物件HP
http://www.clare-higashi.com/west/
イーストスクエア掲示板(パート2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134780/
イーストスクエア掲示板(パート1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45182/
物件名 クレアシティ東札幌ウエストスクエア
所在地 札幌市白石区菊水8条4丁目10番1
交通 地下鉄東西線「東札幌」駅徒歩9分
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上11階・7階・地下1階建
総戸数 59戸
販売戸数 未定
販売価格 未定
間取り 3LDK(4タイプ33戸)、4LDK(4タイプ26戸)
専有面積 3LDK(78.10m2~81.85m2)、4LDK(91.86m2~97.42m2)
用途地域 準工業地域
敷地面積 2,671.07m2
建築面積 857.70m2
法延面積 6,588.97m2
容積対象面積 5,340.82m2
建築確認番号 第ERI10026907号(平成22年11月8日)
着工 2010年12月6日
竣工 2012年3月上旬予定
入居開始 2012年3月下旬予定
販売開始 2011年4月上旬予定
事業主・売主 セントラル総合開発株式会社
札幌支店
〒060-0061 札幌市中央区南1条西6丁目4番19号(旭川信金ビル)
TEL.011-231-0201
本 社
〒102-8125 東京都千代田区飯田橋1丁目12番5号(宗村ビル)
TEL.03-3239-3611
免許証番号 : 国土交通大臣(10)第2432号
設計・監理 株式会社ゲイツコンセプトワーク
施工 株式会社鈴木東建
管理会社 日本ハウズイング株式会社
※2011年3月7日現在
[スレ作成日時]2011-03-19 15:05:10
クレアシティ東札幌ウエストスクエア
263:
匿名さん
[2011-07-19 18:22:19]
|
264:
匿名
[2011-07-19 23:50:27]
お湯を作るのに4時間くらいかかるんですか!?
オール電化ってなかなか気を使うシステムなんですね ヒートポンプ採用だと通常の電気温水器よりはましだったりします? 札幌市内の分譲マンションで稼働実績あるのは確か澄川のダイアパレス… エコキュート使用経験ある方の所感を教えてほしいです |
265:
サラリーマンさん
[2011-07-20 10:55:11]
うん ぜひすんでみたい
|
266:
匿名さん
[2011-07-20 21:23:47]
オール電化は女の子2人いる家庭だと少し厳しいかもしれないですね。
ご回答ありがとうございます。 給湯はFACT、キッチンはIHという組み合わせがいいのでしょうか? |
267:
匿名
[2011-07-20 22:36:26]
ここのマンションの購入を検討しています
近くに良い産婦人科ありますか? |
268:
匿名さん
[2011-07-21 08:52:20]
白石産科婦人科病院はどうですか?
札幌市白石区東札幌5条6丁目6-28 隣の地下鉄白石駅から2分くらいのところです。 菊水の勤医協は総合病院だからもしもの時も安心です。 北海道札幌市白石区菊水4条1丁目9-22 どちらも評判はいいと思います。 |
269:
匿名さん
[2011-07-22 13:00:26]
どちらもお散歩がてら徒歩圏内ですね。
|
270:
匿名さん
[2011-07-25 09:56:01]
ここのマンションを購入希望でモデルルームオープンのときに行ってみたけど、待った割にはなんだかな・・・って感じで。営業マンは特にやる気あるわけでもないし、トイザラスカードもくれないし結局その後電話やダイレクトメールなど一切なかったわ。菊水にはグランデ建つはイーストとウエストの隙間にもマンション建つ可能性あるのに、なぜあんなに売る側に余裕があるのか分からない。
|
271:
匿名さん
[2011-07-25 16:18:34]
トイザらスカードはあとから郵送されるみたいです。
早く買わないと希望の間取りの部屋は売れちゃいますみたいな煽るような営業トークもなくて、この会社の人は自社のマンションに自信があるのだなと思いました。 |
272:
匿名さん
[2011-07-25 19:08:01]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理人】
|
|
273:
匿名さん
[2011-07-25 21:36:06]
別に買わないならどう決めようと知る必要生ないのでは。うちもトイザらスカードはこちらから言うまで出して来なかったけど、マンションの良さとは関係ないし、営業マンの態度も正直どうでもいい。ただせっかく買おうと思ってるマンションの足を引っ張るような書き込みはやめてほしい。もっといいこと誰か書いて~
|
274:
匿名
[2011-07-25 22:29:12]
↑
いったい、掲示板に何を望んでいるのか? 不特定多数が書き込むのだから、否定的な意見があって当然でしょ。 |
275:
匿名
[2011-07-26 00:06:20]
日通は再開発でいまの場所(イースト棟とウェスト棟の並び)へ移転したから数年内で再移転はしないと思う
元々はVガーデンのメインエントランス部分に建ってました |
276:
ご近所さん
[2011-07-26 22:36:04]
仮設備の単管足場シート外側に張り出しているものは何だろう。
3階,4階ぐらいの高さで張り出しているものです。 此の頃のマンション建設で当たり前のものですか。 強風で落ちてこないか不安です。 |
277:
匿名
[2011-07-27 03:26:52]
工具などの落下事故を防止するためのものです
歩道部分に突き出して設置することでもしもの時に歩行者の安全を守ります ビル建設工事ではふつうの光景ですね |
278:
匿名さん
[2011-07-27 08:39:55]
この鈴木東建は建設現場の安全対策で表彰を受けているとか。
|
279:
周辺住民さん
[2011-07-27 21:56:47]
単管足場の外側をシートで覆っているのに、何故工具などが落下する?
信じられない。 こんなんで安全施工を表彰されるとは。 表彰するほうもするほうだわ。 それより張り出し構造が落下することの防止策はあるの? 工事敷地を囲む鋼板も、電柱を半分工事区域に入れているし。 北電も電柱関係の作業が大変だ。 |
280:
匿名さん
[2011-07-27 23:17:10]
工具が落っこちるなんてどこにも書いていないですよ。
そんなこと書くと嫌がらせみたいに見えます。 きちんと防止策は採っていますのでご安心ください。 |
281:
周辺住民さん
[2011-07-27 23:58:40]
「工具などの落下事故を防止するためのものです。」ということがNo.277で書かれていますので、やっぱ工具が落下することもあるんでしょ。
工具が落ちることもある、ということは張り出したものも落ちることもある。 あぁ、怖いな。 「きちんと防止策は採っていますのでご安心ください。」と書いてるNo.280さんは、鈴木東建の関係者? 一般の人が書くわけないから。 ここの他に張り出しものがある工事をしている場所と建設会社を教えてください。 |
282:
ご近所さん
[2011-07-28 00:23:13]
どうでもいいわそんなこと
しっかりしたマンションになればいいのでは |
暖房期でおおよそ2万5千円(電気+ガス)
今は同じですが今後は最近の情勢で電気代は値上げの方向ですね。
そうするとFACTがやすくなりますね。
オール電化のタンクは4人ですと最後の人はお湯が無くなります。
4時間待てばOKですが。