クオス神ノ木公園ヴューステージご契約&ご入居の皆様。
情報交換の場にどうぞ!!
所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木町121番6他(地番)
交通:
横浜線 「大口」駅 徒歩6分
京浜東北線 「新子安」駅 徒歩15分
京急本線 「京急新子安」駅 徒歩15分
売主:ビブロ
事業主:ビッグヴァン
販売代理:ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
物件URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/kaminoki/index.html
施工会社:http://www.daikatsu.com/
管理会社:http://www.port-hs.jp/
【スレッドを検討板から住民板に移動させて頂きました。管理人 2011,3,20】
[スレ作成日時]2011-03-20 00:10:35
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木町121番6他(地番)
- 交通:横浜線 「大口」駅 徒歩6分
- 総戸数: 78戸
「契約者専用」クオス神ノ木公園ヴューステージ
788:
住民さんA
[2011-11-21 22:17:25]
|
||
789:
住民さんA
[2011-11-22 00:33:44]
久しぶりに見たんですがまだまだこのスレは勢いがありますね
いろんな意見がありますが、ここに書いたからといって何かが変わるものなのでしょうかね? 自分で行動を起こすわけでもなく、結局他力本願なわけでしょ? 沈黙は金っていう言葉があります。 マンションLOVE派も嫌派も大いに議論されるのは結構ですけど、このマンション手放すときにこのスレ見たときに資産価値に影響はでませんかね? 共用部分はチープで不満はあるけど住めればいいし、個人的には割りとどうでもいいと思っていますが、住民同士(本当に住人か知りませんが)が言い合っている様は、正直恥ずかしいです。 |
||
790:
匿名
[2011-11-22 08:04:31]
カーシェアの左ぶつけたやつ誰だよ!マンションの資産だぞ、直せよ
|
||
791:
入居済みさん
[2011-11-22 08:13:42]
掲示板久しぶりに見たらなんかグダグダになってますね(笑)
確かに雨の日は大変ですけど、予想通りです。 ただ今日のように晴れた日は、バルコニーからの景色が信じられないくらい綺麗です。 良いところもたくさんあります。 |
||
792:
匿名
[2011-11-22 08:24:08]
789さん
自分もその通りだと思っていました。 でもデベを責めていると言うわりに790の様にまだ何もわかっていないうちに他住民を疑うような書き込みが続いていつかっとなってしまいました。 少し反省しています。 不満をぶちまけているやつ。 もういいさ。なに書いてもいいならすきなだけ。 でも自分でここは誰でも書き込んでいい場所と書くなら、このマンションを気に入っている人はのぞくな、とか書くなよ。 なんでも書いていいなら、他住民をばかにしていないなら、商店街情報をのせていてもくだらないとか書くなよ。 でもこれにも何様だ、とか書かれるのかね。 でもこれからはそんなのに釣られないように気をつけてます。 不快な気分にさせてしまった他住民さん、すんませんでした。 |
||
793:
住民さんA
[2011-11-22 08:48:41]
土曜夜2時間借りてた人、修理申告しておいてよ。
|
||
795:
住民さんA
[2011-11-22 10:43:23]
廊下の照明、日中もついていますけどこれも管理費から電気料金払ってるよね。
地下に当たる階はついていても理解できるけど、上の階は消して当たり前。 タイマー付けるだけで解決する問題なのに、こんなところも手抜きなの? この掲示板がきっかけで大勢の意見が固まれば、修繕に持ち込む流れを作れませんかね。 管理組合で声上げてもらって話し合い持ちたいね。 |
||
797:
入居済みさん
[2011-11-22 12:24:49]
是非皆さんで意見を合わせて交渉したいね。
前向きな話し合いならLOVE派も意見合わせてくれるでしょ。 |
||
799:
住民さんA
[2011-11-22 14:45:48]
ここで改善に向けて意見を出し合っていくことは賛成です。
マンションを良くしたいと思ってるなら、ここに問題点(文句)を書くだけではなく、今の流れのように、それを良くする為の方法も考えるべきだと思います。 でも、ここでいくら意見を出して纏めても、それだけでは何も変わらない(動かない)ので、やっぱり最終的には、管理組合を通して改善に向けて動いていくということになるのでしょうね。 管理会社(ポートハウジング)に連絡して、管理組合の総会開催を依頼したりすればいいんですかね? あと、ラブ派の人達が一方的に間違っていた訳じゃないと思います。 問題点をあげる人達は、こういう流れになるまでは、ただただ不平不満を書くだけで、改善していこうという意思が伝わってきていませんでした。 今は、とても良い流れだと思うので、この流れでなんとか改善実施までこぎつけたいですね。 |
||
801:
マンション住民さん
[2011-11-22 16:08:50]
おっしゃるとおりです。
では、ここで意思疎通できる方々で管理組合を含めた集会を持てるよう取り組みませんか? 住民だけのクローズドで話し合いできれば、密度がかなり濃くなりますよ。 |
||
|
||
802:
契約済みさん
[2011-11-22 17:25:18]
よかった。でもデベに引き渡し後って話は難しいよ。
|
||
803:
マンション住民さん
[2011-11-22 17:41:24]
私が以前購入したマンションは、引き渡し後にデベロッパーが屋根をつけてくれました。
ガラスではなくアクリルで。 |
||
804:
入居前さん
[2011-11-22 18:20:43]
デベにも色々あるよ。財閥系ならいざ知らず、ここはな〜。
|
||
805:
住民さんA
[2011-11-22 18:24:25]
ちなみに雨の問題は容積率の問題だからアクリルでも何でも屋根はつけれないよ。だから柵とアクリルで屋内への浸水を防ぐのが現実的。
|
||
806:
住民さんA
[2011-11-22 18:26:19]
またこんなコト言うとあれだけどLOVE派はハチャメチャにけなしてきたしな〜、正直信頼できないわ。
|
||
807:
住民さんA
[2011-11-22 18:41:10]
799が時々めちゃくちゃに言ってきてたLOVEはのような気がするが、何かし切りたがるんだよな。管理組合が機能してないのが問題で早くそちら側し切らないとダメなんだよ。
|
||
810:
住民さんA
[2011-11-22 19:46:35]
もはや弁護士の範疇になるよ。紳士的に話して解決できるデベロッパーだったらいいけどね。
|
||
811:
マンション住民さん
[2011-11-22 21:09:32]
なんだかんだ言って2ヶ月くらいでマンションのぼろがでてるじゃん。
初めの総会の時に、共有部分の受け入れ検査はないのかどうかという質問が結局 回答ないまま、入居してしまったからな~。 3ヶ月点検って専有部分だけですよね。そこで共有部分の不具合をいえればいいんだけど。 でもかなり金がかかる話だからデベとしては無理だろうね。 |
||
812:
マンション住民さん
[2011-11-23 01:03:17]
でクルマヲタぶつけた人はちゃんと申告した??下手ならクルマはもうよそうね。
|
||
813:
入居済みさん
[2011-11-23 16:20:10]
アリュールってマンションから見て新子安のオルトの方向で今工事してるやつですかね。
あれできたら、せっかくの景観がひとつなくなっちゃうな。 でかそうだしな。 |
||
814:
マンション住民さん
[2011-11-23 16:24:46]
うわHPでみたけどでかいな。しかも野村、東芝、清水建設のいかにも住民を大切に
しそうな感じで。こrで値段4000万円くらいだったらショックもいいところだな。 |
||
815:
住民A
[2011-11-23 22:42:57]
アリュールはベイブリッジに重なるかも。
ミニストップの向かいにビッグバンがマンション建てるみたい。 そっちはどうかな。 |
||
816:
住民さんA
[2011-11-23 22:57:21]
ここよりも安かったら辛いねえ。アリュールでも500万以上価格差ないと悔しいけど。
|
||
820:
入居済みさん
[2011-11-24 17:35:47]
アリュールは野村不動産も一緒にやるからそれ程安くはないと思うが大口価格でもしかしたらってのもあるね。パークハウスも苦戦中みたいし。まさか雨が屋内に入る構造にはしないっしょ。もはやこれギャグに近いし。
|
||
821:
マンション住民さん
[2011-11-24 21:33:18]
柵の高さの調整より、雨対策をしてほしかったな。
|
||
822:
住民さんA
[2011-11-25 15:16:07]
前向きに考えれば、改善はしてもらえるということが分かったと考えることも出来るのではないでしょうか。
なので、雨対策も、また要望を出せば改善してもらえるかもしれませんね。 前向きに考えれば・・・ |
||
823:
入居済みさん
[2011-11-25 17:03:08]
そうですね。でもこんなの入居当時から出てた話なんですけどね。構造的な雨問題はどうなりますかね。
|
||
824:
マンション住民さん
[2011-11-26 12:59:48]
雨さえ何とかなればこのマンション好きになれるんですけどね。営業マンに雨はいってくるのかと聞くと少しは可能性あるけどほとんど入らないという言葉間に受けてしまった。
あと崖工事は大変お金かかるみたいね。値段の割にチープな作りになってるのもそのせいみたいね。アリュールは高いだろうね。徹底的にやるだろうから。 |
||
825:
マンション住民さん
[2011-11-27 16:59:23]
どうした、もういい加減どうでも良くなってきた??
|
||
826:
匿名さん
[2011-11-27 17:23:26]
うん、どうでもいいかも。。
|
||
827:
匿名
[2011-11-27 18:20:13]
どうでもいい
|
||
828:
匿名さん
[2011-11-27 19:43:55]
ほんとどうでもいいです、もうここ閉鎖すればいいのに
|
||
829:
マンション住民さん
[2011-11-28 00:04:02]
ウチも幸せだからもうどうでもいい。
|
||
830:
マンション住民さん
[2011-11-28 22:21:31]
またまた強がり言っちゃって。雨降ってきたらまた嫌な日がくるよ。
|
||
832:
マンション住民さん
[2011-11-30 10:47:35]
結局、雨対策に向けての話は進まず・・・
前に、「不満点をズケズケ指摘する実務的というか大人的な書き込みに・・・」って書いていた人がいましたが、どこが実務的・大人的なんですかね?? 不満点を書く人は、雪が降ったらまた不満を書いたり、台風がきたらまた不満を書いたりするんでしょうね。 まぁ、何を書こうが自由ですけどね。 |
||
834:
匿名
[2011-11-30 18:03:20]
雪降ったら大変なことになりそうですね…横浜はそんなに雪積もらないのかなあ。引っ越して初めての冬なのでわかりませんが。階段登れなくなりそうですね…
|
||
835:
契約済みさん
[2011-11-30 18:17:54]
管理組合が機能していないという話がちらほら出てますが
じゃあどうやったら機能していると言える(or思える)のか案をお持ちの方いらっしゃいますか? |
||
836:
契約済みさん
[2011-11-30 19:02:45]
雨雨とか言って、何がしたいの?
外壁だって雨が降れば雨にあたるし、吹き抜け が雨降ったってなんでもいいじゃん。 防水の10年保証だってあるし。 雨降って1日たっても水が溜まれば問題だけど、 それよりエントランスの床点検口の向き タイル目地にあってないので、ちゃんと点検口 の向きを合わせて欲しいです。 |
||
837:
住民さんA
[2011-11-30 20:25:54]
アリュールのモデルハウス行くか、しかし、そんな安値で本当にでるの??
あっちの方がどう見ても条件いいんだけど。 もしもその話本当なら、これは真剣だな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
マンションラブはこういうのもどうでもいいのだが、本当にこれでいいと思ってんの。
自分さえよければそれでいいわけ。
嫌マンションというけど、一生懸命買ってやっと手に入れたものだからこそ、本当によく
したいと思ってるんだぜ。おそらくここで不満を書く人はそういう人たちが多いんだぜ。
思うに、一生懸命考えるからこそ、何とかしたいけどなんともできなくて悔しい思いを
している。幸せならそのまま黙ってればいいんじゃない。ここ見ないで。
そりゃ商店街は、楽しかったりするかもしれんが、管理組合が機能しない以上、ここ以外
でどこでマンションの意見を集約していくんだよ。
挙句の果てには揚げ足取りばっかりして。