【公式サイト】
https://www.organic-studio.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
新潟で自然素材の住宅を考えています。何かと評判の多いオーガニックスタジオ新潟について詳しく教えてください。純粋にオーガニックスタジオ新潟のOB施主さん等の意見をお待ちしてます。
[スレ作成日時]2011-03-19 21:24:13
オーガニックスタジオ新潟の評判ってどうですか? (総合スレ)
1458:
匿名さん
[2018-03-17 22:15:04]
|
1459:
匿名さん
[2018-03-18 11:01:15]
なぜか答えが、、、。
|
1460:
1454
[2018-03-18 11:22:27]
越後杉を使う使わないを選ぶ判断基準、施主にありますかね?
もちろん決定権は施主にあると思うわけですが、工務店側がどう思っているのか。 補助金申請の要件に合わないだけで、越後杉自体は使っているかもしれません。 補助金申請できないという工務店に、やれとは言えません。 これから建てる方はそのタイミングで工務店に確認するしかないと思います。 工務店の判断理由があるでしょうから。 |
1461:
匿名さん
[2018-03-19 00:39:19]
結露の件、みなさんありがとうございました。
高気密高断熱だと一般的な住宅と違って結露しないのかと思ったのですが そういうわけではないのですね。 湿度は50%~55%だと風邪(インフルエンザ)にかかりにくいとテレビで よく聞くので、冬の45%は私も少し乾燥気味に感じます。 |
1462:
匿名さん
[2018-03-23 22:17:47]
|
1463:
通りがかりさん
[2018-03-26 00:23:06]
オガスタさんの家では、床下エアコンの冬季連日稼働でも結露するんですか?我が家は、オガスタさんではないところにお願いしましたが、数年生活して今のところ結露は一切ないです。当方も同じ床下エアコンを採用しています。オガスタさん、まだ床下エアコンを取り入れた設計は経験が浅いのでしょうか?
|
1464:
匿名さん
[2018-03-26 01:19:23]
|
1465:
1455が抱いた懸念
[2018-03-26 22:38:16]
>>1463
不思議な論法というか、飛躍というか、、、 どんな窓をどのように使用している? その部屋の温度湿度は? なぜ露点に達していないのかを知りたいです。 例えば、すごく乾燥しているのに気付かずに、結露がない っていう可能性もあります。 もしそうなら、それは床下暖房だから乾燥したのかもしれませんが、床下暖房のおかげで結露がないのではありません。 もちろん、床下暖房をうまく利用して窓枠を温める仕組みがあるのかもしれませんが。 いやむしろ、その仕組みを教えて欲しいです。 |
1466:
通りがかりさん
[2018-03-27 00:46:56]
結露も嫌だけど、掃除しにくい汚れた床下から出てくる空気を吸うのはちょっと…何十年もね〜
|
1467:
匿名さん
[2018-03-27 06:32:03]
>1465
床下暖房のほとんどは窓下にガラリを設けている。 弱点の窓を温めて快適環境を作っている。 https://www.organic-studio.jp/making_column/14969/ |
|
1468:
匿名さん
[2018-03-27 06:56:52]
>1466
床下は綺麗です。 20年以上未掃除の床下に蟻の死骸が100匹くらい有って汚いと騒いでる写真が有ります。 逆に言いますと20年以上未掃除で蟻の死骸が僅か100匹程度しか汚れない。 床下を高くして掃除をし易い床下エアコンの経験から床下は室内より何十倍も綺麗です。 築2年程度は虫の死骸が見られますが以後は虫が生息出来ない低湿度環境になり汚れなくなります、年1回掃除すれば十分です。 半密室の未使用の部屋は年1回掃除すれば綺麗なのと同じです。 |
1469:
名無しさん
[2018-03-27 12:34:57]
床下の高さがポイントなんでしょうか。
|
1470:
匿名さん
[2018-03-27 13:41:55]
高かいと点検、掃除が容易。
年1回の掃除ですから高くしなくても良いと思う。 |
1471:
1465
[2018-03-28 22:41:32]
>>1467
それは、オガスタの対応ですね。 しかも、2階の窓には触れていないし。 オガスタじゃない >>1463 はどうやってるのか知りたいです。 ただ乾燥しているだけかもしれませんし、 全てトリプルサッシかもしれませんし、 付加断熱によって窓枠が冷えにくいのかもしれませんし、 間取りの都合でうまくいっているのかもしれませんし。 あと、床下の掃除の話はこの前と同じ内容ですね。 床下を高くするというなら、 高くした分で暖房負荷がどれだけ上がるのかも言ってもらわないと、何の参考にもなりません。 (床下暖房で、床下高さが高い)県央辺りの会社が、嫌がらせしてるだけに見えます。 まあ、>>1463 もその類いかもですが。 |
1472:
匿名さん
[2018-03-29 06:50:40]
>高くした分で暖房負荷がどれだけ上がるのかも言ってもらわないと、何の参考にもなりません。
そんな簡単な事も分からないのですか? 基礎立ち上がり面積が増えた分、基礎からの放熱量が増える、僅かで分からないくらい。 |
1473:
匿名さん
[2018-03-29 10:05:19]
そんなことは素人はわからないだろう。
それに僅かである理由も弱い。 床下高くすると、基礎の立ち上がりが高くなり、、 1.床下で動きやすい >>> 掃除しやすい 1.外周として基礎コンクリート面積が増える >>> 外壁よりU値悪いのかい? 2.床下の気積が増える >>> 温める空間が増えるよ 3.家の外観に影響が出る >>> かっこいい?悪い? でしょうか。 「床下は高い方がいい」派は、 なんだか情報共有が目的では無いような文面なのよね。 そんなことより、>>1463 さんに答えて欲しいわぁ |
1474:
匿名さん
[2018-03-29 10:08:36]
|
1475:
匿名さん
[2018-03-29 14:00:07]
|
1476:
匿名さん
[2018-03-29 16:39:30]
暖房負荷が僅かの差だとすると、
あとは、建築費増加と床下掃除の費用対効果ですかね。 床下はそんなに汚れないらしいし、別に高くしなくてもいいのかも。 汚れるとか、空気汚いとかの投稿は、アンチ臭がするから参考にしづらいし。 ただ、自分が床下に潜るのは正直怖いけど。 |
1477:
匿名さん
[2018-03-31 12:24:40]
結局「越後杉」の話からは逃げたか。
越後杉で建てた施主の立場なんて関係ないのでしょうね。 1年に1回でも床下に潜らなきゃならない家なんて老後はどうすんの? |
1478:
匿名さん
[2018-03-31 13:17:29]
大きなトラブルになってからでは遅い、予防が大切、伊達に屋根裏、床下点検口は付いていない。
|
1479:
匿名さん
[2018-03-31 21:25:52]
|
1480:
口コミ知りたいさん
[2018-04-01 20:04:28]
どちらにせよ、ここで嫌がらせ目的の発言はやめて欲しい。
|
1481:
匿名
[2018-04-07 11:47:10]
散々ブログやツイッターで他社批判を全世界に発信してたのに
自社に対する批判は「嫌がらせだから止めて」は虫がよすぎるだろ(笑) |
1482:
匿名さん
[2018-04-07 23:01:06]
批判を嫌がらせと言ってる訳ではないようです。
いろいろと恨まれているのはよくわかりましたけど、批判するならきちんとなさればよろしいと思います。 残念ながら、批判にもなっていないただの嫌がらせ目的の発言が見受けられます。 批判は参考になりますのでたくさん読みたいですが、嫌がらせでは何の役にも立ちません。 |
1483:
匿名さん
[2018-04-07 23:32:04]
批判にもなってない?
越後杉や床下エアコンの話が嫌がらせなんですかね。 |
1484:
匿名さん
[2018-04-07 23:49:58]
|
1485:
口コミ知りたいさん
[2018-04-08 10:28:32]
何か勘違いされている方がいるようですね。
ここはオガスタが回答する場所ではないでしょ? オガスタやその社長が誰かを批判したり嫌がらせしていたりという情報は、評判としては参考になりますが、 ここでのオガスタへの報復は、私たちにはノイズでしかないということなのですがね。 |
1486:
匿名さん
[2018-04-08 14:07:38]
「批判は参考になりますのでたくさん読みたいです。」という人もどうなんでしょう。
そうした恨みを読んでも家づくりの参考にならないとしているのに、あらさがしをしている感じですよね。 |
1487:
匿名さん
[2018-04-08 15:51:30]
|
1488:
匿名さん
[2018-04-14 17:04:53]
オーガニック床下暖房システムのことがよくわからなかったです。
普通のエアコンも一台必要なのか、ダクトエアコンというものが一台あればいいのか。 家全体が暖まるのも良いのですが、食品庫とか収納部屋とか暖まってほしくない部屋もある場合は、部屋ごとに調整できるっていうことなのか。 自然素材を使っているとうことで、心地よさそうな室内空間が多いなとも思いました。 |
1489:
匿名さん
[2018-04-14 21:00:29]
高高住宅は家全体が均一温度に近くなるから低い温度の部屋は基本作れない。
|
1490:
匿名さん
[2018-04-14 22:05:33]
ダメじゃん(笑)
そういえば同じ自然素材系でも山田建築やナレッジライフ、夢ハウスなんかは高高住宅じゃないもんね。 てか、気密性なんかの数字を追わないのはやっぱり自然素材の調湿やナチュラルなライフスタイルの現れなんだろう。 そう言えばこの3社は一貫して越後杉を使わないよね。 今になって越後杉を使わなくなったこの会社は越後杉を使って建てたオーナーにどの面下げてアフターするんだろうね? あっ、アフターしてないのかな。 |
1491:
通りがかりさん
[2018-04-15 07:49:53]
|
1492:
職人さん
[2018-04-15 09:52:17]
>>1490 低性能オカルト住宅には興味なし。
どっちがいいかなんて議論はしませんよ。お好きにどうぞ。 さて本題。 越後杉に問題があったとして、越後杉って誰かが品質を保証していると思うんですよ。 その品質を前提にして使っている工務店が何か責任を負うのだろうか? もし何か不都合があれば、保証しているところが補償するのでないのかと思う訳です。 つまり、使っている住宅屋がダメで、使って来なかったところが良いとは言えないと思うのです。 逆に、補助金もらえて地産地消で、何で越後杉を使って来なかったのでしょうか? 詳しいなら、どうあるべきなのかまで伝えて欲しいのです。 何かと越後杉に誘導していますが、本当に越後杉のことが気になっているのであれば、新しくスレを立てたらどうでしょうか? このままだとまたノイズと言われますよ。 |
1493:
匿名さん
[2018-04-15 10:24:08]
1490は何も詳しくない。 高高住宅がダメだという印象に操作したいだけで、
性能評価の時代についていけない古い知識の持ち主だし。 1492さんの言うのが正しい。 越後杉は、新潟県の認証制度での品質管理だから、認証材でない杉材よりは良材。 1492さんの言うように根拠を示すべきでしょう。 (ずっと越後杉をネタに印象を下げようと書き込んでいるのは1490の一人の仕事だろう) 検討している人に誤った情報を垂れ流ししている。 無知で悪意が無いのか、悪意でそうしているか関わらず、じゃまなだけなんで退場してほしい。 |
1494:
匿名さん
[2018-04-15 10:25:37]
|
1495:
通りがかりさん
[2018-04-15 12:01:07]
|
1496:
匿名さん
[2018-04-15 12:07:08]
>>1492
認証を巡って定期検査が行われていない時期があったんだけど その頃建てた施主には何らかの説明をするべきじゃないの? あなたも書いてるけど「補助金貰えて地産地消の越後杉」を 何でこの会社はいきなり使わなくなったの? 今まで散々使ってきたのに(笑) |
1497:
通りがかりさん
[2018-04-15 12:12:21]
|
1498:
匿名
[2018-04-15 12:18:57]
新聞報道がありましたよ。しかも「定期検査が行われていない時期があった」と
明らかにしたのは「あの」重川議員です。 |
1499:
職人さん
[2018-04-15 14:18:05]
>>1496
使わなくなった理由なんか知りませんけど、越後杉に問題があったのなら、現在使用していないことは問題ではないように思います。 今まで散々使ってきたのに使うのをやめたのですから、その判断は良いことのように思います。 ここでは、「何らかの説明」が施主に対して必要なのか、必要ならあったのかどうかが論点になるべきだと思うのです。 そして、その責任は誰にあるのかをはっきりとした上で、論じて欲しいと思う訳です。 文章から悪意が滲み出ているから、ネガティヴキャンペーンにしか見えないのですよ。 |
1500:
匿名さん
[2018-04-15 14:40:10]
で、
オー○ルは越後杉を使って来なかったってことらか? 書いてるがん、オー○ルなんろ? 何で使わねかったんだ、答えてみれや。たまたまらねっか。 床下暖房の宣伝はオガスタにやらして、そこを誹謗しることで我田引水らねっか。 素人らたっても読めばわかるんだや。 本人は気付いてねぇんだろうろも、完全に関係者らねっかって発言あったっけね。 越後杉が家に向かない理由も、これじゃ噂話らねっか。 もうちょっとマシな情報ねぇんかね。 |
1501:
匿名さん
[2018-04-15 16:25:32]
|
1502:
匿名さん
[2018-04-15 17:52:44]
NETで調べればすぐわかるけど、
越後杉住宅コンテスト2016で 優秀賞をもらって 重川会長から表彰されています。 まったく使わなくなったのではなくて、全棟には使わなくなったのか、 または 言わなくなっただけでしょう。 ダメな根拠が「定期検査をしていない時期があった」としても、それがそのまま品質に問題があることにつながらない。 第3者での検査がなくても、認定工場で乾燥工程をへた処理をしていれば品質面で十分でしょう。 |
1503:
匿名さん
[2018-04-16 19:07:15]
「定期検査をしてなくても」「第三者の検査がなくても」品質面で十分、それこそ根拠のない話では?
そもそも定期検査しなくても問題がない(凄い!!)材料、しかも「地産地消」で「補助金」貰える越後杉を 他の会社が使わないのはなぜ?って思いますけど。 |
1504:
匿名さん
[2018-04-16 22:02:21]
他の会社が使わないのは、品質に問題があるとされている、またはされていたから。
それを知らないのをいいことにブランド杉のように売っている。 |
1505:
匿名さん
[2018-04-17 11:54:12]
認定工場で乾燥したのがダメなら、どんな木材ならいいの?
越後杉を使ってなければOKなの? 越後杉ってそんなに使われてないの? 補助金出してる新潟県もおかしいの?そんなことに税金使われてる新潟県民も? まだきちんとした根拠が出てきていませんね。 でも、オガスタはもう使ってないんでしょ?それならあんまり興味ないなぁ。。 |
1506:
匿名さん
[2018-04-20 21:43:03]
>>1505
認定工場が定期検査をしていない時期があった。それが問題。 その時期の材料を使って建てていたなら施主に説明をするべきでは。 地産地消で補助金が出る越後杉を使わなくなった理由は? 品質に問題がある、あったからだとすると越後杉で建てた施主の立場は? 建てっぱなし、売りっぱなしで過去のお客は置き去りなのかな。 |
1507:
匿名さん
[2018-04-20 22:03:34]
|
1508:
匿名さん
[2018-04-20 22:57:42]
やめときな。>>1506 には理解できないよ。
見当違いの反論してても、相手の言葉さえ引用すればキチンと切り返したと勘違いしていますから。 |
1509:
匿名
[2018-04-20 23:07:32]
HPとかで越後杉定期検査のことに触れてないですよね。過去の施主にキチンと納得できる説明をしたのでしょうか?
さて地産地消で補助金が出る越後杉をナゼ使わなくなったのでしょう。 『今まで散々使ってきたのに』 |
1510:
匿名さん
[2018-04-20 23:30:24]
ほらね
|
1511:
匿名さん
[2018-04-21 08:56:16]
よっぽど過去に「越後杉を使ってた」ってのが都合悪い事実なんだろうね。
『今まで散々使ってきたのに』 |
1512:
戸建て検討中さん
[2018-04-21 16:56:19]
所詮ここは、ネットのラクガキ情報ですよ。ここで情報を得る事自体が危険です。しっかり会うなり、資料請求すれば分かることもたくさんあります。
|
1513:
匿名さん
[2018-04-21 16:59:57]
かなりやばいひとが張り付いているのが分かりますね。
|
1514:
施主ですけど、何か
[2018-04-21 22:07:46]
いやいや、ラクガキ信じるような人はオガスタを選択しない方がいいよ。
今でさえOB集まるとおかしな会話してる人増えちゃってるし。 医者とか公務員とか増えてるのもあるけど。 だから風評被害上等だよ。 まともな施主が増えていかないと、この工務店が本当に詐欺集団になっちゃうんじゃないかと心配になるよ。 |
1515:
匿名
[2018-04-27 22:04:02]
>>1514
施主なんですね。本当ですね。 施主モドキだと「本当に詐欺集団」になっちゃいますよ。 そこで質問です、 :建てたのはいつ頃ですか? :越後杉は使いましたか? 絶対答えてくださいね、施主さん。 |
1516:
匿名さん
[2018-04-27 22:22:32]
週末に現れる、やばい人。
自分の質問に答えてもらえないと駄々をこねる。 自分への都合の悪い質問はスルーします。 最近は、越後杉がマイブームです。 はい今週末からGWです。 頑張ってくださいね。 |
1517:
匿名さん
[2018-04-27 22:36:05]
>>1515
1514は答える必要ないし、答える訳ないでしょ。 本当に施主なら、正体バレて損しかないわけだし。 ってか、あなたの風評に賛成してるじゃないか。 あなたもよく読み返して、自分が答えなきゃいけないことに答えてくださいよ。 「逃げ」るなよ。w |
1518:
通りがかりさん
[2018-04-29 15:49:22]
そういえば三月末に設計士の募集かけていたけど、どうなったんでしょう?
|
1519:
匿名
[2018-04-30 13:28:38]
>>1514
結局逃げちゃったねw |
1520:
匿名さん
[2018-05-07 11:46:20]
ホームページを探して検索したら、グーグルとかe戸建ての評価の星の数が5とか4.8という高い評価になっていて、期待してホームページを見てみました。まだインスタグラムの写真を見ているところですけれど、風と光が気持ちよく入ってきそうな、自然素材も心地よさそうな、そんな雰囲気を感じました。何より、立地に恵まれているのかとも思います。窓から見えている風景がとても素敵に感じます。街なかの狭い土地より、広々とした場所に建てたい家かもしれません。
|
1521:
匿名
[2018-05-07 20:09:18]
ホームページに誘導したいのかな?
|
1522:
匿名さん
[2018-05-09 23:15:30]
床下エアコンのダクトの系統が色々と難しいのですが、床下の暖かい空気を上に上げつつ、途中で熱をあえて逃したり、上から下に来るようにしたりということをしているのでしょうか。
効果については、暖房について触れられているのかな?と思ったんですが、 冷房でも同じ効果は得られるのでしょうか。空気の性質として、暖かい空気と冷たい空気は異なるように思うのですけれど。 |
1523:
匿名さん
[2018-05-10 07:27:03]
>空気の性質として、暖かい空気と冷たい空気は異なる
異なるのは比重、暖かい空気は軽く、冷たい空気は重い。 暖かい空気と冷たい空気が有れば暖かい空気は上に冷たい空気は下に溜まる。 暖かい空気は自然に上に上がるので暖房元は下の方が有利。 冷たい空気は自然に下に下がるので冷房元は上の方が有利。 自然には逆方向に流れないので送風機を使用する。 個室など半密室にも流れないからダクトを使い送風機で流す。 |
1524:
匿名さん
[2018-05-15 17:19:49]
なるほど…詳しくありがとうございます。
冷房を使う場合では上の階層で使って空気を回してやると、効果的になるということになってくるのですね。 小学生の理科の範囲でしたね(汗) うまく行けばかなり効率が良いですし、 うまくいかせるためにダクトがあるのかもしれないなと思いました。 |
1525:
匿名さん
[2018-05-15 20:08:39]
メンテナンス作業は?
|
1526:
匿名さん
[2018-05-21 21:19:47]
ダクト内などの掃除というのは簡単にできるのかなというのは気になるところではありますよね
そらく、内部に細かいホコリ等が付着する可能性もありますから。 そういうのを含めて定期的に点検してもらえるのか、 それとも自分たちで解決できるのか、どちらなのでしょうか?? |
1527:
匿名さん
[2018-05-26 16:40:20]
太った人や老人、あと女性には厳しいでしょうね。
そもそもエアコン本体の故障、入れ替えなどリフォーム工事なみに 大掛かりになりそうです。 |
1528:
匿名さん
[2018-05-26 19:18:44]
位置などのよるだろうが床下エアコンの取り換えは意外と楽。
上に有る方が脚立等足場が不安定でキツイ。 |
1529:
匿名さん
[2018-05-27 10:24:41]
意外と楽に取り換えられる場所に虫やほこりは入らないのでしょうか?
あと>>1528さん、誤字脱字に気を付けましょう。 |
1530:
匿名さん
[2018-05-27 11:22:35]
一般的な床下エアコンは吸気が室内の下の方になるから埃は吸いやすい。
|
1531:
匿名さん
[2018-05-27 18:29:56]
エアコン本体の取り換えはもとより日常のメンテナンスも大変そう。
ただ単に他社との差別化で床下エアコン採用しているのでは? |
1532:
匿名さん
[2018-05-28 06:13:01]
やり方次第で安価に床暖房が出来る。
温水暖房は効率も悪く、メンテナンスも大変、温水パイプに問題が生じれば多額なメンテ費が必要。 床暖と異なり、それなりのノウハウが有り安易に採用出来ず差別化になってる。 |
1533:
匿名さん
[2018-05-31 17:02:37]
それぞれメリットもデメリットもあるということなの…かな。
ただ温水式の床暖の場合は、本当に交換するときは大変とは聞きます。そこそこの工事になってしまうので。 そういう意味では、床下エアコンのほうが、交換はまだし易いのかも。 メンテナンスとかは業者にお願いする形になるのでしょうか。 |
1534:
匿名さん
[2018-05-31 18:03:07]
エアコンのメンテナンスとは?
ガス抜けの補充は室外機でするから関係ない。 室内機の汚れの掃除は業者か自分でやれば良い。 オーガニックスタジオ新潟の床下エアコンは床下と室内の循環タイプと思う。 エアコンからの空気を床下のみ循環させて室内に流さないタイプの床下エアコンも有る。 室内の汚れは人の生活が主、半密閉の床下は汚れる要素は無い。 床下は築1~2年すると卵から孵った虫がいなくなり、ほとんど汚れない、水が無いから虫は生息できない。 年に一度くらい掃除すれば十分綺麗な状態。 床下循環のみの床下エアコンタイプは室内機が汚れない、お薦め。 |
1535:
匿名さん
[2018-05-31 20:57:11]
その掃除を老後も続ける、って事ですね。
|
1536:
匿名さん
[2018-06-01 06:09:07]
ルンバが有る。
|
1537:
匿名さん
[2018-06-01 06:12:09]
床下循環のみの床下エアコンタイプはエアコンがまき上げる、埃を吸わなくて済む。
|
1538:
匿名さん
[2018-06-01 08:01:04]
|
1539:
匿名さん
[2018-06-01 11:46:59]
床下が汚いイメージが有るのは一度も掃除をしないから建築残材を始め、あらゆる塵が残ってる。
基礎断熱の場合、建築後掃除をするのが常識。 1階はトイレ、浴室も含め全室が床暖房になる。 2階は家の性能次第と思う、暖かい空気は上に上がるのと2階の方が日射を多く取り入れられるなどの条件で全館暖房になる。 |
1540:
匿名さん
[2018-06-02 06:50:26]
性能次第って。。。そりゃそうだ。
「床下と室内の循環タイプ」と「床下のみ循環させて室内に流さないタイプ」の比較が欲しいね。 埃とか掃除とかじゃなく、温熱関連での。 |
1541:
匿名さん
[2018-06-02 07:27:07]
掃除は重要、空気の清浄度に関係する。
床下のみは床暖に近い、室内に空気の流れは無い、風で塵をまい上げない。 強制対流が無く、床からの輻射だけですから若干床下温度を上げる必要性が有り効率の悪化が有る。 深夜運転で基礎コンクリとに蓄熱出来る。 室内に強制対流させないからエアコンの設定温度を上げた運転が出来、蓄熱が多く出来る。 電気ヒータによるスラブヒーターのエアコン版、深夜料金のため大幅に電気代が安くなる。 |
1542:
匿名さん
[2018-06-02 11:45:43]
「床下のみ循環させて室内に流さないタイプ」は、基礎の湿気はどこに逃げるんだ?
A:床面が湿気っちゃう? B:床下空間から排気するの?負圧になるから給気もセット? C:どうせ気密とれてないからそんな事気にしない? あっ、オガスタ関係なくなってきた。。。 |
1543:
匿名さん
[2018-06-02 12:41:57]
基礎断熱の住宅では除湿器をプレゼントする工務店が有る。
床下エアコンを夏の除湿目的で付けることも有る。 床下のみ循環の場合でも換気空気を床下に入れることが多い、冷たい外気を予熱する。 窓下にガラリを設けて窓部のコールドドラフトを防ぐ。 床下を綺麗に保つには排気は無い。 給気、排気して床下を汚すなら室内床下循環タイプで良い、ただし蓄熱はあまり出来ない。 |
1544:
匿名さん
[2018-06-03 00:51:22]
なんだ何だ?
やりとりしているようで、微妙に噛み合ってないような。 偉そうにしてる人がずれちょるよ。 |
1545:
匿名さん
[2018-06-03 06:18:44]
一を聞いて2以上、返答してる、知識不足で理解出来ない?
何がずれてるか説明出来るかな? |
1546:
匿名さん
[2018-06-03 06:28:35]
偉そうな自覚はあるのですか。そうです、多分あなたの方ですね。
知識不足なんだと思ってましたが、そちらは自覚なしですか。 2以上答えてる?まずは1をきちんと答えてみてはどうでしょうか。 圧倒的に国語力が足りません。 |
1547:
匿名さん
[2018-06-03 06:42:21]
呆れた理解力。
除湿器の役目は? >床下エアコンを夏の除湿目的で付けることも有る。 |
1548:
横から失礼
[2018-06-03 10:39:02]
「床下のみ循環させて室内に流さないタイプ」について。
床下空間は独立した空間でしょ。 少なくとも室内にホコリが舞い上がらない程度には密閉されているわけだ。 だったら、床下空間に給気だけしたら正圧になりませんか? 床下空間から空気を逃がしてあげないと、と思うのです。 フィルタで濾した綺麗な空気を給気して、給気した分を排気する。 熱交換換気扇で全熱交換しちゃえば湿度まで調整できるんでしょ。 給排気しても全然汚れないし、湿気対策できそうだが。 コスト面はわかりませんけどね。 床下空間における基礎コンクリートの湿気をどこに逃がすのかで言うと、 密閉したまま除湿機使うか、 きちんと換気しましょう、 という、なんとも当たり前の結論のようですね。 どうでしょうか? ちなみに、床下空間に夏の除湿が必要なのであれば、 新築後の基礎コンクリートからの湿気(夏冬同様)か、 湿った外気が流入しているか、 床面から湿気が入ってきていることになりますね。 きちんと理解していて、きちんと説明できる業者と家づくりしたいものです。 それっぽい言葉並べてはいるけど、、、何言ってるかわからないとか、会話が成り立たないとか、論理性に欠けるとか、よく見かけるから恐ろしいよ。 でも、だんだんわかってくるよね。 「床下のみ循環させて室内に流さないタイプ」についてでした。 オガスタとは無関係です、すみません。 |
1549:
私、理解力ありますか?
[2018-06-03 11:01:57]
>>1543
基礎断熱の住宅では除湿器をプレゼントする工務店が有る。 => だから? 床下エアコンを夏の除湿目的で付けることも有る。 => 付けないこともある?冬はどうするの? 床下のみ循環の場合でも換気空気を床下に入れることが多い、冷たい外気を予熱する。 => 閉じた床下空間に入れて、予熱って、何のための予めなの? 窓下にガラリを設けて窓部のコールドドラフトを防ぐ。 => これは「床下と室内の循環タイプ」です。 床下を綺麗に保つには排気は無い。 => どういうことか理由が必要でしょう。 給気、排気して床下を汚すなら室内床下循環タイプで良い、ただし蓄熱はあまり出来ない。 => 「床下のみ循環させて室内に流さないタイプ」で床下空間の換気(給気と排気)すると汚れる?これも理由が必要でしょう。 |
1550:
匿名さん
[2018-06-03 11:27:09]
|
1551:
匿名さん
[2018-06-03 11:36:32]
2以上どころか、1も答えていない。
何かにアンサーするなら、もう少し相手の気持ちをくまないと。 感情的になりすぎ。 |
1552:
匿名さん
[2018-06-03 11:45:12]
>1548
>床下空間から空気を逃がしてあげない、と思うのです。 窓下にガラリ等を設置する。 >給排気しても全然汚れないし、湿気対策できそうだが。 勘違いしてない?ダクトで給排気しないと無理。 >なんとも当たり前の結論のようですね。 当たり前です。 http://www.izzat.co.jp/high_quality/comfort/technology03.html イザットハウスは売りにしてる。 |
1553:
匿名さん
[2018-06-03 11:48:11]
|
1554:
匿名さん
[2018-06-03 14:56:33]
「エアコンからの空気を床下のみ循環させて室内に流さないタイプ」なんでしょ。
だから、「強制対流が無く、床からの輻射だけ」なんでしょ。 床下は室内の空気が入ると汚れるから、 その床下から室内に吹き上げ、また室内が汚れると。 床下は掃除しにくいから、 「エアコンからの空気を床下のみ循環させて室内に流さないタイプ」にすれば、 床下に室内の空気が入らないので、床下が汚れないと。 そこで、 床下が閉じた空間であるなら、 湿気はどうするのだ、という流れでしたね。 「換気空気を床下に入れることが多い、冷たい外気を予熱する」で、 「窓下にガラリを設けて」「換気空気が流れる一歩通行」なら、 室内の給気経路において、 外気をそのまま取り込むのではなく、 床下空間に一旦入れてから、 室内に取り込む という事ではないのでしょうか? そしてこれを「床下のみ循環」と呼ぶのでしょうか? これが「噛み合ってない」の原因ではないでしょうか? |
1555:
匿名さん
[2018-06-03 15:06:15]
そだねーww
|
1556:
匿名さん
[2018-06-03 18:07:02]
|
1557:
通りがかりさん
[2018-06-03 18:32:05]
1556さんは 相当な知識と経験のある実務者だと思われますが、
室内に循環しない方式の床下エアコン暖房を、実際に行っている住宅会社がいたら ご紹介ください。 エアコンのリターンを床下内部で取るために、全部埋没しなければならないのだと思いますが。 |
越後杉は使っても使わなくもよかったんですか?
越後杉を使うと補助金が出る説明はありましたか?