クオス神ノ木公園ヴューステージご契約&ご入居の皆様。
情報交換の場にどうぞ!!
所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木町121番6他(地番)
交通:
横浜線 「大口」駅 徒歩6分
京浜東北線 「新子安」駅 徒歩15分
京急本線 「京急新子安」駅 徒歩15分
売主:ビブロ
事業主:ビッグヴァン
販売代理:ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
物件URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/kaminoki/index.html
施工会社:http://www.daikatsu.com/
管理会社:http://www.port-hs.jp/
【スレッドを検討板から住民板に移動させて頂きました。管理人 2011,3,20】
[スレ作成日時]2011-03-20 00:10:35
![クオス神ノ木公園ヴューステージ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木町121番6他(地番)
- 交通:横浜線 「大口」駅 徒歩6分
- 総戸数: 78戸
「契約者専用」クオス神ノ木公園ヴューステージ
901:
マンション住民さん
[2011-12-10 23:46:05]
|
||
902:
マンション住民さん
[2011-12-10 23:47:45]
|
||
903:
マンション住民さん
[2011-12-11 01:51:43]
議事録はどこで見れるんですか
|
||
904:
匿名
[2011-12-11 07:20:52]
7階階段ひび入ってきましたね…
塗装ならわからないのに… |
||
906:
匿名さん
[2011-12-11 18:25:47]
そもそも崖のマンションって怖くないですか?
住人じゃなくてすみませんが。 |
||
908:
マンション住民さん
[2011-12-11 22:38:48]
>>905
そんなの教えれるわけないじゃん。 ところでマジで階段ヒビ入ってきてますよ。 こんなのありえないでしょう。模型も何もなしでこんなの買った私も悪かったですが 悪質もいいところでしょう。このマンション。賃貸レベルにも言ってない。 |
||
909:
住民さんA
[2011-12-11 22:41:16]
ヒビとかは、さすがに瑕疵にあたるでしょう。
崖マンションは景観はいいですがさすがにここまで問題あると正直アリュールが 安くでるだろうとか勝手な予測してますがありえないでしょう。 |
||
910:
住民さんA
[2011-12-11 22:46:04]
|
||
911:
マンション住民さん
[2011-12-11 23:42:31]
>>907
崖マンションは構造上、工事費用がかさむのが当たり前ですが、その分、土地取得費用が 安くなるので、通常がその分と差し引きチャラになるかむしろ安くなるのが普通です。 私はマンションの営業マンには、雨はおちるかもしれないが、それほどのものでない、 吹き抜けもまさか屋根なしの吹き抜けだとは思っていなかったです。 しかも一階の方の部屋には柵もありませんがあれはないでしょう。なんだか一回の共有 部分奇妙です。 なんなんですかね、不満を書けば意気地なしみたいなかかれ方をしますが、管理組合に 全部不満をぶちまけ、どう対応するか管理会社というか、子会社なので売主の考え方を 確認したらいいんですかね。階段のひび割れなんか絶対に許さない。何が何でも、売主 負担で階段の修繕をやらせるべきだと思います。 |
||
913:
匿名さん
[2011-12-12 13:05:32]
クオス溝の口の入居者です。
うちのマンションは崖ではないですが傾斜地に建っています。 ただ造りはすごくちゃんと出来ています。 入居後はいくつか不具合ではないんですが、不都合がありました。 そういう時は管理人さんに相談してましたよ。 そしたら管理人さんが管理会社にすぐ話をしてくれて、 管理会社もすぐに動いてくれたりが結構ありました。 ここみたいに匿名の掲示板で皆さん、傷のなめあいをしてても 何も始まらないですよ。 |
||
|
||
914:
匿名
[2011-12-12 15:17:41]
普通はそうなんです。
でもここに書き込んでいる人達は違うのですよ。 ここを見た誰かが言ってくれ、と。それに対して突っ込むと何様だ、文句ないなら見にくるな、めでたいやつらばかりだな、となるんですよ。 もう井戸端会議だと居直っている人もいるし。 一部の人の非常識な書き込み、被害者然とした加害者によって本当にマンションを良くしたい住民の書き込みが出来ていないのです。 自分は半年点検の時に気になる点は直してもらおうと思っているし、それ以外にもなにかあったら連絡するし、実際に直してもらっています。たぶん普通の住民はそうやっていると思うし、そうだと信じていますよ。 |
||
915:
マンション住民さん
[2011-12-12 17:49:59]
914さんみたいな書き込みを読むと、少し安心します。
私も、914さんと同じ思いです。 まさに『ここを見た誰かが言ってくれ』な感じですよね。 |
||
916:
匿名さん
[2011-12-12 22:24:36]
私もNo.914さん同様です。
と言いますか、それが普通です。 ここで普段言いたいことを言ってるだけの人たちは何がしたいのかよくわからないし、 行動がともなってないです。 |
||
917:
マンション住民さん
[2011-12-12 23:17:57]
だからいいって、そんなことばかり力説しなくて。
掲示板ってのはこういう場所だから、他人に説教たれてもどうにもなんないの。 |
||
918:
住民さんA
[2011-12-12 23:20:42]
|
||
919:
住民でない人さん
[2011-12-13 00:42:52]
てんでバラバラ文句論うだけ、肝心な交渉は誰か手を挙げて~。
マンションの文句言う前に、自分達見返してみなよ。 本当に是正したいなら、どうしてまとまろうとしないのか。 直接手を汚さず文句ばかりな奴、このマンションがお似合いだよ。 知恵がないね。 |
||
920:
匿名
[2011-12-13 09:11:35]
まとまる、のは難しいのでは。感じ方なんて人それぞれだから。
だからこその総会で、そこである程度数の他の住民の同意を得られれば変更もできるのですがね。ここで書き込むよりずっと事が早く進むのでは。 後吹き抜けに関して屋根がついていない事に不満を感じている方がいますが、今自分で持っている資料を見ても屋根がつくとは書いてありません。デベのサービスで後で取り付けべき?でもそれって文書偽造になりません?建築法、消防法のからみで後でまた取り外すとかなりませんかね。10年後の事を考えて修繕積立金から屋根をつける、と言う事なんですか? 別に批判している訳ではなく、個人的に吹き抜けで雨が入るのはしょうがないかな、雨も入り込むけど風も通り抜けるからカビ問題とか少しましになるのかな、と思っていたもので。 こんな所で書き込む事ではないけども本当にこれは単純な疑問だったので。 |
||
921:
入居済みさん
[2011-12-13 14:00:21]
みなさん。住民以外の方の書き込みで見苦しい煽り投稿があったら削除依頼を出しましょう。
運営側が削除してくれますよー。 そして920さんに便乗。 吹き抜けで雨が入るのってどの程度劣化が早くなるんですか?屋根がある場合とない場合と比べて。 修繕積立金は住民全員から出ているお金。私も出しています。みなさんも出しています。 いろんな住民がいるのですから、建設的にまとめてみませんか? 例としてはこんな感じかな。 問題点:雨で1階がびちゃびちゃ 対応しないと:(どうなるんですか?) 改善点:屋根付ける 改善による弊害:カビは大丈夫? 対応した場合としない場合のコストの差:(どうなるんですか?) |
||
922:
匿名
[2011-12-13 21:40:58]
エレベーター、養生はがしたらカッターの切り跡残ってますよね。組合でアートに直すように言いましょう。どう考えてもアートの過失でしょう。
|
||
923:
住民さんA
[2011-12-13 22:20:29]
塩ビは雨ざらしにしたら劣化早まるだろ。一階廊下見たら一目瞭然じゃん。掲示板ってのは言いにくいから書いて意義があると思うが、怒られるしね。また、個人を誹謗中傷しなければ何で削除されないとダメなのかな?感じ方の違いですかね。
|
||
924:
住民さんB
[2011-12-13 22:32:59]
920
というか建築法で容積率の問題でむりだってんでしょ。 なら一度、数値をとりますか。正確にとったらどうでるかな。 昔からこのあたり住んでるからあんまり地元悪く言いたくないんだけど、この辺の マンションで坪単価160-170ってそこそこ。 パークハウスも上のゼファーも部屋によっては130位からでてたんだよ。 それで、このチープさで満足できるなら、それでいいんじゃないですか。 値段とマンションが釣り合ってないから不満を言ってるだけ。愚痴だけど。 |
||
926:
買い換え検討中
[2011-12-14 23:28:15]
いいえ、高いと思ってかったら、内装や共有部分、構造で失敗したと思っています。
買い替えを検討中です。1000万円くらい損でるけど、それが我が家の判断です。 |
||
927:
マンション住民さん
[2011-12-15 15:17:35]
柱の汚れが気になって拭いたら、何かがポロポロ取れたんですけど、
あれってニスだったんですかね・・・? え~柱って濡れ雑巾で拭いちゃいけなかったんでしょうか? それとも半年点検とかで指摘したら直してもらえるのでしょうか? あと、吹き抜けの屋根つける弊害として、 湿気がたまってカビが生えるほうが雨が入るより嫌です。 そこらへんはどうなんですかね。カビ問題気になります。 これはお住まいの階数によって感じ方が違うことなので、 屋根がないのは最悪だって一概には言えないですよね。 こういう意見の住民もいます。 これってマンションラブ派になっちゃう?? |
||
928:
匿名さん
[2011-12-15 15:45:47]
なんかレベルの低い住民さんたちだなと思いました。正直このマンションがお似合いだと思います。
|
||
930:
住民でない人さん
[2011-12-15 17:23:24]
929さん
928です はい私は超高級マンションに住んでおります。 929さんは私のマンションの管理費すら払えないと思いますよ ははははは・・・。 |
||
931:
匿名
[2011-12-15 19:01:04]
超高級マンションの住人がこんなマンションの掲示板をみにくるわけないし(笑)
匿名だからって何でもありかよ。 |
||
935:
住民さんA
[2011-12-15 21:41:01]
927さん
言ったら直してもらえると思います。 ひどくなる前にすぐに管理会社に話した方がいいかと思います。 吹き抜けについては私も同感です。崖に接しているので通気をしっかりしておかないと、湿気がこもりやすいかと思います。 建物の最大の敵は雨ではなく湿気ですから。 ただ仕上げは雑かと感じますが。 |
||
936:
購入検討中さん
[2011-12-15 22:15:53]
>>935
そのとおりだと思いますよ。湿気対策には、吹き抜けはいい、でももう少し仕上げ方があっただろう という気持ちで残念です。 まずは、何か柵か何かで雨の侵入部分を囲むとか何か方法ないんですかね。 一階があまりにチープで、人を呼べないんですよね。 また友達がどうのこうのって言われるのかもしれませんが。 |
||
938:
住民さんB
[2011-12-16 17:32:58]
936さん
あなたが友達を呼べないからって修繕積立金を使うの? そんな理由なら、アンケート来たらわたしは修繕にNOにしますよ。 あなたの交友関係のためではなく、生活に支障がでるかどうかでの意見にして管理組合に意見をだしてくださいねー。 |
||
939:
匿名
[2011-12-16 21:00:56]
管理組合はいつあるの?11月とっくに過ぎちゃったよ
|
||
942:
入居前さん
[2011-12-17 16:45:55]
そんな安くないって。値段は。
|
||
947:
マンション住民さん
[2011-12-18 16:29:30]
エントランスの中の共有部分がチープなんだけどね。
|
||
949:
匿名
[2011-12-18 20:17:29]
みなさん根暗ですね
廊下ですれ違って挨拶してるかもしれない人が書き込みしてると思うと複雑だなあ |
||
951:
住民でない人さん
[2011-12-19 14:22:54]
買わないでよかった~。
|
||
952:
マンション住民さん
[2011-12-19 21:22:27]
管理費の一回目の引き落としって、なんで町内会費16ヶ月分もとられてるの??
年始に一括引き落としでも翌月にも引き落としになってるし。 あと、登記費用の差額はいつ返してくれるんだろう。 |
||
953:
住民さんA
[2011-12-19 21:31:03]
クオス大口Ⅱだってよ。崖じゃないし、ここの反省点を生かすだろうな。
なんか、本当に失敗したような気分でいっぱい。 |
||
956:
マンション住民さん
[2011-12-20 17:02:03]
時期ではなく崖を甘くみていたとのではないかと
思いますね。販売が好調だったのでまた大口を 狙ってきて少しは入居者のみにもなって欲しいもんですよ。 |
||
957:
住民さんA
[2011-12-21 23:01:57]
固定資産税、都市計画税安ー。崖だから土地の資産価値って本当に安かったんだろうね。
家に無駄に金をかけたくない層には最適なマンションかもね。 |
||
958:
マンション住民さん
[2011-12-23 16:48:42]
アリュールは結構視界に入ってくるね。オルトみにくくなっちゃった。
|
||
960:
マンション住民さん
[2011-12-25 12:38:58]
浮きぬけ周辺とか汚くなりそうなところばかり白の塗装になってるけど
感性がないのかね。 掃除とかできるのかな。 |
||
961:
匿名
[2011-12-26 12:39:16]
ほったらかしでしょう
|
||
962:
マンション住民さん
[2011-12-28 23:56:48]
一階廊下の黒ずみ、どうにかならんのか。
|
||
963:
匿名さん
[2011-12-29 17:30:33]
ここで愚痴らないで、管理人に言えよ。
|
||
964:
住民さんA
[2011-12-30 00:28:21]
管理人かわいそうじゃないか。
|
||
965:
マンション住民さん
[2012-01-02 14:04:22]
いい天気が続いて、共有部のおかしさも目立たないいい新年だったな。
|
||
966:
匿名
[2012-01-02 18:37:41]
明けましておめでとうございます。今年もうちのマンションを良くするため頑張りましょう。
|
||
967:
住民さんA
[2012-01-03 15:37:44]
去年は何かしたっけ。
|
||
968:
マンション住民さん
[2012-01-03 22:29:35]
浴室乾燥のポールを掛ける部品は、浴室に2本のポールをかけれるように、
2セット分取り付けてありますが、肝心のポールが1本しか付属いません。 皆さんのお宅でもそうでしょうか? 標準仕様が1本なのか、2本なのか知りたくてお聞きしています。 |
||
969:
匿名
[2012-01-04 09:16:34]
普通、一本でしょう。
洗濯物を干す時は手前に引っ掛けて使い、お風呂に入る時には、邪魔になる事もあるので奥に移動させられる様に二ヶ所ついているんです。 |
||
971:
マンション住民さん
[2012-01-04 22:36:45]
見てきました。
ここが一番悲惨な原因は一部の住民の病的なまでの書き込みですよね。あっちであおっていたのはその住民なのでは? だいたいマンションエントランスがチープだ、とか本人の感性によるところが大きいですよね。タイル張りじゃないからチープと言われても。友人を呼んで聞いてみてもこれでチープと言われてたらうちは(笑)、となりましたからね。ご年配の人はタイル命!かもしれないけど。 吹き抜けも雨の日にちょうど友人がきたので聞いてみたらげらげら笑ってましたよ、わけわからないと。その友人はやはり都心のネームバリューのある吹き抜けのマンション(ここより3000万以上は高い)に住んでいますがこれで水浸し、エントランスに雨降るて言い張るなんて変な住民だね〜、と笑ってました。夏の台風の時はその友人のマンションも大変だったし、中庭がついてる億ションに住んでいる友人は泥だらけで大変だったらしい。 まぁ、他と比べるのは違うかもしれませんが、やはりいろいろ話しを聞いてみると一部の住民の異常な書き込みがここを悲惨マンションにつくりあげた感じですよね。どこのマンションを見てきたんだ、ろくでもない所しか見てきてないな、と前書き込まれていたけどそっくりそのまま返しますよ。 変な住民がいなくなればここも良いマンションになるのになぁ。 |
||
972:
住民さんE
[2012-01-04 23:41:34]
どこのスレですか?
|
||
973:
入居済みさん
[2012-01-05 01:57:28]
神奈川版 11年お買い得マン・悲惨マンは?Part 4
ですよ 今年から2011年の悲惨なマンションナンバー1として神奈川県内のひとから注目されます(w 今年はここが良くなった!等のレスが多くなることを祈りましょう |
||
974:
匿名さん
[2012-01-05 03:54:23]
ご苦労様
|
||
975:
匿名さん
[2012-01-05 19:47:16]
|
||
976:
匿名
[2012-01-05 20:59:50]
雨の日に友人を呼ぶなんて…。自虐的というか、勇気ありますね。
|
||
977:
匿名
[2012-01-05 23:39:48]
975とか976とかは住民なら人として終わっているけどさすがにここまできたら住民外でしょう。
こういうたぐいがなくなればまともになるのでは。 |
||
978:
匿名さん
[2012-01-06 18:04:13]
住民外がこんなとこ見に来ますかね。
|
||
979:
匿名さん
[2012-01-06 19:28:15]
わたくし外部の人(^-^)/
ただのROMだけど! |
||
980:
匿名さん
[2012-01-06 21:14:47]
僕も部外です。
以前、他のクオスを検討してて、ここがやけに盛り上がってるから たまに見に来てます。 |
||
981:
住民さんB
[2012-01-06 23:48:56]
恐らく971が言っている変な住民というのは私だと思いますが、悲惨なマンションに
投稿をしたことはありませんね。 あなたのご友人もここより3000万円も高くて、変なマンションをつかまされてお気の毒 なのでは。人の完成は色々ですが、本当にここと同じような吹き抜けなんですかね。 その方の特定は無理なので、是非そのマンションの名前教えてください。 きっと嘘だと思いますので。 |
||
982:
マンション住民さん
[2012-01-07 00:03:29]
まあ、悲惨なマンション一位にアワードされる素養はいっぱいあるわな。
結局共有部の受け入れを住民でやるっていう指摘もどっかいったし、 モルタル仕上げはこんなもんですなーんて、いいきる施工会社にも あきれたし、正直住民だけど、誇れるところがないわな。 まあ、自分の部屋だけよければよい、という人にはぴったりでしょ。 クオスと聞くだけでもう嫌になっちゃった。 |
||
983:
マンション住民さん
[2012-01-07 00:16:03]
僕も、なんだか、雨の日のうっとおしさと、マンションから漂うチープさから引越しを検討して
います。やっぱり穴場なんてないんですね。 ここのマンションを買うときは、駅から近いし、スーパーも近いし、いいことだらけだと思って いたのですが、営業マンの横柄な態度、完工さえしてしまったもんがちみたいな、デベや施工 会社の態度を見ているとやはり多少高くても東横線で全国デベの物件を購入すべきだったと 思います。早くでてけと言われますが失敗しないようにじっくり今は研究をしています。 正直甘かったです。 |
||
984:
マンション住民さん
[2012-01-07 00:26:20]
>クオスと聞くだけでもう嫌になっちゃった。
何度もいうけど「だったらさっさと出て行けばいいじゃん!!」 もうごちゃごちゃごちゃごちゃ、自分本意のマヌケな価値観をこれ以上晒すな。 リビング広いし、超~生活しやすい導線(間取り)だし。 日当たり最高!風通し最高!眺望最高! 昼も夜も隣や上下の生活音全然聞こえてこないし。 駅近いし、学校あるし、公園(緑)あるし、買物便利だし。 誇れるとこいっぱいあるわ!!! |
||
985:
住民さんC
[2012-01-07 11:26:17]
971=984なんでしょうが、この方は何なのでしょうか?
常に命令口調で人の投稿に注文をつけてますね。どちらがマヌケでしょうか? |
||
986:
匿名
[2012-01-07 11:37:50]
100%満足いく物件はないでしょう。大手デベさんが建てたものと言っても完成前に買って入居すると、皆イメージの違いにがっかりしてます。新居に呼んでくれた三○地所のマンションの友人宅は入居しながらキッチンのタイル張り替えの手直しの最中でした。
別件では張りの出っ張りだらけのマンションもあり本人もがっかりしてました。図面では確認できたはずと言ってもタワーの小部屋が出っ張りだらけというのは私も見て見る前は予想の範疇になかったほどですし。 室内外大満足ってそんなにないですよ。 |
||
988:
マンション住民さん
[2012-01-07 12:18:52]
他にもいいとこたくさんありますよ。
エントランスや廊下ですれ違う住民の方達は みんないい感じの方ばかりです。 煽ってるスレは住民外の人だと思ってスルーしましょう。 この板1000越えで早く終わらせよう。 |
||
989:
住民さんA
[2012-01-07 12:37:30]
そうですね。
終わらせましょう。 |
||
990:
匿名
[2012-01-07 12:38:39]
賛成!
990ゲット。 |
||
991:
入居予定さん
[2012-01-07 13:55:05]
で、結局ここより3000万円高くて吹き抜け物件の話は?吹き抜けも綺麗に処理できてたら逆にいいのだけど、ここはね。
あと2はたてますが、ここで賛成された方がもう見なければいいのだと思います。 |
||
994:
マンション住民さん
[2012-01-07 18:46:48]
栄えあるナンバー1に選ばれたわけですから、2は必要でしょう。
さっさとでていきたいのですがアリュールの立地見てきてちょっと悩み始めました。 東横線にでもいきますかね。もう少し検討します。 クオス大口2でも見に行くかな。 |
||
1000:
匿名
[2012-01-07 21:25:54]
で。 1000!!!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今日の理事会議事録みてがっかり。