株式会社ビブロの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「契約者専用」クオス神ノ木公園ヴューステージ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 「契約者専用」クオス神ノ木公園ヴューステージ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-01-07 21:25:54
 

クオス神ノ木公園ヴューステージご契約&ご入居の皆様。
情報交換の場にどうぞ!!

所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木町121番6他(地番)
交通:
横浜線 「大口」駅 徒歩6分
京浜東北線 「新子安」駅 徒歩15分
京急本線 「京急新子安」駅 徒歩15分
売主:ビブロ
事業主:ビッグヴァン
販売代理:ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
物件URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/kaminoki/index.html
施工会社:http://www.daikatsu.com/
管理会社:http://www.port-hs.jp/


【スレッドを検討板から住民板に移動させて頂きました。管理人 2011,3,20】

[スレ作成日時]2011-03-20 00:10:35

現在の物件
クオス神ノ木公園ヴューステージ
クオス神ノ木公園ヴューステージ
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木町121番6他(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩6分
総戸数: 78戸

「契約者専用」クオス神ノ木公園ヴューステージ

451: 入居前さん 
[2011-09-08 12:26:00]
吹き抜けが危ないってそんなに言うならなんで買ったのよ。
よそにいきゃよかったんだよ

建ったとたんに騒ぎたてるのも微妙な話でしょ。

452: 匿名さん 
[2011-09-08 20:13:52]
事故が起きなくてもモンスターな住人が多いマンションってだけで、資産価値は維持出来ないですよ。
これだけ掲示板に書かれていたら、もう手遅れかも。
453: 契約済みさん 
[2011-09-08 20:26:22]
空気を読まず恐縮ですが、先日の再内覧会で共用部分の写真を少しだけ撮ってきましたので、アップしてみます。
写真の腕も無く、ピンボケやアングルずれはお見逃しください。
(写真に人物が写っている場合はモザイクを掛けていますが、不具合等あれば掲示板でご指摘ください。削除依頼をかけます)

1枚目は1階エレベーターホール?付近です。
空気を読まず恐縮ですが、先日の再内覧会で...
454: 契約済みさん 
[2011-09-08 20:27:25]
連投すみません。2枚目はエレベータ横のドライエリアを見上げた図です。
連投すみません。2枚目はエレベータ横のド...
455: 契約済みさん 
[2011-09-08 20:28:07]
連投すみません。3枚目は1階エレベーターです。
連投すみません。3枚目は1階エレベーター...
456: 契約済みさん 
[2011-09-08 20:29:24]
連投すみません。4枚目は5階か6階の西側風景です。
連投すみません。4枚目は5階か6階の西側...
457: 契約済みさん 
[2011-09-08 20:30:18]
連投すみません。5枚目は話題になっていた斜面に敷かれた藁部分です。
連投すみません。5枚目は話題になっていた...
458: 契約済みさん 
[2011-09-08 20:31:30]
最後です。6枚目は5階?の共用廊下です。
最後です。6枚目は5階?の共用廊下です。
459: 契約済みさん 
[2011-09-08 20:58:00]

453さん
写真ありがとうございます。ただスマホから見るとちとおもたいかも(~_~;)

共用部分で色々な意見がでておりますが、ここがだめとか、その様なことを書き込んだら資産価値が下がるとか、後ろ向きな書き込みが多いですね…

せっかくこのような交流の場があるわけですから、だめな理由をただ書き連ねるのではなる、どうすればもっとこのマンションがよくなるかといった、どうすれば今以上に良くできるかといった建設的な意見を書き込んでいきませんか?

本当に瑕疵だったりした場合は、アフターケアだったり法律によって入居後も修繕を初めとして、売り主の対応は担保されているわけですから、理性的に対処するのが良いのではないかなと思います。
460: 匿名 
[2011-09-08 21:05:27]
百聞は一見にしかず。

こどもは何をするかわからない。あの危険がわからない人は、酔っぱらって落ちないように気をつけてください。
461: 入居予定さん 
[2011-09-08 21:14:56]
写真UPはご自由ですが、どうせなら、住民みんながはっぴ~になるような
もっといい所をクローズアップした写真をUPしてほしいな。
462: 引越前さん 
[2011-09-08 21:37:02]
あらま、低俗な話になって来ましたね。
ここは非難し合う場ではありません。みんな仲良くとは思いませんが、同居内に不愉快な思いをさせたりするのだけは勘弁下さい。いまさら>よそにいけばよかった。と書く神経が理解出来ません。あ〜、くだらん話に釣られてしまった。。
463: 引越前さん 
[2011-09-08 21:40:07]
462です。451さんに対してでした。反省下さい。
464: 匿名 
[2011-09-08 21:48:58]
皆さんもうお金振り込みました?このタイミングでつぶれるなんて事は無いですよね
465: 入居前さん 
[2011-09-08 23:53:33]
全然綺麗にとれてるじゃん。高い買い物だったから神経質になりすぎじゃないの?
階段の施工が悪すぎるのは分かるからそこをとったら一目瞭然だったかも。
あとは結構綺麗だね。

あと資産価値ってほとんど地価と駅徒歩何分かで決まるから、こんな掲示板のこと
鵜呑みにするやついないんじゃない。

藁敷きは笑った。こんなんで、完成といっている気がしれないがもういいわ。


466: 入居前さん 
[2011-09-09 00:00:20]
他人の子供か自分の子供かしらんが心配なら、引っ越すか、自腹でなんとかすれよ。

もともと設計図にそうかかれていたし、こんな柵まで施してるんだから何度も言うが
バルコニーも外にある危険なエリアに行くこともありうるし、ここだけ治せば済む問題ではない。

そんなこといったら東側共用廊下は全部子供たちのために柵を高くしなければならないのか??
1-6Fまで全部??

もう腹くくれよ。俺は最初は掲示板のせいでへこんだりしたけど、住むしかないでしょ。
いやなら売却すればいいのではないでしょうか。
467: 匿名 
[2011-09-09 02:21:52]
簡単に家売れとか、正気の沙汰とは思えない発言。
468: 匿名 
[2011-09-09 09:29:13]
非難しあうのはやめましょうよ。
実は住民じゃない人が煽ってる可能性もあるわけですし…。
469: 契約済みさん 
[2011-09-09 15:40:19]
住民ですよ。モンスターペアレントみたいな発言が嫌。契約書取り交わす時に何で詳細確認しなかったの?
470: 入居前さん 
[2011-09-09 16:04:00]
言って何とかなるのならいいけど、ここで何言っても、もう、無理だと思います。私も内覧会後は、沢山、思うところはありましたし、講義もしましたが。

室外機へ柵をつけるなどは、気になる家庭が各自やるしかないのでは?
ここで住人がモメてどうなるのでしょう。
嫌な気持ちになる以外何にもないです。

もう引越しは来週末から始まるんだし。
このスレ見るたびに、ガッカリしてしまいます。

瑕疵が発生したら、その時、皆さんで、話し合いましょう。

お願いします。


471: 内覧前さん 
[2011-09-10 00:18:00]
残念、誠意のない回答きました。もう仕方ないか。住民の仲間割れは防ぎたいですが
これだけいると全く住居とか資産価値とかに興味ある人がいるかもしれないし。

472: 入居前さん 
[2011-09-10 02:05:23]
部屋からの眺望はとても満足してます。
HPに載っているみたく綺麗に花火が見れるといいな。

473: 匿名 
[2011-09-10 02:13:12]
472さん

私も花火楽しみです。上の階なら間違いなく見れると思いますよ。上手くいけば富士山も見えないかと思っています。
心ないコメントが多いですが私は入居が楽しみです。
474: 入居前さん 
[2011-09-10 07:23:35]
高い買い物だから、言いたい気持ちもわかるし、子供がいる家庭なら、万が一の危険を取り除いておきたい気持ちもよくわかります。それに対して、「だったら、よそ行きゃいーんだよ」とか、「勝手にやれば」みたいな発言する方が、お隣さんでなければいいな、マンション部外者ならいいなと思ってしまいました。

ここのコメントが楽しいものになるといいな。

私も花火好きだから、楽しみです。待ち遠しい。
富士山見えるのかな??だったらすごく嬉しい。

引越しで、しばらくバタバタですが、早く新居で落ち着きたいですネ!
475: 契約済みさん 
[2011-09-10 13:26:35]
ここの評判で他にも影響でないのかな。目の前の事ばかり考えないで、真摯に受け止めたほうがいいとは思うけど。あと承認書性懲りもなくきましたが基本的に車の横のバイク置き場反対なので承認書出したくないのですが。
476: 入居前さん 
[2011-09-10 13:27:53]
天井低いよね。
477: 匿名 
[2011-09-10 19:08:47]
私は入居者説明会の返事が不完全なので承認書出さないつもりです。
478: 匿名 
[2011-09-10 22:36:55]
カーシェア横、もう工事してるかも知れないですね。近くではないので行けませんが。
479: 入居前さん 
[2011-09-11 01:13:14]
もし、承認書が集まらなければ入居日に影響出ちゃいますかね?
480: 匿名さん 
[2011-09-11 02:05:39]
いい加減、大人になりましょう。
こんななら管理会社に問題があると言う以前に、住民に問題があると
言われても不思議じゃないです。
私は一緒にされたくないですし。
注目住宅を買ったわけではないですし、
多少は不満点があっても納得するしかないでしょ。
あとはここのサイト上ではなく、
しっかりと住民全員で総会で話し合うべきだと思います。
481: 匿名さん 
[2011-09-11 02:09:35]
480です。
先ほどの投稿で注目住宅ではなく注文住宅の誤字がありました。
度々失礼致しました。
482: 内覧前さん 
[2011-09-11 15:55:30]
わけわかんない。納得できないこと、突然押し付けられて承認届け届けだしなさいって
言われても納得していなければ拒否すべきもんでしょう。
会社間契約でも普通は徹底的にうやるものですがお宅の会社はいい加減にされているん
ですか。
483: 契約済み 
[2011-09-11 21:30:18]
それぞれが何かを思い、行動をおこすのは個人の自由です。
ただそれをそのまま書き込みをするのは少しお待ちください。
以前ここになんでも書き込めばよい、とおっしゃった方がおられましたがそれは少し違うと思います。
この下のコメントを書き込む欄のところに「掲示板マナー」というものがあります。
どうかそちらに目を通してください。

世の中にはルールというものがあります。それと同時にマナーというものもあります。
マンションという小さなコミュニティにはルールとマナーというものが重要になってきます。
どうか住民お互いが快く生活できるよう、切に願っております。

そしてこれからコメントを書き込む方にお願いがございます。
どうか「掲示板マナー」を一読し、ルールとマナーを持って書き込んでいただけたらと、そう思っております。
484: 契約済みさん 
[2011-09-12 01:08:04]
勝手に偽善者ぶってろよ。
485: 入居予定さん 
[2011-09-12 15:14:43]
住宅エコポイントの申請に必要な書類ってこちらから言わないともらえないんですかね?
486: 入居前さん 
[2011-09-12 22:15:17]
どうなってるんでしょうかね。性能保証書とか保険とか、最後の詰めの部分が結局
何もなかったですしね。こんなもんなんですかね、マンションみたいな買い物でも。
487: 引越前さん 
[2011-09-12 22:26:29]
結局崖は土むき出しなんですか。あれで土砂崩れとか対応できるんですかね。
行政に言ってもこんなの認められるんすかね。

488: 入居前さん 
[2011-09-12 22:57:41]
管理会社には全く問題ないでしょう。いい加減な対応をした事業主に問題があるのではない
でしょうか。最近のマンションは契約時から、割と契約者の意見を聞いて、その声を反映
させることが多い。住民に問題があるといわれても、それ以前に本来は管理組合も組成され
たのですから、住民による署名などをとって、共有階段や、崖をコンクリート仕上げにする
ことなどを内容証明で送るべきだったのでしょう。

半年後に、点検があるらしいので、そのときはどうせ、修繕積立金を用いてということに
なるのでしょうが色々やらないと駄目だとは思いますよ。
このマンションは完成に至ってるとは普通の感覚では言いがたいですから。
単に設計図面どおりやっつけ仕事をやったとしか思えない。
489: 契約済みさん 
[2011-09-12 23:45:16]
皆さん、写真とか掲載されてますけど、ほかの人のプライバシー
考えた事ありますか?また防犯のことも考えて写真を掲載されて
ますか?自分の家なので人様に見せる必要はないのでしょうか?
掲載されたかた、どのように考えてますか?泥棒に見せてる様な
ものではないでしょうか。
490: 契約済みさん 
[2011-09-13 00:03:06]
いろいろな人がいっている吹き抜けたけど
何か間違えて物を落とした時に1階吹き抜け周辺に人がいたら、
物がバウンドして人にぶつかりますよね。
1階吹き抜け部分には手すりをつけてほしいと思う。
491: 契約済みさん 
[2011-09-13 03:09:36]
我々がこれから生活を始めようとしているこの建物に限らず100%に近いものは意外と少ないはずです。
だからと言って、それがダメなものかと言うとそうではないはずです。

私も仕事上、間接的にも建築に携わっておりますが全く不満を喚く程度ではないですね。

おやりのなるのは勝手ですが、内容証明どうこういう話しでもないかとおもいます。
こういう人って内容証明を理解しているのでしょうか?

私が危惧しているのは、入居後に普通のマンションを更にどのように快適性を向上させるかの議論の場に一般常識と外れた感覚の持ち主がたがいつまでも騒いでいるのが問題になる気がしてなりません。

本当に迷惑だぁ。いい加減そろそろ気付けよ!


492: 契約済みさん 
[2011-09-13 08:29:45]
493: 入居前さん 
[2011-09-13 08:42:43]
ベランダから子供が落ちたなんて親の責任としか思えない
ここで議論することじゃないでしょ
494: 入居前さん 
[2011-09-13 08:44:16]
ほんとにいい加減にしてほしい。
ここ荒らしているの3〜4人ぐらい?
今までも何人か書いている人いるけど、問題箇所ここじゃなく総会で話してほしよ。

私も不満がある箇所あるし、今までの書き込み見てそうそうて思っていたけど、最近気持ちが変わったよ。
こんな荒らす人達と同じになりたくない、てね。
ここ危険、あそこ未完成、て書かれれば書かれれるほど荒らしの人達に反発するようになったよ。
今じゃ総会で議案にのせるのすら嫌になってきたぐらい。

荒らしの人達さ〜、本当に危険箇所直してほしいの?
それともただのストレス発散?
こんなんじゃあ総会も荒らされるだけだね。
495: 契約済みさん 
[2011-09-13 11:44:25]
フォローしてる人間こそ2、3人だろう。
496: 引越前さん 
[2011-09-13 15:56:04]
しばらく見ていたのですが
私もいい加減にしろ!!と言いたいですね。

494さんの言うとおり、ストレスのはけ口にしてるとしか思えない。
偽善者ぶるとか、そんな言葉を住民どうしで言いあうのも嫌だし、同じマンジョン内でそんなふうに思っている人と生活するのも嫌です。

不平不満を持った住民ばかりのマンションで
これからもずっと愚痴を言いなが暮らしていくおつもりですか?
買っちゃったから、頭金多く入れたから、とりあえず住むけど、
引っ越すまでは文句言ってやる!とかお思いですか???
(いつまで住むとかそんなの個人の自由ですが、少し怒っているのでこんな文章を書いてしまいました。)
同じマンション内で少しは同じ時間を過ごすわけだし、
マイナスな感情にエネルギー使うなら、良くしていく方にエネルギー使いませんか?
構造についてはここで個々が好き勝手言ってどうこうなるものでもないのがなぜ解らないのか不思議です。

ここで荒してる人にかぎって、ゴミだしのマナーとか共有部に私物置いたりとかしそう…。
迷惑。
497: 入居予定さん 
[2011-09-13 16:01:46]
ここで話しても答えが出ないから総会とかて話し合う必要があると思うけど、荒らした人って思われるの嫌たなぁ。

花火、見えたらいいですよね。
近くのちょこちょこある食べ物屋も楽しみなんだけどな。
498: 契約済みさん 
[2011-09-13 16:52:57]
総会議案にするの嫌になっちゃった人もいるからね。満足してて見ると気分害するなら見なきゃいいだけじゃないの。
499: 入居前さん 
[2011-09-13 16:56:07]
491は何なんだよ。建築関係ならわかるだろうが。色々な問題が。内容証明で質問をする事に意義がないと思うのは、ちょっと知識がないのでは?
500: 引越前さん 
[2011-09-13 17:12:12]
匿名で名乗りもしないで文句ばかり?
業者はもういいって! いちおう業者だとおもいたいけど一部住民さんだよね
そんなに言いたいなら匿名じゃなくて名乗れば? まぎらわしい。
名乗ってくれたらこっちはあなたの文章読まないよ。
楽しみにしてる人間がここ見るの当然だろ。
ここは不満だけ言う場所じゃないし、知識あるなし決める場所じゃないだろ。
501: 入居前さん 
[2011-09-13 19:27:30]
匿名掲示板で名乗り奴はいないだろう。常識がないな〜。
502: 入居予定さん 
[2011-09-13 20:03:42]
匿名同士だからって、非難しあうのはもうやめましょう!
みなさ~ん、もうすぐ、お引越ですよ~!
「住めば都」っていいますし、住む前からあれこれ心配しても疲れるだけですしね。
うちは、新居、とっても楽しみです。
プラスのエネルギーをお持ちの方は
マイナスのエネルギーをお持ちに方に負けないくらい
幸せオーラを書き込みましょう!
503: 入居予定さん 
[2011-09-13 20:07:56]
名乗り奴やつは確かにいませんね。
しかし匿名だからと好き勝手言う人も常識なさすぎだね。
504: 匿名 
[2011-09-13 21:38:08]
502さん、私達家族もとても楽しみにしています!!着々と荷造りも進み、あとは引っ越し日を待つのみです♪
505: 引越前さん 
[2011-09-13 22:59:57]
504さん

いいですね。引っ越し準備ちゃくちゃくですか。
うちはまだ一つも段ボール作ってない・・・(^^;)ヤベエ

でもホントに楽しみですね。
早く新居に住みたい・・・。だれか段ボール詰め手伝ってくれ
506: 入居前さん 
[2011-09-13 23:00:41]
ごみ置き場、ネットついてましたね。バイク置き場は変化なし。

エレベーター横の階段は塗装をしてくれたとのこと。
一階の踊り場まで。お客さんには見栄えがよくなりましたね。

507: 入居前さん 
[2011-09-14 00:10:04]
505さん
うちは段ボール詰め終了しました。
入居日が楽しみで仕方ありません。。

鍵渡しまでのカウントダウン始めましょうか!?
508: 匿名 
[2011-09-14 00:38:54]
鍵の引き渡しは一番早い方で何時からなんですか?
509: 入居前さん 
[2011-09-14 01:39:47]
495さん、フォローしている人が2~3人っておもっているなんて凄いね。

どこいっても迷惑かけるんだろなぁ~

感覚がずれている(>_<)
510: 入居前さん 
[2011-09-14 08:33:57]
文体見れば明らかだろ。
511: 入居予定さん 
[2011-09-14 08:35:38]
今日から本気の段ボール詰めです^_^;
間に合うか~? 間に合わせる!
新生活が楽しみです
512: 入居前さん 
[2011-09-14 21:24:06]
今日見に行ったら、金網の高さ2倍になってたね。セキュリティ対策で。
意見聞いてくれてるんだ。中もよくなってるかな。
513: 引越前さん 
[2011-09-14 22:10:10]
セキュリティ対策?モンスター対策だよ。
514: 住民でない人さん 
[2011-09-14 22:22:04]
一度は購入を検討した物件なので、のぞいてみました。
私は別の吹抜けありマンションを購入しましたが、当然屋根なんて無いですよ。
515: 匿名さん 
[2011-09-14 23:06:49]
514さん
ちなみに、どちらのマンションを購入されたのですか?
516: 契約済みさん 
[2011-09-15 00:16:44]
>>513
どうしようもないな。あんたは。
517: 入居前さん 
[2011-09-15 09:02:54]
一階の階段とか、金網とか、ちょっとは対策してるんですね。
510 513 は同じ人?そういうコメントの仕方するなら、ここにコメントしないでほしいです。
マンションとして、良くなってるんだからいいじゃないですか。

514さん、どこのマンションか私も聞きたいです。同じく崖マンションなのかな〜??
518: 匿名 
[2011-09-15 12:21:46]
週末から引っ越しする人はいるの?
519: 入居前さん 
[2011-09-15 15:44:45]
初めまして。
もう少しで引っ越しですね。今からドキドキ、ワクワクです。

ところで内覧会の時に説明していた浄水器をとりつけたかたいますか?
うちは資料だけもらって保留中なんですが実際のところどうなんでしょう?
ひとそれぞれとは思うのですが水、気になりますよね、まだ(^ロ^;
今だに悩み中です。
520: 匿名さん 
[2011-09-15 17:08:29]
内覧会のとき、エントランスの1階にいた浄水器の業者さんのことですよね?

毎月2000円かかるそうですね。

キッチンの水道は標準仕様で、浄水になっているので、充分かと思います。
521: 匿名 
[2011-09-15 18:17:05]
月2000円なんですか。高いですね。浄水器がキッチンについているならそれ使います。
月どれくらいかかるんですかね?
522: 入居前さん 
[2011-09-15 20:36:44]
519です。
さっそくのお返事ありがとうございます。


月2000円は高いですよね(>_<)
説明を聞いた時に飲み水以外に、上下水管に良い、と言われていまだにそれが頭に残っているんです。
いろいろ調べてみても意見がわかれているみたいですし。
優柔不断なのでもうしばらく悩みそうです(*_*)
523: 契約済みさん 
[2011-09-15 22:04:03]
先ほど、通りかかったので見てきました。

10F、各階の角部屋にアクリルの窓がついたんですね。セキュリティと10Fの貧相な
通路が随分改善されていました。真面目に10Fはよくなりましたね。
東側の竹やぶも駆られていました。これで虫の問題もましになるでしょう。

夜景のみなとみらいはとても綺麗です。多少高くてもやはり6F以上を狙うべきだったかも

あと、カーシェアリングの横に鉄のわっかがついてました。あれはイマイチかな。

もうすぐ入れると思うと凄く楽しみです。

結果的にこの掲示板に対する色々な感想がありましたが、この掲示板によって改善した
部分も大いにあるわけで、私は一概に掲示板に批判を書いてくれた方の意見を批判し
ませんね。今しか売主にいう時期はないので、あとは管理会社で自腹で出さないと駄目
なわけですから。

それでは引越しして皆様とお会いするのを楽しみにしています。

524: 引越前さん 
[2011-09-16 00:26:59]
キッチンに浄水器ついてるんですか?

別にカートリッジ式の洗浄器付けようとしたけど意味ないのかな?
525: 入居予定さん 
[2011-09-16 01:04:41]
声を大にしてよかったー。マンション入るのに暗い気分だったけど、良くなったと
聞いて安心。でも階段とか、まだまだ修繕しないといかないんだろうな。
吹き抜けは個人的に好きだしのこしてほしい。

浄水器はいらんでしょ。ついていると書いてあったけど、便乗商売に乗る必要ないでしょ。
526: 520です 
[2011-09-16 18:09:36]
浄水器ですが、パンフレットのp9にキッチンは≪浄水器一体型エコシャワー水栓≫となっています。

MRにパンフレットラックがあり、そこに置いてあるのを貰っていたのですが、
「takagiのみず工房スタンダード メッキタイプ」が付いているのだと思います。

http://www.takagi.co.jp/

今さら気づいたのですが、定期的に浄水カートリッジの交換が必要そうですね。

そして、p10の右下に「建物内すべての水を洗浄する磁気活水器」の記載がありますが、これって、まさにテント出してた浄水器メーカーが宣伝しているのと同じことですよね??

よく分からないですね。。。

浄水器はキッチンに最低限ついているものと認識していましたが、もし間違いでしたらスミマセン。


明日は、いよいよ鍵の引き渡しですね。
皆様、どうぞよろしくお願いします。
527: 入居前さん 
[2011-09-16 19:30:41]
リビング用に超いいエアコン買っちゃった。
照明も。あとはソファーと、ベッドだな。
528: 引越前さん 
[2011-09-16 21:31:03]
おお、凄い変わりよう。はじめからこういうのにしててくれればよかったのに。
529: 住民予定 
[2011-09-16 23:20:34]
528さん

何がどう変わってました??
詳細をぜひ教えてください!
530: 住民さんA 
[2011-09-17 15:17:25]
今日鍵もらって見てますが、最高ですね。
531: マンション住民さん 
[2011-09-17 20:18:11]
530さん 同感です!家族も喜んでます!
532: 契約済みさん 
[2011-09-17 21:03:07]
皆様と同じく、幸せいっぱいです。隣の人もいい人そうで良かった。
533: 入居前さん 
[2011-09-17 23:39:50]
早速、お引越されている方々がいらっしゃいましたが
ご入居先発隊のご感想はいかがですか?
うちは余裕をみて後にしましたが、早く引越したいです。
ほんとに入居が楽しみです。
534: 匿名さん 
[2011-09-18 06:16:31]
羨ましいな、、、、、
535: 住民さんA 
[2011-09-19 14:35:18]
色々不安な要素があったけど入ってみると、最高です。
毎日楽しくて仕方ありません。

ここ数日は天気もよく、夜景も最高、崖マンションですが、吹き抜けがいいのか
完全に空気が循環しているのが肌でわかります。

皆さんも早く入居してみたほうがいいと思います。
もう不安は何もありませんよ。
536: 住民さんB 
[2011-09-19 21:03:01]
雨がまだ猛烈に降ってないから、未知数の部分もあるけど穴だったね。結果論的には。
537: 入居前さん 
[2011-09-19 22:05:04]
日当たりも良かったし、風通しも良かったです!
538: 住民さんA 
[2011-09-19 22:08:04]
風通し抜群にいいね。あとスーパー近いの便利だわ。いい物件でした。
539: マンション住民さん 
[2011-09-19 22:11:18]
コンビニ替わりにスーパーいけるしね。ここは良かった。無駄な共用設備なくて管理費安いし、カーシェアリング、wifi至れり尽くせり。
540: 引越前さん 
[2011-09-19 23:32:52]
日当たりがとっても良くて、ぞうきんを干したらすぐ乾きました♪

風通しもすごくいいので、夏はエアコンなくてもいけるんじゃないかと思いました。


見晴らしも良くて最高だと思います。

夜は21時まではコジマがめっちゃ光ってるのでちょっと笑っちゃいますが、夜景は最高ですね。


余談ですが、コジマの横にあるラーメン家「もんど」のラーメン、290円ですごく美味しかったですw
541: 契約済みさん 
[2011-09-19 23:57:56]
早く三菱レジデンス完工してくれたらあっちの方向も開けると思う。
542: 住民でない人さん 
[2011-09-20 00:00:54]
大口住民から言うとその隣の弁当やが旨いんだな。
543: 住民さんA 
[2011-09-20 20:49:04]
雨が降ると弱かった。アクリル樹脂かなんかやpっぱり貼ルことが必要かもね。
544: 入居済みさん 
[2011-09-20 20:57:21]
541さんが書いている三菱レジデンスって、どこですか?
545: 契約済みさん 
[2011-09-20 21:32:01]
アクロスの隣に建造している190戸の大型マンション。うちのマンションの近くにも広告
だしてるでしょ。
元が日産の寮の跡地なので、敷地半端じゃない。共用部分充実。
いくらででてくるのか興味深い。最近浦島丘で安い物件を三菱レジデンスだしてきたから
クオスより安いかもね。仕様はしょうがないけど向こうには負けるでしょう。
駅近がこちらの方が有利だけど。

明日関東250mmの雨らしいが、既に一回水結構廊下きてるがどうなるんだろうね。
こんなに早く実験がくるとは思ってもみなかった。

546: 入居前さん 
[2011-09-21 17:15:26]
入居済の方、そちらの台風(雨&風)の状況はいかがですか?
547: 住民さんA 
[2011-09-21 18:04:09]
帰宅難民なのですが一階状況は大丈夫ですか。朝でも廊下濡れてましたからね。
548: 住民さんA 
[2011-09-21 23:05:35]
帰ってきたら一階やっぱりひどい。台風にはめっちゃ弱いね。
水浸し、木の葉まみれ、きちんと管理人が明日掃除してほしいね。
549: マンション住民さん 
[2011-09-22 01:12:50]
1Fの水浸しはひどかったですね。。

とは言え、駅近であること、周りが静かなこと、風通しがいいこと、景色がいいことなど
まだ数日しか経ってませんが思ってた以上に過ごしやすく満足しています。

みなさんはいかがですか?
550: 引越前さん 
[2011-09-22 01:54:56]
あんだけの台風だったんだからしょうがないでしょ。さすがに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる