【公式サイト】
https://www.organic-studio.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
新潟で自然素材の住宅を考えています。何かと評判の多いオーガニックスタジオ新潟について詳しく教えてください。純粋にオーガニックスタジオ新潟のOB施主さん等の意見をお待ちしてます。
[スレ作成日時]2011-03-19 21:24:13
オーガニックスタジオ新潟の評判ってどうですか? (総合スレ)
1102:
匿名さん
[2016-11-23 01:30:21]
|
1103:
匿名さん
[2016-11-23 22:49:32]
そもそもどのくらい床下が汚れるのか?
その汚れに対しての備えとして床下空間を高くするなら、どれだけのコストアップになり、ランニングコストにどれだけ影響するのか? このへんの話をしないで、どちらがいいとか言えないと思います。 |
1104:
匿名さん
[2016-11-25 23:10:45]
|
1105:
匿名さん
[2016-12-05 10:10:56]
自然素材が売りなのに、基本断熱材がグラスウールと書かれている方が
いらっしゃいますが、自然素材の断熱材はどのようなものがあるのでしょう? 自分は羊毛は知っていますが、断熱材としてはあまり適さないと聞いた 事があります。 全て自然素材で作れればいいんでしょうが、コストと性能を考え、 最適な素材を採用しているのではないんですか? |
1106:
匿名さん
[2016-12-05 14:23:12]
>>1105 匿名さん
ウッドファイバー セルロースファイバー グラスウールより高価ですが、高性能グラスウール同等以上の断熱性能があります。 防音性能はグラスウールよりも上です。 コストを重視するなら、グラスウールですが、それでは自然素材の家とは言えないと思います。 |
1107:
匿名さん
[2016-12-05 14:47:32]
自然素材とはなんですか?
有機物の事ですか? ガラスは自然に存在します。 セルロースファイバーに含まれるインク、漂白剤、撥水剤の安全性は疑問、それこそ自然素材ではない。 |
1108:
匿名さん
[2016-12-10 19:27:08]
何から何まで自然素材とするのも、無理があるのかもしれませんね。
健康に影響のない程度に、それ以外のものが使われるのは仕方がないかとも思います。 価格面でもきりがないでしょうから。 小さく作って広く住む、そういう考えもあるんだなと思いました。 そうすれば、狭い敷地でも小さな庭くらい持てそうです。 無駄な建築費もかからないかもしれない。 |
1109:
e戸建てファンさん
[2016-12-11 12:27:09]
サンワホームに似ていますよね
|
1110:
匿名さん
[2016-12-11 13:33:48]
>小さく作って広く住む、そういう考えもあるんだなと思いました。
小さければ光熱費も少なくて済む。 収納面積を増やすのが流行りのようですが無駄? 物に暖冷房は不要ですから物置、倉庫で良い。 坪50万以上する貴重な場所をガラクタの場所にするのは不合理。 家の寿命50年とすれば坪50万の場所は坪1万/年の場所(土地を含めれば更に高い) 場所に見合わないガラクタは処分が良い。 |
1111:
匿名さん
[2016-12-13 15:32:58]
>>1107
グラスウール成分 繊維状ガラス 90%以上 熱硬化性樹脂系結合剤 (バインダー ) 10%以下 (フェノール樹脂) セルソースファイバー成分 セルロースインシュレーション 77.0% (新聞紙などの繊維:大豆インク品) ホウ酸 14.7% 硫酸ナトリウム 8.3% グラスウールが自然素材の理由を教えてください。 感覚ではなくて、ちゃんとソースを付けてくださいね。 |
|
1112:
匿名さん
[2016-12-13 18:01:18]
フェノール樹脂(フェノールじゅし、フェノール-ホルムアルデヒド樹脂、ベークライト、石炭酸樹脂)は、フェノールとホルムアルデヒドを原料とした熱硬化性樹脂の一つで、世界で初めて植物以外の原料より、人工的に合成されたプラスチックである。
wikipediaより https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%... ( ´艸`) |
1113:
匿名さん
[2016-12-13 21:24:30]
仮にグラスウールが自然素材だったとしても、ちょっと触っただけで痒くなるような物にありがたみなど微塵も感じないわ!(笑)
|
1114:
匿名さん
[2016-12-14 14:21:56]
グラスウールが自然素材かどうかって、、、何が問題なのかな?
「自然素材の家」の定義の問題ですか? オガスタは自然素材だけで作るなんて言ってないようだけど。 断熱材は直接肌に触れないし、気密層の外側だから、性能を確保しつつコストパフォーマンスが高いものでいいのでは? そんなことより、、、 床下は汚れてるの? 床下の掃除は必要なの? OBさん、教えてくださーい!! |
1115:
匿名さん
[2016-12-14 20:53:39]
オーガニックスタジオ新潟のWebより引用
「住む側もコスト優先でいくから、世の中は新建材で包んだ家ばかりが建ち並ぶようになりました。つくった時が一番きれいで、だんだんみすぼらしくなる素材。結局は消耗品によって出来た住宅は愛着が持てずに粗末にされてしまうと考えます。」 「まるで人間の成長のように、住む人の命リズムに歩幅を合わせるように、住む人と共に落ち着きを見せていく。そんな生き物(オーガニック)な存在だから愛着がもてるのです。」 …と書かれていますが、このHMの「オーガニック」とは「organic=自然建築」ではなく「organic=有機化合物」の意味で使用されているようですね。 「organic=自然建築」の意味で使われているなら、グラスウールは使用しないでしょう。 (グラスウールとか、ダイライトとか...有機化合物でできていますから...) |
1116:
匿名さん
[2016-12-15 10:32:01]
グラスウールまでダメだって主張しているのって 無添加住宅ぐらい??
無添加の場合は炭化コルク外張りで 本当に新潟で建てている? 性能不足寒くて結露で カビ生えて むしろ不健康になると思います。 |
1117:
匿名さん
[2016-12-15 20:46:52]
適当なこと言ってるな、無添加住宅は新潟市内では結露していない。以上。
|
1118:
匿名さん
[2016-12-16 07:44:52]
適当な事を言ってるな、新潟市内だけ特殊な温暖地域か?
|
1119:
匿名さん
[2016-12-16 16:26:49]
新潟の無添加住宅は、基本グラスウール断熱ですよ。
多くの家を見ましたが、どこもかしこもグラスウールばかり。 ウッドファイバーさえ使っている家もありませんでした。 炭化コルクの外断熱は寒くて単体では使い物になりません。使うなら、内断熱とセットでの使用ですね。 |
1120:
匿名さん
[2016-12-16 19:28:29]
|
1121:
匿名さん
[2016-12-21 18:18:14]
これではいけないと思いつつ、何やら難しいことはわからないんですけど、時とともにアンティークになる家という考え方はいいな~と思うんです。それと、手の届く価格帯というところ。いくらなのか今のところわかってないんですけど。いったいいくら位が手の届く価格なのやら。家の見た目のデザインは好き嫌いが分かれるんですけど、内側はだいたいどのタイプも好みです。これでもかと木材を使いすぎてないとこがいいのかな。
|
1122:
匿名さん
[2016-12-25 15:28:17]
床下エアコンなし 各部屋エアコン 吹き抜けなし 越後杉以外で建てたいって言ったら嫌な顔されるかな?オガスタさんのポリシーに反する?あとホームページにも載せられたくないな…
|
1123:
匿名さん
[2016-12-25 23:43:19]
越後杉は助成金のこともあるからムリだな
それ以外は大丈夫だろ |
1124:
匿名さん
[2016-12-26 03:01:25]
ありがとうございます。
越後杉って評判いいですか?花粉症なんですけど大丈夫かな? 一条工務店行って高気密高断熱でいいなと思ったんですがデザインがダサすぎて…高高やってくれてデザインの自由度&センスがいい工務店って新潟だとどこだろうか… |
1125:
匿名さん
[2016-12-27 00:40:25]
新潟の杉がいいわけない、節だらけよ
ただ助成金がもらえるから使ってるだけだろ 花粉症は大丈夫だと思うけどな |
1126:
匿名さん
[2016-12-27 12:07:27]
なるほど…オーガニックさんはやめておいた方がよさそうですね…
|
1128:
匿名さん
[2017-01-09 11:54:13]
公式ホームページの住宅思想というコンテンツには
大手ハウスメーカーと比較し、営業の人件費、 展示場の出店コスト、広告費、パンフレットの販促費用を 削り「手の届く価格帯で」提供していると宣伝しています。 それでも価格は割高になっているのでしょうか? |
1129:
匿名さん
[2017-01-09 12:02:24]
|
1132:
匿名さん
[2017-01-11 11:34:23]
個人攻撃の内容は消されるのが当然でしょうね。
|
1133:
匿名さん
[2017-01-16 18:18:48]
言われてみればそうかな~と思って見てしまいましたが、木材の節の多さが目立っているような気がしなくもないです。外観も室内も。
ただ、節の多い木材は価格的には安いと聞いたこともありますし、見ようによっては味が出ていて、それほそれでいいのかもと思います。 節のある木材で都合の悪いことって、何かあるのですか? |
1134:
通りがかりさん
[2017-01-21 23:17:59]
個人攻撃されまくってる店で建てたいかどうかですよね〜
|
1135:
匿名さん
[2017-01-22 11:48:27]
大手ですと一番伸びてる一条が一番攻撃されてます。
|
1136:
匿名さん
[2017-01-27 12:19:55]
木の節は年数が経つとそこだけ固くなって浮いてきてしまったりするということがあるのですよ。それで安いというふうに言われたりもします。浮いてきたら削ってやればいいらしいんですけれどね。
それを味を思うのならば良いと思います。模様みたいなものに見えますものね。感じ方は本当にそれぞれですので自分が納得の行く家造りをするまでですよ。 |
1137:
匿名さん
[2017-02-02 11:48:18]
社長のブログの方から過去の施工例をすべて見ることが出来ます。それぞれに個性豊かで面白いなぁ…なんて思います。
会社としては全体的にきちんとしているという印象。それだけの坪単価がしてきてしまうのですから、きちんとしていただかないと、というのはありますけれどね。 あとはアフターなどが良ければ・・・ |
1138:
同業者
[2017-02-05 03:26:49]
同業者です。良い工務店だと思います。
話したこともあり確かに個性ある社長さんですが、知識もあり見習いたいと思います。 あと、ここで評判がどうのとか聞くのではなく直接会社に出向き代表と話し判断するのが一番です。 ここの意見は参考になりませんよ。 批判するのは大体が業者関係者ですので。ただの僻みでしょう。かわいそうに。 |
1139:
通りがかりさん
[2017-02-05 06:59:18]
床下にほこりとか虫がたまると思うんですけどどうやって掃除するんですか?
|
1140:
匿名さん
[2017-02-05 07:27:29]
>1139
ルンバが良いのでは? 床下は室内より綺麗です。 1年目は建築中に入った虫が溜まります。 2年目は卵から孵った虫が溜まります。 3年目以降は行動範囲の広い、蟻が僅かに見られる程度になります。 埃も室内と比べ極端に少ないです、年1回の掃除で室内より綺麗です。 |
1141:
通りがかりさん
[2017-02-05 07:47:36]
三条市にある緑の家ってとこのブログ見たんですけど、床下エアコンの床下めっちゃ汚かったですよ
そこの建築家も床下エアコン勧めてますけど、床下がほこり&虫の死骸がたまることは認めてますので床下を人が入れるくらいに高くしてます |
1142:
通りがかりさん
[2017-02-05 08:13:10]
|
1143:
匿名さん
[2017-02-05 08:19:10]
>1141
高基礎ですから商売の材料にしてるだけでしょう。 確か20、30年後の床下写真を載せてました、蟻が数十匹死んでました、特に汚い所を写したと思います。 一度も掃除をしないで蟻が数十匹は年平均で考えますと床下がいかに汚れないかの証明になります。 築2年後に掃除すれば基礎断熱の床下はほとんど汚れません。 床下エアコンの床下は虫にとっては過酷な環境でまず住めません。 蟻は迷い込み干からびてます。 |
1144:
通りがかりさん
[2017-02-05 14:12:14]
パスワードで保護されてるブログ記事ですが(パスワードはメールすればすぐに教えてくれます)入居して1年後に床下に掃除機かけてその集まったゴミを写真付きでアップしてます。(建て主さんがメールしてくれたそうです)
スリットから落ちた髪の毛やほこり、ゴミなど普通に汚いです。スリットから落ちるゴミは床と変わらないのでは?と思います。2年間床下の掃除をしなくていいというのは疑問です。 |
1145:
匿名さん
[2017-02-05 14:22:55]
>1144
記事は見てないです。 ゴミを落としたくなる特殊スリットでないですか? ガラリを設置する場合は受けを設置するのが常識ではないですか? 物を落とした時、わざわざ床下に潜るのは大変です、受けの掃除は室内と同じですから定期的にする。 緑の家は簡単に床下に入れるので手抜きをしてるのでしょう。 |
1146:
匿名さん
[2017-02-05 14:40:21]
既製品ガラリ
https://www.joto.com/product/2-5/60 フイルターで受けてますね。 他のメーカーもゴミ落下は考慮してます、常識ですね。 http://www.kankyosouki.co.jp/products/yukafukidasiguchi/yukafuidasiguc... >オプションでゴミ落下防止用のフィルターをつけることができます。 |
1147:
検討板ユーザーさん
[2017-02-05 22:26:31]
約三年前オガスタで建てました。大手住宅会社など4社みましたがここに決めました。
他社の家に住んだこともないし、建築ももちろん初めてなので他社との比較はできませんが光熱費、快適性も満足しています。 住宅建築では私も色々悩んで、苦労したのでこれから建築する方の一助になればと思いますので、もし質問があれば答えられることは答えたいと思います。 常にチェックしてるわけではないので、レスポンスは保証出来ないですが。 |
1148:
匿名さん
[2017-02-05 23:38:19]
|
1149:
通りがかりさん
[2017-02-07 12:59:24]
床下の汚れは虫、ガラリからの埃だけではないです。だから確実に床下は汚れるのです。
|
1150:
匿名さん
[2017-02-07 13:28:53]
|
1151:
通りがかりさん
[2017-02-07 17:21:22]
知らないんですか、埃に足があることを(笑)
|
1152:
匿名さん
[2017-02-07 17:28:03]
|
1153:
通りがかりさん
[2017-02-07 17:56:30]
それは置いといて、早くオガスタOB様の意見を聞きたいですね。
|
1154:
検討板ユーザーさん
[2017-02-07 20:52:32]
>>1148 匿名さん
遅くなりました。投稿しようとして、消してしまったので挫けて諦めてました。 床下エアコンですよ。 冬は24時間つけっぱなしです。24時間全館って考えれば電気代も安いと思いますし、とても快適です。 床下は、定期点検時に監督さんについでに掃除機かけてもらいましたが、ツナギはきれいでした。 ガラリとエアコン付近は気流があるからか、ホコリは少しありますね。 そろそろ自分で潜って掃除しないとかなと思ってます。 |
1155:
名無しさん
[2017-02-07 22:16:41]
気密断熱は一条工務店とどちらがいいですか?一条は床暖ですが…
|
1156:
検討板ユーザーさん
[2017-02-07 22:19:24]
|
1157:
検討板ユーザーさん
[2017-02-07 22:24:02]
>>1155 名無しさん
すいません一条はどうしてもデザインが好みでなく、検討もしていなかったです。 性能はいいと評判はききますが。 床暖房ほど、床は暖かくなりません。 ほんのりって感じです。エアコンの設定温度とか色々変わってくると思いますが。 ちなみに、うちは冬季は22度自動で運転していて、室温も21~22度です。 |
1158:
匿名さん
[2017-02-10 12:28:25]
社長!サーマ・スラブとの違いってなんですか?
|
1159:
匿名さん
[2017-02-16 08:40:30]
床下にエアコンを設置して24時間稼働しているとは驚きですが、
家の中の気温差がなくなる、深夜・早朝も暖かいのであれば ヒートショックの恐れもなく良いかもしれません。 エアコンはつけっぱなしの方が消費電力が少ないと聞きますし コスパは良いかも? |
1160:
匿名さん
[2017-02-21 15:17:10]
24時間エアコンを床下で、ですか。すごく斬新だなと思いますが、冬場はそれでOKなのかな。
夏場はどうなんでしょう。同じシステムで家の中全体を冷やしていくという形になっていくのですか? 冷たい空気は下にたまりやすいけれど 上手く空気を回してやれば家の中の温度差というものがなくなっていくのかしら。 家の中が快適なことは良いことです |
1161:
匿名さん
[2017-02-22 01:40:06]
24時間回しっぱなしで乾燥ひどそうだな
シワが増えると悪いからここはダメすな |
1162:
匿名さん
[2017-02-22 13:44:15]
わかりやすい。
おとしめたいためのガセ投稿。 |
1163:
通りがかりさん
[2017-02-23 07:20:43]
|
1164:
通りがかりさん
[2017-02-23 07:24:38]
|
1165:
匿名さん
[2017-02-28 13:51:57]
そうか、室温だけじゃなくて湿度のことも考えないといけないんですよね。
1164さんはどう湿度対策されたのでしょうか。 加湿器だとなんか結露しちゃいそうな感じがしてしまって。 タオルを湿らせて干しとくとか、あとは加湿器でも紙で吸い上げて自然に気化させるタイプのものがあると聞いたことが有るのですが、 そういうのとは違った形でしょうか。 |
1166:
匿名さん
[2017-02-28 14:10:51]
通りすがりですが床下エアコンの加湿は秘策が有ります。
|
1167:
通りがかりさん
[2017-02-28 22:17:38]
>>1165 匿名さん
入浴後、浴室の湿気を循環用のファンで廊下に排出しています。廊下にはエアコンが稼働しているので湿気がより拡散されやすいです。それで夜間の寝室が50%、日中は45%前後です。 ちなみにオーガニックスタジオではありません。 |
1168:
匿名さん
[2017-03-06 17:22:26]
ホームページの住宅思想のコーナーが私には興味深かったです。
文章が長くて読むのに疲れますが、同感できる面もたくさんあって勉強にもなりました。 土地が十分にあればの話になりますが、外構と建物を一体で設計するとか、自然な植栽とか、 家の外回りに関しても面倒を見てくれるような面はありがたいと思いました。 木の経年変化を考慮した素材の使い方も納得のいく考え方だと思います。 手の届く価格帯とのことですが、いったいいくらくらいの設定なのでしょうか。 |
1169:
匿名
[2017-03-10 09:49:17]
70~80万ですね。
客層のランクアップによる内外の性能UPが繰り返され、 オガスタのプライド的に「この位のクオリティの物は作りたい」 というのが上がって来ているのかと思います。 |
1170:
匿名さん
[2017-03-10 11:57:36]
|
1171:
匿名さん
[2017-03-10 19:30:48]
全熱交換換気にして 風呂のふたを開けて 風呂の換気もしないでおけば
わざわざファンを回さなくても、引き戸にして開けておけばよく、 40%を割ることはないです。 |
1173:
名無しさん
[2017-03-11 00:31:33]
湿度で思い出しましたが、オーガニックスタジオの家を見学した時、湿度が20%台でしたね。床下エアコンを上手に扱えないのでしょうかね。
|
1176:
匿名さん
[2017-03-12 21:31:46]
|
1177:
匿名さん
[2017-03-13 10:00:57]
1173と1176 は どういう人間が
そうした意図の投稿かわかりませんけれど、 関連情報を読めばすぐわかる 明らかに嘘な情報を見てきて知っているかのように書き込んでいる。 こういう情報が投稿し放題だから、建てようという人の参考に全くならない。 |
1178:
匿名
[2017-03-13 11:56:52]
>>1176
外部の方をまったく利用せず、自前の社員のみでやっている住宅屋さんがいるのですか? 教えていただいてよろしいですか?無知な物で・・。 オガスタさんは少なくとも全部丸投げではなく、自社専属の大工さんがいらっしゃるようです。 |
1179:
匿名さん
[2017-03-13 19:34:18]
|
1181:
匿名さん
[2017-03-13 21:22:42]
|
1182:
匿名
[2017-03-15 13:28:31]
|
1183:
匿名さん
[2017-03-15 13:48:04]
棟上げは短期間でやりますから何処のH.Mでも大工の応援等は有るのでは?
|
1184:
匿名さん
[2017-03-16 23:19:36]
週刊誌ネタで他社を批判する様な方が社長ですか...
建物が良い悪いは別として人を疑います。 |
1185:
検討者さん
[2017-03-16 23:25:18]
フェイスブックでしょう‼️
私も見ました‼️ あれでは引きますね。 行く前にわかったので良かったです |
1189:
匿名さん
[2017-03-18 12:12:26]
|
1190:
匿名さん
[2017-03-18 17:42:14]
フェイスブックでの批判はいいけど言い方が下品に感じる。
細かい事の様ですが家造りは作る側の性格が非常に出ると思うのですが |
1191:
匿名さん
[2017-03-18 17:45:12]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1192:
パッシブパシフィコ
[2017-03-18 21:26:11]
パッシブ系を勉強していくとHMで建てようとは思わない
|
1193:
匿名さん
[2017-03-20 14:11:19]
銀行が統合することで工務店が潰れるとか憶測で不安を煽るとか普通じゃないと思う。
|
1194:
籠池泰典
[2017-03-21 21:32:50]
|
1195:
戸建て検討中さん
[2017-03-23 18:12:22]
最強のパッシブハウス
|
1196:
匿名さん
[2017-03-23 21:41:13]
ウハウハだぜぃ
|
1197:
匿名さん
[2017-03-24 08:33:41]
>>1194
銀行が統合することでなぜそうなるのか無知な私に具体的に説明していただけませんでしょうか。 |
1198:
通りがかりさん
[2017-03-24 08:44:55]
|
1199:
匿名さん
[2017-03-24 17:02:10]
>>1198
銀行とQ値に何の関係があるのですか? |
1201:
匿名さん
[2017-03-25 21:02:38]
銀行が統合することで工務店が潰れる説とQ値C値がどう関係あるのですか?馬鹿にするの前に論理的に説明してください。できなければ工務店が潰れる説に根拠はないということになりますが。
|
温める体積は増えますが、コンクリートの量が多いと蓄熱効果が期待出ます。
あと床下の複雑な区画を果たしてルンバでフォローできるのかという疑問はあります。