株式会社ビブロの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「契約者専用」クオス神ノ木公園ヴューステージ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 「契約者専用」クオス神ノ木公園ヴューステージ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-01-07 21:25:54
 

クオス神ノ木公園ヴューステージご契約&ご入居の皆様。
情報交換の場にどうぞ!!

所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木町121番6他(地番)
交通:
横浜線 「大口」駅 徒歩6分
京浜東北線 「新子安」駅 徒歩15分
京急本線 「京急新子安」駅 徒歩15分
売主:ビブロ
事業主:ビッグヴァン
販売代理:ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
物件URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/kaminoki/index.html
施工会社:http://www.daikatsu.com/
管理会社:http://www.port-hs.jp/


【スレッドを検討板から住民板に移動させて頂きました。管理人 2011,3,20】

[スレ作成日時]2011-03-20 00:10:35

現在の物件
クオス神ノ木公園ヴューステージ
クオス神ノ木公園ヴューステージ
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区神之木町121番6他(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩6分
総戸数: 78戸

「契約者専用」クオス神ノ木公園ヴューステージ

1: 契約済みさん 
[2011-03-20 00:16:14]
震災関連で盛り上がっている契約者スレで、住民スレ立てれば?との指摘もありましたので、立ててみました。

被災された方々には大変な苦労があるとは思いますが、皆さんも一生に一度の大きな買い物をされた中、このような事態になり、大変な心配や苦労をされているかと思います。

今後、ご近所さんとなるわけですから、この非常事態を住民の皆さんの力で乗り切っていきたいですね。
建設的な意見で、活気あるスレになればと願って
2: 契約済みさん 
[2011-03-22 12:33:27]
結構大きかった地震の横浜市神奈川区の震度をピックアップしました

【本震】
宮城7:震度3
http://tenki.jp/earthquake/detail-3611.html

【余震】
茨城6弱:震度4
http://tenki.jp/earthquake/detail-3616.html
長野6強:震度2
http://tenki.jp/earthquake/detail-3738.html
静岡6強:震度4
http://tenki.jp/earthquake/detail-4010.html

これだけ見ると大したことないように見えますが、
震度3が頻発しているのも事実。
3: 契約済みさん 
[2011-03-23 21:56:22]
>No.1 さん
契約者専用スレ立てありがとうございます。
初めて書き込みします。今後ともよろしくお願いいたします。

私も活気あるスレになればと思います。
良い意見も悪い意見も含めご近所さんのいろんなお話が聞けたら嬉しいです。

>No. 2さん
震度3の余震が数回ありますね。。
マンションに住んだことがなく想像でしかありませんが、マンションは揺れそうですよね。
余震がまだまだ続いてますね。緊急地震速報が鳴る度に震え上がってます。。

このマンションは住宅性能評価の取得を予定しているようですが、
この建設住宅性能評価(第三者機関が建設中に数回の検査をし公的な証明書を発行する)
には耐震等級があるらしく、その等級によって地震保険の割引が受けられるみたいです。
地震保険に入るかどうかもこれから検討しようかと思いますが
等級が契約書に書いてあったりするものでしょうか?
契約書を自分でも調べてみますが、もしご存じの方がおりましたら教えてください!
4: 入居予定さん 
[2011-03-24 20:59:26]
耐震は1だったかな。10%割引。
5: 入居予定さん 
[2011-03-25 23:26:51]
ところで、設計変更から何も音沙汰ないのですが、どうなってるのでしょうか……
6: 入居予定さん 
[2011-03-26 20:41:58]
影響ないってレター来なかった??

7: 入居予定さん 
[2011-03-26 23:22:25]
No.6さん
来ませんけど。
8: 匿名さん 
[2011-03-26 23:54:43]
No3さん

>このマンションは住宅性能評価の取得を予定しているようですが、
 この建設住宅性能評価(第三者機関が建設中に数回の検査をし公的な証明書を発行する)・・・

評価を受けるためには、建設中に検査を受けるんですね。
地震で壊れた所があったら評価が受けられないでしょうから、
ちゃんと補修してるはずですよね。
安心しました。
9: 入居予定さん 
[2011-03-27 12:26:48]
地震大騒ぎしなくて大丈夫だよ。震度3なんだから、このあたりは。

それよりも引渡しが遅れないか心配だけどね。
10: 契約済みさん 
[2011-03-27 17:56:30]
等級1ですか。ありがとうございます。
契約書を見たのですが等級は見つけられず。
でも建設中チェックは安心材料のひとつになりますね。

うちもレター来てないです・・電話はあったらしいですが。
11: 入居予定さん 
[2011-03-27 19:01:52]
一階入り口までの道路、綺麗になるんですかね。
12: 匿名さん 
[2011-03-27 22:24:53]
神奈川区に住んでますが、震度3では無いと感じました。

4か5くらいの揺れに感じましたが・・・
長かったからでしょうか。

でも、埋め立て地じゃないから、大丈夫なんでしょうかね。
13: 入居予定さん 
[2011-03-27 22:32:20]
5はない。上層階に行けばそれくらいは体感的に感じるでしょうが、
まだこのマンションって5,6階くらいしかできてなかったでしょ。

14: 契約済みさん 
[2011-03-28 21:21:48]
神奈川区は白幡上町と神大寺に震度観測点があり、どちらも震度3だったみたいです。
このマンションに近い鶴見区馬場の観測点でも震度3なので
概ね3くらいじゃないかなと思いますよ?!
でもベイクォーターのある埋立地周辺も神奈川区なんですよね。
その辺りはもっと揺れたかもしれませんね。
15: 契約済みさん 
[2011-03-28 22:04:54]
ディアスタ新子安のレスみて不安になりました。

大口周辺は、兵士の死体置き場だったのでしょうか。

夜不安で歩けないです。

火葬場の近くなのは、値段からしてしょうがないですが、死体置き場は…。

賃貸に出すことも検討です。

16: 契約済みさん 
[2011-03-29 06:52:12]
<15
どこの火葬場のことを言っているのですか?本当に契約者??スレ違いじゃないですか。
いつの時代の兵士かわかりませんが、間違いないのは私達は今の繁栄を築いた先人の屍の上に生きていることです。根拠もなく、単なる不安を煽るのはやめて頂きたい。
17: 匿名さん 
[2011-03-29 09:05:43]
〉16さん
激しく同意です。

そこまで心配なら住まなければいいのに。
本当に火葬場だったのかどうかはわかりませんし調べる気もありませんが
仮に500年ぐらい前に死体置場だったとして何か問題?
そんなことを気にしていたら日本中どこにも住めませんよ?

それと本当に賃貸に出すつもりなら
15さんのような書き込みを、借りる人も見るってことを忘れないでくださいね。
不安を煽られて、借り手がいなくなっても困るでしょ。

18: 入居前さん 
[2011-03-29 20:49:08]
吊られるなよ。新子安のマンションで一人わめき散らしてた、ローン審査落っこちた
疑惑のある人じゃないですか。

ところで、このマンション、

・廊下は内廊下??崖側はどうなっているんでしょうか。
・一階の出入り口、めちゃくちゃな道路ですけど、どうなりますか。

わかる人いますか??
19: 契約済みさん 
[2011-03-29 22:02:48]
崖側は崖です。光が入るように、吹き抜けになってます。

1階の出入り口、めちゃくちゃって程じゃないと思いますが。
現状と変わらないでしょう。
20: 契約済みさん 
[2011-03-29 23:55:18]
火葬場は以下のことを言っているのでしょうか?
http://www.e-hashimoto.com/saijyo-kanagawa/nishiteraokaidou.html
西寺尾火葬場は、現地から5分程度離れた場所にありますよ。


私事ですが、先日住宅ローンの審査が無事降りました。
このような状況で先行きへの不安もありますが、新しい生活への期待もあり、
なんとも複雑な心境です。

契約者の皆様はローン審査などどのような感じなのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる