住宅なんでも質問「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3
 

広告を掲載

マンションでのピアノは厄介 [更新日時] 2006-03-17 17:03:00
 
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

400を越えていますので、新しく造りました。
ウサ晴らしだけではなく、困っている側、演奏者共に考えませんか?

[スレ作成日時]2005-09-15 07:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3

82: 匿名さん 
[2005-10-17 19:44:00]
>>81
お互い様って言われたからそれならってスピーカー壁に向けてやったら
さらに大音量で鍵盤が壊れそうな音出されたよ
おかげでマンションでそのうちのピアノ音が問題になってくれたけど
83: 匿名さん 
[2005-10-19 11:39:00]
82>
修行が足らんな、フルパワー好きな音楽24時間流し続ければ最後は勝てる!

それにピアノを騒音と捉えずに、ホームシアターやり放題とか
プラス思考で生きていくんだよ、スーパウーハー砲発射!!
84: 匿名さん 
[2005-10-19 12:04:00]
そこらの安シアターセットじゃ、生ピアノの音圧には対抗できないけどね。
85: 匿名さん 
[2005-10-23 17:36:00]
隣戸の生ピアノの騒音に迷惑している人は、同じ系統のピアノ音楽を
隣戸が弾いていないときに、隣戸の壁にスピーカーを密着させて、
同じぐらいの音量で「鑑賞」すれば、苦情はほとんど生ピアノを弾く家に
行くでしょう。そうすると、集合住宅全体で、この住戸をなんとか
しなくてはならないという議論が起きます。
爆音ロックや地響きホームシアターで対抗するのは愚作です。
私はピアノが好きですが、この楽器そのもののイメージを損なうような、
非常識なピアノ弾きには消えてもらいたいと思っています。
86: 匿名さん 
[2005-10-24 07:11:00]
>>85
上手い方法ですね、真似てみようかと思います。
実は、我が家は横のお宅が大音量で演奏しておりまして、そしてなんとその下のお宅が
先日引越ししていきました。
我が家に聞かれた時は、まだ音が小さかったのですが、最近は練習曲だと思うのですが、
非常に強く響く音が聞こえてきます。

>そうすると、集合住宅全体で、この住戸をなんとかしなくてはならないという議論が
>起きます。

この雰囲気造りを目指したいと思います。

>この楽器そのもののイメージを損なうような、非常識なピアノ弾きには消えて
>もらいたいと思っています。

全くそうですよね。
私もピアノは嫌いではありませんが、あの音量と振動を集合住宅で平気で演奏できる
神経は疑問です。
自分達も気づいていると思うのです。
しかし対策は費用が掛かるから、敢えてしていない方がいるんだと悪意すら感じます。


87: 匿名さん 
[2005-10-24 07:50:00]
>>86
>自分達も気づいていると思うのです。

むしろその音量に自己陶酔しているのではないでしょうか?
家に響いてくるピアノの演奏も、時に音が弱くなりますから、
弱く弾くことも可能なのに、敢えてガンガン弾くのは
独りよがりの自己陶酔以外の何ものでもないでしょう!
きっと管理規約変えてやる!!
88: 匿名さん 
[2005-10-24 12:44:00]
いっそ迷惑ピアノをを録音して、それを音源としてリミックスして流してやるとか。
もちろんミスってるパートを重点的にリフレインw
89: 匿名さん 
[2005-10-24 22:03:00]
>>88 いっそ迷惑ピアノをを録音して、それを音源としてリミックスして流してやるとか。

SN比悪すぎ。(^^;)
でも、一服の清涼剤として、このくだらない**を許す。
90: 匿名さん 
[2005-10-24 22:05:00]
上の自己レスです。
意外なところで意外な文字が伏字になってしまった・・・
91: 匿名さん 
[2005-10-24 22:12:00]
>>自分達も気づいていると思うのです。
>むしろその音量に自己陶酔しているのではないでしょうか?

あー、うちの上のお宅はまさにこれですわ。
子供の演奏に自己陶酔していますね。

やんわりと苦情を言いに伺ったとき、まさに演奏中。
呼び鈴鳴らしても、4度目でやっと出てきました。
そして話は大声でないと聞こえない程の音量です。
正直な感想としては、あーこの家族「耳が聞こえにくくなっている」だろうなでした。
勿論上の御宅は全く対策なしです。

時間制限をお願いしたら、逆切れでしたので、管理組合にクレームを入れて
対応頂いております。
結果、渋々時間設定です。
しっかし、音はでかいです。
本音としては、貧乏の方はピアノ購入するならば、ランクを落としてください。
そしてそのランク下げで対策をして頂きたいです。
92: 87 
[2005-10-25 00:21:00]
>>88
>いっそ迷惑ピアノをを録音して、それを音源としてリミックスして流してやるとか。

管理規約変えてやる為に、毎日の演奏の開始、終了時間を記録し、
録音を試みています。
しかし、24時間換気装置の騒音(家のを切ってても煩い)や、
廊下を通る宅配業者の台車の音、ローラーブレードで走るガキ達の
騒音などが、結構、入ってて再生音は余りよくは無い。
なんか良い録音方法は無いものでしょうかね……。

93: 匿名さん 
[2005-10-25 14:51:00]
騒音で迷惑している人は別スレたてて心置きなくやっていただけないでしょうか。

※騒音で迷惑する主要な理由:相手が防音対策してくれないから!!

防音対策してくれない相手に対して、どう対策させるかが問題の焦点になります。
集合住宅における迷惑行為にどう対処するか、という論旨で一般化することもできます。
防音対策そのものを考えようというこのスレでいくら「迷惑なんです」と愚痴をこぼしても
解決には至りません。ループに陥るだけです。
もう3スレ目なので、いい加減にしましょう。愚痴を言いたい人は別スレへ。
94: 匿名さん 
[2005-10-26 15:02:00]
>>93
このスレの最初の書き込みをした「ピアノン」さん自身が、
>趣味でピアノを弾くのですが上下左右の部屋に迷惑かけないよう
>防音の対策を考えてます。YAMAHAが出してる
>防音ルームは見てみましたが何百万もするのでびっくり。
>何か他にいい方法ありませんか。
>それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。
という書き込みをしている事こそが、そもそも問題なんだと思いますよ。

1.中途半端な趣味程度と言う認識。
2.何百万と言う金額を出してまで防音室を作る気は無い。
3.何か他にいい方法は?と言う安直な方法で誤魔化そうとしている。
4.更に質が悪い事に「それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。」
  と言う思考回路が、そもそも言語道断!!

こういう中途半端なピアノ弾きや、親たちがマンションで時間もわきまえずに
生音でピアノを弾きまくるから、ピアノを弾く輩に、「あんたらが安易に出す騒音で、
どれだけの近隣住民が迷惑し、苦しんでいるのかを自覚しなさい!!」って、
みんなして警鐘を鳴らしているんじゃないですか!!
ちゃんと防音室を設置して、近隣住民に迷惑を掛けないようにしてくれたら、
誰も文句は言わないのよ!
ほら! 大音響で始まった!!
95: 匿名さん 
[2005-10-26 17:00:00]
このスレ、ループとなっても、このスレ自体が人目に触れる、
検索エンジンに掛かることが「ひとつの啓蒙運動」になるのではと
思っていますが、如何でしょう?

少々通常では考えられない思考のピアノ演奏者もいるので、それらの方々への
警鐘として、効果があるのではないでしょうか?
96: 匿名さん 
[2005-10-31 13:42:00]
日曜日昼間マンション内でピアノ演奏がはじまった
愕然とした
上の部屋と思い、玄関先まで行ったがどうもここではないらしい
躯体を伝ってくるピアノの音源を探す事は難しい
でもきっと見つけて玄関にでっかく張り紙してやる
97: 匿名さん 
[2005-10-31 22:38:00]
ウチのマンションでは、土・日でも午前中に弾き始めますよ。
折角の休日、前夜は夜更かしをしたのでゆっくり朝寝をしようと思っていたのに……!!
最悪の休日でした! 全く!!
98: 匿名さん 
[2005-11-01 07:56:00]
ウチの隣は発表会前なのか、土・日に朝8時くらいから20分くらい弾いては止め、
また1時間ほどして20分くらい弾いては止め・・・と1日中やられました。
あなたの発表会だろうが、ウチには全く関係ないんですけど・・・
朝寝しようと思っていたのが両日とも台無し、最悪の目覚めでした(涙)
99: 匿名さん 
[2005-11-03 00:33:00]
96さん、私も時々、上下階の廊下を歩き回っています。
でも玄関先のドアや窓が完全に閉まっていると音が微かにしか聞こえず、
部屋を特定する事が出来ないんですよね。
バルコニーでもサッシが閉まってると玄関側と同様で、微かにしか聞こえません。
けれど室内に戻るとリビング側も廊下側の部屋のサッシや窓際など躯体伝いに
響く音はまるで演奏している部屋状態???
これって本当に許せないですよ!!  <(`^´)>
で、先日の昼間に鳴った時、多分、バルコニー側のサッシが少し開いていたのだと思いますが、
割りと大きく聞こえたので、1階の専用庭前の敷地内道路を歩いてみると、
問題の部屋は、私の部屋の下ではないか……?という気がしたのです。
でも、それも確信が持てなくて……。
日によて、弾く時間も、弾いている時間の長さも、曲のテンポも音量も、
気分次第でマチマチだから、荒れている日なんか堪らないですよ。
今日は、風邪気味で寝ていたかったのに……。
本当にマンションでの生ピアノの演奏は防音室を入れる事を
行政レベル・国レベルで法的に規程して欲しいと思いませんか?
100: 匿名さん 
[2005-11-03 20:31:00]
96ではないが、行政機関による規制強化には賛成です。

ピアノを弾く方は、特にマンションの場合、隣近所への騒音、振動について
より真摯な考え方が必要です。
勤務時間、内容、仕事の仕方(自宅で仕事)など多様化した社会では、マンション
でのピアノは防音室設置を標準として欲しいです。

101: 匿名さん 
[2005-11-04 01:48:00]

引っ越しおばさんが暴れているスレはここですか?
102: 匿名さん 
[2005-11-04 14:38:00]
>>101
なんですか?それ???????
103: 匿名さん 
[2005-11-06 02:00:00]
うちはこのスレを見つけて防音室の工事を決心しました。何百万とかかりましたが
今は工事をして本当に良かったと思っています。
このスレは是非継続させて、マンションでピアノを弾く、ということはこれだけ苦痛に思っている方々が
いる、ということを知らせて欲しいと思います。
常識ある人なら、何らかの対策を考えると思いますから。
そうでないひとが、どうも多いようですが・・・・・。
104: 匿名さん 
[2005-11-06 09:41:00]
子供がアップライトのピアノを弾いてますが、
人に迷惑を掛けてまで、弾くものではないと思っているので、

ピアノの裏に防音パネルを入れる。
じゅうたんの上に置く。
隣戸に接する壁に置かない。
時間は夕方5時頃まで。長くても1時間。毎日弾かない。
弱音ペダルを使用。
部屋という部屋の窓、ドアは閉める。

で弾かせていますが、やっぱり迷惑を掛けているのでしょうか・・・
本格的にとまで考えていないので、防音室は考えていません。
(もし迷惑を掛けていたら、言い訳にもなりませんよね。スミマセン。)

どのくらい、周りのお宅に聞こえているのかわからないのですが、
お隣、下の階の方もピアノを持っているようですが、聞こえてきた事は
ないので、大丈夫かな?と勝手に思っていましたが・・・。
他にできる対策がありますか?できる事はやっていきたいと思っています。


105: 匿名さん 
[2005-11-06 10:02:00]
>>104
うちも上の階のピアノの騒音で苦労した経験がありますが、それくらいの
対策をして頂ければ、うちだったら気にしないです。
(では無かったのでうちの場合は大変でした→仕事に影響があるので
引越ししました)

願わくば、一度下の階で演奏をお聞きになっては如何でしょうか?
聞かされる側としても、常識があればOKしてくれると思いますよ。
貴方や103さんのような方が、増えてくれると嬉しいのですが、現実は
違って辛い思いをしている御宅が多いことと思います。
106: 匿名さん 
[2005-11-06 11:21:00]
>104
下の階の方に尋ねれば済む話だと思うんですが。
あるいはお子さんに実際弾かせながら訪ねて
「今弾いているんですがいかがですか」と
訊いてみてはいかがでしょう。
107: 匿名さん 
[2005-11-06 11:31:00]
私は防音室なし、対策それなりでも、時間設定を1日1時間で
してくれたらと思います。

ハッキリ言って子供の下手糞な演奏ですので、聞かされるのは苦痛ですが、
それでもご近所として演奏が始まって終わりの時間が固定されて
いれば、こちらもヘッドホンで他の音楽を聞く、外出するなどして
逃げることができます。

満足な対策もなしで、自由に演奏させろと言われるならば、騒音公害以外の
何者でもありませんわ。
実際はこれが多いのでしょうね。
108: 匿名さん 
[2005-11-06 21:40:00]
104です
今日、たまたまエレベーターで下の階の方にあったので、
思い切ってピアノのこと聞いてみたところ、
気にしたことないとのことでした。
ここを読んで、もし迷惑を掛けていたら・・・と
心配だったので、ほっとしました。
でも、思わぬところに伝わっている可能性も有るので、
今後も気をつけていきたいと思います。

109: 匿名さん 
[2005-11-06 22:41:00]
>>104
ウチのマンションでは、自治会が掲示板に、お宅がしておられる様な対策を施す様に
掲示しましたが、ウチに聞こえるピアノは、一時期、弾く日数や演奏時間が極端に減少しましたが、
最近は元に戻り、休日の午前中からの演奏や、家族団欒の夕食時の演奏、1回1時間を1日に2〜3回、
気紛れなデタラメ演奏と、全く改善の意思が感じられません。
ほとぼりが冷めるのを待っていたようです。
演奏している部屋が特定できないので、訴える方法が今現在無いので、余計にイライラします。

フローリング床材をコンクリートの躯体に直張りの床に、中途半端な防音対策をしても
意味が無いんじゃないでしょうか?
ピアノを弾くのなら、本当にご近所に迷惑を掛けない様にする為には、
高かろうが、何だろうが「防音室」しかないと思いますよ。

まして、本格的にはピアノをさせる積りが無いという中途半端な親の、安易な考えが
この問題を次の代、つまりあなた方の子供もまたいい加減な感覚で子供にピアノを習わせると言う
連鎖を生む事になるのです。

>>107
演奏時間が固定されている……と言う場合は少ないのでは無いでしょうか?
ウチに聞こえるピアノは朝・昼・晩と時間は気紛れでマチマチです。
体調のいい時は、音楽でも聴けますでしょうが、具合の悪い時は正直言って「苦痛」です。
また、看護師や病院関係者をはじめとする夜間勤務の職業の者にとって、日中は大切な
睡眠時間でしょう!!
そういう人達は逃げようが無いですよね。
だからマンションで「防音室なし」の演奏などは絶対にご法度にしてもらいたいものです!!
110: 107 
[2005-11-07 21:34:00]
それは、当然のこととして「防音室」設置が私も望ましいです。
でも、このスレや私の経験から、そんな対策をしてくれる演奏者は悲しいかな稀と
考えています。

よって、防音室が無理、さらに対策が無理ならば、せめて時間設定をして頂きたいと
いうのが、不幸なことに上のお宅がピアノを演奏する下の階の願いです。

本当勘弁して欲しいです。
ピアノの対策が一切ない演奏の方々!!
111: 匿名さん 
[2005-11-07 23:20:00]
>>107
>防音室が無理、さらに対策が無理ならば、せめて時間設定をして頂きたいと
>いうのが、不幸なことに上のお宅がピアノを演奏する下の階の願いです。

あなたは多分お若くて、健康でお元気な方なのでしょうね。。。
頭痛の激痛で何日も食事も取れずに寝込むことなんて無いんでしょうね。
高熱の出るインフルエンザにも無縁な方なのでしょうね。
そしてあなたの家族には夜間勤務の方はいないんでしょね。
そしてあなたはとても寛容な方です。
わたしには、とてもそれだけの寛容さはありません。

自分自身の生活と安静をえる為に、そして夜間勤務の家族の安眠を守る為に、
私は音の発生源を突き止め、改善させる為に訴えていこうと思うようになって来ました。
自分の生活環境は、やはり自分の手で勝ち取る!
最近、そういうように思うようになって来ました。
折角、買ったマンションの生活で、何故、望んでいない騒音の為に我慢しなきゃいけないの!
そう考えると黙っている方が、精神衛生上良くない!
そういう結論に達しました。
だからピアノの音も、騒ぐ子供たちの親たちにも、アピールしていく事にしました。
ピアノ騒音で被害を受けている方が引っ越すなんて、どう考えても「不条理」ですから!!

112: 匿名さん 
[2005-11-07 23:36:00]
防音と直接関係のない話で恐縮ですが、教えてください。

11月末入居予定で、アップライトピアノを搬入したいと考えています。
田の字間取りで、リビングでなく廊下側の洋室に搬入したいのですが、
廊下から洋室に入れるには90度回転する必要があり、ふつうの状態では
つっかえて入らず、ピアノの側面を下にして立てた状態にしないと入りそうに
ありません。
質問ですが、ピアノは立てても音質の劣化等はないのでしょうか?

同じような経験をされたかた、ご助言いただければ幸いです。
113: 匿名さん 
[2005-11-08 00:09:00]
>>112
まず防音工事をして下さい!
防音室を入れ内で、ピアノを搬入することは、
今後の近隣騒動の原因を自らつくる事になるでしょう。
このスレを始め、これまでのスレを全部お読みになった上で、
ピアノを入れましょう。
ここに出てくる、ピアノの騒音に苦しめられている人々の
苦痛を理解しましょう。
無駄な争いを避ける義務がピアノを持ち込む人にはあることを
確り自覚しましょう!!
114: 匿名さん 
[2005-11-08 00:10:00]
>>112
退場命令
115: 107 
[2005-11-08 07:14:00]
>>111
夜間勤務だとしても、日中1時間程度起きているでしょう。
その1時間に攻めて設定して欲しいということですが、それも寛容しないの?
そりぁ少し貴方も強引すぎというものでは?

頭痛で高熱だったら、上のお宅にその際にその旨話せばいいでしょう。
反対、困った派もそんな理屈を翳し過ぎの場合、うまく纏まる話も纏まらないと思うけどね。

先ず、上のお宅は「防音室」を設置してくれそうな裕福なお宅ですか?
子供がいる場合、ほとんどがピアノとその維持費、そして発表会の衣装に資金を投下している
から余力ある家庭は少ないと思うよ。

俺もピアノは反対派だけど、ピアノを演奏する側にも、一定の気配り(本来は自主規制)の
中で演奏する自由は基本的にあるでしょう。

対して、貴方のお宅が深夜勤務というならば、その間の中で妥協点を探すのが「大人の態度では?」
そして、私に対して若いというならば、貴方は人生経験と人間関係の調整経験は豊富なのでは?
116: 匿名さん 
[2005-11-08 09:53:00]
>>107
>夜間勤務だとしても、日中1時間程度起きているでしょう。
>その1時間に攻めて設定して欲しいということ

夜間勤務と言ってもシフトがあるの!
固定時間制の夜間勤務じゃないし、月により、日により、他の方との日程調整で変るのよ。

まして人命に関わる仕事をしている者にとっては、睡眠時間はとても重要で、
たとえ1時間と言えど無駄にしたくないし、家族としても無駄にさせたくは無い!

>上のお宅にその際にその旨話せばいいでしょう。

あなたには読解力が無いのですか?
音源が分からないって書いているでしょう!
言って行くところが分からないから困ってるんでしょう。

>上のお宅は「防音室」を設置してくれそうな裕福なお宅ですか?
>子供がいる場合、ほとんどがピアノとその維持費、そして発表会の衣装に資金を投下している
>から余力ある家庭は少ないと思うよ。

基本的にマンションにピアノを持ち込むのなら、
「防音室」はマンション購入費用の一部、必要経費と考えるべきです!
これまでのスレでも、この意見は再三でされていることですよ。
いい加減な気持ちでピアノを持ち込まれ、何の対策も無しに、
毎日毎日生音で下手糞な、騒々しいピアノの音を聞かされれば、
誰だってストレスが溜まりますよ!

>ピアノを演奏する側にも、一定の気配り(本来は自主規制)の
>中で演奏する自由は基本的にあるでしょう。

気配りがあって、常識的な方なら「103さん」の様に
ちゃんと「防音室」設置されるでしょう。
そういう方がいらっしゃるのに、何の対策もしないでいる人がいることの方が
おかしいのではないですか?
これまでの巷で発生する騒音に関する様々な揉め事は、
人を変えるということです。
いくら人間を長くしていても、人生経験を積んでいる人でも、
無対策のピアノ騒音に、毎日、脅かされていればストレスに耐え切れなくなります。
人とはそういう生き物なのでは無いでしょうか?
我慢にも限度が有り、その限度を超えるとどうなるのか?
それは誰にも分からないのではないでしょうか?

117: 匿名さん 
[2005-11-09 21:23:00]
>>116
音源が判らないということは、普通の解釈だと他のお宅は気にならない
レベルで、お宅だけが神経質ということでは?

音源すら判らない。
では実際どんな解決方法を図ろうとしているの?
防音室設置が絶対譲れないならば具体的にはマンション内の
掲示板にでも書き込みするんですか?
私もピアノでは散々困った体験者だけど、ここで憂さ晴らしだけをしても
始まらないでしょう。

マンションでのピアノ演奏=防音室が社会の常識だったらいいけど、本当にそうですか?

ピアノ演奏者にも極端な人がいるけど、貴方の極端だと思う。
事件など起こさないでくださいね。
逆にピアノで困っているものの私が考える常識派としては迷惑ですので。。。


118: 匿名さん 
[2005-11-10 08:57:00]
人にはいろいろなものの見方があり
赤ん坊の泣き声や幼児の外遊びの声がうるさいと感じる人もいます。
ピアノの音も、許容範囲が様々で
たとえ、防音室を設置した後でも
かすかに聞こえる音で許せない人もいる。
とても難しい問題ですね。私の経験からすると周りとの人間関係で
音の問題は180度変わってきます。
基本はピアノをどうしても弾きたい人は、周りに迷惑をかけないように出来る最大限の努力をして
近所の方々に腰を低くして意見を聞いてみることです。
そして、その意見、希望に出来るだけ沿うようにするのが常識だと思います。
最終的にはマンションでピアノを弾く場合
近所の方が厳しいかたならそれは運が悪かったと思ってピアノの音を出すことは
あきらめたほうがいいでしょう。

119: 匿名さん 
[2005-11-10 15:39:00]
>>117。118
>音源が判らないということは、普通の解釈だと他のお宅は気にならない
>レベルで、お宅だけが神経質ということでは?

確かに音に対する感受性は人によって多少違いはあるでしょう。
しかし、ピアノの音は「固体伝播音」と言うコンクリート・鉄骨鉄筋等を
伝って様々な方向へ伝播します。
自分の部屋に響いてくる音が、直ぐ上の部屋、直ぐ横の部屋とは
限らないようです。
最近の新築分譲マンションは、玄関ドア・窓やバルコニー側のハイサッシが、
きっちり閉じられていたら、内部の音は外部には余り漏れないのです。
でも直張りのフロリーングは打鍵音器であるピアノは、音圧も大きく、
躯体部分に振動した音は、ダイレクトに周辺住戸に伝播します。
その振動を伴う音が病気で休んでいる身には苦痛なのです。
よくこういう相談の掲示板では何かと言うと「神経質」と言う言葉が出てきて、
音に苦しんでいる人達の意見を一蹴しようとする方がいますが本質を擦りかえられたくはないです。
防音室をはじめ周辺住戸に迷惑を掛けない対策をしていれば、伝播してくる振動や音は軽減されます。
そこまでしてくれたら誰も文句は言いません。

>具体的にはマンション内の
>掲示板にでも書き込みするんですか?

勿論マンションのHPの掲示板に書き込みをし、ピアノ論争も起こりました。
自治会も注意喚起と防音対策について文書を発行し、
エントランスにある掲示板に掲示していました。
それでも改善されないピアノの所有者なので、今は規約改正に向けての
準備として記録・録音などを残し、役員になる方法も含めて検討しています。

>周りとの人間関係で音の問題は180度変わってきます。
それは周りの方が、我慢させられているだけに過ぎません。
相談コーナーの掲示板を読んで御覧なさい。
今後の付き合いもあるからイヤとは言えなかったいう方、相当多いです。
ピアノ弾きの「甘え」でしかありません。
錯覚しないで下さい。

120: 匿名さん 
[2005-11-10 19:58:00]
>119
ご心労、心よりお見舞い申し上げます。
質問させていただきます。目指している規約改定の内容は防音室の義務化ですか?
それとも、具体的な時間設定・防音パネル、シート等の設置の義務化でしょうか?
後者の場合、119さんにとって根本的解決にはならないと思います。
かといって、今の住宅事情の中、規約で防音室を義務とする事が可能なのでしょうか?
成功した例はあるのでしょうか?
121: 匿名さん 
[2005-11-10 22:12:00]
>かといって、今の住宅事情の中、規約で防音室を義務とする事が可能なのでしょうか?
>成功した例はあるのでしょうか?
子供が飛んだりはねたりがうるさいからと言って子供作るなとは言えないですからね。
真面目にに考えるとピアノだけ防音室とは言えないですよ。
ホームシアターのサブウファーとか問題だし。
122: 匿名さん 
[2005-11-11 00:18:00]
ピアノの防音は、「アップライトピアノ」か「グランドピアノ」か……
によって違うのではないでしょうか?
またマンションの部屋が二重天井・二重床構造か、
直張りフロリング床かどうかによって防音対策は違うと思います。
やはり「グランドピアノ」を持ち込む人もいるわけですから、
それを踏まえた上での規約づくりは必要でしょうね。

このスレにいたる過去スレの中で、ピアノに関する規約を設けたマンションが
有るとの書き込みも有り、その業者にも確認をしました。
他にも規約に明言化しているマンションもあるようです。
ただ完全防音室義務化は、難しいかもしれないけど、
だからと言って無対策で、生音で演奏されることについては、
やはり納得は出来ませんので、ピアノの種類に合った防音対策についての
規程やピアノ所有者の登録制等の必要はありと考えています。

でも本当に安心してピアノを弾きたいのなら「103さん」のように
自主的に防音室を設けて頂くべきだと思います。
子供にピアノを習わせ、ピアノの維持費や月謝や発表会だの費用が
嵩んで……と言う書き込みがありましたが、それは見当違いの弁明です。
ピアノを習わせるのなら、そういう費用も含め、防音に掛ける費用も、
初めから必要経費と考えるべきです。
自分の生活水準の身の丈にあった暮らし方をするべきだと思います。
周辺住戸の方に迷惑な騒音を撒き散らして、教育だとか、費用が無いとか言うのは
詭弁です。
123: 匿名さん 
[2005-11-11 01:58:00]
グランドピアノ=防音室は一般的になっていませんか?
規定で義務化する事もできると思いますよ。
問題になっている多くは「趣味で弾くだけだから」というアップライトでは?
「いくらスラブが厚くても、小型アップライトでも、昼間指定された時間だけでも、
シート張っても、防音室にしてくれない困る」という人と、「できる限りはした!
でも何百万の防音室だけは無理」という人の主張はどっちが通るんでしょうね・・・
124: 匿名さん 
[2005-11-11 08:12:00]
>122さんの意見に賛成だが、中々現実そういかず、、

困っている側の意見が何故か小さく評価されてしまうのが、ピアノの騒音問題の
現実なんだよな。
本当、あの音は周囲にとっては大迷惑かつ演奏者の意識も何故か開き直りが多い
そのあたりを問題点として、社会的に警鐘がもっと必要と感じてます。
メーカーも製造者責任として啓蒙してくれないかね。。。
125: 匿名さん 
[2005-11-11 08:16:00]

上の方も記載しているけど、ディベロッパーによっては
結構制限内容の具体的な規約化も進んでいるのも事実。

友人が最近購入したマンションは、演奏する場合の条件が具体的に
書かれていました。
このスレッドが循環でうざいとの書き込みもありましたが、やはり
広く社会の目に触れることは、困っている方のご近所での応援者を獲得する
上で有益と考えます。
126: 匿名さん 
[2005-11-11 17:27:00]
>>125
もし差し支えなければ、そのデベロッパってどこですか?
127: 匿名さん 
[2005-11-11 18:07:00]
>>125
できればどういう内容の規約か知りたいです。
参考にさせていただきたい。
128: 匿名さん 
[2005-11-11 19:16:00]
先日中古マンションを購入したのですが、
その時、仲介の不動産屋さんで管理規約の読み合わせがありました。
ピアノについては「演奏時は窓を閉める」「午後8時以後は禁止」と書いてありました。
私はピアノを弾くので、その点が気になっていましたが「え?それだけ?」と思いました。
マンションでピアノを許可するにしてはあまりにも簡単に思います。
(なので現在入居前にS等級の防音室を作っています)

現行そうなっている以上、私と同じようにこの規約をみなさん読んで
それを了承した上で購入・入居されると思いますので、
「どうしてもイヤ」という方はこんな規約では不安に思われるでしょうから、
購入されないのではと思います。
それでも購入して「ピアノがうるさい」と言われると・・・・
まぁ、この規約ではうるさいでしょうね、としか言いようがありません。
129: 匿名さん 
[2005-11-11 20:00:00]
私が入居予定のマンションは、「楽器演奏は常識の範囲内で」と記載があるだけです。
ピアノに関しては「お互い窓を閉めればまず聞こえない」と販売会社から説明を受けました。
二重床・天井、スラブ厚35センチ、壁も18〜30センチとしっかりした作りではあると
思うんですが、このスレを見る限り普通のマンションで聞こえないなんてありえないんです
よね。苦情出したりしたら「聞こえないはずなのに神経質」って言われるのかな?


130: 匿名さん 
[2005-11-12 14:14:00]
ウチの家族は、割りと気にならない見たいで、私一人がピアノの音が苦痛です。
それは神経質と言うよりも、むしろ子供の頃からの経験のようだと最近思うようになりました。
子供の頃、ウチの直ぐ裏の家にピアノがあって、夏の暑い日に調律をしていて、
随分長い時間、あの単調な調律の音が近所中鳴っていて、イライラしながら夏休みの
宿題をしていた記憶が有り、それ以来、調律の音や、下手な練習中の突っかかってばかりの
ピアノの音が大嫌いになったように思います。
これも一種のトラウマですかね。。。
そしてどこへ越してもピアノの音が付いて回る。
CDで聞く好きなアーティストはピアノを弾きながら歌う方だけど、
CDで聞くピアノの演奏は気にならないのに、近所の生音ピアノは苦痛です。
131: 匿名さん 
[2005-11-12 23:05:00]
>>CDで聞く好きなアーティストはピアノを弾きながら歌う方だけど、
>>CDで聞くピアノの演奏は気にならないのに、近所の生音ピアノは苦痛です。

そりゃあそうだ。
CDは好きな時、聞きたい時に聞きたいジャンルの聞きたいアーティストの音。
対してご近所のピアノは不意に、ピアノでしかも固定されたジャンルで選択肢が
こちらには全くないから、イライラするのさ。

気持ちよくわかりますわ。
ピアノは騒音、マンション生ピアノを持ち込む方は、
ここ良く認知しましょうね。

132: 匿名さん 
[2005-11-14 07:25:00]
うちの近隣の主婦の方、音大出身の腕前で防音対策ゼロ。
プロ級の腕前の人ほど騒音量も大きいということが、
分かっていません。腕前を近隣にアピールした
がっているかのようにアグレッシブに弾いておられます。

完全なる自己陶酔。

二重床構造のマンションなんですけど、ピアノの音だけは
やはり防ぎきれませんね。

音量に加えて、あの音圧。上空に飛行機が飛んでくるときの
威圧感に似ていて、購入したての新築マンションの資産価値
が一気に\0になった気がします。
133: 匿名さん 
[2005-11-14 15:12:00]
私の所も、そこそこの腕の人だと思うのですが、
132さんの所と同様に自己陶酔型だと思います。
二重床構造で無体策の演奏は、返って「太鼓現象」で
音が増幅されてしまうのではないでしょうか?
本当に迷惑ですよね。
134: 匿名さん 
[2005-11-14 18:53:00]
音大に合格出来るぐらいだから、鋭敏で繊細な感性を
お持ちの方だと思うんですけど、その感性は常に自分の
内側にのみ向いていて、周囲の迷惑等に対しては恐ろしい
ほど無神経なんですよね。

太鼓現象ですか・・・・なんだかもう絶望的ですね。

逆に爆音で仕返ししたくなりますけど、それやり始めたら
「音の暴力の連鎖」ですもんね。グッとこらえます。
135: 匿名さん 
[2005-11-14 20:38:00]
私が住んでいた社宅では隣と上階がピアノを弾いていました。
特に上階からの騒音はひどく、幼稚園の女の子が鍵盤をたたき、小学校低学年の男の子が
下手なピアノをがんがん弾き、ピアノ初心者風のママまでもが弾くという最悪の状態でした。

家族3人もピアノを弾かれると時間もまちまちでまさしく全く気の休まる時間が全くないという
状態でした。あげくの果てに窓を開け放って弾いていましたから。。。どういう神経を
しているのか??と疑いたくなります。多分、ピアノを弾いている方にとっては
いたって自然な?当然の権利ぐらいに思われているのでしょうか?
136: 匿名さん 
[2005-11-14 22:48:00]
ピアノ演奏者は、殆どが自己陶酔、他人の迷惑無視というか、迷惑ではなく
逆にいい腕の演奏を聞かせてやっていると思っている方も多いかと・・・

我が家は引越ししました。
そしてマンションは売りました。

勿論損害もありましたが、上のお宅が全くお話の次元が食い違うある狂人でしたので、
何されるか判らないくらいヒステリーな親御さんでした。
よって、こちらに被害が出る前に非難しました。
137: 匿名さん 
[2005-11-14 23:23:00]
まあ、命にはかえられないよね。マンションでピアノは、命のやりとりになるからね。怖いよ。
138: 匿名さん 
[2005-11-15 03:33:00]
殺意がね、沸くんですよ。本当に。
風邪こじらせて寝込んでいるときに、数時間に1回の割合で
ピアノに叩き起こされたら。

あの殺人事件の加害者は、音の暴力に心をボロボロにされた
被害者でもあったんだなぁと、ちょっぴり同情してしまいます。
139: 匿名さん 
[2005-11-15 04:27:00]
加害者が犯人ですが、真犯人は被害者(ピアノ弾く方)でしょうね・・・・。
俺はピアノを弾く人に同情はできないよ・・。
140: 匿名さん 
[2005-11-15 07:03:00]
>>139
同感。
但し、対策をしないピアノ奏者並びに子供が演奏するならその保護者ね。
ピアノ演奏について細則がないと、マンション怖くて買えないYo。
貴方のお宅の上にもピアノが今日あたり持ち込まれるかも!!
141: 匿名さん 
[2005-11-15 18:55:00]
>>140
確かに!未成年なら責任は親にあるよね。
俺はもうマンション買っちゃったけど、ピアノまで考えてなく今から規約読んで見ます・・・こわいよー。
142: 匿名さん 
[2005-11-15 19:09:00]
うう、楽器というくくりで、「他の入居者の迷惑にならないよう注意すること。」としか書いてなかった・・・。
143: 匿名さん 
[2005-11-16 01:38:00]
うちは、家内と娘二人がピアノを弾くのですが、今回マンション購入にあたり
販売業者に相談したら、窓を防音サッシを取り付け、換気スリーブ内に消音サイレンサー
を挿入する工事を勧められ、お願いしました。業者はそれでかなり効果はあると
言っていましたが、あまり期待できないですね。
144: 匿名はん 
[2005-11-16 07:01:00]
極論になるけど、ピアノ持ち込むひとは防音室を設置するっていうのを、法制化してほしい。
145: 匿名さん 
[2005-11-16 07:36:00]
>>143
それでも無対策の無神経な親御さんよりは、下の階としてはずっと嬉しいです。

>>144
法制化までいかなくても、社会的な基本の考えとしてマンションでのピアノは防音室が
必要なものという認知を広めることをピアノ製造、販売に関わる商売人は実施して欲しいです。

146: 匿名さん 
[2005-11-16 17:57:00]
団地が登場して以来、日本の住宅政策は余りにも無策過ぎたのです。
鉄筋・鉄骨・コンクリート造りの建物の増産を進めたのは国と行政です。
もっと早い時点で法制化すべきだったのではないでしょうか?
今からでも遅くは無いと思いますので、是非、マンションのピアノ騒音問題の
解決策として、法整備と防音室の義務化を徹底するべきです。
147: 匿名さん 
[2005-11-16 23:45:00]
外国はどうなの?法制化されてる国はあるのかな?
148: 匿名さん 
[2005-11-17 00:37:00]
ここは日本です!
149: 匿名さん 
[2005-11-17 02:50:00]
私の場合、ここは集合住宅でピアノ可であってもスタジオじゃありません。と言ったらにどと弾かなくなった。相手は引越を検討すると言ってました。
150: 匿名さん 
[2005-11-18 22:54:00]
スタジオじゃありませんっていい表現ですね。
私も次の組合の会合で使わせていただきます。
151: 匿名さん 
[2005-11-19 00:18:00]
住環境が全く違う外国と比較は意味ないかと思いますが・・・・
外国が指針って、面白い考え方ですね。
152: 匿名さん 
[2005-11-19 22:05:00]
>>151
それっておかしいんじゃないですか?
日本の住宅環境、マンション環境ははっきり言って貧弱です。
153: 匿名さん 
[2005-11-23 12:36:00]
今日も朝からノー対策で生ピアノ演奏している、上のお宅に対して、
そろそろクレームを入れたいと思います。
上のお宅がピアノを購入するまで、他人事と思っていましたが、自分の身に
振りかかるとピアノ騒音は非常に難問です。

これからマンションを購入される方は、この点、規約を良く確認して、
できることならばピアノについては、強めの規制規約があるマンションを
私はお勧めします。

規約が弱いと本来は困った側であるはずの立場にも関わらず、こちら側が
攻められる結果となります。
154: 匿名さん 
[2005-11-23 17:43:00]
折角の休日だというのに、私の所もノー対策のピアノが鳴り響きました。
曲名は分からないけど、とにかく煩い!!
早く対策して欲しい!
155: 匿名さん 
[2005-11-27 08:58:00]
ひとつ困っている者同士としての提案があります。
ここで困った度合いを書き込みしているだけでは、傍若無人な一部のピアノ奏者への
反省と対策を促すことは難しいかと思います。

そこで少しでも搦め手から攻めるということで、草の根運動ではありませんが、
マスコミ(新聞社や放送局)や居住自治体の近隣騒音の窓口、製造メーカーなどに
「実情をmail」で送ってみるというのは如何でしょうか?

個人が出来る一番簡単な方法かと思います。
(但しspamにならないよう、各所に1通ということで)

少しでも社会がこの問題の解決の困難さを感じて、取り上げて貰えれば周囲の協力
など得易くなると思うんです。

以前NHKの「ご近所の底力」でマンションの騒音が取り上げられた時は一定の理解効果が
あったのですが、マンションって下手をすると「声が大きい傍若無人な人」の意見が罷り
通り易い場面もあり、この問題の社会的認知を少しでも広げられればと考えています。

156: 匿名さん 
[2005-11-29 19:01:00]
賃貸が主眼であるが、分譲にも言及あり。
以下の通り。

>>よく、「分譲タイプ」なら普通の賃貸より防音がいいからピアノ可なのでは?と
>>言われますが、分譲タイプでも楽器は不可のケースが多いようです。

http://allabout.co.jp/house/rentalhouse/closeup/CU20051122A/index2.htm
157: 匿名さん 
[2005-12-03 12:40:00]
マンションで消音無しは止めてくれ。
本当迷惑千万、同様の音量を対抗策として流したくなる気持ちが良くわかる。
餓鬼のピアノなら、保護者がちゃんと対策しろよ。
大人なら、あの音量への迷惑さと対策くらい必要と理解できるでしょうが!

158: 匿名さん 
[2005-12-03 12:51:00]
>>155
TBSの「噂の東京マガジン」のなかの「噂の現場」あたり、
喜んで飛びついてくる話題だと思うんだけど。
http://www.tbs.co.jp/uwasa/index-j.html
159: 匿名さん 
[2005-12-03 12:57:00]
ピアノはご近所関係があるから苦情を言い難い面があると思います。
強い味方としては、最近自治体も「近隣騒音」としてピアノの演奏についての
指針を出しています。

文京区のwebから抜粋ですが次の通り記載があります。
当然、常識的な判断が出来る演奏者は既にこれらの対策は実行済みだと思うけど。
4.5まで対策すると無対策よりは余程マシになると思います。

3.ピアノを設置するときは、部屋の遮音を徹底しましょう。
(1) 2重サッシにする。
(2) 防音カーテンを設置する。
(3) 床に防振マット、じゅうたんを敷く。
(4) 遮音ボードを壁に貼る。
(5) 吸音テックスを天井に貼る。

http://www.city.bunkyo.lg.jp/kankyo/kinrin/stereo.html
160: 匿名さん 
[2005-12-03 15:58:00]
弾く人のレベルと年齢にもよるでしょうが、電子ピアノが一番です。
はっきり言って練習段階とヘタな曲は騒音です。
そもそもピアノに限らずですが音がでるものは騒音なんです。
音を出す限りは、周囲に迷惑をかけるのです。
今は音を出さない方法はいくらでもあります。
音を出す限りは周囲で生活している人たちの立場になって
練習する方法など考えてください。
161: 匿名さん 
[2005-12-04 01:14:00]
うちの隣人はこちらだって電子ピアノに買い換えたんです
多少はお互い様で我慢してくださいって鼻息荒らくして怒ったけど
電子ピアノでもヘッドホンしないと音漏れるよ
162: 匿名さん 
[2005-12-04 07:40:00]
>>161
グランド、アップライトをじゃんじゃん演奏する輩よりは、
音量と振動はまだマシでは・・・

但し、殆どのピアノ演奏者が、同様に言うと思うよ。
買い換えたことで、迷惑をしている側に息巻くのは、お門違いだけどね。

ピアノの周囲にいる(商売している)輩も、電子ピアノを玩具として
本格ピアノ購入を煽るからな。

実は我が家でも電子ピアノを趣味として持っています。
教室に行くと、必ず本格ピアノ購入を何度も勧めます。
勿論居住環境、防音対策についてのアドバイスなどは一切ありません。
(私は以前マンションでピアノ騒音に悩まされたので、今は戸建てに住んでいます)

流石にお隣に本格ピアノがあっても戸建ては、窓を閉めていれば気にならないです。
但し、郊外ですので隣までは6m以上の間隔がありますが・・・
163: 匿名さん 
[2005-12-04 19:27:00]
ピアノの音が壁から伝わってくると、喧嘩売られた気になる。
他の生活音は全く聞こえてこないので、余計に。
164: 匿名さん 
[2005-12-04 19:35:00]
腕前がプロ級で、自己陶酔しまくった演奏を聞かされると、
下劣な表現だが、他人の****を無理矢理見せつけられた気になる。
腹も立つが、それ以上に「気持ち悪い」。
165: 匿名さん 
[2005-12-04 19:39:00]
音大卒の主婦が弾いてたりすると、その人に子供が生まれたら
当然、ピアノを習わせるだろうし、それが代々受け継がれていく
ことを考えると、気が遠くなるね。
166: 匿名さん 
[2005-12-04 21:35:00]
第三者だけど、現代は、生活、仕事の時間、スタイルが昔と比べて多様化しているので
マンションでのピアノ演奏は、聞かされる側の鬱屈が溜まっていると思うね。

このままの状態、一部演奏者意識のままだと今後、もっと大きな問題になっていくと思うな。
演奏者もその辺、空気読めないのかな。
防音室や防音壁くらい、発表会だ教室代に高額なお金を掛ける余裕があったら、まず対応して
いくのが必要では?
167: 匿名さん 
[2005-12-05 06:37:00]
電子ピアノならアップライトピアノよりマシだから何ですか?
どんな曲かわかるほど漏れてもアップライトピアノよりマシだからかよwwwwwww
168: 匿名さん 
[2005-12-05 09:27:00]
電子、生に関わらず漏れるならヘッドホンするのは最低限のマナーでしょ、やっぱり。
169: 匿名さん 
[2005-12-05 22:20:00]
マンション強度偽装の問題で住民が泣いていたが、ピアノがあるお宅の下に
住む住民も同じ気持ちなんだよな。。実は。。。

おい、我が家の上の○○さん、いい加減に防音対策するか、消音ヘッドホンに
してくれよ。
マンションでのピアノ演奏は全く公害です。

170: 匿名さん 
[2005-12-06 07:30:00]
全くそうです。
掲示板に注意喚起文書が出ようが「お構い無しの無体策生ピアノ演奏」です。
171: 匿名さん 
[2005-12-09 19:51:00]
電子ピアノ壁をうちの壁側に置かれててすごくうるさいよ
どの部屋に行っても壁を伝わって音が流れてくる
何を弾いてるのかも余裕でわかります
もし集合住宅で電子ピアノだからうちは関係無いと思っている方がいたら
それは間違いだと思うのでお気をつけください
172: 匿名さん 
[2005-12-09 21:49:00]
壁につけたら、電子ピアノでも響くのは当然。
勿論、防音カーペットでなければ、下のお宅にも曲名は判明するくらい
迷惑を掛けています。
迷惑を掛けている、下のお宅が我慢しているというところを、理解して
最低でも丁重な挨拶と対策が必要であると考えるのが、普通のはずと思います。

そうでない人、自分勝手で恥知らずな演奏家が増えたのが、音楽を愛する者として
残念です。
173: 匿名さん 
[2005-12-11 12:32:00]
172さんのレス見て思い出したんだけど、丁寧に菓子折り持ってピアノの事でご挨拶に来た人がいたの
でも私が本当に我慢してるしうるさいですと言ったとたんに豹変して
お互い様でみんなやってるんだ我慢しろ
少しぐらい聞こえても我慢しろ
とにかく我慢しろの連発で引いた・・・最初の上品さはどこへ・・・
挨拶の前提が我侭のごり押しで苦情は一切受け付けないのであれば挨拶なんか逆にしてほしくないです。
174: 匿名さん 
[2005-12-11 17:37:00]
それは、運が悪かったとしかいいようがないです。

但し、最低でもと、挨拶だけでなく「対策が必要」と記載してある通りです。

最近同様の問題が、弟が所有するマンションでおきているのでここに辿りついた
経緯があります。

演奏者の「お互い様」という理屈は、どこから来るんでしょうね。
そういうアドバイスでもしている輩がいるのか?
ピアノの騒音と振動はどう考えても、他にマンションでは同様のモノが
なくお互い様とは言えないレベルであると思います。
175: 匿名さん 
[2005-12-12 01:30:00]
確かにそうだね。「お互いさま」か。非常識人には都合のいいことばだね。
みんな自分と同じような非常識人と思っています、ってなことか。おっと、
当人は自分が非常識人だという意識がないんだっけ。
176: 匿名さん 
[2005-12-12 07:09:00]
>159の通り
多くの自治体からも「近隣騒音」として指針が出ているのにね。
知らない演奏者多いよね。
指摘しても「はぁ?」という反応と共に
「ピアノは許される(この意味は持ち込みはいいけど対策はいるでしょう)」
と強く主張されるんだよな。

上にもあるけど、業界全体でこの辺への配慮(演奏者への教育)をしていない
ということが大きいと思うな。

悪いいい方だと、迷惑演奏者の音感(耳)は反って「音」に対して鈍感ってことだ。
177: 匿名さん 
[2005-12-12 13:36:00]
22時を過ぎて寝ようとしたら
下の階からピアノが聞こえてきたよ
5.1chサラウンド超重低音サブウーハーを買うことを決意した
178: 匿名さん 
[2005-12-13 01:54:00]
ピアノのお互い様は、個人経営のピアノ教室の先生からのアドバイスの場合もあるます。

子供がピアノに興味を持った時に、お友達が通ってるという教室に話を聞きに行ったんだけど
音が外におもいっきりもれてたし
うちはマンションだから電子ピアノを考えてると言ったら
ご近所に音が聞こえてしまうのはお互い様だからと普通のピアノを薦められた。
それが納得できなくて、某大手楽器メーカ直営の防音室の個室でのレッスンの所を選びました。
179: 匿名さん 
[2005-12-13 09:10:00]
某だけでいいのに、大手をつけるあたりが嫌味たらたら
やはりピアノ狂は異常性格者が多い
180: 匿名さん 
[2005-12-13 14:15:00]
ピアノ引き出したらスピーカーを壁に向かっておいて、演奏中ずっと演歌でも流されれば
毎日いやいや聞かされる人の気持ちがわかってもらえるのかも。
181: 匿名さん 
[2005-12-13 17:45:00]
無理でしょう。一方的に「うるさい!!」って怒鳴り込んで来るだけです。
あるいはご近所を巻き込んで「あの家は・・・」なんてことになります。
どちらにしてもこちらにとっては不利益しかない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる