【公式サイト】
https://www.organic-studio.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
新潟で自然素材の住宅を考えています。何かと評判の多いオーガニックスタジオ新潟について詳しく教えてください。純粋にオーガニックスタジオ新潟のOB施主さん等の意見をお待ちしてます。
[スレ作成日時]2011-03-19 21:24:13
オーガニックスタジオ新潟の評判ってどうですか? (総合スレ)
1648:
匿名さん
[2018-08-27 08:38:27]
越後杉がダメなら、どんな木材ならいいの?
|
1649:
戸建て検討中さん
[2018-08-27 09:53:06]
>>1648 匿名さん
越後杉がダメなんじゃない。認証制度や越後杉関連補助金を、一部の認証工場や工務店、政治家、県までもがそれぞれの思惑で悪用している構造が問題。結局は税金が業界に垂れ流されて、山で働く人や森林所有者に還元されていない。新潟の杉に罪はない。どんどん使えばいい。越後杉認証制度と業界、県の姿勢が問題。 |
1650:
匿名さん
[2018-09-01 21:19:17]
「どんどん使えばいい」
検査もしてない、基準も満たさない、じゃあ欠陥住宅になったら 誰が責任取るの? 過去にこの会社も使っているけど施主に説明責任は果たしているの? |
1651:
匿名さん
[2018-09-11 10:47:53]
越後杉の品質検査が実施されていないので、引き渡し後に不具合が出てしまった場合は
どうなるか、という話なのですね。 県農林水産部は安全性に直接的な影響がないとは言うものの、木材に含まれる水分量の 検査も不十分だったそうで、不安がありますね。 |
1652:
匿名さん
[2018-09-20 08:47:51]
窯業系サイディングは工期が短く建築コストが安いのでメーカー側で選ばれやすい外壁材だそうですが、10数年サイクルの塗装工事が必要となるようですね。
その為、こちらのメーカーでは自然素材の杉板やそとん壁の採用を勧めているようですが、杉板も数年に一度塗り直しが必要になるんですよね?それでも窯業系サイディングに比べて維持費が安く抑えられるのでしょうか。 |
1653:
匿名さん
[2018-09-21 09:37:40]
|
1654:
匿名さん
[2018-09-21 21:40:35]
|
1655:
匿名さん
[2018-09-22 08:06:19]
越後杉に問題が有るのかな?
雪国ですから曲がった杉が多いとかは有る。 鉄分が多いから色が黒い(汚い)欠点が有る。 外壁材に使用しても問題は無いのでは? |
1660:
匿名さん
[2018-09-30 23:25:37]
この間ここの社長の話色々聞いたけど、もうお腹いっぱいになった。
家も良さそうに見えた。でも… 全館暖房は理想だと思うけど、ダクト通る間どのくらい温度が下がるか聞いても曖昧だし…聞いている方は基本的な事だと思って質問してると思うけど、バカにした態度。わからないなら家を建てる資格ない、みたいな。 建売にしとけ、みたいな事を言われてる人もいて、一応客なんだからそんな言い方ひどくないかと… 床下エアコンが出だした頃もう10年以上前?友達が導入したんだけど、今どうなってるか聞いたら、家族それぞれ好みの温度もあるしねって。今はエアコン増やしたって。 あのシステム聞いたら理屈はいいけど、5年10年経った時に柔軟に対応できるほうがいいと思った。 なんか、無駄なことしたなって後悔しそうな感じ。 うまく言えないけど、そんなにいじくり回さなくてもいいシンプルな冷暖房のほうがより自然に思えた。 あと全館暖房にしたら逆に体に悪そう… |
1662:
通りがかりさん
[2018-10-07 19:16:56]
|
|
1663:
匿名さん
[2018-10-10 11:26:24]
地方の零細企業の代表なんだけどね。成功してるって言ったってさ…
あと建築士の資格ないのと理系でもないってのに驚いた 表面の情報だけすくって話してるだけっぽいから気をつけた方がいいと思った 学歴自慢も言うてましたがなんだ…青学か…しかも経済か…と思って聞いてました |
1668:
匿名さん
[2018-10-12 19:58:31]
削除されたのか番号飛んでるね。
これから見学に行くつもりの方は、会社の性質を良く知った上で検討するのをおすすめします。 誰かが書き込んでいた通り、経営者の質は家の良さより大事です。そう思わされる感じです。ウチは冷静になれて良かった。 というわけで、やめました…ただ本当に↑に書いたことは検討される方には伝えたいと思ったので、書き込んでおきます。 |
1671:
匿名さん
[2018-10-14 01:35:55]
社員の家は当然床下エアコン取り入れているんだろうからデータを公開できないものかね。もちろん経年変化もつけて。
そういう事してから言ってくれたら参考になるが。 社員が自社で家を建てる=良い家なんて限らない。そんなエビデンスのない話、精神論に等しい。 ハウスメーカー社員は自社で家を建てない、なんてのもなんの根拠もない。統計だせや。 家の基礎知識だかを読んだら瑕疵物件の話で、「野垂れ死の浮浪者」という会社のブログにあるまじき表現が… マジ胸焼けする文章だったわ。ここもちゃんと読もう。 |
1677:
匿名さん
[2018-10-23 13:38:57]
施工事例で挙げられていた中野山の家の省エネ性能はUA値=0.28w/㎡K、C値=0.56(実測)で年間の冷暖房費は28,500円だそうで、月平均で考えると2,375円とかなり抑えられていると思いました。
この費用は電気代だけでしょうか?この他に灯油やガス代がかかってきますか? |
1678:
匿名さん
[2018-10-25 15:42:33]
ほえ〜すごいですね。
本当にそれだけで住むのだったら、基本料金にちょっと毛が生えた程度の金額になってくると思います。 冬場とかもっと上がってしまいそうな気がしますが 出ている資料だけでは、ガスや灯油などが入っているかまではわからないですね。 使っている可能性もある、とは思います。 |
1679:
名無しさん
[2018-10-27 18:04:59]
>>1677 匿名さん
実際はそんなに安くないですよ。 月でそれくらいかかります。 オガスタにブログで光熱費が書かれていますよ。 https://www.organic-studio.jp/life_column/16995/ |
1680:
匿名さん
[2018-10-31 12:28:29]
あら、本当でしたね。
空調は切ってしまうよりも、出かけるときの設定温度を低くすることで かなり解決されるのではないかなと思いますが それでもそんな金額で冬を越えるのは 流石に難しいですね…(汗) 灯油などは使わずにこれだったら、全体の光熱費としては良いほうなんでしょうけれど。 |
1681:
匿名さん
[2018-11-02 10:54:11]
施工事例の中野山の家は断熱仕様が特に高く、賞を受賞してるので、
ブログで光熱費を公開した住宅よりは光熱費は安くなるでしょう。 光熱費は暮らし方や グレードにもよるでしょう。 灯油は使わず、エアコンだけの暖房です。 |
1682:
匿名さん
[2018-11-03 16:00:00]
暮らし方、グレードに寄る…かあ。
それならちゃんと書いて欲しいよな。 このケースならこのくらい、このグレードならこのくらいって。 宣伝する時は一律に光熱費安い!部屋暖かい!とメリットばかり言っておいて後から御宅の場合は…なんて言われちゃたまんないよね。 その辺、ブログとか読んでると誇大広告気味な時があって慎重になるんだよね。 あとダクトにカビとかはえないのか?もしはえたらメンテナンスどうするのか?ホコリはたまらないのか?とか気になる。 エアコンの位置も気になる。あれ、エアコン壊れたら修理受けてくれるのかな?エアコンの位置的に難しそう。 |
1683:
匿名さん
[2018-11-03 17:33:23]
「基本全ての責任は仕様を決めた施主に責任が有る」
by>>1567 |