レスが2000を超えましたのでパート3を作りました。
i-cubeに住まれている方、契約を進められている方、検討中の方、情報交換しましょう!
一条工務店【i-cube】まとめ(2011.3.19更新)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89763/res/2044
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89763
[スレ作成日時]2011-03-19 19:27:22
一条工務店 i-cube情報 パート3
181:
匿名
[2011-04-10 23:00:48]
|
182:
匿名さん
[2011-04-11 00:22:54]
うちは3月で3.4kWのパネルで476kWh発電したから、昼間余り人がいないなら169くらいは別に不思議ではないでしょ。
|
183:
契約済みさん
[2011-04-11 11:53:15]
太陽光でお金を儲けようと思うなら、やめた方が良いかも知れません。
シュミレーションで30年後に200万とか出てますが、コンディショナーの交換やその他修理、災害修理、保険、税金等考えると、金銭的なメリットは無いのかもしれません。ちゃんと計算していないので細かくは解りませんが… 金銭的に大幅なメリットがあるのならば、土地の安い日当たりの良いところに太陽光発電所が一般企業によって作られます。 太陽光発電所の意味は、やはり環境の為が一番大きいと思います。(製造時に環境負荷がかかるという意見もありますが…そこは置いといて) 私は、環境の為と非常時の自力での電力確保の為(少しですが)に載せました。後者の割合が大きいかな。 金銭的に、大きなメリットは無いかもしれませんが、トントン位にはなるだろうし、非常時のために発電機買って置いておくより良いと思いました。 会社にあった非常用発電機は非常時にはもう古くて使えなったし… そう考えるとのせるメリットはあると思いますよ。 |
184:
契約済みさん
[2011-04-11 12:22:10]
太陽光発電もそうですが、家も電化製品も、購入してすぐ新製品が発売されるのは覚悟した方がいいですね。
でも、欲しい時が買い時です。 一般住宅等の屋根を借りて、タダで太陽光乗せる等の話も初当選の知事から出てきてるので、買い時はホントに解りませんよね。 |
185:
匿名
[2011-04-11 12:30:41]
売電がうんぬんと言うより、少しでも節電に協力する、くらいの気持ちで載っけるのがよいのでは?
夏の午後に、自分の家で使う分が発電できるなら、多少なりとも節電になるだろうし、計画停電中でも太陽が出てれば電気使えますしね。 |
186:
匿名
[2011-04-11 12:40:36]
節電にしろ売電で利益を狙うにしろ
オール電化にしてしまうと効果が薄くないか? シミュレーションの結果だけで判断するのなら、ガスと太陽光のダブル発電が効率良さげに見えるわ。 |
187:
契約済みさん
[2011-04-11 18:02:12]
発電能力重視すると環境にはそれが一番良いと思うけど、電気代はオール電化の割り引きがあるし、ローンの利子も下がったりするので、お金の事を考えると、オール電化が良いと思いますよ。
|
188:
匿名
[2011-04-11 19:24:42]
>>185
簡単に売電モードから切り替えられるの? |
189:
匿名
[2011-04-11 20:35:31]
パワーコンディショナーに、通常運転と自立運転の切替スイッチがあります。
詳しくはメーカーのHPを参照して下さい。 |
190:
匿名
[2011-04-11 20:39:10]
たびたび失礼します。
ちなみに自立運転では使用できるワット数に制限はありますが…。 |
|
191:
契約済みさん
[2011-04-11 21:35:50]
マイナス面しか見ないですね…
じゃぁ貴方はやめれば良いと思います 私は災害中でも1500Wも使えると思いましたが… 一緒には無理でも、ご飯も炊けるし携帯充電もレンジも使える、火はカセットコンロでできるんだけど、やっぱり電気も0より1500でもあった方が良いと思いますが… |
192:
物件比較中さん
[2011-04-11 21:38:02]
話が横道にそれるけど
今回の地震で今後ともオール電化による料金割引制度が続いていくのかどうかが怪しくなっていくような気もするしそうなるとオール電化のメリットが失われないかとも思う。 その点は皆さんどうなっていくと思います? |
193:
匿名
[2011-04-11 23:20:45]
別に否定している訳ではなく、ただ単に停電時に全てのコンセントが通常通りに使える訳ではないですよ、という注釈のつもりだったんですがね…。
まぁ実際悩んでるのは事実ですけど…。 狭小住宅の為、思っほどパネルが載っからないし、道路斜線の関係で、(南側に)片流れ屋根に出来ないので、効率を考えると、載っけないと結論したのですが、ここで少しでも節電に協力できるなら載っけるのもありかな?、と思いはじめまして…。 あとは費用によって考えるつもりですけどね。 |
194:
契約済みさん
[2011-04-12 10:16:23]
それはすばらしい考えだと思いますよ。
太陽光が出始めた時から基本はその考え方です。 金銭的にはあまりプラスは考えないで、プラスになればラッキー位が良いと思います。 法律はすぐ変わりますし、儲けが出る保証はありませんから。 |
196:
契約済みさん
[2011-04-12 14:53:34]
ジャッキで上げて戻せるのかな?
室内は無いより良かったのかな?気になる… i-cubeには付けられないけどね… |
197:
匿名さん
[2011-04-12 17:34:26]
>>183
>金銭的に大幅なメリットがあるのならば、土地の安い日当たりの良いところに太陽光発電所が一般企業によって作られます。 相変わらずこういう事を書く人がいるんだな。 事業用は買取価格が安く設定されてるの知らないの?だから企業は設置出来ない。 農地にも法律の縛りがあるからこういったものは作れないし。 減反したところに作れれば農家だって助かるのにねぇ。 |
198:
主婦
[2011-04-12 18:22:11]
見積もり貰いました
30坪2,155万円でした。 (すべて込みこみです) みなさんどう思いますか? 1坪71万円です。高くないですか? 皆さんの意見を教えてください。 |
199:
入居済み住民さん
[2011-04-12 18:33:14]
|
200:
匿名
[2011-04-12 20:46:13]
>>197
相変わらずこういうことを書く人がいるんだな 企業が設置できない理由は金だけじゃない そもそも環境が整ってないからが原因 太陽電池はお日様がないと発電できない こう書くと、昼間の電力需要が多いのだからその分をまかなえればいいじゃんという話を短絡的にする人がいる お日様は天候に左右されるという大原則を忘れて 次にこの手のおっちょこちょいが言うのが天気予報によって、他の発電の発電量をあげればよいという しかし、それをするなら、そもそも太陽電池に頼らないでも需要を賄える発電設備を用意しておく必要がある。また、発電所は休止から稼働状態にするには数日かかるし、稼働停止時は効率がかなりおちるので本末転倒なこととなる もう少し付け足せば、天候は場所・時間によっても変化するので、過剰供給の場所から供給不足な場所にタイムリーに電力需要をみながら電気をまわさなければならないが、今の電力網では無理 現状では夏のピーク時の電力需要を若干下げ停電リスクを下げるぐらいしか期待できない もし太陽電池発電を大規模にやるなら 日本レベルでやるならスマートグリット網の構築と、蓄電池設備の拡充 世界レベルなら、電力網を国間でつなげ、融通しあうシステムの構築(どこかは太陽が出ているので、夜の地域に電力を回せる) 宇宙レベルなら、宇宙空間で天候に左右されずに24時間発電 こんな感じです |
201:
匿名
[2011-04-12 20:51:40]
くだらないうんちくは止めて、そろそろi-cubeについて語りませんか?
|
悩んでるので何かアドバイス頂ければ嬉しいです!!