよ。2だったらおかしいでしょう(>_<) まー建物間の火災リスクがほぼ無いことはいいことだけどね。 どうでもいいや。さいなら。 |
||
85:
契約解除
[2011-03-21 05:33:51]
>83
非難轟々、揉み消す住人さんが多いので返答に困りますが、 震災、電力不足以外は 考えた末、契約を交わしました。 想定内容は どうですかスレ16にて名前:ビギナーとして 3月18、19日に対ネガといくつかやり取りしてるので 参考になるなら見てください。 それから一転。解除と結果を出しました。 ここのスレ36、48、62、82です。 自分で言うのもなんですが 他の方より恵まれた環境なので 正直このマンションの新築賃貸もありかなということで 惜しむことなく解除に踏み切りました。 嫌がらせは大丈夫かな??(>_<) もう本当にどうでもいいのでさよならです。寝よ。 |
||
86:
匿名
[2011-03-21 05:54:40]
ここの住人一部の方ってmixiに逃げ込んで傷を舐めあう。
木を見て森を見ずだからw |
||
87:
匿名さん
[2011-03-21 07:19:34]
完全に検討版になっちゃいましたね。
このサイトの機能がぼろいから仕方ないか。 |
||
88:
匿名
[2011-03-21 08:01:34]
|
||
89:
匿名さん
[2011-03-21 08:39:28]
いや、部屋に被害なにもないし。
|
||
90:
匿名さん
[2011-03-21 08:54:35]
共用部分や敷地のダメージは大きいよ
|
||
91:
匿名さん
[2011-03-21 09:04:31]
精神的ダメージも大きいよ。
|
||
92:
匿名さん
[2011-03-21 09:32:28]
実際にキャンセルは何%くらいなのでしょうか?
完売していなかったから、どのくらいのダメージがあるのかな? BMAは何とかうれたみたいだけど、ここはこの先売れるのかな? |
||
93:
匿名さん
[2011-03-21 09:53:55]
>>86みたいなのが煽りでしょ。本当の契約者・入居者じゃないからコミュに入れないんだよね?w
|
||
94:
匿名
[2011-03-21 10:37:43]
|
||
95:
匿名
[2011-03-21 11:02:52]
94
どの程度の被害でした? |
||
96:
匿名さん
[2011-03-21 11:09:45]
キャンセルする奴はキャンセルして、消えればいい
|
||
97:
匿名
[2011-03-21 11:28:07]
|
||
98:
匿名
[2011-03-21 11:29:53]
|
||
99:
匿名さん
[2011-03-21 12:18:30]
次はどういう物件をお探しですか。
それとも、家探しはもうしないとか。 |
||
100:
契約済みさん
[2011-03-21 12:52:06]
スレが分かれてしまって残念です。
実際、迷っている方も多いんじゃないでしょうか。 我が家は迷っています。 入居された方から、入居してよかった話とか、いろいろ聞かせていただいたり、 写真などをアップしていただければ、嬉しいなと思ったのですが。 ちなみに、高層階南東側の我が家は、目視では室内にはヒビ一つありませんでした。 ベランダに少しだけ剥がれがありました。 それほど被害がないと分かれば安心される方も多いのではないでしょうか。 皆様の部屋はどうでしたか? |
||
102:
匿名
[2011-03-21 13:07:05]
モンスターだ。モンスター。消えろ。
|
||
103:
匿名さん
[2011-03-21 13:13:00]
|
||
105:
匿名さん
[2011-03-21 13:19:26]
|
||
108:
契約済みさん
[2011-03-21 13:34:39]
いろいろありますが今回倒潰した建物が東京にありましたか。
そのことからわかるように近年の建物は安全性が高いのです。 |
||
109:
契約済みさん
[2011-03-21 13:37:52]
実際のところ、何らかの問題を秘めてると思います。
それが不安でキャンセルしたいけど、有明がいいなら、もうACGしか無いんですよね。 次のブリリアは駅から遠いから、こっちのが安いかも。 どちらにしても、BAS並の価格でマンション購入は出来ない時代になりそう。 例えば、このマンションの引渡しを受けて、ローン支払いより上乗せ賃料で貸し出せば、人は入るかな? |
||
110:
契約済みさん
[2011-03-21 13:39:33]
あ、ACGじゃなくて、AGCの間違いでした。
|
||
111:
匿名さん
[2011-03-21 13:45:18]
>106
影響するよ。よっぽどの素人で無い限り見せてもらうし。 バブル時のリゾートマンションの問題知らないの。 物件価格100万+滞納した修繕費一括数百万+毎月の修繕7万とか、管理費1万以上 所権利放棄したくても10円でも買わない。誰も見向きもしない。 |
||
113:
入居前さん
[2011-03-21 14:06:45]
延期組です、登録免許税の軽減措置の延長はされるかどうかが気になって、詳しい方いますか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
×営業担当に寄るのでしょうか?
○営業担当によるのでしょうか?
失礼しました。