マンション雑談「東京大震災後の不動産相場 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 東京大震災後の不動産相場 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-04 19:06:32
 
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  震災後の不動産相場| 全画像 関連スレ RSS

確実に東京に迫りくる大震災の後のマンション価格(ついでに戸建ても)について議論しましょう。

主に住宅密集地になっている東京東部は倒壊、東京西部は火災により、広大な再開発地ができそうです。
都心や湾岸でも老朽マンションの破損が続出し、相場が大きく上下しそうです。
また、膨張する借金財政の中、どれだけ国が首都再建に資金を投入できるでしょうか。

震災後、不動産相場がどう動くか、知っておくことは重要です。

1スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136776/

[スレ作成日時]2011-03-20 04:58:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京大震災後の不動産相場 2

1: 匿名さん 
[2011-03-20 05:11:41]
生産活動の低下による需給ギャップの縮小。
震災復興にともなう国債増発と財政悪化の拍車
日銀の資金大量供給
先進国の為替協調介入の合意

デフレからインフレへの転換の契機となりそうな出来事が続出しています。
今後、低金利下のインフレ進行、それに伴う円安進行と
円安を利用した輸出産業の早期復活、震災復興の加速化。

このシナリオが実現すれば、不動産の値段も上がることになります。
2: 匿名さん 
[2011-03-20 09:25:12]
都内は底無しに下がるがな。下げても買い手つかず。すでにその前兆。
3: 匿名さん 
[2011-03-20 09:29:04]
東電株と同じですね?
4: 匿名さん 
[2011-03-20 16:46:37]
下がるシナリオしか考えられんよなぁ
地震前、値下がりを食い止めてたのは都心だけだったけど、それはもう期待できん
超都心でも中央区とか地盤悪すぎる
5: 匿名さん 
[2011-03-20 21:41:49]
大手デベが販売休止って

値上がり見込んでの売り渋りではなさそうですね

6: SK 
[2011-03-20 22:06:26]
三井不動産とか三菱地所が手がけたマンションはは財閥系だから安心だわよん。
下がらないよん。
7: SK 
[2011-03-20 22:07:27]
>>>大手デベが販売休止って

ほんとですか?
8: 匿名さん 
[2011-03-20 22:09:11]
資材が手に入らないから
当分は供給が激減します。

都心3区は停電ないから
どうなるかな
9: 匿名さん 
[2011-03-20 22:09:49]
だから都心買ってくれってか・・・嫌だ。
10: 匿名さん 
[2011-03-20 22:22:55]
東京電力とは一体何だったんだろうか?
政権交代とは一体何だったんだろうか?
日本政府とは一体何なんだ?
11: 匿名さん 
[2011-03-20 22:24:32]
全てあなたには関係の無い話ですよ
12: 匿名さん 
[2011-03-20 23:35:19]
下町の海抜ゼロメートル地帯は論外としても、台東区や中央区はほぼ全域が軟弱地盤。
意外と文京区も深い谷地だったところが多くて、白山通り沿いとか後楽園とか脆い。
港区は半分が埋め立てみたいなもの。

場所の選択眼が重要になってきそうだ。
13: 匿名さん 
[2011-03-20 23:45:46]
確かに文京区にある友人のマンションも結構な被害がでました。
建物がダメなのかと思ってたけど、地盤の問題もあるのかな。
14: 匿名 
[2011-03-21 00:08:31]
資材も労働力も足りないから、むしろ、高くなるのかな。

これまでは、安かろう悪かろうな物件も 城南だ、都心だ、駅近だ、と 利便性とイメージで
高く売られてたけど、今後の購入者の優先順位は 地震に強い安全な地域と物件ということ。

高台のいい土地の 強固なマンションしか売れない、しかも高い。

買えない人は、一生賃貸・・・かな

湾岸埋め立てのタワーマンションは 今後は建設自体も自粛じゃない?

これだけの災害のあと、まだ作り続け、売り続けるなんて国民感情が許さないでしょ。



・・・なんて、まったくの素人意見なんで気にしないでください。



15: 匿名さん 
[2011-03-21 00:09:59]
被災者のために、地下の共同住宅あたり提供されるといいね。
16: 匿名さん 
[2011-03-21 00:11:02]
とりあえずプレハブでもいいから、たくさん供給してあげてほしいなぁ。
17: 匿名さん 
[2011-03-21 00:13:17]
プレハブって高い住宅って知らないのね。
18: 匿名さん 
[2011-03-21 00:14:26]
じゃ、安い住宅にしてあげてください。そのほうがたくさん作れるだろうし。
19: 匿名さん 
[2011-03-21 00:18:26]
世田谷には地震で損傷だらけタワーのマンションがあるみたいだね。
20: ps 
[2011-03-21 01:05:41]
>>>東京大震災後の不動産相場

株なら「空売り売り」推奨されるでしょうね。
でも、そういうマーケットは無い。

東京から外人が逃げる、都民、首都圏の人も西へ
移転。西は、来るなって言うセルフィッシュな
奴もいるんだそうな。

みんな、自分勝手。

億ションとかいうマンション価格、いくらで
売れるのだろうか。

そこが知りたい
21: 匿名さん 
[2011-03-21 01:32:35]
知ってどうなる?おまえさんに関係の無い世界だぞ
22: 匿名さん 
[2011-03-21 01:34:49]
買えない人は、結局一生買えないでしょうしねぇ(笑)
23: 匿名さん 
[2011-03-21 01:59:11]

地震前に売り抜けた人、勘がいいのかね。

ただの偶然だろね?

地震や液状化現象なんて、まったく想定外だった。

この抜群の景色を捨てて・・・わざわざ引っ越す

理由もなし
24: 匿名さん 
[2011-03-21 02:00:17]
みなとみらい、お台場、幕張。いずれも液状化で砂や水は出たが、今回の地震ではビクともしなかった所だ。
共通項は自治体の肝いりの開発であるという点。埋立土の質もいいのだろうが、それ以上に大きいのが地中共同溝の存在である。電気、ガス、上下水道、電話線、光ファイバーといったライフラインが地中を縦横に走る耐震性の強いコンクリート製トンネルに集約して埋設されている。

民間主導で開発された新浦安は上下水道やガス管が土中に直接に埋められていて、それが今回ズタズタになった。行政は復旧を急ぐ余り古いラインを捨てて、これまでよりも更に浅い場所に新しいラインを埋めようとしている。
25: 匿名さん 
[2011-03-21 06:10:51]
じゃあ原発持ってこようよ。
一番安全なんでしょ。
26: 周辺住民さん 
[2011-03-21 07:02:17]

>24さん

なぜ浦安だけが、こんなにひどいかhttp://eeg.jp/ek5n
やっと理由がわかりました。ありがとうございます。

地中共同溝の存在か。偉大だな。
27: 匿名さん 
[2011-03-21 07:48:10]
>>26
短縮URLは怖くてクリック出来ない。
元のURL貼ってよ。
28: 購入検討中さん 
[2011-03-21 08:16:59]
良いマンションと問題マンションを見分けるいい機会かもしれませんね。

単なるイメージ(立地,見栄え)でマンションを選ぶと大変な事になるという教訓もありそうです。

今回は立地、地盤の重要性が再認識された様に思います。昔の人(江戸時代)の言うことに一理あるかも。

29: 周辺住民さん 
[2011-03-21 08:38:35]
>>26さん

元は探せませんでしたが、
似た記事のURLです。
http://maruhikabu.seesaa.net/article/191682542.html
30: 匿名さん 
[2011-03-21 09:31:04]
俺は潮留が好きだし、素晴らしい眺めのここを出るつもりはないね。
売る気は無いってことだ。不動産価値?仮に1/3になったって、関係ないね。
住む為に買ったわけだからね。高所得者だけか住める環境ってのかな。
ま、地震は怖かったのは確かだけどね(笑)

今回の大震災で、東京は人気無くなったかもしれないが、だからどうした?

31: 匿名さん 
[2011-03-21 09:35:24]
別に価格が1/3になろうが構わない。
いずれそうなるのはわかっているから。
でも今の一瞬を楽しもうじゃないか。
32: 匿名さん 
[2011-03-21 09:49:18]
【大使館移転】
ドイツ

スイス

オーストリア

次はどこが逃げる?

33: 匿名さん 
[2011-03-21 09:50:03]
勝手にどうぞー!w
34: 匿名さん 
[2011-03-21 09:52:27]
法人本社移転をした企業を列挙して下さい。
35: 匿名さん 
[2011-03-21 10:06:44]
外人に対し、東京から逃げたい奴は逃げろってとこだね。もう、二度と日本に入れてあげないぞってね。まあ、1000年に一度の津波と放射能では、気持はわかる。もし海外にいたら、真っ先に空港に向かうだろうから。それにしても、今回の大地震直前まで、「海沿い」は人気が上がっていて、ミニバブル化していたんだけどなあ。



「高層」「湾岸」「抜群の眺望」・・・投資物件としての宣伝文句だったはず。
36: 匿名 
[2011-03-21 10:10:35]
死んだ子を数えても仕方がない
資産が三分の一になっても平気でいられる奴のほうが少ない
今の一瞬を楽しみたいなら簡単に逃れられないマンションなんて買うべきじゃない
37: 匿名 
[2011-03-21 10:14:27]
潮留なんて書いてる時点で住民でないのがバレバレ
38: 匿名さん 
[2011-03-21 10:45:34]
「塩止」って書けば良かったのに。海んらの潮を、ここで止めましょうって防波堤?
39: 匿名さん 
[2011-03-21 11:00:35]
>>34 アリコ
40: 匿名さん 
[2011-03-21 11:02:03]
原発問題が収束するまで首都圏の不動産は動かんでしょう
それに収束しても動くとは限らんでしょう
41: 匿名さん 
[2011-03-21 11:04:01]
一般論となりますが、湾岸地域の住宅やマンションを買う前に、
調査や勉強をしなければいけなかったのでしょうね。起こって
しまったことは覆水盆に限らず。資産減少のリスクはつらい
かもしれないけれど、これを次に投資あるいは売買の時の
大切な教訓にしていくことが、いま、一番大切なことでは。
福島原発だって、まさか、あんな津波が来るとは想定して
いなかったのだから。でも、事前に正確な情報や調査って
なかなか難しいですよね。この辺の住人は、金持ち、資産家
ばかりだから別に問題ないでしょう。また、他買えばいい
だけの話。税制、優遇あるだろうし。控除。
42: 匿名さん 
[2011-03-21 11:05:03]
ここには書けないけど本社機能を大阪に移している外資系企業はたくさんあるよ。
43: 匿名さん 
[2011-03-21 11:11:16]
今回の地震で液状化がクローズアップされているけど、
斜面崩壊マンション、地下室マンション問題が残されている。

夏場のゲリラ豪雨時期+地震となれば更に危険度は高まる。

消去法で場所、物件、デベ、施工会社を選択するしかない。
44: 匿名さん 
[2011-03-21 11:14:21]
いずれも避けるのが普通だよね。
45: 匿名さん 
[2011-03-21 11:20:18]
当然ですね。
46: 販売関係者さん 
[2011-03-21 11:36:41]
地震後、10日たって、お客さんの様子から、震災後の東京の中古マンション市場の
行方が、読めてきました。

・売り希望も買い希望も、それぞれ大幅に停滞。この状態はもうしばらく
 続くでしょうが、せいぜい2ヶ月ではないでしょうか。

・中古価格が暴落すると見ている買主から、2~3割引き指値での依頼が
 来るケースありますが、売主側は「都心部の需要は底堅い。」と見ており、
 皆さん、静観されています。こうした様子をみますと、都心部は震災前と
 変わらぬ市況レベルで推移するでしょう。

・新耐震基準になっているかどうかを気にする買主が多くなっているので、
 旧耐震基準のマンションは、震災前よりも少し値を下げるでしょう。
 「旧耐震でもかまわない」という買主さんには、よい市況になります。
 旧耐震でも、地盤がよいところで、低層マンションで、施工がしっかり
 しているならば、倒壊の危険性はありませんから、ねらい目かもしれません。

・湾岸を中心とした地盤の弱いエリアの需要は落ち込むでしょう。
 逆に山の手側の需要は高まるでしょう。特に都心部は
 震災前よりもさらに人気が高まるでしょう。

・震災後の不景気を見込んで、新築マンションの建設計画は延期になるケース
 が増えるでしょう。震災後の復興事業により、建設資材価格や建設労働者が
 不足するゆえ、こうした要因に伴うコスト高も新築の妨げになります。
 こうしたことから、これから1~2年は中古が活況を呈する状況になるでしょう。

・金利を上げると景気がさらに冷え込みますので、低金利政策が当面続くで
 しょう。ゆえに金利上昇に伴い中古マンション市況が冷え込む可能性は
 低いです。
 
・東北の農家の皆様には申し訳ありませんが、放射能汚染された食料は
 なかなか売りづらいと思います。このため、食料価格は上昇するでしょう。
 前述のとおり、建設資材価格や作業労働者の人件費も上昇するでしょう。
 石油製品は、地震と関係なく、世界全体で不足し、価格が上昇しています。
 以上の要因からデフレよりもインフレに進む可能性が高いと思われます。
 インフレに伴い、中古マンション価格が上昇する可能性もあります。

無責任なことは言えませんが、上述のとおりに進むなら、
「値が上がらない今のうちに、低金利で借金して、山の手側のマンション
(気にしないなら旧耐震でも)を購入する」というのがベストの選択という
ことになります。

上述のとおりに進まないシナリオがあるとすれば、それは:

震災後も不況が続く ⇒ 土地価格が下がる ⇒ 新築マンションも建設可能になる
⇒ マンションの供給量が需要を上回る ⇒ 中古マンション市況が下落

というパターンです。私自身は、「土地は少し下げるだろうが、インフレがそれを
上回るだろうから、中古マンション価格は上昇する可能性の方が高い」と思います。

今すぐ動くのは怖いでしょうから、もう数ヶ月くらい、様子を見てから判断される
のがよいかもしれません。数ヶ月後くらいまでなら、「中古マンション価格が高騰」
などという事態にはなりませんから。
47: 匿名さん 
[2011-03-21 11:47:10]
長文ご苦労様でした。

不動産崩壊で気分の落ち込んだ人をできるだけ安心させるのも大事ですね。

48: 匿名さん 
[2011-03-21 11:50:29]
行政が旧耐震構造のマンション取引停止命令するリスクがあると思う。
(立替+耐震強化の強制)

これを機会に旧耐震ビル+マンションに相当厳しいチェックがあると考えるのが普通。

崩壊して道路封鎖等は絶対に避けたい。
49: 匿名さん 
[2011-03-21 11:54:39]
No.46 by 販売関係者さん ありがとうございます。

確かに今は怖くて買えませんよね。
50: 匿名 
[2011-03-21 12:00:03]
ってことは老朽マンション建て替えの追い風になるね。
余剰床できない既存不適格は完全にジャンク化。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる