クオス神ノ木公園ヴューステージご契約&ご入居の皆様。
情報交換の場にどうぞ!!
所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木町121番6他(地番)
交通:
横浜線 「大口」駅 徒歩6分
京浜東北線 「新子安」駅 徒歩15分
京急本線 「京急新子安」駅 徒歩15分
売主:ビブロ
事業主:ビッグヴァン
販売代理:ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
物件URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/kaminoki/index.html
施工会社:http://www.daikatsu.com/
管理会社:http://www.port-hs.jp/
【スレッドを検討板から住民板に移動させて頂きました。管理人 2011,3,20】
[スレ作成日時]2011-03-20 00:10:35
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木町121番6他(地番)
- 交通:横浜線 「大口」駅 徒歩6分
- 総戸数: 78戸
「契約者専用」クオス神ノ木公園ヴューステージ
41:
契約済みさん
[2011-04-11 12:33:54]
|
||
42:
匿名さん
[2011-04-11 21:32:24]
1Fエントランスの付近にある大木の根元、キチンと処理してくれないと外観もそうだが危ないよ。成長したらマンションにぶつかるし。皆さんキチンと見てますか?
|
||
43:
契約済みさん
[2011-04-11 23:04:19]
危ないよって・・・誰に言ってるの?匿名さん(笑)
|
||
44:
入居予定さん
[2011-04-11 23:08:08]
大木の根元の件、管理人さんに言えばすぐに対応してくださいます。ここの管理人さんいい方です。私から伝えておきます。
|
||
45:
匿名さん
[2011-04-12 00:25:04]
誰にって住民板見てる入居予定者に決まってるじゃん。あれは根深くて放ったらかしにしてたんだろうな。あそこって元は雑木林かなんかだったんだろうね。
|
||
46:
契約済みさん
[2011-04-12 00:57:40]
契約者じゃない方が投稿してません???
|
||
47:
契約済さん
[2011-04-12 22:50:37]
44さん
ここの管理人さんの滞在時間わかりますか? |
||
48:
入居予定さん
[2011-04-13 00:50:03]
大木見ました。途中です切ってますがあれはダメですね。あと以前話題になっなってたエントランスへの道路、私道ということですが確かこのマンションが管理する必要があると聞いたような気がしますが誰か覚えてますか。もしそうなら近くに公的な地区センターがあるので区役所に言えば整備してもらえる可能性があるかもしれません。
|
||
49:
入居予定さん
[2011-04-14 21:11:06]
順調に工事進んでるようですね。全くデベから連絡ありませんが、ちょっと
問題ですね。 |
||
50:
契約済みさん
[2011-04-14 23:41:49]
私も設計変更の連絡が有りません。
ちゃんと変更できてるのかな。 できてなかったら無料でしてもらうけど。 |
||
|
||
51:
契約済みさん
[2011-04-15 00:48:55]
本当にどうなってるのでしょうか⁇内覧会、進捗もなし、工場視察もなし、困りますね。あと上回と金所の言えの近さ、驚きました。あまり皆さんは実クリア見てませんかね。
|
||
52:
契約済みさん
[2011-04-15 01:19:01]
工場?上回?金所?あまり皆さんは実クリア?
中国の方?? |
||
53:
契約済さん
[2011-04-15 22:42:13]
>>50
上層階だからとか? |
||
54:
契約済みさん
[2011-04-16 11:45:40]
すみません、現場視察会、上階層の近所にアパートがあるのですが驚くほど接しているんですね。低層はもちろんのことですが。しかたありませんが。
|
||
55:
匿名さん
[2011-04-17 10:22:32]
|
||
56:
契約済みさん
[2011-04-17 17:47:21]
あれ、もうとっくの昔に設計変更説明会のようなものあったと思うけどな。
購入時期が遅くて、設計変更できない、って話じゃないの。 上層階、土地の購入ができなっかったのか、妙な形になってるところがある。 物凄く老朽化しているので多少不安。これと、お隣のマンションの老朽化も 不安だね。 |
||
57:
入居前さん
[2011-04-18 01:20:51]
管理組合、しっかりやりましょうね。駐車場台数の多さと、近所のゴミ捨て場が近いコト、しっかりやりましょう。
|
||
58:
契約済みさん
[2011-04-19 15:31:44]
大夫できてきたね。このマンション利便性が本当に高いから引越し楽しみです。
|
||
59:
契約済さん
[2011-04-20 22:08:27]
遠方なのでなかなか行けないのですが、どのくらい出来てるのでしょうか?
|
||
60:
契約済みさん
[2011-04-21 01:01:38]
9階立ち上げ、内装申し訳ありませんでした入ってるし、外層も一部行っている。管理組合しっかりやりましょうね。駐車場が心配です。
|
||
61:
匿名さん
[2011-04-21 08:51:49]
ここって日産の寮の跡地なんですか?
|
||
62:
契約済みさん
[2011-04-23 15:25:36]
違うでしょう。もっと北に広大な免責の跡地がある。平地であることを考えると向こうの方がいいかもしれないけど駅近だしな。あちらもマンション建設予定だそうです。このあたりの住民層が若返りそう。
|
||
63:
入居予定さん
[2011-04-27 22:36:11]
みなさん、フロアコーティングとかってされますか?
|
||
64:
契約済みさん
[2011-04-29 02:00:01]
何にも連絡ないから放置中。しかし本当に便利な場所にあるね。ツタヤもできたし。
|
||
65:
契約済みさん
[2011-04-30 00:28:42]
>No65さん!ほんとだっ!TSUTAYAが新店で大口にオープンしてますね!
情報ありがとうございます! http://store.tsutaya.co.jp/storelocator/detail/1768.html しかもマンションからすぐ近くみたいですね! 映画大好きなので、嬉しいです! 駅の反対側にもなかったから、モデルルーム近くのマイナーなレンタル店しかないのかぁ↓と。 どなたか最近、現地の写真撮った方いらっしゃいましたらUPお願いします!! |
||
66:
匿名さん
[2011-04-30 11:19:57]
歩いて1分です。マンションの1階にある感じでした。
中には入りませんでしたが、広さはどのくらいなのでしょうかね。 品ぞろいはどうなのかな。 |
||
67:
入居前さん
[2011-04-30 18:06:21]
新しいツタヤ、品揃え自体はほとんど前のビデオやと一緒ですよ。
ただし、門構えがやたら古いのから、新しい綺麗なものになったので、見かけ上 だいぶよくなりましたが。 あのあたり、ネパール料理綺麗なのできたし、コジマもあったり、弁当やも おいしいのがあるので結構便利ですよ。ここから、新子安と神ノ木公園にかけては 雰囲気がいいんですよ。あとアクロスの隣に大きなマンションができるので、まだ 伸びる余地ありと考えていますが。 マンションの私道、暗いですね。あそこの管理、ここのマンションでやらなければ ならないので、管理組合できたら対応考えましょうね。 |
||
68:
契約済みさん
[2011-05-02 00:03:30]
入居時期早まりそうだったのに地震のせいか、もとのスケジュールになりそうですね。内覧会とか住民の顔合わせとかいつなんですかね。たまに通りかかりますが、低層階3000万以下だったのならめちゃくちゃお買い得だったんですね。
|
||
69:
入居前さん
[2011-05-04 01:17:22]
ゼファーが近くにあり,高台の方が環境いいですね。下はごみごみしている。
|
||
70:
契約済みさん
[2011-05-04 20:21:40]
でもあの坂を毎日登るのは嫌なの
|
||
71:
契約済みさん
[2011-05-04 20:58:46]
>No67 マンションの私道、暗いですね。
私も気になってました。。。 あそこの私道は、入居前にはきれいに舗装されるんですよね? |
||
72:
契約済みさん
[2011-05-05 01:53:22]
私道部分は工事区分に入ってるのでしょうか…。
あと、引っ越し時の搬入は1階からだと厳しいですよね。 |
||
73:
入居予定さん
[2011-05-05 02:00:48]
私道、まさかあれで放ったら貸し??駐車場の側面なんてくずれてるじゃない。
エントランスは結構重要なんだけど、下のエントランスの周囲雰囲気悪い。 前、営業に聞いたけど、管理はマンションとしか返答なかったね。 ただ、あそこ他のマンションの住人も通るから行政に依頼すれば全額神奈川区 持ちで整備できるはずだけど、そこまでここのデベが気づいているかな。 |
||
74:
契約済みさん
[2011-05-05 02:26:33]
高台に大きなマンションあるからあっちにスーパー作ればいいのに。細かい私道やタイ木の切りかけが放ったらかしになっていたり、近所との境目をキチンとするコトはどこに言えばいいのでしょうか。マンション10階工事に入っていますよ。もう。
|
||
75:
契約済みさん
[2011-05-06 21:30:58]
ゆるい条件で、私道の整備は、神奈川区が10分の9を補助、厳しい条件で満額補助。
近くに、神ノ木センターという公的な建物と、中学校があるから満額補助になるかも。 幅が2.7メートルとか条件あるけど、管理会社に言ってなんとかさせるという方向性 かな。ぼろい私道は。 |
||
76:
入居予定さん
[2011-05-09 22:00:39]
最近、書き込みが少ないですが、特に納期の遅れとか連絡ありませんか。
というか相変わらず何の連絡もないんですが、こんなもんなんですかね。 |
||
77:
匿名
[2011-05-11 08:33:43]
契約書を交わして、
中間金をおさめて、 (人によるけど)部屋のレイアウト変更すると、 あとは引き渡し待ちみたいです。 納期が遅れる場合は連絡があり、連絡がないということは納期どおりということみたいです。 |
||
78:
契約済みさん
[2011-05-11 12:59:32]
物件の進行状況を見るため大口に行ってきました。
全体的にシートで覆われている状態で、中の状況は見えませんでした。 骨格自体はできているようでした。 シートの隙間から外壁がチラッと見えました。 いつぐらいからシートは外れるのかなーと思いますが、焦らずゆっくり待ちたいと思います。 |
||
79:
契約済みさん
[2011-05-12 01:07:20]
そうですか。なら実行金利は8月のものですか。しかし楽しみです。最近はもう少しお金出してもっと上層階にすればよかったと思っています。
|
||
80:
契約済みさん
[2011-05-14 04:10:30]
先日現場を見に行きました。
19時過ぎてるし静かだったので、てっきり無人だと思っていたのですが、シートの中に明かりが灯っていたのでビックリ。何人かの職人さんがまだ作業されていました。 遅れを取り戻すために頑張ってくれているんでしょうか。有難いですね。 とっても楽しみです♪ |
||
81:
匿名さん
[2011-05-14 10:00:35]
みなさん何年ローンにしてますでしょうか?
旦那は35年ローンで繰り上げ返済すると言っています。 私は定年まであと30年なので、30年ローンにした方がいいと思っているのですが。 もっと家計のやりくりをしっかりしていかなきゃと改めて思います。 |
||
82:
契約済みさん
[2011-05-14 14:04:55]
私も35年ローンです。貯金はかなりありますが、現在の優遇施策や低金利なら目一杯借りるのも一つの選択肢です。ところで周辺をぐるりと見ると、近所に大きな駐車場がありいかにもいつかマンション立ちそうな感じでしたね。
|
||
83:
契約済みさん
[2011-05-14 15:06:38]
>No82 貯金はかなりありますが、
一括払いという選択支はないのですか? |
||
84:
匿名
[2011-05-14 22:13:36]
まあまあ、平和にいきましょうよ。
|
||
85:
契約済みさん
[2011-05-15 00:34:05]
>>>83
一括払いにすると手元流動性が薄くなるので、金利安いので借りるということです。 フラット優遇金利+年末ローン優遇税制、株の信用売買で利益がでてしまうんですよね。 10年程度は。 まあ、穏やかにいきましょう。色々な考え方がありますし、投資で失敗する可能性も あるとは思っていますので。 みなさんとは同じマンションに住みますので、仲良くしたいです。 まずはぼろい私道、近隣住民対応、機械式の駐車場の修繕など、色々建設的な意見を 出して、上のゼファーや日産跡にできる旧藤和物件ですがパークハウスなど、駅前 三井などの超大規模マンションと一緒になってこの地区を盛り上げていきたいです。 |
||
86:
契約済みさん
[2011-05-15 11:24:27]
85さんは資産運用力があるとのことで、羨ましい限りです。経済力は各家庭まちまちだと思いますが、20年以上の長期ローンが一般的だと思います。私も35年で繰上げを目指す予定です!変動はほぼ利率は変わっていませんが、フラットはこの半年間で0.5%と大きく上がっているのが泣けて来ますね。。震災後もやや上がりなので、ローン契約月にフラットがどうなるかわからず不安要素です。変動を組み合わせたリスクヘッジを考えてます。皆さんはいかがですか?
もうひとつ、話は変わりますが私には3才の幼児がいます。同じようなご家庭があったら、ぜひ情報交換したいです。 |
||
87:
匿名
[2011-05-15 14:46:17]
|
||
88:
契約済みさん
[2011-05-16 01:17:15]
この辺り歯港北と違って保育所とか結構あるでしょう。3歳ですか。うちはまだ子供いませんが早く欲しくなってます。大体何歳位の世帯主の方が多いのですかね。結構安いマンションなので20台とかも多いのですかね。
|
||
89:
入居前さん
[2011-05-16 01:29:15]
上から見える夜景最高ですね。
|
||
90:
契約済みさん
[2011-05-16 15:44:39]
うちも3歳の娘がいます。私は物件から500メートルくらいのところに住んでいますがこのあたりは小さい子供のいる家庭が多いような気がします。保育園は通える範囲でもいくつかあり充実しています。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
みなさんご意見ありがとうございます。
液状化の危険性がきわめて高いところの範囲外でしたか。
少し安心しました。
横浜西口のダイエーとか横須賀とか小机とかで液状化被害があったなど調べるとつぎつぎと記事が見つかるので心配になってました。
そうですね、土砂崩れのリスクも考慮しないとですね。