株式会社ビブロの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「契約者専用」クオス神ノ木公園ヴューステージ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 「契約者専用」クオス神ノ木公園ヴューステージ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-01-07 21:25:54
 

クオス神ノ木公園ヴューステージご契約&ご入居の皆様。
情報交換の場にどうぞ!!

所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木町121番6他(地番)
交通:
横浜線 「大口」駅 徒歩6分
京浜東北線 「新子安」駅 徒歩15分
京急本線 「京急新子安」駅 徒歩15分
売主:ビブロ
事業主:ビッグヴァン
販売代理:ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
物件URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/kaminoki/index.html
施工会社:http://www.daikatsu.com/
管理会社:http://www.port-hs.jp/


【スレッドを検討板から住民板に移動させて頂きました。管理人 2011,3,20】

[スレ作成日時]2011-03-20 00:10:35

現在の物件
クオス神ノ木公園ヴューステージ
クオス神ノ木公園ヴューステージ
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木町121番6他(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩6分
総戸数: 78戸

「契約者専用」クオス神ノ木公園ヴューステージ

701: 匿名さん 
[2011-10-24 17:07:29]
>>700

①手で石鹸を泡立てる
②泡を鏡面に塗る
③シャワーでサっと泡を流す(流しすぎない)



702: マンション住民さん 
[2011-10-24 22:31:40]
1階の廊下、エレベーターへの曲がり角、誰だよ、こんなに深く削ったのは。
保険使って直せよ。管理組合何してんの??
703: マンション住民さん 
[2011-10-24 22:44:25]
ベランダから富士山が見えましたー!
704: 住人Aさん 
[2011-10-24 23:49:48]
焼鳥屋は大量に盛られてるけど、焼いてるとこ見たことない。。
705: 入居済みさん 
[2011-10-25 08:48:22]
焼き鳥とか王将の餃子とか、そのうちうなぎもでてくるのでしょうが、どうでもよすぎるのでは。
ところで、いつこの引越し仕様のカバーとかとれるんですかね、

ついてるほうが安心できるのですが。どうも、専有部分とが言え、部屋へのアプローチ
に皆さんものおきすぎです。
706: マンション住民さん 
[2011-10-25 09:07:47]
『焼き鳥とか王将の餃子とか、・・・、どうでもよすぎるのでは』
⇒べつに、そんなこと言わなくても良いのではないですか?

あなたがどうでもよいと思っていても、他の方々にとっては違うかもしれないので。

人によっては、『部屋へのアプローチに皆さんものおきすぎです』を、どうでも良いと思うかもしれませんよ。(別に、私がそう思ってるわけじゃありませんが)

707: 入居済みさん 
[2011-10-25 09:23:00]
私は、焼鳥情報のほうがありがたかったけどw


占有部分の使い方については、確かに色々置いてる人いるなーとは思うけど、それを指摘するのは余計なお世話だと思います。


あまりに汚くて他の住民が嫌な思いをするとかのレベルだったら話は別ですけどね。
708: 匿名さん 
[2011-10-25 10:48:00]
王将の餃子もそんなに馬鹿にしたものではないけど。
安くて美味しい。
熱々のフライパンに乗せて水を入れて一気に蒸し上げると羽根も出来ます。
皆さんは家で手作り餃子しか焼かないのかな?
どうでも良いと言えばどうでも良いですけどw
709: 入居済みさん 
[2011-10-25 11:03:45]
美味しいお店の情報は、むしろ有益だと思います♪

王将が近くにあってラッキーでした。

ヒマールキッチンも美味しかったですよ。ナンがでかい。
710: 匿名 
[2011-10-25 13:08:16]
ヒマールキッチンは気になっていました。
今度行ってみようと思います。


私は今の掲示板がすきですよ。
前みたいに殺伐としているより。
特に男性の愚痴や言い争いは情けないしみっともない。
同じ女性だからでしょうか、女性発信の情報の方が役立つしほっとします。
711: マンション住民さん 
[2011-10-25 21:17:48]
排他的なのはよくないよ。
男性が興味あるのは、設計構造、資産価値、運用とか。
女性は衣食住とかなんだろうけど、そもそもそんなことで盛り上がりたかったら
共有部分の発達しているマンションを買うべきでは。

2ちゃんねるの大口スレ言ったほうがいいよ、焼き鳥やとかもんどのことを知りたかったら。
712: 住民さんA 
[2011-10-25 21:22:18]
一人、仕切りたがりの人がいるんだね。で、その方は自分の購入したマンションの
欠点を指摘されると、自分が辱められてるのと同様の感覚に陥るようなことを
連発する。あまり触らぬほうがいい。
713: 住民さんA 
[2011-10-25 21:35:44]
ヒマールキッチン美味しかったです。
インドカリーはちょこちょこ食べますが、レベル高いかと思います。しかもリーズナブル。
バターチキン、シュリンプ、ベジタブル食べましたが、ベジタブルおすすめですよ。
私は辛いの好きなので、4辛がちょうどよいです。

大口はお店が少ないけど、行きつけを増やしていくのが目下の目標です。
714: マンション住民さん 
[2011-10-25 22:14:01]
食べ物でも、マンション設備でも、

情報交換という意味では、話題は何でもいいと思いますよ♪


ところで、上下階(または左右)からの生活音て、感じます?

うちは上下左右に人が住んでいるのですが、左右と下からの音や振動はまったくなく、上階からほんのわずか感じる程度です。

自分たちの生活音が下にどのくらい響いているかは、とても気になるところです。

こんどお会いしたら聞いてみようかな・・・。
715: 住民さんA 
[2011-10-25 22:34:17]
スラブ18センチなのでうるさいのでばたばたしないでください。
716: 住民さんE 
[2011-10-25 23:20:52]
うちも上下左右の生活音が殆ど聞こえません。
ほんとに毎日快適です。
717: 住民さんA 
[2011-10-25 23:21:21]
私の上も入居済みですが、全く音がしなくてビックリです。
左右も全く音がしなくて寂しいくらい。

718: 住民さんE 
[2011-10-25 23:41:57]
まあ、いまどきのマンションで騒音なんかするマンションはないでしょう。
719: マンション住民さん 
[2011-10-26 11:04:27]
良い点をあたりまえと思わず、
良いところはありがたいと思える方が
幸せな生き方だと思いますがね。
人それぞれですね。
720: 住民さんE 
[2011-10-26 21:59:00]
719さんの言うとおりです。
721: 住民さんF 
[2011-10-26 22:22:19]
それにしても夜景は綺麗だ。
722: 匿名さん 
[2011-10-26 23:08:16]
エコポイントもう申請おりた。
電化製品全部揃えるの待ってたけど、これで全部揃えられる。
723: 入居済みさん 
[2011-10-27 01:02:16]
うん、それにしても夜景キレイですね。

日当たり良いし気持ちいい。
724: 入居済みさん 
[2011-10-27 09:31:35]
>>No.722さん
いつごろ申請だしました?
725: マンション住民さん 
[2011-10-27 20:58:29]
9月末、一ヶ月かからなかったです。
726: 匿名 
[2011-10-27 21:15:45]
エコポイント何が得なんですかね。迷います
727: 入居済みさん 
[2011-10-28 10:01:49]
>>No.725さん
回答ありがとうございます!
結構早いですね!!
ぼちぼちうちにも届くかな?!

>>No.726さん
家電がそろっていないのであればヨドバシの商品券じゃないでしょうか。
ヨドバシでその商品券を使えばポイントが15%つくみたいなので、全部ヨドバシで使えば30万+ポイントで4.5万になりますし。
あとは交換率100%のものの中からライフスタイル合わせて選ぶといった感じで!
728: 匿名 
[2011-10-28 19:16:40]
やっぱりヨドバシ最強ですかね。ヨドバシの製品、ネットより高いから微妙ですが
729: 匿名さん 
[2011-10-28 21:17:05]
ヨドバシなんてありました?
ベスト電器ではなくて??
730: 匿名さん 
[2011-10-28 23:43:47]
確かに。

ヨドバシ無かった気がする。
731: 住民さんC 
[2011-10-29 00:12:04]
ヨドバシ18万円、JCB12万円で交換。
ヨドバシは15%のポイント付与。これで、テレビとタブレットを買うつもり、
残りの12万円で嫁さんに、ブルガリのネックレス購入計画。
732: 住民でない人さん 
[2011-10-29 20:15:49]
クオス物件でここまでスレがのびたのは珍しい。
住民同士の対立、デベのコンセプトに対する不満などいろいろあったからだね。
他のクオスなんて、100いかない。いい意味でも悪い意味でもここは注目に
値するスレだったね。
733: 住民B 
[2011-10-30 12:17:10]
今日は神ノ木公園で自治会合同のお祭りやってますね。
734: 入居済みさん 
[2011-10-31 01:03:34]
>>729さん,730さん
ヨドバシJCBギフトカードってのがあります
http://www.yodobashi.com/ec/support/ecopoint_jcbcard/index.html
735: 入居者A 
[2011-11-01 23:21:04]
養生は、いつになったら撤去されるのかな
736: 住民さんA 
[2011-11-02 23:55:51]
確かに。でもあったほうがこのマンションの場合、いいところもあるから悩んでるん
じゃない。ところで、IDカードで登録したカードで玄関を開けようとしてもあんまり
反応よくないのでしが皆様は、すぐに開錠できますか。

