レスが2000を超えましたのでパート3を作りました。
i-cubeに住まれている方、契約を進められている方、検討中の方、情報交換しましょう!
一条工務店【i-cube】まとめ(2011.3.19更新)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89763/res/2044
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89763
[スレ作成日時]2011-03-19 19:27:22
一条工務店 i-cube情報 パート3
304:
匿名さん
[2011-04-22 11:29:53]
|
305:
匿名さん
[2011-04-22 12:12:16]
|
306:
匿名さん
[2011-04-22 12:43:36]
299ですけど。
ぐうの音もでません。 |
307:
匿名
[2011-04-22 12:58:13]
結局よくわからないけど一条の床暖の耐久性はどうなんでしょう!?
問題ありますか!? |
308:
契約済みさん
[2011-04-22 15:00:56]
>>304 さん
では、契約後建築時になって『i-cubeは工場からユニットで来るので、輸送代とクレーン代で10万ずつかかります。物理的に考えればわかるでしょ?勉強不足ですね。』と言われても納得しますか? それが常識なら契約時に言っておいて欲しいですよ。 知っていたとしても、何も言われないなら、すべて込み込みと思いますよ。 いちいち、『この分は入ってないけど大丈夫ですか?』と聞かないといけないんですか? まさか、ホントに今後クレーン代とか掛かるとか無いですよね? |
309:
匿名さん
[2011-04-22 15:17:17]
>>308
だから「着工後、この契約金額以外にかかるであろう費用」を「契約前に」お互い明確にしとくべきでは? 普通みんなそうじゃないの? >契約後建築時になって『i-cubeは工場からユニットで来るので、輸送代とクレーン代で10万ずつかかります。物理的に考えればわかるでしょ?勉強不足ですね。』と言われても納得しますか? 納得しませんよ。契約前にその辺は明確にしときますから。 >いちいち、『この分は入ってないけど大丈夫ですか?』と聞かないといけないんですか? 「この分は」というピンポイントではなく、「着工後、この契約金額以外にかかる費用は何がありますか?」でいいのでは? |
310:
契約済みさん
[2011-04-22 15:50:48]
なるほど納得!!
|
311:
契約済みさん
[2011-04-22 15:52:12]
信用していて、なんか悪くて聞けなかった自分が悪いですな…反省
|
312:
匿名
[2011-04-22 19:40:23]
床暖入れりゃ~格安の建売でも暖かいよ。
今時・・・・・・ |
313:
購入検討中さん
[2011-04-22 19:47:46]
>床暖入れりゃ~格安の建売でも暖かいよ。
そりゃ暖かいでしょ! トータルで物事は考えましょうね。 |
|
314:
匿名さん
[2011-04-22 20:24:13]
|
315:
匿名
[2011-04-22 20:48:10]
あらためてアイキューブの一番の売りってなんですか
|
316:
匿名さん
[2011-04-22 21:37:47]
高高でしょ。
床暖入れて暖かいのはあたりまえ。 そこらの建売とは電気代にかなりの差が出るかと。 |
317:
匿名
[2011-04-22 22:49:29]
電気代が安い人(太陽光なしオール電化)から高い人までブログを読んでるとスゴい差があるんですが不思議です
イメージでは8000〜25000円まで 8000円の人でも全館床暖です… |
318:
住まいに詳しい人
[2011-04-23 00:55:51]
317さん
それは暮らし方、地域(気候、温度)、家族構成、大きさなどなど要素はあるので差があるのが普通です。 共働きで子供は日中学校にいって、昼間家に人がいなければ昼間の電気代は安いですよね? 夜ふかしして生活していても深夜電力は格安ですし。 北海道や東北と神奈川や中部では平均気温も違うわけですからいくら高気密、高断熱を極めた家でも暖房費は違うのは当然ですよね?また、寒がりの人がぽかぽかに感じるくらいの床暖房の設定にされている家と寒くない程度に設定される家では違いますよね? 3人家族で暮らす家と6人家族で暮らす家では電気を使用する人数は違うわけですから違うのは当然ですよね? 30坪の家と60坪の家、部屋数や部屋の大きさも違うわけですから暖房などの料金が変わっても当然ですよね? 上記のどのパターンでも高気密、高断熱を極めた家と10年以上も前の次世代省エネルギー基準で建てた家とでは電気代は大幅に変わる。 これが高気密、高断熱を極めた家というわけです。 たしかにもう少し勉強されたほうがいいかもしれません・・・もったいないですよ^^; |
319:
匿名
[2011-04-23 08:34:29]
高高以外の魅力は?
|
320:
匿名さん
[2011-04-23 12:12:54]
i-smartが発売開始したら外観に文句いう輩も減るかな。
i-cubeと迷うなぁ。 |
321:
匿名
[2011-04-23 12:19:42]
320さん
なんですかそりゃ? セゾンではなく、アイキューブの新作? |
322:
匿名さん
[2011-04-23 12:25:50]
>>321さん
i-cubeの新作という位置付けになるのかなぁ。 設備仕様はi-cubeと同等だからたぶんそうなると思う。 製本前のカタログ見せてもらったけどオシャレだと思う。 逆に一条らしくない外観w i-cube = かわいい i-smart = かっこいい って感じ。 |
323:
サラリーマンさん
[2011-04-23 12:49:52]
私もアイキューブの床暖房をじっくり拝見しました。たしかにアイキューブの床暖房のヘッダー周辺が露出配管だからいかがなものかと・・・。保温材がないと放熱ロスや往き戻り配管で熱交換をしてしまい、効率ダウンは必ずあります。そこは一条さんはもっと勉強して欲しいな。保温材は推奨10ミリ以上ないとダメです。
配管屋さんこそ中途半端な知識しかありません。言わせてもらいますが床暖房の配管は架橋ポリよりも銅管の方が絶対良いと思います。施工がしやすいから架橋ポリが普及しているだけなんですよ。銅管は溶接する事でタケノコにバンドするよりもはるかに漏れの心配がありません。架橋ポリはスムーサー買えば誰でも出来ます。工業用製品の配管は樹脂ではなく溶接された銅管を基本使用します。溶接というのは技術が要ります。銅管のピンホールがする原因は不凍液(循環液)の流量が早過ぎるからです。または水道水を使用するからです。流量計をつけて調整すれば問題無いです。施工不良が無ければ銅管こそ一番安全な配管なんですよ。金属と(架橋ポリ)樹脂どっちが耐久性ありそうに思えますか?ちなみにヘッダーの樹脂製ありますか?金属しかありません。耐久性は金属に適う樹脂はありません。架橋ポリが普及しだして歴史は浅いです。実際給水・給湯配管で水漏れしたケースは多々あります。メンテナンスの仕事をしている方なら誰でも知っています。紫外線に弱いのも残念な点ですね。紫外線を100%カット出来る住宅は無いですしね。 |
知識云々じゃなく物理的に掘らないでどうやって基礎を地面に固定するんですか?
工事を進めるに当たって今後大丈夫ですか?注文住宅で建てるなら最低限の勉強は必要ですよ。