【公式サイト】
https://www.organic-studio.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
新潟で自然素材の住宅を考えています。何かと評判の多いオーガニックスタジオ新潟について詳しく教えてください。純粋にオーガニックスタジオ新潟のOB施主さん等の意見をお待ちしてます。
[スレ作成日時]2011-03-19 21:24:13
オーガニックスタジオ新潟の評判ってどうですか? (総合スレ)
1036:
匿名さん
[2016-07-27 17:40:39]
|
1037:
匿名さん
[2016-07-27 21:59:27]
火消しご苦労様
|
1038:
匿名さん
[2016-08-20 16:19:23]
あの外構のどこがいいの?
一列に並んだ植樹とか。。 単に雑木を植えてるだけで、庭に起伏もないし。 |
1039:
匿名さん
[2016-08-30 23:11:31]
|
1040:
匿名さん
[2016-08-31 16:40:43]
|
1041:
匿名さん
[2016-08-31 19:54:12]
30年ほったらかしでいけると豪語していた外壁の塗装が数年で塗り替していたのですが・・・。
|
1042:
匿名さん
[2016-08-31 20:17:28]
イ、イメチェンなんですよ(震え声)
|
1043:
購入検討中さん
[2016-09-01 00:02:37]
客の職業で態度が急変するのは事実だよ。
私(30代女)と幼児で行った時はムチャクチャ横柄だったけど、 夫(某省キャリア官僚)連れてったら豹変したもん。 ここの会社の人は人間性おかしいと思う。 |
1044:
匿名さん
[2016-09-01 21:34:26]
ダメッジの長岡支店長のことでしょうか?
|
1045:
匿名さん
[2016-09-01 21:56:28]
何処をどう読んでもオーガニックスタジオの社長のことでしょ。
|
|
1046:
匿名さん
[2016-09-02 00:30:30]
|
1047:
匿名さん
[2016-09-03 13:45:48]
|
1048:
匿名さん
[2016-09-03 15:32:43]
|
1055:
匿名さん
[2016-09-10 19:08:49]
[NO.1049~当レスまでを当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
|
1056:
匿名さん
[2016-09-10 21:37:53]
あれっ?なんか随分と消されちゃってるね。。。
ここの完成見学会に参加したけど、手袋している子供なんていないよ。 その親も当然、手袋してなかった。 畳の上でスライディングしている子供もいるよ。 これ事実だから削除しないでね、管理人さん。 |
1057:
口コミ知りたいさん
[2016-09-10 22:19:10]
検討してたけど悪い評判ばかり。ここはないですね。
|
1058:
匿名さん
[2016-09-10 22:55:52]
何で消されちゃったの⁈⁈⁈
社長の自慢話のオンパレードは本当なのに。会ったことある人なら分かるはず。 見学に行ったのに、自分の講演会の自慢話しか聞かされなかった。 |
1059:
匿名さん
[2016-09-11 07:25:08]
[うまく家を建てる方法]
・ボスに気に入られること ・資金力のある人 ・設計をボスに頼むこと ・ボスのご機嫌を取れる人 全てクリアーできれば必ず成功します。 私も成功しました。 |
1060:
匿名さん
[2016-09-12 13:51:34]
えーボスって設計士の資格ないでしょ?
いいんですか? |
1061:
匿名さん
[2016-09-16 16:25:41]
|
1062:
購入経験者さん
[2016-09-22 18:28:30]
オーガニックさんで残念なのは、床下暖房であるにもかかわらず、床下が埃や虫の死がいなどで汚れた場合、その汚れた床下の掃除はどうしたらいいのかという答えを濁された(というか床下は汚れないという何の根拠もないお粗末な答えが社長さんから返ってきたが・・・)ことかな。だってオーガニックのやり方だと汚れた床下の空気が居室に流れてくることは明白。そこそこ頭良さそうな社長さんだったのに、なんでそこまで考えが至らないんだろう?
