東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「入居者限定 Brillia 有明 Sky Tower PART1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 入居者限定 Brillia 有明 Sky Tower PART1
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-05-16 13:46:58
 

入居者限定で情報交換お願いします。
引き続き情報交換しましょう。入居者のみなさま、よろしくお願いします!

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
売主:東京建物・東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売・東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

建物竣工予定日
(完成予定年月  平成23年3月下旬
入居予定日    平成23年3月下旬

[スレ作成日時]2011-03-20 09:29:07

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

入居者限定 Brillia 有明 Sky Tower PART1

226: 匿名さん 
[2011-04-10 07:49:14]
参考までに
お隣のマンション掲示板に載ったものです。

東京都港湾局よりの安全宣言:

安全で安心なまちづくり臨海副都心
◆ 臨海副都心は、「災害に強いまち」をまちづくりのコンセプトの一つとして、必要な防災対策が施されています。
◆ ゆりかもめの橋脚や公共施設などの建造物は、関東大震災級の地震にも耐えることができるように造られており、埋立地において心配される液状化についても地盤改良を施しています。また、津波・高潮対策についても、伊勢湾台風級に備えた高潮防潮施設(A.P.+6.5~+8.0m)を整備し、安全性を確保しています。
◆ 東京港における最大の想定津波高さは、東京湾での直下型地震の場合0.5m、東海・東南海・南海地震の場合1~2m、相模トラフ震源の関東地震の場合1.2mと予測されており、満潮時(A.P.+2.1m)においても高潮防潮施設の高さより低く、十分に安全性は確保されています。
◆ 先般の東北地方太平洋沖地震において、臨海副都心内の建物や施設に大きな損傷はありませんでした。土地の一部に小規模な噴砂現象が見られましたが、大きな影響はなく、速やかな安全対策を実施しております。







238: 匿名さん 
[2011-04-12 08:58:48]
よく地震がありますね。ここは、いざというとき職場からも歩いて帰れるので安心です。
239: 匿名 
[2011-04-13 08:29:46]
ここ数日間の地震の影響どおでしたか?
240: 契約済みさん 
[2011-04-13 11:18:42]
今年の東京湾華火大会は自粛ですってねー
残念です…。
241: 匿名さん 
[2011-04-13 22:26:09]
>>240
まだ、中央区に開催しろってクレームすれば、開催するかもよ。
そういう声が多ければ行政も対応するかも。
242: マンション住民さん 
[2011-04-13 23:46:48]
お隣さんの21階南70平米 4480万、売れたっぽいですね。
いくらで成約したんだろう。

243: 契約済みさん 
[2011-04-14 01:03:14]
文化堂のオープンっていつからですか??
244: 入居前さん 
[2011-04-14 08:30:47]
有明ライフ一ヶ月になる住民さんは、やっぱり快適ですか?感想教えて貰いますか?
245: 匿名さん 
[2011-04-14 10:12:05]
さすがにビューが素晴らしいです。
被災地とは違い、ここでは水も下水も電気も普通に使え、特に今は桜の季節なので、余震があったり放射能で気もそぞろになりがちですが、鬱陶しい気分もほぐれる感じがします。
246: マンション住民さん 
[2011-04-14 13:12:50]
242 〉ぷっ。 無視。
247: 匿名 
[2011-04-14 15:49:42]
文化堂のオープン気になりますね。
看板もかけられてだいぶ整ってきたみたいですが。
248: 住民さんA 
[2011-04-14 20:36:41]
ちょっとあの看板、目立ちすぎていて、恥ずかしいのですが、
入居後にクレーム出さないですかね?
249: 匿名さん 
[2011-04-15 09:08:02]
文化堂の看板、ダサいよね。
250: 匿名さん 
[2011-04-15 09:59:30]
にぎわいロードができれば、正面玄関から通るので、文化堂は裏手になってあまり気にならなくなるかも。
251: 住民さんA 
[2011-04-15 11:12:35]
にぎわいロードは作られる予定がたっていないと聞いいたのですが
本当ですか?
252: 入居済みさん 
[2011-04-15 13:50:13]
看板なんかどーでもいいです・・・文化堂なんかが入る時点でダサイです。

せめてピーコックとかクイーンズ伊勢丹が入ればよかったのに。
253: 匿名さん 
[2011-04-15 16:35:14]
高級スーパーはAGC(有明ガーデンシティ)に期待しようぜ。
254: 匿名 
[2011-04-15 19:10:54]
なんか普通に快適そうだな、ここ。
引っ越すのが楽しみだ。
255: 住民さんA 
[2011-04-15 19:24:51]
有明ガーデンシティに住みたい
256: 匿名 
[2011-04-15 20:06:29]
ローカルスーパーなんて普通に新鮮な国産野菜があったらどこでもいい。
257: 匿名さん 
[2011-04-15 20:11:58]
液状化で庭の芝生がひどいことになったままですが、復旧はいつごろでしょうか?
258: 匿名さん 
[2011-04-15 20:23:15]
文化堂の看板は真ん中の入り口だけでよかった。
>>257
清掃済。送付レポートを読んでないの?
259: 匿名 
[2011-04-15 21:41:51]
芝生?
今の状態の事ですか?

冬の芝生はあんなもんです!
ゴルフ場とは芝の種類も手入れも違います。

何より植えた後、数年はあの状態が普通ですよ。
260: 匿名 
[2011-04-15 21:54:05]
釣られたかな?
261: 契約済みさん 
[2011-04-16 02:23:13]
文化堂、2階のコンシェルジュさんにお伺いすると、
22日OPENらしいです(現時点で…)

文化堂は、豊洲のビバホームの二階にもありますが、
東雲住民の小学校、幼稚園のお母さんたちからは評判はピカ1ですよ!!
お肉、お魚がおいしいらしい!
「東雲イオンお肉はちょっとね〜」だって〜
262: 入居済みさん 
[2011-04-16 08:57:39]
今日、文化堂のチラシ入ってますね。
4/22オープンです。
4/16、4/17がポイントカード先行受付。
263: 匿名さん 
[2011-04-16 10:05:05]
泥で芝が埋まってるじゃないですか。
芝生は今の状態が普通なわけないでしょ!
BMAの芝の状態とは明らかに違うし、これが普通ならあまりにもがっかりな庭ですよ。

264: 匿名 
[2011-04-16 10:52:31]

263

本気で書いているのなら、ガーデニング・芝生・季節・目土 等で検索し芝生について調べた方が良いですよ。

液状化の影響ではありません!

来年の初夏にはお隣と近い状態にまでなりますよ。てか震災前の内覧会でみませんでした??
265: 匿名さん 
[2011-04-16 18:24:23]
まとめると住民全員一致で液状化なしでいいよね
これで売主も安心
266: 匿名さん 
[2011-04-16 19:44:32]
過去スレに液状化した写真が載ってますが・・・。
残念ながら隠しても手遅れだと思いますよ。
267: マンション住民さん 
[2011-04-16 20:43:34]
どこからどうみても残念なぐらい芝生枯れちゃってますよ。
なんでそんなに否定されるんでしょうね?


268: 匿名さん 
[2011-04-16 22:05:58]
芝生って、そんなに簡単に枯れるの?
264が正解に近いかと思う
269: 匿名さん 
[2011-04-16 22:34:39]
目土と泥では違いが大きすぎますが、どっちが本当なんでしょうね?
270: 匿名 
[2011-04-16 23:56:27]
264ですが、液状化が無かったとは書いてませんよ。

今の状態が液状化によるものではないと言う意味です。

そもそも液状化の箇所・範囲を把握されていれば、液状化による泥で、、って発想には繋がらないかと思います。

壁面緑化も含め他の植物も数年後には根付き、成長している事でしょうね、楽しみです。
272: 契約済みさん 
[2011-04-17 09:31:16]
豊洲で放射線問題発覚したみたいですね。

引渡し前に検査して欲しかった。

大丈夫かな?
273: 匿名さん 
[2011-04-17 13:35:13]
だいじょうビ。
放射能がどうしても心配なら核シェルターにでも入ったら。
274: 匿名 
[2011-04-17 21:13:08]
芝が枯れてるって、無知を露呈してますね

入居者以外はご遠慮下さい
275: 匿名 
[2011-04-17 21:59:11]
今日の説明会は結構大勢の人が来てましたね。

地震起きたのが引渡し前で本当によかったです。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる