【公式サイト】
https://www.organic-studio.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
新潟で自然素材の住宅を考えています。何かと評判の多いオーガニックスタジオ新潟について詳しく教えてください。純粋にオーガニックスタジオ新潟のOB施主さん等の意見をお待ちしてます。
[スレ作成日時]2011-03-19 21:24:13
オーガニックスタジオ新潟の評判ってどうですか? (総合スレ)
4:
匿名
[2011-03-20 10:07:44]
|
5:
匿名
[2011-03-20 10:50:23]
新潟一のすばらしい住宅をつくっていると思います。
ホームページもブログもあるので参考にしてみては |
6:
匿名希望
[2011-03-20 12:09:53]
新潟1かどうか知りませんが「新潟で自然素材、、、」のスレも参考にしてください。オガの話盛り沢山です。
|
7:
アンチ
[2011-03-20 12:21:07]
次にブログにアップするのは二宮金次郎あたり。
|
8:
匿名
[2011-03-20 15:53:01]
建築業界や施主抜きの、単なる社長の言葉尻が問題になるとは、愚かなこと。
風向きで立場が変わるくせに、風下に立っていることにさえ気づかぬ人間だ。 |
11:
新潟市在住
[2011-03-20 18:51:50]
>>8さん
経緯をよくご存知みたいなので、教えていただけますか? |
14:
匿名さん
[2011-03-24 12:41:07]
建材不足で着工数が減り、潰れないことを願います。
|
24:
入居済み住民さん
[2011-04-01 11:43:22]
初期のオーガニックさんは当時あまり忙しくなく、建物、外構などの打ち合わせもじっくり時間をかけて入念に行えたそうです。
忙しくない分、建築中の現場にも頻繁に通われていたそうで、手違いや些細なミスなど殆どなかったと他のOBの方からお聞きしました。 しかし、我が家の時は最悪でした。打ち合わせもそこそでわたし達はホントに不完全燃焼でした。建築当初から手違いが多発。その後も当然、手違いやミスなどはあたりまえ。そのつどオーガニックさんに伝えていましたが、その後もミスばかりで、わたしも主人もいちいち伝えるのが嫌になり建設後半はほんとウンザリした状態で過ごしていました。 ただし、悪い会社ではないと思います。あのスタッフの数でこなせる建築数が限界以上に達しているのだと思います。 現在建築中の方々やこれからの方はわたし達よりもっと散々な思いをされているはずですし、定期点検などわたし達OBにもあまり手がまわせなくなるのではないかと心配しています。 |
27:
匿名
[2011-04-01 14:56:16]
オーガニックスタジオの社長は有能ですよ。施主のコメントもどこまでほんとかわからない。
所詮、このような場で書き込まれるコメントなんて、真実味がないよなあ |
30:
入居済み住民さん
[2011-04-01 16:08:16]
社長は有能かもしれませんが、それと顧客満足度は別の話だと思います。
全く営業しなくとも売上げが上がる会社のようですので社長はきっと有能なのでしょうが、 実際のところ施主達のことを親身になって考えてくれているとは到底思えませんでした。 竣工後に不具合がでてもまずお詫びの言葉もないですし。 書き込みに真実味がないとのことですが、これが真実です。 |
|
147:
匿名希望
[2011-04-30 14:57:18]
オーガニックスタジオの社長は10年前、某住宅屋の営業でしたよ。よく飲んでましたね。
でも、今は成功してるから皆で応援してあげましょう。 |
229:
入居済み住民さん
[2011-05-11 18:57:07]
227だけどうちはオガじゃない。ごめん。
勘違いさせたね。 うちは結局Nにしました。 オガは見に行ったりしたけど嫁や嫁親がなんとなくピンと来なくて。 中越ならもう少し他を検討しては? もう少し大きな規模の会社で。 |
265:
購入検討中さん
[2011-06-01 08:14:36]
木を使った外観がすごく素敵なのですが、木の壁はサイディングに比べるとメンテナンス(色落ちなど)は大変なのでしょうか?数年ごとに塗装し直す必要はありますか?
|
272:
匿名さん
[2011-06-03 11:17:26]
270さん
木の外壁はやはりメンテには気をつかいます。 自然素材を使用するデメリットですね。 おっしゃるとおり、色落ち色褪せ苔類などなど・・ 一定期間で防腐と塗装が必要ですね。 メンテ代を考えるなら、足場代など安く済む 1階部分までにしておくとか、1面だけにするとか ポイントで使われては如何でしょう。 |
280:
黒天獅
[2011-06-03 21:02:50]
|
361:
358
[2011-06-28 21:21:02]
>>359さん。
私が言ってるのは建築前の計算のことです。 しかし建築後の測定値もただの測定値にすぎません。 その建物の生活環境が優れているかどうかのあくまで一つの要因にすぎません。 さも測定値が良ければ優れた建物であると信じこませる高気密信者の会社によくあるパターンです。 メリットもある反面、当然デメリットもあります。ここはキチンと説明しているかは疑問ですけどね。 |
367:
361
[2011-06-29 12:52:57]
>>364さん
一般的は結露ですね。 元々高気密高断熱住宅は冬場の寒さ対策がメインと考えます。 室内の空気を外に出にくくする魔法瓶住宅です。 もし、高気密高断熱を選択されるなら換気計画書の提示を求めましょう。私なら若干オーバースペックにしておきます。 他にも気を付けなければならない箇所がありますが、ご担当の建築士が平均の能力があれば詳しくご説明されますよ。 あと、釘一本打ってシートに穴あいたら終了とも考えられます。 |
369:
367
[2011-06-29 17:33:20]
>>368さん。
表面的なところだけですいません。 冷房、暖房の計画は分けて考えましょう。 高気密高断熱住宅のテレビやパソコンや大型家電の熱の処理も高高住宅の夏の冷房計画の難しいところです。 なにしろ熱がこもるので。夏なのに、ちっちゃいセラミックヒーターつけっぱなしみたいなもんです。 裏に手を入れればわかります。高高住宅の室内でも局所的な温度差はあるんです。 でも、対策をキチンとすれば、夏場も快適に過ごせますよ。 誤解があるといけませんので言っておきますが、高気密高断熱を否定しているわけではないので、あしからず。 |
378:
匿名はん
[2011-06-30 20:06:49]
>>374さん
いくらアンケート書いても特定なんて出来ませんよ。もしアンケートの内容に基づいて営業以外のアクション起こしたら個人情報保護法違反だよ。 それでも不安が残るようなら削除依頼出して削除すればいいよ。 夫婦で500あれば十分でしょ(笑) 建物の大きさがわからんので高いかどうかはわからんけどね。 結果変な縁出来なくて良かったと思うよ。 |
379:
匿名はん
[2011-06-30 20:28:31]
追記。建物の大きさは書かなくていいです。これ以上情報追加して嫌な思いされたくないし。
俺も住宅業界の人間なんで、お客さんに嫌な思いさせないのも仕事の一つだと思ってるので残念です。 |
オーガニックですがまだ2,3年の新しい会社で着工も確か20棟以下のはず。このサイトでOB施主の意見は集まらないと思います。新潟で自然素材でしたらノモトやナレッジ、重川などもありますのでまずは実績のある会社から情報を集めながら家造り考えたほうがよいのでは。その過程でオーガニックの話も出るかも知れません。歴史が浅く実績の少ない会社はそもそも情報も少ないので。