レスが2000を超えましたのでパート3を作りました。
i-cubeに住まれている方、契約を進められている方、検討中の方、情報交換しましょう!
一条工務店【i-cube】まとめ(2011.3.19更新)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89763/res/2044
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89763
[スレ作成日時]2011-03-19 19:27:22
一条工務店 i-cube情報 パート3
431:
匿名
[2011-05-01 13:55:12]
|
||
432:
匿名さん
[2011-05-01 16:32:39]
私も改善されていないと思う
今更の陸屋根だし 一条にモダン系はやっぱりムリなんですかね ジャパニーズモダン追求してシリーズ出して欲しい |
||
433:
匿名さん
[2011-05-02 12:19:17]
野党みたいな投稿が多すぎる・・・批判の文面だけ。
批判だけしないで自分の考えをもっと全面に投稿してほしいな。 |
||
434:
匿名
[2011-05-02 15:16:16]
自分の考え。。
ダサ条 |
||
435:
匿名
[2011-05-02 16:35:23]
和モダンも終わってるだろ
|
||
436:
匿名
[2011-05-02 19:27:11]
モダンっていう言葉が明治みたい。
|
||
437:
匿名さん
[2011-05-02 20:23:10]
カス共の言う事は、批判ですらないよ。
ただの条件反射だよ。 カスだもん。 |
||
438:
匿名
[2011-05-02 20:43:20]
デザイン性のなさは一条のこれまでの歴史と伝統ですかね。
|
||
439:
匿名
[2011-05-02 22:11:41]
和風メインなので
|
||
440:
匿名さん
[2011-05-02 22:47:45]
i-cubeで総タイル張りやった人っていないですかね?
どんなイメージになるんだろ? |
||
|
||
441:
匿名はん
[2011-05-04 08:42:53]
>自分の考え。。
>ダサ条 小学生?新一年生くらい? パソコン使えるんだ!すごいネ! がんばってお勉強しようネ! |
||
442:
匿名
[2011-05-04 14:15:57]
中途半端な勉強するより、
もしかしたら感覚的に正常かもしれない。 |
||
443:
匿名さん
[2011-05-04 17:50:26]
で、i-cube坪単価あがったの?
|
||
444:
匿名
[2011-05-04 18:17:46]
中学生ですけど。。。
|
||
445:
銀行関係者さん
[2011-05-04 20:46:06]
むしろ、冥府魔道
一条武丸 |
||
446:
魍魎
[2011-05-04 21:00:13]
一条武丸
「魍魎」九代目統領。乱校の2年A組。「鏖(みなごろし)の武丸」「狂い屋」の異名を持ち、不良ばかりの乱校の生徒にすら、その名を口にするのも恐れられており、正門前に他の生徒の進路を遮る様に単車を駐車できるのも彼だけである。不用意に目を合わせただけで殺られるほど凶暴。喧嘩でも全く容赦がなく、アキオを一撃で沈めるほどの力を持ちながら凶器の使用も全く躊躇せず、現場に放棄されているツルハシや大ハンマー、果てはバス停の標識まで武器として振り回す。更に、一定のダメージが与えられると、白目が剥き出しとなり"キレ"て、痛覚がなくなる上に攻撃力が倍増、周囲の生き物を無差別に攻撃する。作中では他のどの総長クラスよりも強力な「恐怖の存在」として描写されている。唯一本気で心配してくれている中村雛子には心を開いている節があり、彼女のある程度の忠告には聞き入れている。 ある程度の才能はあり、ダーツやゲームでは思わぬ才能を発揮し、族車使用の単車も、機嫌がいい時はレーサーなみのテクで走らせる事がある。 父親は大企業「一条グループ」の会長で、武丸の不祥事にもある程度の便宜を図れる様子。父親が経営するバー「キャロル」のマスター、タツさんには「ワカ」と呼ばれている。 癖はコンクリートの壁に唾を吐くこと。基本的に自分の配下以外の者は敵だが、中でもマー坊とは犬猿の仲で、昔、彼に折られた鼻は、治療した今でも疼く。 愛車は旭日旗カラーのロケットカウルを備えたGSX400FSインパルス。 Wikipedia より |
||
447:
匿名
[2011-05-06 12:27:58]
営業さんに坪単価の値上げを聞いてみましたが、i-cubeもセゾンも上がらなかったそうです。次回の値上げは7月予定とのことです。
|
||
448:
匿名
[2011-05-06 13:24:42]
また値上げキター!
|
||
449:
匿名
[2011-05-06 18:43:01]
なんで値上げなのかな?
|
||
450:
匿名
[2011-05-06 19:36:46]
金が無いからだよ。
|
||
451:
匿名
[2011-05-06 19:43:39]
値上げしても売れるからに決まってるだろ。アフォ
|
||
452:
契約済みさん
[2011-05-06 20:32:25]
需要が多いと値は上がる
売れないものは値が下がる |
||
453:
匿名さん
[2011-05-06 20:45:36]
ん?上がったの?下がったの?どっち?
|
||
454:
匿名
[2011-05-06 21:36:15]
値下げはしないけど、とりあえず5月からの値上げはないみたいです。
|
||
455:
匿名
[2011-05-06 21:47:05]
あがる~
あがっちゃうの つぼたんかあがっちゃうの~ |
||
456:
匿名
[2011-05-06 22:52:09]
仕様が変わったりするんですかね?
|
||
457:
匿名さん
[2011-05-07 12:55:14]
発売開始から今までで何回あがったの?
|
||
458:
検討中
[2011-05-07 13:28:57]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
460:
匿名
[2011-05-07 13:56:31]
床暖房すると床がきしみませんか?ミシミシ、キュッキュッなど。一年目できしみだしたので欠陥でしょうか?
|
||
462:
匿名
[2011-05-07 16:42:01]
うちは軋みませんよ。どこを歩いても、階段でも鳴りません。この構造で施工ミスとか、軋むとか、あり得るんだろうか?
|
||
463:
匿名さん
[2011-05-07 16:56:33]
|
||
464:
本郷三丁目
[2011-05-07 18:33:52]
460さんへ
嬉しいです、僕も同じです!新築時から足の裏で感じるみたいなミシミシキュキュがします。他社ですが。床暖房のフローリングの板の幅を広めと細めがあって、細めを選んだから音鳴りが起こってしまったんかなと分析してるんですがね… |
||
465:
匿名
[2011-05-07 20:07:02]
得意の一条オリジナルこと
バッタ物使用だからその位は我慢どころですね。 安かろう、悪かろう、ですね。 これ常識! |
||
466:
匿名
[2011-05-07 20:32:35]
同じく1年です。
あ、うちは和風なので幅広です。だから鳴らないのかな?でも二階は幅狭いけど鳴らないなぁ。 |
||
467:
匿名
[2011-05-07 20:34:43]
それから、鳴る仲間がそんなに居るなら欠陥でもないんじゃないですかぁ?
|
||
468:
本郷三丁目
[2011-05-07 21:22:18]
鳴るのは、普通の『仕様』で鳴らないのはラッキー状態なのかなぁ〜
多分に施工業者の腕の差かもな |
||
469:
匿名さん
[2011-05-07 22:06:50]
鳴る状況を誰かyoutubeにupしてくれんか?
|
||
470:
匿名さん
[2011-05-07 22:40:32]
458さん
どこかの悪意のあるメーカー営業から横槍でも入れられたんですかね。 言われた事が真実かどうかみわける目くらいもちましょう。 そもそもi-cubeの構造は2×4並みかそれ以上の2×6使用で他の家よりも被害が大きかったとか「準防火仕様じゃないから」とかもう少し勉強されたほうがいいのではないでしょうか? 火災保険に関連するのは準耐火や省令準耐火。 準防火が必要なのは火災保険とは関係なく都市計画 →i-cubeは準耐火?省令準耐火? i-cube、省令準耐火 googleでこのくらい調べましょう。 そもそもこんな調べれば誰でもわかるような横槍を入れてきてる営業さんのレベルが知れますね。 |
||
471:
検討中
[2011-05-08 03:35:53]
事情により建売ではなく注文住宅になってしまった458です。
皆様、知識が凄いので意見を聞きたかったのと実際に住まわれてる方の感想も知りたかったんですが‥確かに勉強不足でした。 もう質問しないで自分で調べます(;_;) すいませんでした‥ |
||
472:
匿名さん
[2011-05-08 06:57:51]
施工1年でよく通る所に床鳴り1か所ありました。
カスタマー連絡したら補修来ましたよ。 フローリングにすごく小さな穴開けて接着剤入れたようです。 連絡入れた方がいいですね。 |
||
473:
匿名
[2011-05-08 08:40:00]
施工1年ね。
まだまだこれから木が動きますよ。 3年たってから補修した方が。 |
||
474:
本郷三丁目
[2011-05-08 08:44:10]
↑
それは普通のフローリングの話?それとも床暖房のフローリングの話かな?どちらの話ですかね? |
||
475:
匿名
[2011-05-08 17:56:09]
フィリッピン製はみなそんなもんだよ。
|
||
476:
匿名
[2011-05-08 19:34:48]
一条でトイレを標準サイズの場合、広さは0.75坪でしょうか!?
タンク付きからタンクレスにしたら手洗いが必要になりますが奥行きは広がりますよね? |
||
477:
匿名
[2011-05-08 19:35:14]
家全体が動くでしょう。
|
||
478:
契約済みさん
[2011-05-09 09:34:55]
|
||
479:
匿名
[2011-05-09 11:52:14]
i-smartの新しい情報ありませんか?
|
||
480:
匿名
[2011-05-09 12:17:18]
476さん
広げることが出来るのはわかるんですが標準がどのくらいなのかなと思って 逆に標準サイズで進めて手洗いつけたら窮屈なのかなと思っているんですがどうでしょうか!? |
||
481:
契約済みさん
[2011-05-09 21:05:32]
|
||
482:
匿名さん
[2011-05-10 00:00:37]
ん? i-cube はトイレの大きさに標準や制限があるのかな?
セゾンは好みの広さにできましたが…。 |
||
483:
匿名
[2011-05-10 06:26:16]
1畳でしたか〜
タンクレスになる分奥行きが稼げるから何とかならないかなと思ってたんですけどね〜 アドバイスありがとうございました!! |
||
484:
契約済みさん
[2011-05-10 09:46:18]
設計時に相談すれば上手に入れられると思いますよ
その辺は制限ないですので… 形・広さなど… 45センチづつの調整になりますけどね |
||
485:
購入検討中さん
[2011-05-12 18:10:32]
夢発電モニターについて。現在もモニター募集しているのかわかりませんが、モニターで夢発電設置すると何かメリットがあるのでしょうか?
|
||
486:
購入検討中さん
[2011-05-12 22:13:20]
普通に夢発電でソーラーパネルを載せるのと夢発電モニター価格で載せるのとではどれくらい価格が違うのですか?モニターキャンペーンが終わるかもしれないから仮契約をするように言われたのですが・・・。
|
||
487:
匿名
[2011-05-14 09:55:13]
罠
|
||
488:
購入検討中さん
[2011-05-14 11:22:26]
やっぱり罠ですか・・・。何だか急かされてばかりで混乱してきました。うちの営業は契約とることばかり考えているようで信用できなくなってきました。他のハウスメーカーも回ってじっくり考えることにします。
|
||
489:
匿名
[2011-05-14 20:39:50]
それ正解。
|
||
490:
匿名さん
[2011-05-14 23:35:26]
こんな掲示板でそういう質問をして、匿名のだれだかわからない人の答えを聞いて「やっぱり」とかいう人のほうが問題あるような気がします。
その営業さんをあなたが信頼できるなら契約すればいいですし、できないのならやめればいいだけ。 |
||
491:
入居済み住民さん
[2011-05-15 14:52:02]
|
||
492:
匿名
[2011-05-15 16:35:23]
一言だけ言っておくが、同一人物ではない。
|
||
493:
入居済み住民さん
[2011-05-15 17:28:43]
|
||
494:
匿名
[2011-05-15 17:37:19]
失礼な人だ。
|
||
495:
匿名
[2011-05-15 19:44:54]
一条信者必至だね。
でもこれが現実的一般論だよ。 |
||
496:
匿名
[2011-05-16 07:39:11]
ソーラーカーポートが二台分で48万、それからコンクリートや土の処分などを加味した場合に現実的にお得と言えるのでしょうか?
|
||
497:
簿祖
[2011-05-16 09:04:38]
2.6kW載るんで特なんじゃないですか。素人なので違ったらすみません。
|
||
498:
匿名
[2011-05-16 12:26:13]
カーポートいろいろありますが、特の部類ではないでしょうか。
i-smartの続き情報ありませんか? |
||
499:
入居済み住民さん
[2011-05-16 12:46:18]
何の得が欲しいわけ?
|
||
500:
匿名さん
[2011-05-16 14:42:37]
西道路の土地にi-cube建てたら夏は蒸し風呂になりますか?
なにかいい対策は無いでしょうか? |
||
501:
匿名さん
[2011-05-16 22:07:42]
i-cubeの断熱性能で夏、蒸し風呂になるのなら他の建物では生きられないとおもいますよ^^;
ガラスの断熱性能含めて今の日本の住宅ではTOPレベルの性能の家なのは確かです。 なにかいい方法というかそこまで気にされるのであれば西側に木でも植えて日陰にでもしたらどうですか?^^; |
||
502:
匿名
[2011-05-16 22:13:15]
ガラスの断熱性能?あほくさ。
|
||
503:
匿名
[2011-05-16 22:43:21]
i-cubeの断熱性能(Q値)がトップクラスなのは事実だが、サッシに関しては普通というか要改善。
i-cubeはハニカムと高効率熱交換換気システムに頼って高性能を出す仕組むで、本来真っ先に追及するべきサッシの性能は高くない。 |
||
504:
匿名
[2011-05-16 23:08:57]
ほほうほほう。高くないのね。そうなんだぁ。
|
||
505:
匿名さん
[2011-05-16 23:42:58]
熱交換換気システム?日本のHMは遅れてるね!カビだらけになるのがオチ?ググれば分るよ!早く気づいたHMは変更してるけどね・・・
|
||
506:
匿名さん
[2011-05-17 02:17:51]
かびという議論でその話だとすると、1種換気の熱交換じゃあるまいし、表面的な知識だけで語るとはずかしいよ
専門家の間でも結論でてるしね。 もっとも全館空調とかの併用したシステムだとダクト内にカビ生えるけど、ロスガードは違うみたいだし 今話題になっているのは全館空調併用の換気システムを導入したHMの家であまりの電気代の高さから電源OFF→ダクト内カビ発生→まきちらしという事のほうが話題になってますよ |
||
507:
匿名さん
[2011-05-17 02:22:38]
503さん
樹脂サッシ以外でさらに断熱性能をあげられるものとすると、木製サッシという手もあるでしょうけど、メンテナンス考えると樹脂は正解だとおもいますが? 内窓などを付ける手もあるでしょうけど、その分のコストUPはそのまま施主にはねかえるわけですから微妙なような気がします・・・ コストの大幅UP無しでお薦めのサッシがありましたらアドバイスお願いします |
||
508:
匿名さん
[2011-05-17 09:39:32]
総樹脂サッシが標準でつくだけでありがたいよ。
他HMはほとんどが半樹脂サッシでしょ。 |
||
509:
匿名
[2011-05-17 09:49:55]
はい。おしまい(笑)
|
||
510:
契約済みさん
[2011-05-17 11:22:22]
バルコニーの床面は何で出来てますか?
木に防水シート(防水塗装)? コンクリに防水シート(防水塗装)? タイル貼り? その他? |
||
511:
匿名
[2011-05-17 19:00:42]
ismartは 外壁も窓も 光触媒らしーけど 誰か詳しい情報持ってない?
|
||
512:
匿名
[2011-05-18 00:09:07]
i-smartの新しい情報無いでしょうか?先行予約販売とは当初販売できる数に限りがあると言う事でしょうか?まだ先日のファイル以外にパンフレットも無いようで詳細が解っていないのが現実でしょうか?非常に興味がある所です。
|
||
513:
匿名
[2011-05-18 01:10:20]
全国の幹部でも20日以降の通達らしいんです
だから営業レベルは6月以降でしょう 基本はiキューブと同じみたいですけどね〜広さとか建材に違いが出るのかな〜 |
||
514:
匿名さん
[2011-05-18 02:18:11]
先日i-smartのパンフ見る機会がありました。
値段とか詳細は全くわかってないそうですが タイル部分は光触媒ハイドロテクトを使用 サッシは大開口できるワイド樹脂サッシを取り入れていました。 キッチンは白黒赤木目などがあり、フローリングとドアは5色から選べるようで 選ぶのがとても楽しみになりそうなデザインでしたよ。 ただどこまでが標準なのかがわかりませんでしたが・・・ 今までの一条さんとはかけ離れたものばかりで驚きました。 |
||
515:
匿名
[2011-05-18 10:31:40]
値段はセゾンFとiキューブの間だって!
|
||
516:
匿名
[2011-05-18 10:36:18]
一条反対派の人たちが薦めるHMってドコなんでしょうか?
参考にしたいんで教えて下さい! 是非詳細なお薦めポイント付きでお願いしますm(__)m |
||
517:
匿名さん
[2011-05-18 10:47:17]
>>516
それはi-cubeと関係ないので別でやってください。 |
||
518:
匿名
[2011-05-18 10:51:17]
517
すいません 反対派の人の意見が目に余るのでさぞご立派な意見があるのだろうと思いまして… |
||
519:
匿名
[2011-05-18 12:06:27]
とんちんかん中傷書き込みも赦してあげましょうよ。掲示板でも虐めちゃうとかわいそうですよ。
|
||
520:
匿名さん
[2011-05-18 12:14:19]
i-smart
梁は2×12を採用。 これにより大空間を実現。 |
||
521:
匿名
[2011-05-18 19:42:39]
どちらかというとデザイン的に難があって
一条を反対する人が多い。 一条のデザインを気に入っているならそれでいいんじゃないでしょうか。 |
||
522:
匿名
[2011-05-18 22:29:35]
>>583
それは首都圏とか静岡県の話ですか?地方はどうでしょうか? |
||
523:
匿名
[2011-05-18 22:31:42]
|
||
524:
匿名さん
[2011-05-18 23:57:06]
|
||
525:
匿名
[2011-05-19 01:12:02]
首都圏の話です 営業が都内で会議に出たと言ってました
でも 6月発表は全国的に同じじゃないかな〜と個人的には思ってますが…根拠はないです スミマセン 営業同士でもismartの噂ばかりらしく現段階で憶測が飛び交ってるそーです うちの営業は噂レベルを持ち出して営業はできないと言ってるので私も実際の事はまったく知りません 隠し玉はかなりありそーですが…? |
||
526:
契約済みさん
[2011-05-19 08:53:12]
|
||
527:
ビギナーさん
[2011-05-19 21:44:31]
とても参考になります。ありがとうございました。
|
||
528:
匿名
[2011-05-20 08:52:57]
i-smartは2x12との事ですが、住宅の壁面には適さないとのコメントもネット上で見たのですが耐震は2x6と比べでどうなんでしょうかねえ?あと、現在は先行予約販売中との事ですが一番早い着工で11月とか。。6月末の発売前に仮契約しても待たされることもあるかもしれませんね。早く仮契約するのが良いかもしれませんね。価格が解らないにしても最初が一番安いと思われますし価格が合わなくてもi-cubeで考えている方には手を挙げておくのが得策でしょうかね?
|
||
529:
匿名さん
[2011-05-20 09:05:03]
|
||
530:
匿名
[2011-05-20 11:01:31]
>>525さん
貴重な情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。i-smart楽しみです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
皆にもそう思ってもらえるといいね。