スイカ、Waon両方ともいまいち反応よくありません。
737: 匿名 
[2011-11-04 06:46:14]
弱いですよね。毎回定期入れから出してます。ほんと嫌になる。
738: 入居済みさん 
[2011-11-05 06:17:20]
読み取り範囲が狭いみたいですね。
定期入れに入れたままでも強く押し付けるようにやれば反応しました。
分厚い財布とかに入れたままだと難しいかもしれないですね。
739: 住民でない人さん 
[2011-11-06 23:17:04]
なおせないのかな、これ。あまりに反応悪くてカードだしてもあかないときあるし、
結局、プラスチックのあれを利用しないとだめだし。

740: 匿名 
[2011-11-07 23:41:36]
玄関はSuicaで開けられないんだから、結局、鍵とICチップに戻ってるし。
741: 住民さんA 
[2011-11-08 19:14:43]
流石神ノ木クオリティ。
742: 匿名 
[2011-11-10 06:54:56]
1階の曲がってエレベーターに行く角のコンクリートにつけられた傷、8階エレベーター右のコンクリートにつけられた傷、消すことは可能なのでしょうか。

数年経ってたらしょうがないとは思いますが、新築1ヶ月しか建ってないのにこれじゃ、呼んだ友人に見られたら恥ずかしいです。
743: 住民さんA 
[2011-11-11 00:15:26]
そんなのより全般的にはずかしいマンションだと思うけど。マジで話すと保険で直すか修繕積立金で治してもらうよう全然機能していない管理組合に言ってみたらいい。ペイントだけだから金かからんでしょう。あとこういうの言うと悪いが、一階自転車の使い方悪くてもう玄関」きたない。キチンと自分の子供教育すれよ。
744: 住民さんB 
[2011-11-11 08:02:45]
そうね、住○含めて全体的に恥ずかしい感じかもです・・・
745: 住民さんA 
[2011-11-11 20:47:59]
そうか。住民は普通だろう。しかし管理組合何してんの。
746: 匿名 
[2011-11-11 21:53:01]
やりたい人がやりゃいいじゃん。くじで決まったってやりたくないものはやりたくないでしょ。
747: 住民さんA 
[2011-11-11 23:16:09]
やりたくないって、なってしまったんだからやらないとだめでしょう。
拒否できたんだから。
748: 匿名 
[2011-11-13 22:23:57]
管理組合って開かれてるのかな
749: 住民さんA 
[2011-11-15 00:58:47]
やってないでしょ。しかし慣れれば慣れるほど一階の施工ひでえな〜。
750: 住民さんA 
[2011-11-15 01:03:23]
吹き抜けも慣れてきたからいいのだが、ビジュアル的にもう少し良く見せる方法なんぼでもあるのに。
そういや大口商店街とか焼き鳥がどうのこうの話がなくなってようやく掲示板らしい話になってきたな。
751: 匿名 
[2011-11-15 06:39:38]
ビジュアル、例えばどういう事でしょう。具体的に話し合って良くしていきましょうよ。
752: 匿名 
[2011-11-15 08:35:42]
せっかく掲示板らしくなってきたのにまたもどった(笑)

ペシニズムの人大杉(笑)
753: マンション住民さん 
[2011-11-15 10:57:02]
ここに色々とマンションの不満を書く人、何かしらの行動を起こせばいいじゃないですか。
個人では難しいとは思うので、管理組合での話し合いを求めるとか、方法は色々とあると思いますが。

いつまでも不満を言い続けながら暮らし続けるんですか?

ここにいくら書いても何も変わりませんよ。
それとも、ここに色々と書いて、それを読んだ誰かがなんとかしてくれるのを期待しているのですか?(自分では何も出来ないから・・・)
754: 住民さんA 
[2011-11-15 11:29:52]
不満というか、改善点を上げるのは悪いことではないと思う。

それをもっと正式な形で上げていかないといけないけれど。

こういう場のほうが上げやすいというのはあるかもね。

悲観的に言っているだけじゃないでしょう、きっと。
755: 住民さんA 
[2011-11-15 12:08:07]
不満というか、改善点を上げるのはいいことだと思います。
でも、ここに書いているだけでは何も変わらないと思います。

良くしたいのなら、他にも行動を起こさないとダメだと思います。
756: 匿名 
[2011-11-15 23:59:45]
だから、前の書き込みでめあったけど、匿名だから進まないでしょ。

ちゃんと自分の意見なら○○○号室の△△ですけど、□□をどうしたいくらい言えばいいのに。って思うけど
言えないなら管理組合のポストに投函したら?
757: 住民さんA 
[2011-11-16 21:44:51]
誰かがシャワーのこと言ってくれて助かった。マジでしょぼい水しかでなくて
冬どうしようか考えていたところだよ。
またうっとしいこのマンションラブなやつでてきたな。
758: 住民さんA 
[2011-11-16 21:45:47]
しかし、おっとりいなあ。お前みたいに匿名掲示板の意味わからないやつはここ
みなけりゃいいんだよ。
759: 住民さんA 
[2011-11-16 23:24:19]
>誰かがシャワーのこと言ってくれて助かった。
ワロタw
760: 住民さんA 
[2011-11-16 23:55:13]
廊下きたねえぞ
762: 住民さんA 
[2011-11-17 17:20:43]
吹き抜けのところ柵作れ。不格好。
763: 住民さんA 
[2011-11-17 21:14:12]
やっと全部取れたけどヤッパリ一階の吹き抜け部分変。
764: 住民さんB 
[2011-11-19 07:20:25]
なんか文句ばっか言ってるやついるな、
マンション全体の資質が疑われるから
やめときな
766: 住民さんA 
[2011-11-19 11:43:51]
雨の日は萎えるな。吹き抜け対策なんとかしろよ。恥ずかしくてだれも呼べんわ。
767: 入居済みさん 
[2011-11-19 21:23:46]
文句ばっかり書いてる人は、結局具体的に何をどうしたいんですかね?

ここに書けば解決するんですかね?このマンションに不協和音を起こしたい人?

シャワーみたいに、管理会社に直接言うなりなんなり行動しなきゃ、
何も解決しないでしょうねー。

あなた方の言うように匿名の掲示板なんだから、
実際の住人かどうかも怪しいのに、ここに書き続けたって向こうも何もしないでしょ。

そんなにどうにかしたいなら、自分でアンケートでも作って、各戸のポストにいれれば?
で、回答は管理組合のポストに入れてもらえばいいじゃん。
これなら匿名でできるよ、よかったね。

ガキがうるさいとか、自転車のせいで通路が汚くてしつけがどうとか、
もはやそれこそマンションと関係ないし。だったら商店街の話の方がいいでしょ。
そんなの戸建てだってどこのマンションだって近所にガキがいりゃうるさいよ。

それこそ何様ですか?

大口なんてマイナーな駅で、こんな崖に建ってて、それなりのお値段のこのマンションに、
一体どんな幻想抱いて買っちゃったんですかね?

この金額のマンションしか買えなかったんなら、ある程度妥協するべきだし、
そこそこの金額出せたんなら、もっとましな他のマンション買えばよかったのに…残念だね。

文句ばっか言ってる2,3名くらい?の方に聞きたい。
どこがよくてこのマンション買ったの??
768: 匿名 
[2011-11-19 23:33:31]
吹き抜けがあるし外観が気に入らないからだれも呼べない、とたまに書き込みあるけど、まわりとどんな人間関係を築いてるの?
完璧の状況でいなければ友人関係がなくなる?
他人と人間性での付き合いができないのかねぇ。

まあ他の住民に煙たがれているのにいつまでもくだらない書き込みしかできないとこみるとたかが知れてるけどな。
769: 住民さんA 
[2011-11-19 23:57:58]
うるせえんだよ、ココは長文でマンションLOVEのやつが書き込みする場じゃないんだよ。
770: 住民さんE 
[2011-11-20 00:02:44]
そこそこの値段ってあんたこそこの辺りの相場分かってないだろう。仕上げをし見る限りふっかけたれたんだよ。
771: 住民さんA 
[2011-11-20 00:48:32]
誰だよ、一階の吹き抜けに花瓶とか落下してめちゃくちゃになってたぞ。
吹き抜け、本当に大丈夫なのか、本当に。
772: マンション住民さん 
[2011-11-20 09:10:42]
769&770さんは、そうやってずっとネガティブ思考で生きていけばいい。
ほんとに可哀想な人。どんないいマンション買ってもきっと幸せにはなれない人種だね。
私は767&768さんに禿同派だ。
774: 匿名 
[2011-11-20 14:04:24]
773。
うわ、入力の途中テレビを見ていたら変な文になっちまった。
揚げ足とりがいるから削除依頼だしといたから。
すまんな。
775: マンション住民さん 
[2011-11-20 23:40:54]
>>773
明日、管理人マンションの一階みたらどうおもうんだろうな。
マンションラブな方、手伝ってあげたらいいのに。
776: マンション住民さん 
[2011-11-21 08:50:59]
逆。
汚い、汚いて言ってるやつが自分の気に入るよう掃除すればよし。