あの社長さん、口は達者だったけど、もう少しそのへんの勉強が足りなくて残念。なので新潟県内でオーガニックのワンランク上いっている設計事務所にお願いしました。 オーガニックさんで建てた人は、床下汚染はをどう考えているんでしょうか。ちょっと気になりました。 |
1063:
匿名さん
[2016-09-22 18:52:52]
下で虫の死骸がうじゃうじゃいる状態で冷暖房の風が流れるってことすか?
アレルギーとか怖いんですけど |
1064:
匿名さん
[2016-09-22 19:25:59]
週1回掃除の室内と年2回掃除の床下では床下の方が綺麗です。
2年後からは床下はほとんど汚れません。 1年目は建築中に入り込んだ虫がいます。 2年目は建築材料等に産み付けられた卵がかえり?虫がいます。 床下には水と餌は有りませんから死滅して3年目からはほとんど虫はいません。 行動範囲の広い蟻をまれに見るだけです。 掃除し難い床下ならルンバが良いのでは? |
1065:
匿名さん
[2016-09-22 20:47:04]
>1063
細く掃除も出来ないダクトより掃除できる床下の方が安心。 |
1066:
匿名さん
[2016-09-23 08:49:45]
>オーガニックのワンランク上いっている設計事務所
○ー○○デザイン? |
1067:
購入経験者さん
[2016-09-26 12:41:15]
虫はいなくなっても埃などの汚れはありそうですよね?何年も住んでいない空き家の中が汚れないかって言ったら、それはあり得ないですもんね。虫はいなくても数年後にはけっこう汚くなってそうです。でもルンバなどのロボット掃除機はいいかも。
|
1068:
匿名さん
[2016-09-26 16:03:12]
>1067
床下は半密閉空間です、高気密です。 外部から埃は入り難いですからほとんど汚れません。 埃は人が出すようです。 >何年も住んでいない空き家の中が汚れないかって言ったら、それはあり得ないですもんね。 高気密住宅はどうなんでしょうか? 埃の話では有りませんがR2000住宅は海外転勤で10数年留守にしても問題はなかったそうです。 |
1069:
購入経験者さん
[2016-09-27 12:19:43]
なるほど高気密は埃も出にくいのかもしれませんね!
ただ床下エアコンをしていたモデルハウスを行った時、床下から空気が上がってくる排気口から埃が落ちていくんだろうなと思って見ていた記憶があります。空気が出てくるところだから基本落ちにくいんでしょうけど、エアコンの吹き出し口ですら、埃がつきますから・・・ |
1070:
匿名さん
[2016-09-27 13:47:06]
>1069
床下エアコンの空気の流れは2種類有ります。 1.エアコンの吹き出し→床下→ガラリ→室内→エアコン吸気口 一般的一番多いようです、室内空気をエアコンが吸い、床下に吹き出しますからエアコンのフィルター性能で床下が汚れる。 2、エアコン吹き出し→床下循環→エアコン吸気口 換気空気を床下から入れガラリから出すタイプが有ります、換気のフイルターで汚れが決ります。 床下と室内を循環させるファンを設置する事も有ります、稼働時間とフイルター等で汚れは決まります。 2.を採用して循環ファンを設けてます、主に夏だけ2ヶ月くらい運転(フイルターはなし) 循環ファンには多少埃が付きますがエアコンの吹き出しには埃は付きません。 エアコンのフイルターにも埃は付いてないようです。 |
1071:
購入経験者さん
[2016-09-27 18:27:38]
2ヶ月も運転していてエアコンのフィルターが汚れないって、どんな風に使っています?24時間運転ですよね?ウチは2階のエアコンはそれほど溜まっていませんでしたが、床下エアコンは自動フィルター掃除の埃を溜める所がパンパンでしたよ。エアコンの吸気口が上にあり、1階足元の空気がそこに吸われているんでしょうから、確かに埃は溜まりやすいだろうなと予想していましたが。
|
1072:
匿名さん
[2016-09-27 18:55:46]
>1071
2ヶ月は循環ファンです。 エアコンは暖房期間は10月から4月まで7か月間の深夜8時間運転。 夏は7、8月の2ヶ月の24時間運転、風の流れていない時間が長いようです。 自動掃除は一応動かしてます、掃除ホースは床下にまたまき散らすようになってます。 ホース周辺もゴミは特に有りません。 エアコンは室内の空気を吸わせていません、床下の空気を吸わせ吐き出してるだけです。 エアコンの給気は簡易ダクトから吸わせるようにしてます、簡易ダクトはエアコンから一番遠い位置に入口が有ります。 簡易ダクトを使用してますが床下を循環してるだけですから床下の空気が汚れてなければ汚れません。 床下が汚れる要素は換気空気と夏の2か月間くらいの室内床下循環ファンによる室内埃の床下への移動だけです。 >1071さんの2階エアコンより床下は人の生活が有りませんから綺麗と思います。 |
1073:
匿名さん
[2016-09-27 19:00:51]
>1072の補
循環ファンの給気は天井付近からですから軽い塵しか吸わないと思います。 |
1074:
匿名さん
[2016-09-27 22:22:58]
床下内で吸気排気となると床下と1,2階との温度と湿度の差が生じませんか?
|
1075:
匿名さん
[2016-09-28 10:46:32]
>1074
平屋だから2階は分からない。 床下と室内は温度差は2~3℃程度、湿度差は絶対湿度でなし。 計測すると良い、1、2階の絶対湿度差はないと思う。 深夜電力で床下に蓄熱をしたいから床下と室内は温度差が出るように狙った。 深夜に2℃程度床下コンクリを上げて1日の熱を賄ってる。 家全体を2℃上げるのは暑過ぎる。 床下と室内循環で床下に熱を貯めようとすると室内にも空気が流れるから高い温度で流せず、床下に熱を貯められない。 昨年までは夏も蓄冷で深夜電力だけで賄っていた。 深夜電力で蓄冷しながら調湿材の除湿をした、昼間は調湿で湿度を制御した。 調湿材は主に室内に有るので室内床下循環ファンで循環させている。 |
1076:
購入経験者さん
[2016-09-28 12:24:34]
なるほど、循環ファンで床下と室内の空気を循環させているわけですね。循環ファンだと基礎内の隅や1階各部屋の温度や湿度のムラはないですか?
|
1077:
匿名さん
[2016-09-28 14:08:42]
>1076
基礎内の隅は温度が若干低いが断熱材が薄いからです。 一隅に設置したエアコンと対角上のもう一隅の簡易ダクトの入口で循環してますから床下の温度分布は良いです。 温度差の少ない(2~3℃)空気が運べる熱量は僅かです、床からの輻射熱がほとんど(90%以上?)を占めます。 湿度は水蒸気ですが分子量が小さく、何処へも移動しやすいですから差が出難いです。 ポテトチップの袋はアルミ蒸着してますが金属で蒸着しませんと袋を湿気が通り湿ったポテトチップになります。 高高住宅になり上下の温度差が無くなったのは対流熱伝達の割合が減ったからです。 温度差で空気は動き対流が起こり熱を伝えますが伝えた熱は輻射ですぐに放熱するため温度差がほぼ無くなりました。 高高住宅では輻射熱のやり取りだけでほぼ熱は足りるようになってます。 吹き抜け等、間取りを工夫して輻射(光)を遮らないようにすれば床面からの輻射熱で全館均一になり易いです。 循環ファンは元々は冬の快晴日にオーバーヒートするため冷却用に設置しました。 補助的な役割で夏は使用しなくても良い気はしてますが天井付近の温度の高い空気(床+2℃弱程度)を床下へ送った方がエアコンの除湿効率が良くなると思ってるだけです、循環ファンは有った方が良い程度です。 ガラリを通じての室内と床下循環の床下エアコンでは風量最大が基本だと思います。 夏は風量最大にしますと除湿効率が悪化します、風量を絞りますと遠くのガラリ迄届かずにショートパスすると思います。 床下と室内循環の床下エアコンによる冷房は温度分布的に問題になり使用出来ないのではないでしょうか? |
1078:
匿名さん
[2016-09-28 18:09:14]
ウチの夏場の床下エアコンは除湿運転しています。まだ建てて間もないため、コンクリートから湿気が発生しやすいらしいので、そのようにしています。来年以降の夏は2階エアコンのみかも?
空気の循環については、床下内の静圧を高めることで床下の空気を1,2階に送っているらしいです。そのやり方が建物の隅々まで一定の温度や湿度になりやすいシンプルな方法ということでした。 |
1079:
匿名さん
[2016-09-28 18:40:54]
>1078
循環はエアコンの風ですか、別にファンが有るのですか? エアコンの風ですと最大風量なら良いでしょうが風量少では静圧は低くて役に立ちません。 一番近いガラリからほとんど流れ出ます。 静圧を高めるにはガラリの面積を風量に合わせて変化させなければ無理です。 エアコンと別にファンを設けて有ればエアコンの風量は関係有りません、ファンで静圧を維持出来ます。 |
1080:
匿名さん
[2016-09-28 21:44:59]
ファンはないですね。ファンがなくても隅々まで行き渡る配慮がされていると設計士さんが言ってたような気がします。確かにムラはないので、きっと計算されたエアコン位置とガラリの大きさなのでしょう。(それ以外にも様々な配慮があるのでしょうけど)
依頼した設計士さんの温熱環境の知識は凄まじさを感じるほどでしたから。 |
1081:
匿名さん
[2016-09-28 21:50:01]
あとエアコンの風量は自動がベストとのことで、そのようにしてます。リビング内の床に設置してますが、音は全く気にならないので、風量は弱いようです。
|
1082:
匿名さん
[2016-09-28 22:07:22]
>1080
知識は凄まじくても、ガラリの開口面積が可変でないとまず無理。 前にもレスしましたが輻射と比較すると風の影響はたかが知れてます、床下を含め輻射を通り易くすればムラはなくなります。 2階まで小風量の風が届く道理は有りません。 風量が多い再熱除湿は可能でも冷房除湿はまず不可です。 暖房と異なり冷房の温度ムラは湿度に関係します、局所的に冷えますと湿度が上りカビのリスクが生じます。 才人才に溺れるでないとよろしいのですが。 |
1083:
匿名さん
[2016-09-28 22:49:46]
>> 1078
>> 1080 >> 1081 オガスタの話し? 空気の流れをしっかり説明できる人なんて、いなかったけどなぁ。。。 「隅々まで行き渡る配慮」とは、どのようなものでしょうか? |
1084:
匿名さん
[2016-09-28 23:09:02]
ウチも再熱除湿ってやつだと思います。日立の白くまくんです。そうすると全館行き渡るだけの風量は出ているのでしょう。夜中も静かですけどね。
あっちなみにオガスタではないです。自分もそこまでの考えがあるとは見学時に感じられませんでした。 配慮…素人の私にはわかりません。ってか施主がそこまでの知識を把握する必要があると思いますか?んなもん設計士が理解して設計すればいいと思ってます。 |
1085:
匿名さん
[2016-09-28 23:21:51]
それにしても1082さんは、よ〜知ってますね!建築関係者ですか?素人さんなら大したもんですね!自分の家のこともより理解が深まりましたよ。やっぱ良い家だなと(笑)
確かにウチの設計士さん、溺れる程の才があると思いますが、その才の中を自由に泳いでましたよ(笑) |
所詮、このような場で書き込まれるコメントなんて、真実味がない
ココで情報を集めることが間違い。
実際にモデルハウスに行ったり、本人に会えば自分で判断できる。
煽ったり揚げ足取りして、なんとか邪魔をしたいだけ。
失敗談をまるで本当にあったように書くのが「うますぎる」w
それで問い合わせとか商談が減るとか、邪魔できたとか本当終わってるw