【公式サイト】
https://www.organic-studio.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
新潟で自然素材の住宅を考えています。何かと評判の多いオーガニックスタジオ新潟について詳しく教えてください。純粋にオーガニックスタジオ新潟のOB施主さん等の意見をお待ちしてます。
[スレ作成日時]2011-03-19 21:24:13
オーガニックスタジオ新潟の評判ってどうですか? (総合スレ)
1458:
匿名さん
[2018-03-17 22:15:04]
|
1459:
匿名さん
[2018-03-18 11:01:15]
なぜか答えが、、、。
|
1460:
1454
[2018-03-18 11:22:27]
越後杉を使う使わないを選ぶ判断基準、施主にありますかね?
もちろん決定権は施主にあると思うわけですが、工務店側がどう思っているのか。 補助金申請の要件に合わないだけで、越後杉自体は使っているかもしれません。 補助金申請できないという工務店に、やれとは言えません。 これから建てる方はそのタイミングで工務店に確認するしかないと思います。 工務店の判断理由があるでしょうから。 |
1461:
匿名さん
[2018-03-19 00:39:19]
結露の件、みなさんありがとうございました。
高気密高断熱だと一般的な住宅と違って結露しないのかと思ったのですが そういうわけではないのですね。 湿度は50%~55%だと風邪(インフルエンザ)にかかりにくいとテレビで よく聞くので、冬の45%は私も少し乾燥気味に感じます。 |
1462:
匿名さん
[2018-03-23 22:17:47]
|
1463:
通りがかりさん
[2018-03-26 00:23:06]
オガスタさんの家では、床下エアコンの冬季連日稼働でも結露するんですか?我が家は、オガスタさんではないところにお願いしましたが、数年生活して今のところ結露は一切ないです。当方も同じ床下エアコンを採用しています。オガスタさん、まだ床下エアコンを取り入れた設計は経験が浅いのでしょうか?
|
1464:
匿名さん
[2018-03-26 01:19:23]
|
1465:
1455が抱いた懸念
[2018-03-26 22:38:16]
>>1463
不思議な論法というか、飛躍というか、、、 どんな窓をどのように使用している? その部屋の温度湿度は? なぜ露点に達していないのかを知りたいです。 例えば、すごく乾燥しているのに気付かずに、結露がない っていう可能性もあります。 もしそうなら、それは床下暖房だから乾燥したのかもしれませんが、床下暖房のおかげで結露がないのではありません。 もちろん、床下暖房をうまく利用して窓枠を温める仕組みがあるのかもしれませんが。 いやむしろ、その仕組みを教えて欲しいです。 |
1466:
通りがかりさん
[2018-03-27 00:46:56]
結露も嫌だけど、掃除しにくい汚れた床下から出てくる空気を吸うのはちょっと…何十年もね〜
|
1467:
匿名さん
[2018-03-27 06:32:03]
>1465
床下暖房のほとんどは窓下にガラリを設けている。 弱点の窓を温めて快適環境を作っている。 https://www.organic-studio.jp/making_column/14969/ |
|
1468:
匿名さん
[2018-03-27 06:56:52]
>1466
床下は綺麗です。 20年以上未掃除の床下に蟻の死骸が100匹くらい有って汚いと騒いでる写真が有ります。 逆に言いますと20年以上未掃除で蟻の死骸が僅か100匹程度しか汚れない。 床下を高くして掃除をし易い床下エアコンの経験から床下は室内より何十倍も綺麗です。 築2年程度は虫の死骸が見られますが以後は虫が生息出来ない低湿度環境になり汚れなくなります、年1回掃除すれば十分です。 半密室の未使用の部屋は年1回掃除すれば綺麗なのと同じです。 |
1469:
名無しさん
[2018-03-27 12:34:57]
床下の高さがポイントなんでしょうか。
|
1470:
匿名さん
[2018-03-27 13:41:55]
高かいと点検、掃除が容易。
年1回の掃除ですから高くしなくても良いと思う。 |
1471:
1465
[2018-03-28 22:41:32]
>>1467
それは、オガスタの対応ですね。 しかも、2階の窓には触れていないし。 オガスタじゃない >>1463 はどうやってるのか知りたいです。 ただ乾燥しているだけかもしれませんし、 全てトリプルサッシかもしれませんし、 付加断熱によって窓枠が冷えにくいのかもしれませんし、 間取りの都合でうまくいっているのかもしれませんし。 あと、床下の掃除の話はこの前と同じ内容ですね。 床下を高くするというなら、 高くした分で暖房負荷がどれだけ上がるのかも言ってもらわないと、何の参考にもなりません。 (床下暖房で、床下高さが高い)県央辺りの会社が、嫌がらせしてるだけに見えます。 まあ、>>1463 もその類いかもですが。 |
1472:
匿名さん
[2018-03-29 06:50:40]
>高くした分で暖房負荷がどれだけ上がるのかも言ってもらわないと、何の参考にもなりません。
そんな簡単な事も分からないのですか? 基礎立ち上がり面積が増えた分、基礎からの放熱量が増える、僅かで分からないくらい。 |
1473:
匿名さん
[2018-03-29 10:05:19]
そんなことは素人はわからないだろう。
それに僅かである理由も弱い。 床下高くすると、基礎の立ち上がりが高くなり、、 1.床下で動きやすい >>> 掃除しやすい 1.外周として基礎コンクリート面積が増える >>> 外壁よりU値悪いのかい? 2.床下の気積が増える >>> 温める空間が増えるよ 3.家の外観に影響が出る >>> かっこいい?悪い? でしょうか。 「床下は高い方がいい」派は、 なんだか情報共有が目的では無いような文面なのよね。 そんなことより、>>1463 さんに答えて欲しいわぁ |
1474:
匿名さん
[2018-03-29 10:08:36]
|
1475:
匿名さん
[2018-03-29 14:00:07]
|
1476:
匿名さん
[2018-03-29 16:39:30]
暖房負荷が僅かの差だとすると、
あとは、建築費増加と床下掃除の費用対効果ですかね。 床下はそんなに汚れないらしいし、別に高くしなくてもいいのかも。 汚れるとか、空気汚いとかの投稿は、アンチ臭がするから参考にしづらいし。 ただ、自分が床下に潜るのは正直怖いけど。 |
1477:
匿名さん
[2018-03-31 12:24:40]
結局「越後杉」の話からは逃げたか。
越後杉で建てた施主の立場なんて関係ないのでしょうね。 1年に1回でも床下に潜らなきゃならない家なんて老後はどうすんの? |
越後杉は使っても使わなくもよかったんですか?
越後杉を使うと補助金が出る説明はありましたか?