他の住民を悪く言うだけでマンションを良くしていこうとしない嫌マンションの人は口出しせずとっとと出ていけばよし。
778: 匿名 
[2011-11-21 12:32:52]
おいおい、自分かの事は棚上げかよ。
最初人間性を否定するような書き込みしたのは愚痴を言い続けてた方だろ?
まぁ、今となっちゃどっちもどっちだけど。


たしかにマンションラブ専用の掲示板じゃないけどマンション嫌い専用の掲示板でもないぜ。
大人気ない書き込みをいつまでも続けるのはどうかと思うよ。
2ちゃんねるじゃないのだから。
お互いTPOをわきまえて欲しいよ。
780: 入居済みさん 
[2011-11-21 17:39:10]
マンション好きだけど掃除の手伝いやだとか、もうどうしようも無いね。俺はこのマンション買って失敗だったかなとは思ってるけどあれは手伝うべきだろうとは思うけどね。
781: 入居予定さん 
[2011-11-21 17:41:22]
おれは一貫してこのマンション否定してるけどそれはデベ出会ったりするのだが、それを人間性否定されたと思ってるのなら、勘違いも甚だしいと思うよ。
782: 入居者 
[2011-11-21 18:47:27]
新子安との間にマンションが出来るみたいだけど、展望はどうなるんだろう……。
高い建物は出来ないって話しだった気がする。
783: 契約済みさん 
[2011-11-21 19:06:34]
アリュールでしょ。高いけどあっちにしとけばよかったのかもな。
784: マンション住民さん 
[2011-11-21 21:37:37]
776の理屈は凄いな。女性か男性かわからないが、なんか凄い理屈だと思うわ。

凄い一階きれいにしてくれた管理人さんには感謝。

俺は、マンションのつくりがおかしいと言ってるのであって現実から眼をそらして
商店街の話やなんだかんだで現実逃避している場合じゃないと思うんだけどね。

雨がふったら一階がじとじと、そういうのもマンションラブの方にとってはどうでも
いいのかもしれないけど、これってね、普通じゃないと思うんだよ。

吹き抜けの問題は雨が入ること、たとえばそこは草木を植えてガラス張りにするとか
見せかける方法はあるし、他のマンションでは普通そうしている。

コストけずって、工事現場みたいな階段にしてたりとか、愚痴じゃなくて直してほしいの。
本来は、入居時に口を揃えて言わなければならないのに、できなかったことがだめだと
言ってるだけで、住人をどうとか言ってないだろ。他も色々読んだがここのデベはキチン
と自分の意見がいえないと苦しいというのが最近わかってきましたよ。
785: 匿名 
[2011-11-21 22:02:56]
工事現場みたいな階段(ToT)
図面の段階でわかってましたっけ?
786: 住民さんA 
[2011-11-21 22:07:14]
よくみえればマンションLOVEの方がすくないんじゃないの。

それじゃあ、直し方かいていくから考えていくか。

吹き抜け 策を設ける、なんで一階の方だけ策ないの??アクリル樹脂の策もうければいいじゃん
階段   エンビのシート張る。これ、変な塗装でごまかしてたけど、全フロア張っても数十万円
     だぜ。どんだけケチったか、と思うよ。

本当は、内部の壁白色じゃなくてタイル張りとかにしてほしいがさすがにそこまでやると金かかる
からこれくらいならすぐできるけどな。

各階の隣のマンションよりに柵とアクリル樹脂でマンションを隠してると思うけど、あれなら光と
風がはいって、吹き抜けの役割は果たすし。
787: 住民さんA 
[2011-11-21 22:08:16]
785
わからない。モルタル仕上げってのはわかってたがあそこまで雑に仕上げてくるとは
思ってなかった。分譲マンションであれはないよ。
788: 住民さんA 
[2011-11-21 22:17:25]
付け加えれば、大雨になるたびに一回の自転車置き場のところから雨水が流れ込んでくる。
マンションラブはこういうのもどうでもいいのだが、本当にこれでいいと思ってんの。
自分さえよければそれでいいわけ。

嫌マンションというけど、一生懸命買ってやっと手に入れたものだからこそ、本当によく
したいと思ってるんだぜ。おそらくここで不満を書く人はそういう人たちが多いんだぜ。
思うに、一生懸命考えるからこそ、何とかしたいけどなんともできなくて悔しい思いを
している。幸せならそのまま黙ってればいいんじゃない。ここ見ないで。

そりゃ商店街は、楽しかったりするかもしれんが、管理組合が機能しない以上、ここ以外
でどこでマンションの意見を集約していくんだよ。

挙句の果てには揚げ足取りばっかりして。
789: 住民さんA 
[2011-11-22 00:33:44]
久しぶりに見たんですがまだまだこのスレは勢いがありますね

いろんな意見がありますが、ここに書いたからといって何かが変わるものなのでしょうかね?
自分で行動を起こすわけでもなく、結局他力本願なわけでしょ?

沈黙は金っていう言葉があります。
マンションLOVE派も嫌派も大いに議論されるのは結構ですけど、このマンション手放すときにこのスレ見たときに資産価値に影響はでませんかね?

共用部分はチープで不満はあるけど住めればいいし、個人的には割りとどうでもいいと思っていますが、住民同士(本当に住人か知りませんが)が言い合っている様は、正直恥ずかしいです。
790: 匿名 
[2011-11-22 08:04:31]
カーシェアの左ぶつけたやつ誰だよ!マンションの資産だぞ、直せよ
791: 入居済みさん 
[2011-11-22 08:13:42]
掲示板久しぶりに見たらなんかグダグダになってますね(笑)

確かに雨の日は大変ですけど、予想通りです。

ただ今日のように晴れた日は、バルコニーからの景色が信じられないくらい綺麗です。

良いところもたくさんあります。
792: 匿名 
[2011-11-22 08:24:08]
789さん
自分もその通りだと思っていました。
でもデベを責めていると言うわりに790の様にまだ何もわかっていないうちに他住民を疑うような書き込みが続いていつかっとなってしまいました。
少し反省しています。


不満をぶちまけているやつ。
もういいさ。なに書いてもいいならすきなだけ。
でも自分でここは誰でも書き込んでいい場所と書くなら、このマンションを気に入っている人はのぞくな、とか書くなよ。
なんでも書いていいなら、他住民をばかにしていないなら、商店街情報をのせていてもくだらないとか書くなよ。

でもこれにも何様だ、とか書かれるのかね。
でもこれからはそんなのに釣られないように気をつけてます。
不快な気分にさせてしまった他住民さん、すんませんでした。
793: 住民さんA 
[2011-11-22 08:48:41]
土曜夜2時間借りてた人、修理申告しておいてよ。
795: 住民さんA 
[2011-11-22 10:43:23]
廊下の照明、日中もついていますけどこれも管理費から電気料金払ってるよね。
地下に当たる階はついていても理解できるけど、上の階は消して当たり前。
タイマー付けるだけで解決する問題なのに、こんなところも手抜きなの?

この掲示板がきっかけで大勢の意見が固まれば、修繕に持ち込む流れを作れませんかね。
管理組合で声上げてもらって話し合い持ちたいね。
797: 入居済みさん 
[2011-11-22 12:24:49]
是非皆さんで意見を合わせて交渉したいね。
前向きな話し合いならLOVE派も意見合わせてくれるでしょ。
799: 住民さんA 
[2011-11-22 14:45:48]
ここで改善に向けて意見を出し合っていくことは賛成です。
マンションを良くしたいと思ってるなら、ここに問題点(文句)を書くだけではなく、今の流れのように、それを良くする為の方法も考えるべきだと思います。

でも、ここでいくら意見を出して纏めても、それだけでは何も変わらない(動かない)ので、やっぱり最終的には、管理組合を通して改善に向けて動いていくということになるのでしょうね。
管理会社(ポートハウジング)に連絡して、管理組合の総会開催を依頼したりすればいいんですかね?


あと、ラブ派の人達が一方的に間違っていた訳じゃないと思います。
問題点をあげる人達は、こういう流れになるまでは、ただただ不平不満を書くだけで、改善していこうという意思が伝わってきていませんでした。

今は、とても良い流れだと思うので、この流れでなんとか改善実施までこぎつけたいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる