株式会社ビブロの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「契約者専用」クオス神ノ木公園ヴューステージ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 「契約者専用」クオス神ノ木公園ヴューステージ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-01-07 21:25:54
 

クオス神ノ木公園ヴューステージご契約&ご入居の皆様。
情報交換の場にどうぞ!!

所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木町121番6他(地番)
交通:
横浜線 「大口」駅 徒歩6分
京浜東北線 「新子安」駅 徒歩15分
京急本線 「京急新子安」駅 徒歩15分
売主:ビブロ
事業主:ビッグヴァン
販売代理:ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
物件URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/kaminoki/index.html
施工会社:http://www.daikatsu.com/
管理会社:http://www.port-hs.jp/


【スレッドを検討板から住民板に移動させて頂きました。管理人 2011,3,20】

[スレ作成日時]2011-03-20 00:10:35

現在の物件
クオス神ノ木公園ヴューステージ
クオス神ノ木公園ヴューステージ
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木町121番6他(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩6分
総戸数: 78戸

「契約者専用」クオス神ノ木公園ヴューステージ

281: 入居前さん 
[2011-08-24 22:42:35]
>>278
何とかなりませんかね。財閥とかもう少しキチンとしたデベなら何とかなりそうなんですが
ここはローカルデベ。

自転車置き場から他の部屋に行くことはできないでしょう
非難道路を皆で使うようにしないと、資産価値、本当に落ちますよ。

近所のナイスでも一階は、塀登られたらそこまでですし。

プラスチックといえば、洗面所もキッチンもプラスチックですが、人口大理石ってのは
プラスチックのことを言うのですかね。モデルルームと正直異なるのではないのですか。

がっかり、お金が戻るならばキャンセルしたい。
282: 入居予定さん 
[2011-08-24 22:49:53]
エントランスの吹き抜けって10F部分は、屋根があるんじゃないの。
むしろ階段脇の吹き抜けが問題だと思いますが。あれは屋根、ありません。

塗装とかも最悪だし、タイルくらいにしろよ。
土地価格、安かったのに、もう少し購入者のこと考えろよ。
283: 入居前さん 
[2011-08-24 23:01:32]
270です。

生活や資産価値に影響する外回りの未完成工事として、以下があがっていたのを忘れていました。

・西のマンションとの間の急な北西敷地斜面の土留め工事、排水工事
・竹が伸びほうだいとなっている東斜面の処理と土留め工事
これも要チェクと思います。

以下、再掲----------------------------------
1.各所吹き抜けによる雨水の廊下等への浸水
  >建物の資産価値に影響する。ガラス屋根をつけて極端な雨水の浸入を防ぐ。
1.駐輪場までのアクセス
  >建物の資産価値に影響する。エントランス経由ではなく、外通路経由に必要な設備を設置する。
2.カーシェアリングの横のバイク置き場
  >安全性にかかわる。
  これは割り当てられ方の合意が得られば(ただし、合意を得なければいけない根拠があるのか?、
   管理組合で決議すればすむ話ではないのか)、白線を消すだけ。
3.ゴミ捨て場の屋根ないしネットでのカラス除け
 >「朝の決められた時間帯に出すことを守るごみ出しのモラル」が一番大きいのでないでしょうか。
4.木の切り株
 >敷地が、上のマンションの資産ではないのでしょうか。
284: 契約済みさん 
[2011-08-24 23:58:47]
279さん

崖の処理はきちんとやるということが契約で謳われているのですかね。
この前は、土砂が見える状態でしたが、まさかあのままというわけではないと思いますが
このデベ、平気で内覧会をそんな状態でもやってきますからね。

285: 入居前さん 
[2011-08-25 03:02:39]
私は室内すごく気に入りました。ずっと住みたいと思いました。

皆さんはどうですか?肝心のお部屋はいかがでしたか。


一部の方、色々気に入らないのは分かりますけど、ここでストレス発散するような書き込みはテンション下がるからやめて欲しいです。私のようにちっともガッカリしてない住人もいますから。

管理費と修繕積立金、もともとかなり安いじゃないですか。

共有部分に期待するなら、そもそもこのマンションを選ぶべきではなかったと思います。


ただ問題点は確かにありますので、その点はきちんと指摘しましょう。
286: 入居前さん 
[2011-08-25 08:25:02]
ここでストレス発散してるわけではないと思いますよ。
一生に一度の大きい買い物なんですし、真剣に考えて当然でしょ。

私も内覧会で、エントランス入って1F部分が水浸しなのにびっくりしました。何で、吹き抜け部分にガラス屋根つけなかったんでしよう??昨夜の豪雨なら、どんなことになってるのかな?数年したらカビちゃう??!と心配です。

非常階段汚い。。
セキュリティの件も心配。

入居前にウキウキしたいところだけど、ちょっとガッカリです。
287: 入居予定さん 
[2011-08-25 17:47:19]
セキュリティは光で随分防げると思いますが、吹き抜けと階段は重傷でしょう。パンフレットに屋内通路の写真が一つもないわけはこういったことだったのですね。心配というより本当に高い買い物でした。
288: 契約済みさん 
[2011-08-25 21:32:57]
確かに愚痴だけなら285さんがいうように、ストレスを発散しているのと一緒かもしません。ここに一生懸命書いても、傷を舐め合うだけでしすし。

ここに書いているだけでは、残念ながら何も変わりません。
289: 入居前さん 
[2011-08-25 21:47:22]
私もガッカリして無いですよ。
おおよそ想像どおりです。
周辺住宅との距離にはビックリしましたが(笑)

28日に皆様に会えるのを楽しみにしています♪
290: 契約済みさん 
[2011-08-25 22:16:42]
288ですが、共有部の施工に、煮えくりかえるほど悔しい気持ちでいっぱいです。いまにしてみれば、10年前にできた隣の朝日プラザの方がしっかりしているように見えてきます。。
291: 入居予定さん 
[2011-08-25 22:16:43]
今日見てきましたが10Fまで吹き抜けになってるんですね。あれでは、
確かに雨、下まで行きますよ。また、駐車場のバイク置き場、あそこに2台バイク置かれたら
カーシェアの車いれれませんよ。あとその前の車庫の方も。

売主ビブロに抗議の電話すればいいのですかね。

10Fの方も強風、大雨の日なんて、上からも雨降るし、なぜか壁のないスカスカの廊下を歩く
のも嫌でしょう。

こうやって皆でおかしなところを言いあって修理していかなければなりませんね。

あと階段とか内廊下、なんとかタイル張りにできませんかね。

確かに管理費修繕費は安いですが、それは維持コスト。
マンション自体はこの辺りでは、全くの相場ですよ。今度できるパークホームズも
同様の価格くらいになるんじゃないですか。その際に失敗したと思わないよう、できる限り
いえるところはいっておきたいです。
292: 契約済みさん 
[2011-08-25 22:21:06]
>>290

あれは10年前ではないでしょう。20年くらい前だと思いますが、それでも
あちらの方がしっかりして見えますよ。確かに。

他、ツタヤの入っているマンションもタイル張りでとても綺麗。
本当に私も共有部分の手抜きぶりになんともいえない悔しさでいっぱいです。

管理総会で何かいっても変わらないのでしょうかね、
マンション内が浸水してくるのって、住宅瑕疵なんとかにひっからないのですかね。
浸水する設計だからそれは仕方ないのでしょうか。


293: 入居前さん 
[2011-08-25 23:15:13]
はじめまして。
確かに想像と違った部分が私もありました。
崖に隣接するのでどうなるのやら?と思っていた部分は確かにがっかりというかなんと言うか。


購入の決め手が駅や公園、学校やスーパーが近くにあることでしたので生活環境に関しては満足してます。
ツタヤができていたことは少し嬉しかったです。

管理組合でできるところは改善していきましょう。
カーシェアリングの横の駐車場は中止にするとか、道路から直接入れるように改善するとか。


お子さん連れの方が多くいらっしゃったので、仲良くなってみんなで良くして行けたらと思います。
長いお付き合いになるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
294: 契約済みさん 
[2011-08-25 23:25:06]
「煮えくりかえるほど悔しい気持ちでいっぱい」なら、キャンセルすればよいのでは?
皆さんもキャンセルするつもりがないなら、自ら資産価値を下げるような書き込みは控えた方が賢明です。
私も多少なりとも残念な気持ちもあるし、改善してほしい部分もあるので
建設的な意見は大賛成です。
295: 契約済みさん 
[2011-08-25 23:30:01]
せっかく夢のマイホーム?を手に入れたのですから
悔やんでも仕方ありません。前向き行きましょう。前向きに!
296: 引越前さん 
[2011-08-25 23:37:51]
悔しさを書くのもいいのでは、資産価値といいますが、簡単に防げるところ、
10Fに屋根をつけることを考えていなかったことが一般的な常識にかけるデベ、
もしくは設計会社だったとしかいえません。

これで修繕積立金、何百万円も出すのでしょうか。
こんなこと書き込みをしたくもありませんが明らかに瑕疵があるのです。
特に湿気対策としていたのならば、8F、9Fから吹き抜けにして10Fに屋根を
つければいいだけのはずでしたので。

あと非常階段は、どっかの工事現場の階段ですか、あれは。

確かに、非建設的といわれればそれまでですが、あまりに情けない施工に怒りを感じ
ているのです。
297: 入居予定さん 
[2011-08-25 23:50:53]
キャンセルすれば、って軽々しくかかれますが、そんなことできるわけないでしょ。
298: 入居前さん 
[2011-08-26 00:07:08]
確かにキャンセルは簡単な事じゃないけど、
怒りや不満を抱えたまま、この先何十年もローンを払い続ける事を考えれば
キャンセルという究極も選択肢もあるかも?
今ならキャンセルできる最後のチャンスともいえる。
299: 入居前さん 
[2011-08-26 00:11:47]
ゴミ捨て場の屋根は、パンフレット見ると、括弧書きで屋根無しって書いてあるけど取付けしてくれるのかな。


ペットを飼われてる方はどのくらいいるのかな。
エレベーターてか共有スペースでは必ず抱っこするとか汚れもあるだろうしルール決めた方がいいですよね。
300: 契約済みさん 
[2011-08-26 01:24:57]
もうペットなんてどうでもいいよ。土砂降り回避、一階がふつうのエントランスでさえあればそれでいいよ。このマンションに資産価値は求められないわ。結局は1番選んではいけない選択肢だったかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる