セントラル総合開発株式会社 札幌支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クレアシティ東札幌ウエストスクエア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. クレアシティ東札幌ウエストスクエア
 

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2012-08-29 11:11:04
 削除依頼 投稿する

物件HP
http://www.clare-higashi.com/west/

イーストスクエア掲示板(パート2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134780/
イーストスクエア掲示板(パート1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45182/


物件名 クレアシティ東札幌ウエストスクエア

所在地 札幌市白石区菊水8条4丁目10番1
交通 地下鉄東西線「東札幌」駅徒歩9分

構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上11階・7階・地下1階建
総戸数 59戸

販売戸数 未定
販売価格 未定
間取り 3LDK(4タイプ33戸)、4LDK(4タイプ26戸)
専有面積 3LDK(78.10m2~81.85m2)、4LDK(91.86m2~97.42m2)

用途地域 準工業地域
敷地面積 2,671.07m2
建築面積 857.70m2
法延面積 6,588.97m2
容積対象面積 5,340.82m2
建築確認番号 第ERI10026907号(平成22年11月8日)

着工 2010年12月6日
竣工 2012年3月上旬予定

入居開始 2012年3月下旬予定
販売開始 2011年4月上旬予定

事業主・売主 セントラル総合開発株式会社
札幌支店
 〒060-0061 札幌市中央区南1条西6丁目4番19号(旭川信金ビル)
 TEL.011-231-0201
本 社
 〒102-8125 東京都千代田区飯田橋1丁目12番5号(宗村ビル)
 TEL.03-3239-3611
免許証番号 : 国土交通大臣(10)第2432号

設計・監理 株式会社ゲイツコンセプトワーク
施工 株式会社鈴木東建
管理会社 日本ハウズイング株式会社

※2011年3月7日現在

[スレ作成日時]2011-03-19 15:05:10

現在の物件
クレアシティ東札幌ウエストスクエア
クレアシティ東札幌ウエストスクエア
 
所在地:北海道札幌市白石区菊水8条4丁目10番1(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「東札幌」駅 徒歩9分
総戸数: 59戸

クレアシティ東札幌ウエストスクエア

57: 購入経験者さん 
[2011-04-15 17:51:16]
準工業地域(じゅんこうぎょうちいき)は、都市計画法による用途地域の一つで、主に環境悪化の恐れのない工場の利便を図る地域である。住宅や商店など多様な用途の建物が建てられる用途地域であり、土地利用の選択肢が多い反面、しばしば住宅と工場・遊戯施設などが混在し、騒音などのトラブルが起こりがちでもある。

ここで子供育てるの?
58: 匿名さん 
[2011-04-15 20:47:01]
現地、騒音・匂いでるような工場、遊戯施設は混在してません

一般的な定義をあてはめて何がしたいの?
59: 匿名さん 
[2011-04-15 23:13:07]
販売関係者と他社の営業マンの言い争いは醜いからやめれ!
60: 入居予定さん 
[2011-04-17 00:02:29]
ず~と監視してるの?販売の方ですか?

いいえ、この度購入したものです。
検討外の方の過剰な書き込みはやめて頂きたい。
というより、理解に苦しみます。
61: 匿名さん 
[2011-04-17 00:10:51]
ツッコミどころ満載だから、書き込みが多いのでしょう。
62: ご近所さん 
[2011-04-17 12:17:53]
住まいとしての環境と利便性が高次元で調和している地域に建つマンションなのにツッコミどころ満載の意味がわかりません

逆に列挙してみてほしいですね
64: ご近所さん 
[2011-04-22 13:57:11]
1階の柱部分、型枠養生&コンクリ打設はじまりました

現場がハッキリ見え、透明性がとても高いと思います
65: 匿名 
[2011-04-25 00:23:59]
このあたりは本当に静かで環境が良さそうですね。
67: 匿名さん 
[2011-04-27 14:09:50]
静かで環境が良いw
68: 匿名さん 
[2011-04-28 08:36:02]
ここは駅から遠くて、不便ですよ。
71: 匿名さん 
[2011-04-28 13:15:15]
駅から遠く、帰り道は暗く、女性や子供には物騒ですね。
72: Vの住民 
[2011-04-30 14:13:17]
この地域に住んで3年くらい経ちました
道路、歩道の幅が広く、街灯は明るく、安心感の高い街ですよ♪

ウエストスクエアも「ミキハウス子育て総研」の認定物件なんですね

環境がよく、スーパーも近くて住み心地はとてもよいです
パークゴルフが楽しめる大地公園もすぐ近くにあっていい運動ができます

検討していない方や外野の方、この近隣の「実際」をあまりご存知ない方から
地下鉄駅から遠い、準工業地域で住居環境良くないなどなど否定的な発言が多数ありますが、
現地を実際に見てみていただきたいですね

検討中の方でGWにお休みある方は、とりあえず試しに立ち寄ってみては?



73: 近所をよく知る人 
[2011-04-30 14:30:16]
今日ホームページ見たら、Gプランの方位表示、正しく修正されていました。
74: 匿名さん 
[2011-04-30 17:50:36]
相変わらず不思議な書き込みが多いね。
75: 周辺住民さん 
[2011-05-02 15:12:41]
イーストに続きウエストも施工は鈴木東建ですか。なんでセントラル総合さんはここを使うのでしょうか?私は地元に住んでいてここは立地は悪くないと思います。しかし上場企業が一回、倒産した会社に施工まかせせる理由がわかりません。鈴木建設が支援をしたのはわかりますが、一度倒産したと言うことは事実だし、施工能力や実績がないから倒産したんでしょう。地震でも耐えられる施工能力は無いと判断してまた見送ります。残念ですが。
76: 匿名さん 
[2011-05-02 16:32:53]
菊水は中心に近い割には安くて買い得だけど、ここは駅から遠すぎて立地が良いとは言えない。施工会社も一生の買い物だから重要。デベよりも重要かも知れない。鈴木建設ってネットでも拾えないし・・・
77: 匿名さん 
[2011-05-02 20:43:46]
ベランダにタイルかウッドデッキをしきたいのですが、どのくらいかかりますか?またいいお店があったら教えてください。
78: 購入検討中さん 
[2011-05-02 22:29:36]
>75
おまえバカか?
ちゃんと公開されている情報を調べろよ。

倒産したから施工能力が無い?バカ言うな。
(倒産じゃないし。)

本当に不勉強も甚だしい。
会社の経営状態やその会社の本当の能力を見極められないヒトに評論してもらう必要ありません。

出て行けあほ!
79: 匿名さん 
[2011-05-02 22:31:16]
良いお店はジョイフルAKやホーマックです。

材料代は、おおよそ10㎡ (1.5mx6.5m)にて
ウッドデッキ=7万円
タイル=14万円
80: サラリーマンさん 
[2011-05-02 22:40:54]
ここはもともと東建工業のあった土地だから、鈴木東建が施工していると思います。
81: 匿名さん 
[2011-05-02 22:56:17]
No79さんありがとうございます。早速見に行ってきます!
82: 匿名さん 
[2011-05-02 23:18:25]
施工会社が話題になってますね。実際どうなのよ?実績がない会社なら確かに不安ですね。
83: 匿名さん 
[2011-05-02 23:29:42]
東建工業の実績なら、すごいと思いますけど。
公共施設もいろいろと工事してるんじゃないですか。
84: 匿名さん 
[2011-05-03 00:13:22]
何れにしてもここは問題が多いようです。準工業地域、施工会社、駅からの距離等
85: マンオタ 
[2011-05-03 13:03:47]
>準工業地域、施工会社、駅からの距離

↑このフレーズほんとにお好きですね!!

準工業地域でも優れた立地・環境な物件が多数あることをご存知ないのかな?

土地の用途、指定状況は札幌市のHPを見て学びましょうね
【大公開!!用途地域12色】
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/machibon/web3/1-04_2.html
【都市計画情報提供サービス】
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/web-gis/index.html
86: 匿名さん 
[2011-05-03 15:46:33]
旧東建工業の作品一覧見つけました
http://tokenkogyo.com/data/index4211.html

公的な建物、学校、寺社、商業店舗、そしてマンション
名前を見たら、ああ、あの建物は東建工業なんだっていうくらい、多数の仕事やってますw
一部、ジョイントものも含まれているみたいですけど

この豊富な実績でも不安なら、スーパーゼネコン(清水建設、大林組、鹿島建設、大成建設)が手がけるマンションを検討されるのがよろしいでしょう

>76さんへ
旧鈴木建設
http://www.suzukikensetu.co.jp/index.htm

旧東建工業
http://tokenkogyo.com/

合併について
北海道建設新聞社-1-
http://e-kensin.net/news/article/4558.html
北海道建設新聞社-2-
http://e-kensin.net/news/article/4749.html

鈴木建設ってすごいんですね!
風力発電プラント一式を手がけた実績があるなんてビックリしました
アフターも安心できそうですね
新体制(合併後)のオフィシャルホームページが無いのはなぜなんだろう?
88: 匿名さん 
[2011-05-03 19:09:03]
売り込みのサイトか?
89: 匿名さん 
[2011-05-03 20:03:26]
やっぱし解りますか!
91: 匿名 
[2011-05-03 21:57:59]
そこまで調べるなんて!ある意味すごいですね!
97: 匿名さん 
[2011-05-04 19:58:01]
駅近で白石区を検討するなら、地下鉄「白石」駅徒歩2分のMSもあるよ!
98: 周辺住民な86です 
[2011-05-05 09:44:51]
ちなみに90ではありません

正しい認識でまっとうに検討していただき、早期の完売を希望します。
近所になかなか完売しないマンションが多数あったら嫌でないですか!?
幸い、ここクレアシティも充実したきめ細かい装備(設備)が標準になっていてトータルで評価されているようなので大丈夫だと思っていますが。
99: ご近所さん 
[2011-05-05 14:51:29]
営業マンがついて陽当たり具合を確認している見学者さんを見ました

いまの時間だとVガーデンの影がウエスト棟の南側(産業振興センター側に面した棟)の一部にあたるので微妙かも~ですね
101: ご近所さん 
[2011-05-08 00:18:18]
イースト棟の居間側は朝~14時くらいまで陽当たり最高だと思います

15時以降は寝室側に陽が当たりますがイースト棟のAタイプの一部(中層階以下)はVガーデンの影になりますね

なのでウエスト棟の産業振興センター側(タイプでいうとDEF?)も同じような感じになると思います

午後の陽当たり重視ならABC?のタイプがオススメ

個人的には道路側のAタイプがいいかなー
道路がカーブしているのとVガーデンのインターロッキングで歩道部分が広くなっているので意外と視界が開けてます
102: ご近所さん 
[2011-05-08 00:21:44]
豊平川の花火は厳しいですが中心部のビル(テレビ塔、JRタワーや全日空ホテルなど)は綺麗に見えると思います
104: 匿名さん 
[2011-05-08 11:37:26]
素敵ですよ!
105: Vの住人 
[2011-05-08 14:11:18]
ただ見えるってだけです
素敵かどうかは…
あまり期待しすぎないでくださいませ

鮮やかな夕焼けに浮かび上がるJRタワーを見た時は感動しました…入居後の数週間だけですが(笑)

周囲が低層住宅街なので北西方面の視界は良好です
106: 匿名さん 
[2011-05-09 13:48:35]
クレアより500mほど中央区寄りの菊水に住んでますが、それでもテレビ塔は小さくしか見えません。「素敵」とは大袈裟ですね!○○トークに惑わされないように。
108: 匿名さん 
[2011-05-09 16:39:52]
地下鉄10分じゃ、ランドマークにならんべ。
109: 匿名 
[2011-05-09 18:27:51]
札幌市民ですが、テレビ塔もJRタワーも特別なランドマークと思ったことはありません。
はっきり言って、見えても見えなくても、どうでもいいです。
110: 匿名さん 
[2011-05-09 20:13:58]
JRタワー・シティタワーを見て、
テレビ塔の時計で時間を確認している、
とやはりランドマークですね。

札幌に住んでいるので見えなくなると寂しいです。

111: 匿名さん 
[2011-05-10 08:34:42]
ここからは、双眼鏡じゃなきゃテレビ塔の時間を確認できないね
115: 匿名さん 
[2011-05-13 23:33:53]
10ポイント分セレクトできるものの中で「人工大理石シンク」が気になりま~す

熱い鍋やフライパンはムリなのかな?
汚れのつきにくさ(落としやすさ)もどうなのか気になりま~す
116: 匿名はん 
[2011-05-15 10:57:51]
ベスト10セレクト、いいですよね!
悩み中です

ガスコンロをデリシアに変更とシンク前にガラスパネル設置とカーテン2部屋セットを頼もうと思います
ほかは…迷ってしまいますね

検討中のみなさんはどれをセレクトしますか?
118: 匿名 
[2011-05-15 11:24:48]
人工大理石シンクの情報ありがとうございます

水あかが付かないのでしょうか?
熱いままの鍋はNGなんですよね…
119: 匿名さん 
[2011-05-15 13:10:05]
これだけ駅から遠い物件も最近は珍しいね。特に価格が安いわけでもないし、買うメリットあるのかな?
120: ご近所さん 
[2011-05-15 21:20:53]
↑駅遠さん登場~~
検討者でもこの近所の方でもないのになぜこの板をチェックし書き込みされているのですか?
とてもナゾです
121: 匿名さん 
[2011-05-15 21:49:59]
良いマンションです、
122: 匿名さん 
[2011-05-15 23:51:52]
直接熱したフライパンや鍋を人工大理石の上に置くかな。
フッ素コート製が多いから冷たい場所に置くとフッ素コートが傷みますよ。

それでもシンクに熱い鍋を置こうと思うのならば
今、シリコン製?だったかでシンク内にひくマットがあったよ。
シンクの傷を防いだり耐熱性なので鍋敷き代わりになると思います。
125: 120です 
[2011-05-16 14:13:47]
124さんではありません

124さんと同感な部分もあります
ここは他の新築物件より間取りや設備が細部まで工夫されているので関心ありですよ

耐震性とサッシュと暖房は我が家の方がグレード高しだと思いますがそれ以外はここの方が上回っていてうらやましい

早期完売するようにガンバってくださいね関係者のみなさん
って見てないかこの掲示板

【一部テキストを削除しました。管理人】
129: 匿名さん 
[2011-05-17 16:32:51]
風水的に西向きはいかがでしょうか?
130: 匿名さん 
[2011-05-18 08:33:06]
倒産した跡地に合併の関連業者が施行する。確かに縁起が良いとは言えない土地柄だね。準工業地域だし、地下鉄からも遠いしね。ここは。
132: ご近所さん 
[2011-06-04 03:39:47]
2~3階くらいまで立ち上がりました
133: 周辺住民さん 
[2011-06-04 07:30:48]
近くにグランデが建てるみたい。菊水駅3分、東札幌駅でも8分の駅近MSの様です。
134: ご近所さん 
[2011-06-04 23:58:19]
コンクリートの型枠に単管パイプで補強しているものを見ました。
さすが、合併前の会社が会社更生法の対象となるわけだ。
理解しました。
その光景を見てしまうと、かぶりや中性化、アル骨反応、シャブコン、心配になるのでは。
マンションの施工って、あれだけ歩道を占有するのかな?
135: マンコミュファン 
[2011-06-05 08:01:14]
建て方は敷地に対しての建物配置で変わるでしょう
建物が敷地境界線に近ければ歩道部分を半分くらいまで占有するのは普通のことです
137: 匿名さん 
[2011-06-11 17:46:47]
>コンクリートの型枠に単管パイプで補強しているものを見ました。
問題のある工法なの?
144: ビギナーさん 
[2011-06-16 23:38:07]
結局、4LDKは売れたんですか?

公式HPの物件概要がまだ更新されていないのでわかりません。
145: ご近所さん 
[2011-06-18 15:57:10]
アリオ札幌の無料シャトルバスがここの横を通っていますね
先日の札幌祭りの時に山車の見物人でごったがえしているところを通るバスをみて知りました!!
アリオのHPを見ると5/24から新路線になったみたいですよ

最寄停留所はすぐ近くのセブンイレブン札幌菊水7条店前!
毎日5便も出ているのでちょっとした買い物ならクルマでなくシャトルバスで行くのもエコでいいかもっ
環境にも財布にも多少ですがやさしいですし

セブンイレブン札幌菊水7条店前 付近発⇒アリオ札幌 行き
停車の目安時間 10:42、12:02、13:47、16:22、19:12
※アリオ札幌からの帰りの便の最終発車時間は、19:00とのことなのでご注意を

147: 周辺住民さん 
[2011-06-18 19:52:02]
専有部分の室内仕様はここのほうが上でしょう
NGの玄関・ホール部分の大理石の床に騙されてはいけません

ここは太陽光パネルや電気充電スタンドは確かについてませんが
152: 匿名さん 
[2011-06-21 19:51:20]
地下鉄東西線「東札幌」駅から徒歩9分は
ほどよい距離です。

153: 匿名さん 
[2011-06-22 09:02:53]
マンションで言えば5分が限界。それ以上なら一戸建てにすべきです。
155: 匿名さん 
[2011-06-22 11:42:27]
お安くなってます!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる