クオス神ノ木公園ヴューステージご契約&ご入居の皆様。
情報交換の場にどうぞ!!
所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木町121番6他(地番)
交通:
横浜線 「大口」駅 徒歩6分
京浜東北線 「新子安」駅 徒歩15分
京急本線 「京急新子安」駅 徒歩15分
売主:ビブロ
事業主:ビッグヴァン
販売代理:ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
物件URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/kaminoki/index.html
施工会社:http://www.daikatsu.com/
管理会社:http://www.port-hs.jp/
【スレッドを検討板から住民板に移動させて頂きました。管理人 2011,3,20】
[スレ作成日時]2011-03-20 00:10:35
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木町121番6他(地番)
- 交通:横浜線 「大口」駅 徒歩6分
- 総戸数: 78戸
「契約者専用」クオス神ノ木公園ヴューステージ
21:
契約済みさん
[2011-03-30 21:02:11]
|
||
22:
契約済みさん
[2011-03-30 21:52:56]
やっぱり震度5有りましたよね・・・
あんな揺れ感じた事無かったですもん。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000071-mai-soci yahooのニュースで神奈川区が名指しされてました・・・ なんででしょう・・・ いよいよ構造、ひび割れが気になりますね・・・ |
||
23:
契約済みさん
[2011-03-31 00:41:50]
22さん
>いよいよ構造、ひび割れが気になりますね・・・ ひび割れ気になりますよね・・・ 中区に勤めているのですが、会社のビル(非常階段ですが)でひび割れが 発生していました。中区と神奈川区はそんなに離れていないので、この物件 にも何らかの影響があるのではと心配です。 営業さんから電話で大丈夫ですと連絡があったので、その言葉を信じたい のも山々ですが、震度5だったと分かったのでますます心配になってきま した。 デベにはきちんと調査してもらって、結果を公表してもらいたいですね。 第3者による検査とかしてもらえればベストですが、せめて現地の写真 入りのレポートとかは出してほしいですよね。 近々連絡をしてみようと思います。 |
||
24:
契約済みさん
[2011-03-31 01:04:49]
23です。
売買契約書を読み直していたのですが、第八条に引渡し前の天変地異等での毀損した場合、 売主の負担で設計通り修復する、と明示されておりました。 コンクリートのひび割れとかはどうか分かりませんが、少なくとも体躯に毀損があった 時には修復してくれると思います。 不安を煽るような書き込みで申し訳ありませんでした。 |
||
25:
匿名
[2011-03-31 06:50:40]
節電時、横浜線かなり間引いてましたね。夏にエアコンの効かないぎゅうぎゅう電車に乗るのを考えるとかなり憂鬱です。
|
||
26:
匿名
[2011-03-31 23:35:52]
やっぱり支線はダメですね。割安でも二路線使えないのはデメリットですね。
|
||
27:
契約済みさん
[2011-04-02 00:38:00]
火葬場って駅の逆側じゃないですか~五分でいけないから安心して下さい。なんだか悲観的な人多いですけど煽りなのか本当の契約者かどっちですかね。
|
||
28:
契約済みさん
[2011-04-02 13:35:28]
契約者でもない人が悪戯に書き込みをしているのがみえみえです。皆さん騙されない様にしましょうね。って言うか本当にクダラナイ(;´д`)寂しいのなら他にイケッ!
|
||
29:
匿名さん
[2011-04-03 00:43:21]
郵便で、震災後のチェックしたことについては建設部?に問い合わせてくださいと
書いてありましたが、 問い合わせてみた方おりますか? |
||
30:
契約済みさん
[2011-04-04 00:47:16]
今日現地見に行きました。1階まで内装ができているようですね。ひび割れとかなかったですよ。
|
||
|
||
31:
入居予定さん
[2011-04-06 00:34:06]
内覧会は六月くらいですかね。順調に工事進んでそうですが、遅れたりしませんかね。建設。
|
||
32:
入居前さん
[2011-04-06 21:30:46]
皆さん、ローンは何で組みますか??
|
||
33:
契約済みさん
[2011-04-07 11:51:14]
内覧会は8月末の予定と聞いています。
ただ今回の震災で建築資材が不足して工期は遅れると思います。 |
||
34:
契約済みさん
[2011-04-07 14:03:58]
いまさらながら液状化マップをチェックしました
http://www.city.yokohama.jp/me/shobo/kikikanri/ekijouka_map/ 液状化危険度がきわめて高いところの範囲内・・・? >>32 ローンは頭金や家庭内収入などによって変わってくるものですので、皆さんの意見を聞いてもあまり参考にならないような・・・。 私は皆さんが地震保険に加入するかを聞きたいです。 皆さんどうされます? 地震による液状化で地震保険がきくかを調べたんですが、家の場合だと [液状化による傾斜] 1.2度以上:地震保険で全損扱い⇒地震保険が全額給付 1.2度に満たない:半損、一部損 のようです。 マンションの場合も同様と思いますが、ビッグヴァンの誰に確認すればいいんだろ |
||
35:
入居前さん
[2011-04-08 21:50:38]
8月末内覧会ってどこからの情報ですか。
引渡しがそのころと聞いていたので、もう遅れたことが決定したのですか。 |
||
36:
契約済さん
[2011-04-08 22:37:06]
内覧会なんて聞いてないですね。
入居は9月中頃と説明受けた気がしますが。 |
||
37:
入居予定さん
[2011-04-09 13:07:43]
液状化なんてニュースにもなってないだろう。本気ですねそんなこと心配しているのかな。
|
||
38:
契約済みさん
[2011-04-10 20:36:48]
>34さん
液状化マップを拡大してみればわかりますが、この物件は範囲外ですよ。 どうしても気になるようでしたら、区役所または市役所に問い合わせてみると良いのでは ないでしょうか。 これはあくまで個人的な考えなのですが、この物件は液状化の心配より傾斜面に立地する ので、土砂災害のほうを心配しています。 ですので、火災・地震保険を検討する場合、土砂災害もカバーするものを選ぼうと考えて います。 保険はもしものときの担保ですから、安心とコストの天秤は各人のご判断だと思いますが、 少なくとも地震保険は必須なのではないかなと思います。 |
||
39:
契約済みさん
[2011-04-10 23:41:33]
>>38
この意見には同意だな、 ただし、斜面にたてているよりも削り取ってマンションで支えている構造になってるはずだから、 恐らく土砂くずれも大丈夫だとは思うけど。 それよりも、下層に行くほど、湿気がでてくることから、そちらの対策が大変かも。 いまいち、内廊下のイメージがよくわからない。きちんと空気循環するかな。 ジメジメしてるかな。 |
||
40:
匿名さん
[2011-04-11 00:57:56]
液状化マップ、ギリギリ入ってませんね。
ギリギリ過ぎて怖いですが。 周りが液状化になったら、 立て直して、新しくきれいな町並みになったりしますかね。 |
||
41:
契約済みさん
[2011-04-11 12:33:54]
34です
みなさんご意見ありがとうございます。 液状化の危険性がきわめて高いところの範囲外でしたか。 少し安心しました。 横浜西口のダイエーとか横須賀とか小机とかで液状化被害があったなど調べるとつぎつぎと記事が見つかるので心配になってました。 そうですね、土砂崩れのリスクも考慮しないとですね。 |
||
42:
匿名さん
[2011-04-11 21:32:24]
1Fエントランスの付近にある大木の根元、キチンと処理してくれないと外観もそうだが危ないよ。成長したらマンションにぶつかるし。皆さんキチンと見てますか?
|
||
43:
契約済みさん
[2011-04-11 23:04:19]
危ないよって・・・誰に言ってるの?匿名さん(笑)
|
||
44:
入居予定さん
[2011-04-11 23:08:08]
大木の根元の件、管理人さんに言えばすぐに対応してくださいます。ここの管理人さんいい方です。私から伝えておきます。
|
||
45:
匿名さん
[2011-04-12 00:25:04]
誰にって住民板見てる入居予定者に決まってるじゃん。あれは根深くて放ったらかしにしてたんだろうな。あそこって元は雑木林かなんかだったんだろうね。
|
||
46:
契約済みさん
[2011-04-12 00:57:40]
契約者じゃない方が投稿してません???
|
||
47:
契約済さん
[2011-04-12 22:50:37]
44さん
ここの管理人さんの滞在時間わかりますか? |
||
48:
入居予定さん
[2011-04-13 00:50:03]
大木見ました。途中です切ってますがあれはダメですね。あと以前話題になっなってたエントランスへの道路、私道ということですが確かこのマンションが管理する必要があると聞いたような気がしますが誰か覚えてますか。もしそうなら近くに公的な地区センターがあるので区役所に言えば整備してもらえる可能性があるかもしれません。
|
||
49:
入居予定さん
[2011-04-14 21:11:06]
順調に工事進んでるようですね。全くデベから連絡ありませんが、ちょっと
問題ですね。 |
||
50:
契約済みさん
[2011-04-14 23:41:49]
私も設計変更の連絡が有りません。
ちゃんと変更できてるのかな。 できてなかったら無料でしてもらうけど。 |
||
51:
契約済みさん
[2011-04-15 00:48:55]
本当にどうなってるのでしょうか⁇内覧会、進捗もなし、工場視察もなし、困りますね。あと上回と金所の言えの近さ、驚きました。あまり皆さんは実クリア見てませんかね。
|
||
52:
契約済みさん
[2011-04-15 01:19:01]
工場?上回?金所?あまり皆さんは実クリア?
中国の方?? |
||
53:
契約済さん
[2011-04-15 22:42:13]
>>50
上層階だからとか? |
||
54:
契約済みさん
[2011-04-16 11:45:40]
すみません、現場視察会、上階層の近所にアパートがあるのですが驚くほど接しているんですね。低層はもちろんのことですが。しかたありませんが。
|
||
55:
匿名さん
[2011-04-17 10:22:32]
|
||
56:
契約済みさん
[2011-04-17 17:47:21]
あれ、もうとっくの昔に設計変更説明会のようなものあったと思うけどな。
購入時期が遅くて、設計変更できない、って話じゃないの。 上層階、土地の購入ができなっかったのか、妙な形になってるところがある。 物凄く老朽化しているので多少不安。これと、お隣のマンションの老朽化も 不安だね。 |
||
57:
入居前さん
[2011-04-18 01:20:51]
管理組合、しっかりやりましょうね。駐車場台数の多さと、近所のゴミ捨て場が近いコト、しっかりやりましょう。
|
||
58:
契約済みさん
[2011-04-19 15:31:44]
大夫できてきたね。このマンション利便性が本当に高いから引越し楽しみです。
|
||
59:
契約済さん
[2011-04-20 22:08:27]
遠方なのでなかなか行けないのですが、どのくらい出来てるのでしょうか?
|
||
60:
契約済みさん
[2011-04-21 01:01:38]
9階立ち上げ、内装申し訳ありませんでした入ってるし、外層も一部行っている。管理組合しっかりやりましょうね。駐車場が心配です。
|
||
61:
匿名さん
[2011-04-21 08:51:49]
ここって日産の寮の跡地なんですか?
|
||
62:
契約済みさん
[2011-04-23 15:25:36]
違うでしょう。もっと北に広大な免責の跡地がある。平地であることを考えると向こうの方がいいかもしれないけど駅近だしな。あちらもマンション建設予定だそうです。このあたりの住民層が若返りそう。
|
||
63:
入居予定さん
[2011-04-27 22:36:11]
みなさん、フロアコーティングとかってされますか?
|
||
64:
契約済みさん
[2011-04-29 02:00:01]
何にも連絡ないから放置中。しかし本当に便利な場所にあるね。ツタヤもできたし。
|
||
65:
契約済みさん
[2011-04-30 00:28:42]
>No65さん!ほんとだっ!TSUTAYAが新店で大口にオープンしてますね!
情報ありがとうございます! http://store.tsutaya.co.jp/storelocator/detail/1768.html しかもマンションからすぐ近くみたいですね! 映画大好きなので、嬉しいです! 駅の反対側にもなかったから、モデルルーム近くのマイナーなレンタル店しかないのかぁ↓と。 どなたか最近、現地の写真撮った方いらっしゃいましたらUPお願いします!! |
||
66:
匿名さん
[2011-04-30 11:19:57]
歩いて1分です。マンションの1階にある感じでした。
中には入りませんでしたが、広さはどのくらいなのでしょうかね。 品ぞろいはどうなのかな。 |
||
67:
入居前さん
[2011-04-30 18:06:21]
新しいツタヤ、品揃え自体はほとんど前のビデオやと一緒ですよ。
ただし、門構えがやたら古いのから、新しい綺麗なものになったので、見かけ上 だいぶよくなりましたが。 あのあたり、ネパール料理綺麗なのできたし、コジマもあったり、弁当やも おいしいのがあるので結構便利ですよ。ここから、新子安と神ノ木公園にかけては 雰囲気がいいんですよ。あとアクロスの隣に大きなマンションができるので、まだ 伸びる余地ありと考えていますが。 マンションの私道、暗いですね。あそこの管理、ここのマンションでやらなければ ならないので、管理組合できたら対応考えましょうね。 |
||
68:
契約済みさん
[2011-05-02 00:03:30]
入居時期早まりそうだったのに地震のせいか、もとのスケジュールになりそうですね。内覧会とか住民の顔合わせとかいつなんですかね。たまに通りかかりますが、低層階3000万以下だったのならめちゃくちゃお買い得だったんですね。
|
||
69:
入居前さん
[2011-05-04 01:17:22]
ゼファーが近くにあり,高台の方が環境いいですね。下はごみごみしている。
|
||
70:
契約済みさん
[2011-05-04 20:21:40]
でもあの坂を毎日登るのは嫌なの
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
気象庁のホームページで3/11の震度見直しの結果が出ていました。
横浜神奈川区神大寺 5強(見直し前:震度3)
横浜神奈川区白幡上町 5弱(見直し前:震度3)
建物への影響が無いことを祈るばかりです。
気象庁のHPリンク:http://www.jma.go.jp/jma/press/1103/30d/201103301800.html