【公式サイト】
https://www.organic-studio.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
新潟で自然素材の住宅を考えています。何かと評判の多いオーガニックスタジオ新潟について詳しく教えてください。純粋にオーガニックスタジオ新潟のOB施主さん等の意見をお待ちしてます。
[スレ作成日時]2011-03-19 21:24:13
オーガニックスタジオ新潟の評判ってどうですか? (総合スレ)
1102:
匿名さん
[2016-11-23 01:30:21]
|
1103:
匿名さん
[2016-11-23 22:49:32]
そもそもどのくらい床下が汚れるのか?
その汚れに対しての備えとして床下空間を高くするなら、どれだけのコストアップになり、ランニングコストにどれだけ影響するのか? このへんの話をしないで、どちらがいいとか言えないと思います。 |
1104:
匿名さん
[2016-11-25 23:10:45]
|
1105:
匿名さん
[2016-12-05 10:10:56]
自然素材が売りなのに、基本断熱材がグラスウールと書かれている方が
いらっしゃいますが、自然素材の断熱材はどのようなものがあるのでしょう? 自分は羊毛は知っていますが、断熱材としてはあまり適さないと聞いた 事があります。 全て自然素材で作れればいいんでしょうが、コストと性能を考え、 最適な素材を採用しているのではないんですか? |
1106:
匿名さん
[2016-12-05 14:23:12]
>>1105 匿名さん
ウッドファイバー セルロースファイバー グラスウールより高価ですが、高性能グラスウール同等以上の断熱性能があります。 防音性能はグラスウールよりも上です。 コストを重視するなら、グラスウールですが、それでは自然素材の家とは言えないと思います。 |
1107:
匿名さん
[2016-12-05 14:47:32]
自然素材とはなんですか?
有機物の事ですか? ガラスは自然に存在します。 セルロースファイバーに含まれるインク、漂白剤、撥水剤の安全性は疑問、それこそ自然素材ではない。 |
1108:
匿名さん
[2016-12-10 19:27:08]
何から何まで自然素材とするのも、無理があるのかもしれませんね。
健康に影響のない程度に、それ以外のものが使われるのは仕方がないかとも思います。 価格面でもきりがないでしょうから。 小さく作って広く住む、そういう考えもあるんだなと思いました。 そうすれば、狭い敷地でも小さな庭くらい持てそうです。 無駄な建築費もかからないかもしれない。 |
1109:
e戸建てファンさん
[2016-12-11 12:27:09]
サンワホームに似ていますよね
|
1110:
匿名さん
[2016-12-11 13:33:48]
>小さく作って広く住む、そういう考えもあるんだなと思いました。
小さければ光熱費も少なくて済む。 収納面積を増やすのが流行りのようですが無駄? 物に暖冷房は不要ですから物置、倉庫で良い。 坪50万以上する貴重な場所をガラクタの場所にするのは不合理。 家の寿命50年とすれば坪50万の場所は坪1万/年の場所(土地を含めれば更に高い) 場所に見合わないガラクタは処分が良い。 |
1111:
匿名さん
[2016-12-13 15:32:58]
>>1107
グラスウール成分 繊維状ガラス 90%以上 熱硬化性樹脂系結合剤 (バインダー ) 10%以下 (フェノール樹脂) セルソースファイバー成分 セルロースインシュレーション 77.0% (新聞紙などの繊維:大豆インク品) ホウ酸 14.7% 硫酸ナトリウム 8.3% グラスウールが自然素材の理由を教えてください。 感覚ではなくて、ちゃんとソースを付けてくださいね。 |
|
1112:
匿名さん
[2016-12-13 18:01:18]
フェノール樹脂(フェノールじゅし、フェノール-ホルムアルデヒド樹脂、ベークライト、石炭酸樹脂)は、フェノールとホルムアルデヒドを原料とした熱硬化性樹脂の一つで、世界で初めて植物以外の原料より、人工的に合成されたプラスチックである。
wikipediaより https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%... ( ´艸`) |
1113:
匿名さん
[2016-12-13 21:24:30]
仮にグラスウールが自然素材だったとしても、ちょっと触っただけで痒くなるような物にありがたみなど微塵も感じないわ!(笑)
|
1114:
匿名さん
[2016-12-14 14:21:56]
グラスウールが自然素材かどうかって、、、何が問題なのかな?
「自然素材の家」の定義の問題ですか? オガスタは自然素材だけで作るなんて言ってないようだけど。 断熱材は直接肌に触れないし、気密層の外側だから、性能を確保しつつコストパフォーマンスが高いものでいいのでは? そんなことより、、、 床下は汚れてるの? 床下の掃除は必要なの? OBさん、教えてくださーい!! |
1115:
匿名さん
[2016-12-14 20:53:39]
オーガニックスタジオ新潟のWebより引用
「住む側もコスト優先でいくから、世の中は新建材で包んだ家ばかりが建ち並ぶようになりました。つくった時が一番きれいで、だんだんみすぼらしくなる素材。結局は消耗品によって出来た住宅は愛着が持てずに粗末にされてしまうと考えます。」 「まるで人間の成長のように、住む人の命リズムに歩幅を合わせるように、住む人と共に落ち着きを見せていく。そんな生き物(オーガニック)な存在だから愛着がもてるのです。」 …と書かれていますが、このHMの「オーガニック」とは「organic=自然建築」ではなく「organic=有機化合物」の意味で使用されているようですね。 「organic=自然建築」の意味で使われているなら、グラスウールは使用しないでしょう。 (グラスウールとか、ダイライトとか...有機化合物でできていますから...) |
1116:
匿名さん
[2016-12-15 10:32:01]
グラスウールまでダメだって主張しているのって 無添加住宅ぐらい??
無添加の場合は炭化コルク外張りで 本当に新潟で建てている? 性能不足寒くて結露で カビ生えて むしろ不健康になると思います。 |
1117:
匿名さん
[2016-12-15 20:46:52]
適当なこと言ってるな、無添加住宅は新潟市内では結露していない。以上。
|
1118:
匿名さん
[2016-12-16 07:44:52]
適当な事を言ってるな、新潟市内だけ特殊な温暖地域か?
|
1119:
匿名さん
[2016-12-16 16:26:49]
新潟の無添加住宅は、基本グラスウール断熱ですよ。
多くの家を見ましたが、どこもかしこもグラスウールばかり。 ウッドファイバーさえ使っている家もありませんでした。 炭化コルクの外断熱は寒くて単体では使い物になりません。使うなら、内断熱とセットでの使用ですね。 |
1120:
匿名さん
[2016-12-16 19:28:29]
|
1121:
匿名さん
[2016-12-21 18:18:14]
これではいけないと思いつつ、何やら難しいことはわからないんですけど、時とともにアンティークになる家という考え方はいいな~と思うんです。それと、手の届く価格帯というところ。いくらなのか今のところわかってないんですけど。いったいいくら位が手の届く価格なのやら。家の見た目のデザインは好き嫌いが分かれるんですけど、内側はだいたいどのタイプも好みです。これでもかと木材を使いすぎてないとこがいいのかな。
|
温める体積は増えますが、コンクリートの量が多いと蓄熱効果が期待出ます。
あと床下の複雑な区画を果たしてルンバでフォローできるのかという疑問はあります。