東京都内は震度5弱もしくは5強でしたがこのレベルの地震って
建物にどの程度影響を与えているのでしょうか?
全て事故物件的な扱いになり資産価値の低下は避けられないのでしょうか?
都内でマンションの購入を考えている者ですが、現在施工中の物件も含めて、
全て見送り、地震後に造り始めた物件を購入した方がいいのか悩んでおります。
ご指南お願い致します
1スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153257/
[スレ作成日時]2011-03-20 04:54:43
地震でマンションの資産価値低下は免れないのか? 2
727:
購入検討中さん
[2011-04-05 16:45:03]
|
728:
購入検討中さん
[2011-04-05 16:48:06]
96 :名無しさん:2011/04/05(火) 14:10:08
不動産会社の知人から聞いた話です。 高級マンション、高級住宅地の売り物件が殺到してるらしい 金持ち達がパニックで投げ売り状態らしい 367 :名無しさん:2011/04/05(火) 14:28:10 >>363 下がるどころじゃないよ 富裕層から始まった投げ売りの続出中 今まで手の届かなかったような高級マンションに 格安で住めちゃうようになるかもよ 中国人も撤退するし、外資も撤退するとこあると思うし。 リンク先 http://secret.ameba.jp/nami-sakura/amemberentry-10850200877.html より転載。 |
729:
匿名さん
[2011-04-05 16:59:54]
〉719
地質学者ほどアテにならない人種はいないけどね。 事前に予知したことなど一度もなくて、起きた後にやっぱりとか言って、単なる詐欺師だよね。 |
730:
匿名はん
[2011-04-05 17:20:31]
>>728、729
情報ソースもなく、\(-o-) や(・・;) のマーク連発の内容を信じるのは、かなり頭弱いかも(笑 海外逃亡を計る富裕層もって、いきなりなんて逃げれないよ。 ビザや永住権は金出してもすぐには出ないし、自国内で相手国大使館に申請しないと普通は貰えない。 しかも却下の可能性もあるし、受け取りは日本で本人確認の上しないといけない。 なので、逃亡といっても、普通は数か月ごとに引っ越しながら海外で流浪するしかないんだが・・・ 投げ売りは願望としてありうるが、実際は一部だね~ これもすぐには手続きなんてできないから。 ニートは移動や手続きの手間やコストを全く考えずにいろいろ言えて、お気楽だね。 放射能イメージが不動産に深刻な打撃は、あるかもね。 |
731:
匿名さん
[2011-04-05 22:20:23]
復興しようと頑張ってる人もいる。
日本人は簡単に日本を捨てない。 東京も含め関東の地価は当面下がり続けるだろう。 でもいつかは原発の問題も解決し、日本は復興し地価も下げどまる。 そう信じてる。 |
732:
匿名さん
[2011-04-05 23:20:49]
中国人が減るなら多少不動産価格下がろうが全然構わない。
まあ都心高台は稀少価値がでると思うが。 |
733:
匿名さん
[2011-04-05 23:29:52]
中古マンションのサイトをずっと見ているけれど、都心部は震災前と変わらないねえ。タワマンとかはもっと下がってもいいと思うのだが。。。。売主側も今は強気だけれど、時間たたてば弱気に転じるのだろうか?
|
734:
匿名さん
[2011-04-05 23:33:20]
1万トンの放射能汚染水を意図的に海に垂れ流した『国際テロ国家』は滅びる。
案の定、北朝鮮・中華人民共和国が乗り出し始めた。空爆されても文句は言えない。 |
735:
匿名
[2011-04-05 23:38:13]
仮設住宅資材、ベニア、断熱材、システムキッチンなどが無くて、一戸建て、マンションの建設が遅れてきているらしい。ニュースでやってた。
建材コストもアップしているらしい。製鉄所もダメージ受けて、原料鉄鉱石も高騰。 しかも仕込んだ土地は高い時代に取得。 契約者に引き渡しされず、時間とともに増える検討者は契約できず。 自ずと中古が活性化。 2012年には復興景気がピークに達するらしい。 |
736:
匿名さん
[2011-04-05 23:40:50]
強震モニタが熱い!
|
|
737:
匿名
[2011-04-05 23:42:16]
ノムコム(野村の中古マンションサイト)見ても江東区のマンションそれほど売りに出てないよ。
http://www.nomu.com/mansion/SearchList/area/13/108/?&order=8 |
738:
匿名さん
[2011-04-05 23:43:00]
中古の表示価格は値引きされるの前提で値段つけてる。
表示価格で買う人いないよ。 これからは買い叩けるよ。 |
739:
匿名
[2011-04-06 00:17:02]
そっか、でも物件数が、震災後だけど、思ったほどあまり無いですよね。
確かに、売る人も、引越し先を目処つける必要があるので、まずはどこか買わないと出て行けませんもんね。 売りがどんどんでてくるのはこれからですかね。 |
740:
匿名さん
[2011-04-06 01:30:35]
建物を建てる際、外部内部といたる所にコーキングが使用されています。しかしこのコーキング剤はどんなに頑張っても10年しか持ちません、今はやりのガス床暖房などもメンテに金のかかる商品でいい加減です、配管など大工さん等を優先し工事している為むりくり足で押し曲げて施工する場合が多く正直配管の交換などできないのではと疑問を持ちます。継ぎ足して施工する石膏ボードなど漫画の世界ですよ。近い将来の多額のリフォーム代金を考慮して購入しないと後で泣きをみます。都内は放射能圏のマンションです、もはや価値の無いコンクリートで仕切ったタダの空間と位置付け冷静に判断した方が賢明です。
|
741:
匿名さん
[2011-04-06 01:47:20]
日本語で頼むわ
|
742:
匿名さん
[2011-04-06 04:20:02]
次に住む場所決めなければ、中古には出てこないでしょう?
次に住む場所なんて、そんなすぐ決まらないと思うけど。 よほどの金持ちなら別だろうけど、それなら最初から豊洲には住んでないだろうし。 |
743:
匿名さん
[2011-04-06 07:15:39]
まだ買う方も売る方も様子見だよ。
まだ震災から1か月もたってないからね。 そして不景気の入口にも入っていない。 中古物件が増えてくるのは、計画停電が行われる夏以降。 金利が万一上がったら、中古は投げ売り状態になるだろう。 政府も金利の上昇は意地でも抑えるだろう。 |
745:
匿名さん
[2011-04-06 08:00:02]
でも、半年もたったら恐怖も薄れてくるから値段も上がってくるだろうね。
今が買い叩くにはベストな時期だと思うよ。 誰も買わない時期が一番の買い時です。 |
747:
匿名さん
[2011-04-06 09:37:43]
誰も買わない2005年ごろはお買い得だった
|
748:
匿名さん
[2011-04-06 11:40:50]
>半年もたったら恐怖も薄れてくるから値段も上がってくるだろうね。
豊洲脳全開 |
地震より放射能イメージが不動産に深刻な打撃をもたらす。
と書いてありました。
世界規模からすれば東日本も西日本もチェルノブイリに陥った状態と同じイメージで、
そのイメージが日本経済をとことん破壊し尽くすと、
海外逃亡を計る富裕層も多いようです。
東京電力の社長夫人はいち早くシンガポールに逃げたという記事も在りました。
以下ブログ記事を転載します。
日本の実体経済は今後少なくとも 2年間近くは壊滅的な打撃をこうむるでしょう
それは先刻 お話しした通り
日本=放射能というイメージがついてしまったから
\(-o-)
地図で見るとおわかりの通り
日本は大変 狭い地域です
ぶっちゃけ言うと
アメリカやオーストラリアのような
国土の広い大国から見れば
国全体が すっぽりとイメージ的に チェルノブイリ被災にあってしまったような物
(・・;)
さらに日本のメディアは
あまり取り上げてくれませんが
英国で27倍の放射線物質が観測されたことで
外国メディアが大騒ぎになっているのに(300マイクロベクレル)
東京は
3月22日の雨降りの日には
35700ベクレルを観測!これは なんと!
通常の二〇〇〇〇〇〇〇〇〇(20億)倍以上の値の放射線物質です
ドヒャー\(◎o◎)/!
http://secret.ameba.jp/nami-sakura/amemberentry-10850200877.htmlより転載