株式会社ビブロの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「契約者専用」クオス神ノ木公園ヴューステージ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 「契約者専用」クオス神ノ木公園ヴューステージ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-01-07 21:25:54
 

クオス神ノ木公園ヴューステージご契約&ご入居の皆様。
情報交換の場にどうぞ!!

所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木町121番6他(地番)
交通:
横浜線 「大口」駅 徒歩6分
京浜東北線 「新子安」駅 徒歩15分
京急本線 「京急新子安」駅 徒歩15分
売主:ビブロ
事業主:ビッグヴァン
販売代理:ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
物件URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/kaminoki/index.html
施工会社:http://www.daikatsu.com/
管理会社:http://www.port-hs.jp/


【スレッドを検討板から住民板に移動させて頂きました。管理人 2011,3,20】

[スレ作成日時]2011-03-20 00:10:35

現在の物件
クオス神ノ木公園ヴューステージ
クオス神ノ木公園ヴューステージ
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木町121番6他(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩6分
総戸数: 78戸

「契約者専用」クオス神ノ木公園ヴューステージ

841: 住民さんA 
[2011-11-30 21:35:29]
アリュール買えたら引っ越しますわ。もうこりごり。
でもすごそうな人気だからな。あっちは。

駐車場の舗装手抜き、居住者のことを無視した吹き抜け構造、自転車で日ごとに汚くなる通路、
共有設備なし、引越し業者がびびるほどのエレベーターと通路の狭さ、階段はどっかの工事現場そのもの、
がけ崩れの置きそうな壁面、よくみんな我慢できるね、すごいわ。私には無理です。

842: 住民さんA 
[2011-11-30 21:39:49]
あ、また絡まれたらやだから書いときますけど、ラブ派の方はお気に入りのようですので、
感覚が違うということで別に否定しません。私は、こんなマンションを完工したといって
ぬけぬけよく売りにだせたなあ、という感じです。
843: マンション住民さん 
[2011-11-30 22:08:17]
>>840
相変わらずラブ派は器の小さな方が多いな。
マンションよくしようなんて何も考えてないでしょう。
自転車とか中通るときくらいは、少しは汚くしないでおこうとかすれよ。

844: 299 
[2011-11-30 22:13:13]
クオス神ノ木公園ヴューステージ ラブ~~
845: 匿名 
[2011-12-01 00:12:51]
いや、なんか最近特にここすごいな。

自分は特にラブ派ではないけどみんなと同じ意見じゃないとラブ派とみなされるのかな。
エントランスの汚れはそんなに気にならないけど吹き抜けは気にならなっているのはどっち派?
いやいや、そもそも派閥て(笑)

確かにラブ派の言い方もきついけど否定派?不服派?もかなり言い方きついですよ。
人格否定されたと言っているが否定派?の人も同じような事言ってますし。

まあマンションの気になる点を書き込むのはいいけど他のマンションの情報は住民板じゃなく検討板の方じゃないですかね。
ましてやそちらに移る件は個人的な事だからここに書き込む事ではないのかと。
なんだかいつも書き込んでぶつかりあっている方々専用の掲示板みたいだ(笑)
仲が良ろしいことで。
847: 契約済みさん 
[2011-12-01 12:43:32]
この掲示板も1000スレッドが近づいてきましたが
次スレは作らない方向でいいと思うのですがどうでしょうか?

わざわざ公の場でやる討論があまり見られないように見受けられますし
どうしても公の場で議題に挙げたい内容があるならば別ですが・・・・。

希望、苦情等を吐き出したい場合、
この掲示板では匿名性の高さゆえ
(そもそも住民か非住民かさえわからない。管理人は調べようがありますが)
荒れた掲示板となっていますので
会員制掲示板(会員以外書き込めない、閲覧できないようなもの)でも用意するのもありだと思います。
もちろん会員制にしたところで、外部の人間が侵入する方法なんていくらでもありますが
少なくとも誰が書いたんだがわからない不透明感は少しくらいは減らせるんじゃないでしょうか。

自分の情報を登録して書き込むのは避けたいので、ここで書き込みたいという方に強制するつもりはありませんが
改善につながる方向として、この掲示板が有効とは個人的にはあまり思えていません。
(eマンションさんのサイト全体を否定したつもりはございません)


848: 入居済みさん 
[2011-12-01 21:27:38]
もう次スレをたてず、内部で管理できるものでやっていくのは賛成。
準備とか運用とか最初は課題あるし、
軌道に乗るまで時間かかるだろうけど、
改善につながりやすくなる気がします。
849: マンション住民さん 
[2011-12-01 22:29:08]
だから、そういう立てるか立てないか賛成とかできないって。
個人でたてたらそこまでなんだし。
こういう風に公衆に晒さないと、マンション住民の資質の問題でなく、どこまで
デベが対応するか興味を持ってみてる人もいるでしょうし、そういう意味でも
私は徹底的に議論をしたらいいと思ってます。
850: 住民さんA 
[2011-12-01 22:32:55]
いい議論じゃない。今日みたいな雨の日に、あのうっと惜しい一階どうにかなんないの?
なんかつくりもへたくそでもう少し型どりをするとかなんとかならんのかね。

あとエレベータのモニター怖いぞ。なんか幽霊でも映るような気がしてどきどきするじゃないか。
852: 住民でない人さん 
[2011-12-02 12:18:55]
というかデベが何かを判断するためにここを見てたりはしないだろう。
住民の書き込み情報をいちいち確認しているチームのあるデベなんてよっぽど仕事に余裕のある会社くらいだろう。
もちろん全デベ全社員に聞いたとかしたわけじゃないですけどね。
少なくとも私の知る範囲で住民が書き込んだ掲示板の内容で何か判断しているデベは聞いたことないです。

ここを住民以外で見にくるのは
またネタを書いてる奴がいるなー、また変な言葉遣いの書き込みいるなーと思って見させていただいているまでです。
853: 匿名 
[2011-12-02 12:37:24]
確かにそうかもしれないですね。それでも書き込みは続くと思いますよ。


ここの書き込みに嫌悪感を表している方はその文体に嫌悪しているのでは。お互いひどい文章ですから。
後嫌なら見にこないでいいよ、と言うのはどうかと。前に不満をぶちまけるなと言われた時になんでも書き込む場所でしょうと言ったのだから。
不満派もラブ派も見に来て書き込んで、不満派にラブ派が不満を書き込んでも、ラブ派に不満派が書き込んでもお互いよし、としなくては。
ただあまりひどい書き込みだと住民以外の人達を楽しませるだけですからね、気をつけないと。

まあ、どちらの派閥に属せない自分としてはお互いの派閥の方々のまるで喧嘩しているカップルの様に書き込みを見ていると、これはこれでいいのかなと感じていますよ。
854: マンション住民さん 
[2011-12-02 17:34:53]
見るだけにしておけば良かったのですが、書き込みします。いつの間にか恥ずかしい見世物の掲示板になってしまい残念。そしてこの掲示板に期待することはムダ。共感をもとめたり、住民の意識を動かそうとしてもムダ。
散々書かれていますがここに書いても哀れんで、もしくは冷かしで見られるだけで何も期待できません。だったら見るなですが、その通り。なんの生産性も生まれない。他人の人格を否定し、自分を正当化したい自己中な人だけ。ここでなく他で意見を求めるべき。

と僭越ながら御託を並べましたが、建設的な意見交換ができる場にココがなることを切に願います。勿論ですがマンションを住み良くしていくことに惜しみなく賛同します。
855: 入居予定さん 
[2011-12-02 17:54:24]
だから雨さえ何とかして欲しいのよ。こんなの見たことない。
856: 匿名 
[2011-12-02 18:22:31]
皆さん不動産取得税、固定資産税、都市計画税どれくらいと計算されていますか?

うちは値引き後の値段で約4000、取得税は10、資産税は20、計画税は5と計算しているのですが、はっきり書いてあるサイトがなくて、あってるのか不安なんです。
857: マンション住民さん 
[2011-12-02 19:11:19]
値引きを掲示板に書くのはダメだと思うけどね。社会常識かと。
858: 住民さんA 
[2011-12-02 22:57:53]
値引きしてやがったのか。最後の方で超強気に営業マンでてたからいい値で買ってしまったぞ。
失敗したな。
859: 入居済みさん 
[2011-12-02 22:59:01]
デベは結構みてるぞ。住民版は見てないけど。
860: 入居者 
[2011-12-04 00:45:10]
1階、8階ともにエントランスが冷凍庫状態だったな。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる