クオス神ノ木公園ヴューステージご契約&ご入居の皆様。
情報交換の場にどうぞ!!
所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木町121番6他(地番)
交通:
横浜線 「大口」駅 徒歩6分
京浜東北線 「新子安」駅 徒歩15分
京急本線 「京急新子安」駅 徒歩15分
売主:ビブロ
事業主:ビッグヴァン
販売代理:ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
物件URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/kaminoki/index.html
施工会社:http://www.daikatsu.com/
管理会社:http://www.port-hs.jp/
【スレッドを検討板から住民板に移動させて頂きました。管理人 2011,3,20】
[スレ作成日時]2011-03-20 00:10:35
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木町121番6他(地番)
- 交通:横浜線 「大口」駅 徒歩6分
- 総戸数: 78戸
「契約者専用」クオス神ノ木公園ヴューステージ
382:
契約済みさん
[2011-09-02 15:28:24]
色々な意見あるもんですね。満足感があるのですか。羨ましいです。一階に入った時からのあのみすぼらしさ、周辺の賃貸物件にも劣る施工、駅近でも大口と考えるともう少し入居者のこと考えてもいいのではというと思いですね。これは個人的な意見なので皆がそうとはもちろん思ってますよ。
|
||
383:
契約済みさん
[2011-09-02 15:35:30]
間違えました。皆がそう思っているとは思ってないでした。
|
||
384:
入居前さん
[2011-09-02 19:47:45]
私も、満足してる方がいるなんて、羨ましいです。
私は失敗したと思いましたから。 キャンセルはできないので前向きに行こうとは思いますが、ビッグヴァンに入居者を考える気持ちがあるなら、あのみすぼらしい1階と屋根。本当にどうにかしてほしいです。 |
||
385:
内覧前さん
[2011-09-02 22:03:28]
屋根は無理だよ、むしろうまく採光と通風をとれて、設計者にとってよくやったってな
もんだもの。入居者には有難くない話だけど。 明日行ったらいきなり、一階見違えるように綺麗になってたらどうしましょう。 素敵でしょうが、なんら工事してる雰囲気ないから相変わらず、ペンキぬっただけの 一階なんでしょうね。 内心ですが私も失敗したと思っています。他もあんなものって、どこの物件なのでしょうか。 土地代取得の安さを考えれば、恐らく相当、施工でうかしているとは思いますよ。 明日は内覧会ですか。またがっかりするかな。 |
||
386:
入居前さん
[2011-09-02 22:14:08]
エントランスはいいんですよね、中の細い通路、脇になんかグレーのペイントの変な
場所。 一回のエレベータ前、2箇所の洗濯機置き場みたいな、ドライエリア。グレーのペイントのみ。 周りも白色のペイントのみ。 おいおい、一応分譲だぜ。階段を見ると工事関係者が出入りしたの丸出しに土がこびりついている。 普通、内覧会なら掃除くらいするでしょう。 ところで、このマンション、本当に完工してるんですか。崖の処理とか、屋根の処理とか、草むしり とか、色々な話結局うやむやじゃないですか。 承認書も結局とれてないし。 |
||
387:
入居予定さん
[2011-09-03 00:19:46]
人それぞれ感じ方が違う、求めるものが違えば満足する人もいれば満足しない人もいる。
満足できる方がいるということは、売却はできるんだろうな。それなりの価格で。 キャンセルなんて、頭金全額ふっとぶしできないが、ゆくゆくのことは考えておかないと いけないだろうな。 新築マンションは怖いね、結局、完成品を見ていないのに買うと。 よっぽど相手のことを信用しないとこんな買い物をしてはいけないんだ。 今回よく学んだよ。 |
||
388:
契約済みさん
[2011-09-03 00:36:24]
ここでごちゃごちゃ言っても、売り手は痛くも痒くもないでしょう。
いつからここは愚痴を言う場所になったのやら… すでにどなたか書いてますが 将来、売る時にこの掲示板見られたらさらに価値が下がりそう。 半永久的に残るんだから、価値の下がる書き込みは辞めてほしいですね。 不満だけではなく、たとえばビブロを動かす方法とか 改善してく方向の話ししませんか? 同じ住民なのに384、382さんみたく言われたら 自分なら嫌ですし。 少なくとも、室内は気にいってるので。 とりあえずは、再内覧会で意見してきます。 |
||
389:
入居予定さん
[2011-09-03 00:41:56]
本当に勉強になりました。
高いお勉強代金ですよね。 ローンの金利が下がったのがせめてもの救いでした。 |
||
390:
引越前さん
[2011-09-03 00:56:37]
内覧会で意見してください。効果はあるかわかりませんけど。
|
||
391:
契約済みさん
[2011-09-03 01:08:05]
物件や業者に対して批判的な意見が出ておりますが、私や妻も此処での新生活を楽しみにしております。
みなさんよろしくお願いします(^.^) ここから、私なりの意見を申しますがもう少し冷静な意見交流をお願いしたいところです。 恐らく、掲示板の書き込みにがっかりした方も少なくない筈です。 吹き抜けを喜んでいる方もいる訳ですから・・・ 乱暴でなく、自己中心的でなく、やっていきましょう。 |
||
|
||
392:
入居前さん
[2011-09-03 06:02:25]
初めてコメントします。
いろいろな意見ありますが、ごちゃごちゃも言いたくなりますよね。 高い買い物だったんだから。 あんな酷い仕上げじゃ、業者批判されても仕方がない。お客さんの立場になって考えなければ、結局は自分達に返ってくるんじゃないですか? とは、言うものの、新生活はもうすぐスタートしますね。住民同士は仲良くいきたいですね。宜しくお願いします! |
||
393:
入居前さん
[2011-09-03 07:44:39]
入居説明会の返答は、いつになるんだろう…。
|
||
394:
契約済みさん
[2011-09-03 08:41:06]
普通に見ても酷い仕上げだよな〜。
ところでパンフレットの共有廊下と階段の手摺内壁は吹き付けタイルと記載されてますが、実際ことなります。あと細かい話ですがパンフレットとモデルルームの占有部分の床は線の入った床ですがのっぺりした床です。今日はこの辺りを尋ねます。 今の賃貸物件の方が綺麗だな〜 |
||
395:
入居前さん
[2011-09-03 08:49:45]
書き込みから動きが加速すると思う。完成品を見せずに契約をさせるおかしな商売、もういいわ、と他人事とするもよし、少し頑張ってみるもよし。
私も吹き抜けにはあまり文句はないのですが、他の施工の雑さにがっかりしてます。一階と非常階段は非常識でしょう。崖マンションという弱点をカバーする作りにしなければならないのに、更に追い打ちかけてどうするんですかね。 |
||
396:
契約済みさん
[2011-09-03 09:17:07]
パンフレットの建ぺい率と容積率、確認して屋根が法的につけれないか確認。あとは下っ端相手だと苦し紛れの言い訳するから、もっと上の方に内容証明付きで質問状を出せば効果あると思いますよ。
|
||
397:
入居前さん
[2011-09-03 09:21:12]
消費者庁とか問い合わせできないのかな。
|
||
398:
匿名
[2011-09-03 22:23:02]
本日の再内覧会はどうでしたか?
仕事の都合上、妻にまかせてしまいましたが、何か動きはあったんでしょうか? |
||
399:
匿名
[2011-09-04 00:21:19]
他のビックヴァン物件は同じような欠陥(?)問題はあるのでしょうか。
ここだけだったらイヤだな。 |
||
400:
契約済みさん
[2011-09-04 01:15:25]
同じクオスシリーズでも「クオス綱島センティア」のエントランスはこことちがって分譲マンションぽい。
http://www.big-vann.co.jp/products/qas/tsunashima/concept02.html |
||
401:
匿名
[2011-09-04 01:39:36]
本日の内覧会再チェックで、先週の説明会の議事録と、返答の書類1枚が渡されました。
吹き抜けは変えると違法になるのできない、手すりの高さは合法なので今後管理組合でしてください、竹やぶは緑地なのでそのまま+管理組合で維持、斜面のわらに種が入ってて、植物が生えてくる+管理組合で維持。と言われました。 今のままって事ですね。 変わる、変わった所は、エントランスオートロックのボタンが高過ぎて子どもが届かない(えっ)ので台座を付けること、カーシェア置き場とバイク置き場の間に引き渡しまでに柵を設置する(今はまだ手付かず)、8階裏口から入ったすぐの階段にスロープはつけられないが、階段汚いと苦情が多かったので直したとのこと。そこだけ階段塗装してあって、まあきれいにはなってるけど、他の階段とは違う感じになってました。 他の階うろついて見ました。上層階は廊下開放感があっていいですね。ビューステージの名前がぴったりです。どの階でも強い雨の日は廊下階段傘がいりそうです。先日はエレベーターで案内されてたので気づかなかったけど、階段コンクリートのままなんですね。手前端部はタイル仕上げだけど隙間ができてて見栄え悪いし、ひびが入ったらずっと残ったまま目立ちそうです。階段の手すりもあるだけいいけど、私が30年後60歳になった時に使えるのかわからない柔らかい素材でできてました。60歳じゃエレベーター使うから関係ないか。エレベーター床も工事現場みたいな作りで。エレベーター壁布も、うちの会社のエレベーターみたいで、もっと高級感ほしいなあ。 |
||
402:
契約済みさん
[2011-09-04 05:05:03]
改悪のみ一生懸命。分譲レベルでない。ふつうはブランド力が落ちるから困難で渡さないレベル。
|
||
403:
申込予定さん
[2011-09-04 08:10:30]
401さん、際内覧会の情報ありがとうございました。私は今日なので、しっかり確かめて来ます。
それにしても大幅な修繕変更がなかったものの、回答書のレスポンスや内容説明については一応の筋は通っているように感じました。ただここまでたくさんの欠陥が出て来たのは、荒川建設工業(デュークガーデン)から設計図と建築権利を安く譲り受けた際にビックヴァンブランドに作り変えなかった怠慢ではないかと思います。あくまで予測の範囲ですが。 |
||
404:
契約済みさん
[2011-09-04 09:28:25]
そんなバックグランドがあるとは、、、、
|
||
405:
入居予定さん
[2011-09-04 10:29:59]
>>階段汚いと苦情が多かったので直したとのこと。そこだけ階段塗装してあって、まあきれいにはなってるけ
ど、他の階段とは違う感じになってました。 これこれ、なんで全部治さないのかって正直思いましたよ。 せこいというか、こういうのの積み重ねで、子会社に管理まかせているのであっって、カーシェアリングも 普通駐車場を無料で渡したら、今はなぜか相手に月々10万円くらいを払ってるけど、これ、不要な金額 ですよ。 |
||
406:
契約済みさん
[2011-09-04 11:29:28]
高いお金を出して、ようやく分譲マンションを購入、ローン手続きや今回の場合大震災など
色々な苦労を背負い、漸くたどり着いた完成内覧会。 行ってみたら、悪夢の施工。一部の入居者が抱いていた夢や希望をずたずたに引き裂き、平然 と設計どおりという。 頭金0でもいいのであれば即キャンセルだけど、頭金を入れすぎた。失敗した。 |
||
407:
申込予定さん
[2011-09-04 12:54:28]
設計上問題ないのであれば、キャンセルは重説通り違約金で物件価格の二割上限のようです。引き渡し直前にキャンセル希望者が多い事を、売主はどの様にとらえているかですね。
|
||
408:
入居予定さん
[2011-09-04 13:13:50]
室内の内覧会時に指摘した所が綺麗になっていてよかった。
内覧会の時に気がつかず、再内覧会で見つけた所も直してくれると聞き、ひと安心。 改めて吹き抜けを見てみたけど、ネットみたいな網をかけるなら このままがいいと思う。 子供には親がしっかり言いきかせて、目をはなさなければいいだけの事では。 |
||
409:
入居予定さん
[2011-09-04 13:35:46]
一部の人はずたずたな気分かもしれないけど、
完成を喜んで新生活を楽しみにしてる人もいる。 不満だけ書かれるのはたまったもんじゃないですよ。 悪夢の施工、言葉選んでほしいですね。 一軒家じゃないかぎり思い通りになるわけな いでしょ。 |
||
410:
入居前さん
[2011-09-04 14:10:11]
ですよね。
ここまで批判的な書き込みが続くと ライバル業者の工作なんじゃないかと思ってしまいます。 |
||
411:
入居予定さん
[2011-09-04 14:49:13]
入居後、住民がギクシャクしないか心配です…。
両親もマンションを楽しみにしてるんですが、 ここ見たらショック受けそう、見てほしくないです(>_<) |
||
412:
契約済みさん
[2011-09-04 15:10:53]
色々な心情書けばいいじゃないですか。吹き抜けから虫の死骸や枯葉入ってて、部屋の吹き抜けに引っかかってる部屋いっぱいありましたけど掃除出来ないでしょう。業者が書きこむより現実は厳しいですよ。
|
||
413:
引越前さん
[2011-09-04 15:41:10]
私は前見た時よりショックはなくなりましたね。慣れたのでしょうか。管理会社の言ってる1、2年後の不具合検査で直すべきところは直すという言葉を信じて入居します。部屋は気に入っています。
|
||
414:
入居予定さん
[2011-09-04 16:35:24]
内覧会の時にエントランスやバイク置き場に机などがありイマイチかっこよく見えなかったのですが
再内覧会の時にエントランスが見れて、そんなにしょぼくないじゃん!と思いましたよ。 小さなマンションなりのエントランスですよね。色遣いも自分は嫌いじゃないし。 オートロックの所は、言われて見れば確かに高いけど。 変にラウンジとかキッズスペースとかないのが良くてここにしたので満足してます。 高級マンション、夢の一軒家などなど、理想はありますけどね。 でも一番長くいる室内が気にいってます。キレイになってよかった~♪ エレベーター暗いなぁ、とか階段がもう少し、と思いますがしょうがないのかな。。。 吹き抜けが無い方に入居するので正直、問題はないし、むしろ今更??な書き込み多いと思ってしまいます。 (ひどい書き込みは業者さんでしょうけど…) 先の方も書いてますが、不具合検査で直すべきところは直す。 私も信じて入居します♪ |
||
415:
契約済みさん
[2011-09-04 16:43:47]
No.412さん
言って何か変わるなら言うべき。良くなるなら声を上げよう!ですが ただ愚痴りたいなら、ツイッターとか個人でどうぞ マイナス発言、見たくない人もいるんですよ。 頭金多く入れたとか、ここで言われてもって感じです。 |
||
416:
入居予定さん
[2011-09-04 17:55:21]
413~415さんに同意です!
こういう書き込みを読みたかったですね(笑) そんなに言うほど悪くないと思っていたので。 私も入居をすごく楽しみにしてます! |
||
417:
入居前さん
[2011-09-04 18:34:01]
指摘した室内の傷などもきれいになっていたし、共用部の件についても書面にて回答をしてくれるなど前向きな姿勢は評価してあげて良いのではないですか?
業者なのかもしれませんが、一部の契約者が過激な内容を書き込む事で多数の人間が不利益を被る可能性がある事をふまえ、責任を取れる範囲でやるべきでしょうね! みなさん楽しみにしているのに邪魔するなという感じです。 |
||
418:
契約済みさん
[2011-09-04 20:42:16]
まあ、一方的に意見を押し付けるのはそれぞれどうかと。
しかし、いろんなクオス物件を見ましたが、どこも結構いい物件が多い。 改めてクオスシリーズの物件を色々見てみましたが。 吹き抜けもアイデアとしてはいいでしょう。賛否両論あるとしても。 しかし、階段とかどうも雑なところがこの物件に多いのも事実でしょう。 震災の影響か何か本当にあったのですかね。 |
||
419:
入居予定さん
[2011-09-04 22:19:47]
今日内覧会行ってきたけど、部屋の中が凄く綺麗なので、満足。
中層階なので、目の前にも家はないし。 二つほど、要望だしたら、前向きに検討してくるようです。 要望通ったらうれしいな。 |
||
420:
入居前さん
[2011-09-04 22:24:51]
随分とヒドイ書き込みに惑わされましたが、前向きな方の書き込みも多く自信が持てます(^_^;)
場所も良いところですしね♪ 個人的には近所にTSUTAYAができて嬉しい。 大口はこれから良くなりそうだなって気がします。 あとは、補修だけお願いします。 |
||
421:
入居前さん
[2011-09-05 00:19:10]
大口が良くなるかどうかは日産寮跡地の三菱に期待する部分が相当大きいのだが、あのスレあんまり盛り上がってないんだよな。190世帯のビッグコミニティー。
|
||
422:
入居予定さん
[2011-09-05 10:02:53]
うちは階が高くないんですが、思っていたより室内から空が見えるし、
窓をあけたら風通しがよかったのが嬉しかったなぁ TSUTAYA、なにげに嬉しいですよね♪ 入居楽しみにしてる方のコメント多くなって嬉しいです。 皆様、ケガの無いように引っ越し準備しましょうね(*^^*) オプションの鏡とかもキレイにつくかドキドキです。 |
||
423:
入居前さん
[2011-09-05 12:24:03]
昨日、内覧会行ってきました。
駐輪場、改めて狭いですね。 吹き抜けの1階部分にある洗濯機置場みたいなスペースと階段横のスペースが非常に気になります。 物置のようになってしまわないかな……。 |
||
424:
入居前さん
[2011-09-05 13:54:40]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
425:
入居前さん
[2011-09-05 19:35:57]
私も昨日再内覧会に行きました。室内確認後報告会の議事録もらいました。子供が室外機に乗ったら危ないって話に出たと思いますが記載されていなかったので意見したら「確認します」の返事でした。
あと2週間を切りましたが、いつ返答が来るのでしょうか。。。 |
||
426:
契約済みさん
[2011-09-05 19:39:02]
落ちないように教育しましょう。あと柵の下がアクリル樹脂とかのものであったらよかったにね。こわさが随分緩和されたのだろうけど。
|
||
427:
契約済みさん
[2011-09-05 21:57:54]
そうですね。うちに遊びにくる子ども全員に、室外機に乗って遊んでは危ないと教育しましょう。
あんな狭いスペースなんだから、柵で囲まれてれば安全なのかもしれませんね。 |
||
428:
入居前さん
[2011-09-05 22:31:28]
あともう少しでカギの引き渡しですね。
昨日、再内覧会行きました。ほとんどの補修はOKでしたけど、至らない部分が数か所ありましたので、そこを指摘しました。内覧会の補修や6か月点検、1年点検は新築の戸建てもマンションも今は当たり前みたいですよ。 吹き抜けは賛否両論ありますが、何より風が通って気持ちいいです。 ただし、リビングにはドアストッパーがついていますが、洋室には付いていなかったので、市販のを買う必要がありますね。オプション工事であれば、オーダーしていたのに (T_T) 風でバタンと扉がしまる音は新居では注意したいですもんね。 私が家も部屋の仕上がりには満足しています。 引っ越しが楽しみです(^-^) 初年度の理事会のみなさん、大変なことも多いと思いますがどうぞよろしくお願い致します。 |
||
429:
契約済みさん
[2011-09-05 22:48:31]
階段の塗装よろしく。8階のスロープみたいなやつ。それだけでも随分よくなる。
|
||
430:
契約済みさん
[2011-09-06 00:23:23]
私も室内は満足してます。
引越が楽しみでなりません。 でも、8階のエントランスからエレベーターまでのスロープが欲しいな。 ベビーカーだったり車椅子は1階からしか入れないとなると不便。 |
||
431:
入居前さん
[2011-09-06 06:09:18]
皆さんのご指摘で気づいて、再内覧会で柵を見たのですが、高さが1m20㎝で室外機(高さ70㎝弱)を置くと子供が登ったら危ないと感じました。
勿論、子供達には危険な事を教えますが、遊びに来る友達全員に完全に教えるというのは難しいと思います。 入居者説明会の時も小さいお子さんが結構いらっしゃいましたし、子供は大人が考えられない事を突拍子もなくします。事故があってからは遅いのでなんらかの対策をしていただきたいと思っております。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |