【公式サイト】
https://www.organic-studio.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
新潟で自然素材の住宅を考えています。何かと評判の多いオーガニックスタジオ新潟について詳しく教えてください。純粋にオーガニックスタジオ新潟のOB施主さん等の意見をお待ちしてます。
[スレ作成日時]2011-03-19 21:24:13
オーガニックスタジオ新潟の評判ってどうですか? (総合スレ)
937:
匿名さん
[2015-12-20 22:59:16]
北の住まい設計者みたいで、いいじゃないですか。
|
939:
匿名さん
[2015-12-27 02:50:46]
>>931さん
実家は、建築費用ではトップクラスであると思われるハウスメーカーで建てています。 家の中は、キッチン、トイレ、お風呂等、その時々でリフォームしています。 築15年くらいの頃のお風呂全体のリフォーム時、内部の構造が見える状態でした。 ハウスメーカーの方が、「こんな機会は滅多にないので、構造に使われている木を是非 見て下さい。」とのことだったので、見せてもらいました。 新品かと思えるような木の状態でしたよ。お風呂、洗面所の構造に使われていた木は。 ハウスメーカーの方も、自社の仕事の出来に相当鼻が高かったんでしょうね。 ですので、>>931さんが投稿されているような画像は、赤字続きのちっちゃい工務店 みたいな所のものかもしれないですね。 世の中には溢れるほどありそうですから。 そんな実家は、局所暖房で寒いと感じることもないし、結露もないんですがね、、、。 ただ、窓ガラスは今のようなペア、トリプルではないので、音はよく聞こえます。 外の音もよくきこえますし、中で大声出していたら外に聞こえます。 ちなみに近所は、ここのハウスメーカーで建てているお宅が非常に多いです。 |
940:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-12-28 13:53:56]
OB様、または契約済の方にお聞きします。
オガスタさんとは値引き交渉しましたか? オガスタさんの見積もりは”どんぶり”では無いようですので、値引き交渉には応じないのかなとも思うのですが、実際のところを知りたいです。 |
941:
買い換え検討中
[2015-12-28 15:27:00]
木の外壁が多いのですがメンテやほかの外壁と比べてどうなのでしょうか
|
942:
匿名さん
[2016-01-02 20:48:25]
オーガニックな防腐処理してあるので大丈夫なんでしょう。
|
943:
匿名さん
[2016-01-02 21:40:35]
|
944:
匿名さん
[2016-01-02 21:48:46]
>939
結露するかしないかは条件次第です。 大手ハウスだから大丈夫は有りません、零細工務店でも大丈夫な場合も有ります。 一条とスウェーデンを除くと大手で気密性能の優れた家は有りません。 局所暖房で加湿等すれば結露の可能性は大きいです。 |
945:
匿名さん
[2016-01-05 18:46:23]
大手だからといって安心なわけではないということ。
小さな工務店でも、じっくりしっかり手をかけてくれる場合もあると思います。 なるほどなと思って読ませて頂きましたけれど、では、オーガニックスタジオさんの場合は どうなのだろうという部分がいまひとつわかりません。 戸建ての場合、10年ではなく、もっと長期での質を問いたいところですが、10年経っても変わらないとなると、それ以上でも大丈夫と考えても良いものなのかしら? |
946:
匿名さん
[2016-01-05 19:34:06]
>945
>オーガニックスタジオさんの場合はどうなのだろうという部分がいまひとつわかりません。 他産業の製品のように簡単な選択は有りません。 色々なH.Mの事が簡単に分かったら皆さん苦労しません。 自分で建てるのです、製品を作るのです、買うだけでは有りません。 材料一つ一つをカタログ等から選択して自分で決めるのです。 材料の柱を桧か杉か何方を選択するか?選択するためには材料を知らなくてはなりません。 プロより知識を持つ意気込みで膨大な勉強をして家を建てる事が出来ます。 勉強しなければH.Mの姿も見えないと思います。 注文住宅は購入品では有りません、造るものです、施工を依頼するだけです、決めるのは全て貴方です。 大手ハウスメーカーでの建築は半建売を買うような事ですから注文住宅と言い難いです。 |
951:
匿名さん
[2016-01-06 18:00:47]
|
|
956:
匿名さん
[2016-01-07 17:39:43]
押しが強いほうが値引きしてくれるHMもあると聞くし、絶対に値引きしませんと公言しているHMもありますよね。。
ここはどうなんでしょう? |
957:
入居済み住民さん
[2016-01-09 17:09:14]
>940、956
参考になると思われる、とあるホームページです。 http://注文住宅の価格.com/ http://www.注文住宅相場.net/entry5.html これを見ると注文住宅の場合、値引き交渉はあまり意味がなく、予算額でどういう仕様にするか検討される方が懸命だと思われます。 うちは契約時に出精値引きがありました。こちらから、値引き交渉はしておりません。 正式な契約後の仕様変更などでプラスになる部分がいくつかありましたが、他の仕様で抑えられる部分がありましたので、最終金についても予算額からの上乗せはそこまで高額になりませんでした。オガスタ側も予算額に寄せるように仕様の変更を提案してくれました。 結論として、注文住宅については値引き交渉はおすすめしません。 また仮にですが、ハウスメーカーで建てる場合で、見積もりが2000~3000万円台で提示され、最終的に値引きが200~300万円あったら、提示額にはかなりの金額が上乗せされていると推測できます。値引きが大きければ、買い手側はそこで契約をしようと判断してしまうかもしれません。 そもそもハウスメーカーでは実際の建築そのものの費用以外に宣伝公告費(展示場などの維持費や建築費用)や営業マンの人件費などが、工務店より大きいため、建築そのものの費用以外に上乗せが大きくしなければ会社側の利益が少なくなります。ですから、ハウスメーカーは工務店より上乗せがある中で、値引き額も含め見積もりが提示されてくるものと推測されます。 ハウスメーカーが割高になることが記載されているのを、とあるホームページのアップしておきます。工事は下請けから下請けにおりればいらんところでマージンが発生しますよね。 いろいろなからくりを知った上で、価格をみた方がよいと思います。 http://www.polaris-hs.jp/reverse/urazizyo.html http://www.foryourlife.info/ogj-house/tsubo-practice/%E7%AC%AC%E4%B8%8... |
958:
入居済み住民さん
[2016-01-11 01:30:42]
>>947
局所暖房が絶対にダメなことなのか? ➡既存の家はほとんどが局所暖房です。うちの実家はかなり古い家ですが当然局所暖房です。それがダメかどうかはナンセンスな質問では?これから家を建てる方が予算も含めどういう生活をしたいかが重要では? |
959:
入居済み住民さん
[2016-01-14 19:52:19]
結露について、議論がありましたので、わかりやすいものをピックアップしてみました。某ハウスメーカーの建物で結露がなく、築15年で内部構造が綺麗だったのは、条件として問題ないのかもしれません。
ただ、下記に旭化成建材ホームページより一部抜粋したものを載せましたが、築15年程度で綺麗なのは、2000年以降であれば、ある意味当たり前なのかもしれませんね。それが実際に問題となる建物があるわけですが… 旭化成建材ホームページより一部抜粋 「住宅の品質確保促進法(2000年施行)」では主な構造材の瑕疵(欠陥)について、10年以内であれば施工者の責任で補修する義務を定めています。これには結露を原因とする瑕疵も含まれます。つまり住まいが結露するのは施工者の責任でもあるのです。 結露について ウィキペディア より https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%90%E9%9C%B2 YKKAPパンフレット より http://webcatalog.ykkap.co.jp/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpActio... 旭化成建材 より https://www.asahikasei-kenzai.com/akk/neo/mechanism/4-3.html https://www.asahikasei-kenzai.com/akk/neo/mechanism/4-5.html ちょっとした工夫で豊かな生活を より http://richlife100.com/1450.html |
960:
入居予定さん
[2016-01-15 07:12:49]
957さん959さん、ここの社長さんのブログと同じこと言ってますよ笑
|
962:
匿名さん
[2016-01-31 09:14:35]
社長の書き込みでなくて勉強熱心な入居者の書き込みですよ。
|
963:
匿名さん
[2016-01-31 21:10:31]
オーガニックスタジオの耐震等級はいくつですか。
新潟で耐震等級1は問題外といわれました。 |
964:
匿名さん
[2016-02-02 08:47:48]
>耐震等級はいくつですか。
H.Pを見れば載っているよ? 横着なだけ? http://www.organic-studio.jp/article/13311453-2.html >木構造 >「許容応力度計算」という構造計算を行い、耐震性をより科学的に分析し木軸構造を計画します。・・・「人命と財産を守れる家」をつくるために標準化します。 >耐力 >* 設計段階で木軸構造を検討し、外周部はダイライト+内部の壁は筋交いで強度を補うことで、耐震等級2・3となるように計画します。 |
965:
匿名さん
[2016-02-02 09:00:41]
>958
>局所暖房が絶対にダメなことなのか? >既存の家はほとんどが局所暖房です。・・・それがダメかどうかはナンセンスな質問では?これから家を建てる方が予算も含めどういう生活をしたいかが重要では? 駄目な時代ではないでしょうか? ヒートショックで亡くなる方は地震で亡くなる方より何倍も多いです。 確率からは住宅の温熱環境は耐震より重要? 消費者庁は消費者への注意喚起として1月20日、高齢者の入浴中の事故が冬場に多発していることから、入浴前に脱衣所や浴室を温めるなどの注意点を公表した。 消費者庁は「入浴する際の身体状況や入浴の環境によっては、意識障害を起こし溺水する等重大な事故につながる危険性」があるとヒートショックによる事故について強調。 その上で、人口動態統計を分析したところ家庭の浴槽での溺死者数が10年間で約7割増加し、平成26年に4866人となっていると指摘した。そのうち高齢者(65歳以上)が約9割を占めていることから、高齢者に特に注意することを求めている。消費者庁は注意点として?入浴前に脱衣所や浴室を温める?41度以下、湯につかる時間は10分までが目安?浴槽から急に立ち上がらない?アルコールが抜けるまで、また、食後すぐの入浴は控える?入浴する前に同居者に一声かけて見回ってもらう―の5点を挙げているが、冬場の入浴中の溺水事故は、居室と浴室・脱衣所の温度差によるヒートショックが原因の場合も少なくないと考えられる。ヒートショック防止のためにも住宅の断熱改修を積極的に進めていくことが求められる。 人口動態統計による家庭の浴槽での溺死率は平成16年からの10年間で約1.7倍増加。 このうち約9割が65歳以上の高齢者が占め、75歳以上の年齢層で増加している。消費者庁は「高齢者人口が増えるに従い、入浴中の事故死が増えてきている」と分析。WHO(世界保健機関)によると、人口10万人当たりの高齢者65歳以上の溺死者数は、日本の19.0人に対して、フランス3.5人、アメリカ1.5人、イタリア1.1人、イギリス0.5人で「家庭の浴槽以外での溺死を含めても、日本の高齢者の溺死者数は欧米に比べ多くなっている」と指摘した。 厚労省研究班の調査では、救急車で運ばれた患者から推計した入浴中の事故死の数は年間約1万9000人(死因が溺死以外の疾患などと判断されたものを含む)。入浴中の事故死は冬期に多い。 消費者庁は入浴中の事故死の数と気温に相関がみられるという報告もある。入浴中の事故は、ほとんどが浴槽内で起きており、熱い湯に肩までつかるという日本固有の入浴スタイルが影響していると考えられている。 既住症のない人の事故や、原因がはっきりしない事例も見られることなどから、5つの注意点に気を付けることを促している。 消費者庁が行ったアンケート調査によると、持病が無い普段元気な人でも入浴事故が起こることを知っている人は34%にとどまるなど、入浴事故のリスクが十分に周知されていない。 安全な入浴方法の目安の「41度以下で10分未満で上がる」を守っている人は42%、浴室などを温める対策を全く実施していない人も36%存在する等、「消費者の安全対策が不十分」な現状が浮き彫りになった。冬の寒い日でも浴室や脱衣所の防寒を何も行っていない人が36%にのぼることを踏まえれば、暖房器具を使用することだけでなく、浴室や脱衣所を断熱改修することも効果的であることがうかがえるといえるだろう。 アンケートは27年12月に55歳以上の男女3900人にインターネットで実施した。 2016年1月25日 日本住宅新聞 |
966:
匿名さん
[2016-02-02 11:19:47]
|