住宅なんでも質問「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3
 

広告を掲載

マンションでのピアノは厄介 [更新日時] 2006-03-17 17:03:00
 
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

400を越えていますので、新しく造りました。
ウサ晴らしだけではなく、困っている側、演奏者共に考えませんか?

[スレ作成日時]2005-09-15 07:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3

182: 匿名さん 
[2005-12-13 17:48:00]
こちらがどんな不利益を被ろうとかまわない
ピアノ弾きは徹底的に懲らしめてやる。たとえ我が命と引き換えでも
183: 匿名さん 
[2005-12-14 00:07:00]
スピーカー向けられてる人が丁度怒ってるようですが
どうなるかご参考までに
264からどうぞ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115569506/l50
184: 匿名さん 
[2005-12-14 09:20:00]
スピーカー向けて大音量で対抗曲流しても
もともとピアノ側が悪い事をしているのだから
裁判してもピアノの負け。という結論が書込みしてあるだけですね
まあ、当然ですね
185: 匿名さん 
[2005-12-14 16:40:00]
178が大手と記載していても書き込み内容は、真実を捉えていると思う。
俺のところの上のピアノ教育ママも、ピアノ教室からの指導と推奨でマンションで
殆ど対策なく(普通のカーペットだけ)演奏させている。

個人的な教室はピアノ販売でキックバックがあるから、生徒の住環境無視でピアノを
販売している可能性ありだな。
良心的かつピアノを本当に愛している教室、講師ならば、防音対策の指導もして
ピアノのランクを下げさせて、その費用を防音対策に向けると思うがね。

防音対策も出来ない資金的に余裕がない家庭に高額な生ピアノを推奨する輩が
社会的に一番悪だと思う。
186: 匿名さん 
[2005-12-18 02:18:00]
はじめまして。ピアノ購入時にココをみて防音対策しっかりしなきゃと思い。ピアノの背面に付ける防音板を購入し、消音機も付ける予定で上下の階の人々にピアノを弾く事を言って挨拶しました。
ピアノ設置場所は対面キッチンのガスレンジ部分が壁なのでキッチン向き家の中央付近になります。
ピアノの下には防音マットを敷いてます。
 もし、迷惑になるなら防音室も買おうかなと思ってピアノを弾き始めました。
すると、下の階の人もピアノを習っていて、おまけに上の人は会うと「ピアノ練習してるの?全然聞こえないけど」と言われました。
下の階のピアノの音もテレビなどを付けていれば聞こえず、シーンとしている状態で鍵盤の叩く音だけかすかに聞こえる程度です。
家のマンションは2重床ではありませんが、防音は優れているようで上の音も殆ど聞こえてきませんし、隣の音は全く聞こえません。
練習自体はそんなに何時間も弾いてるわけではなく15分〜40分くらいでしょうか?


 
187: 匿名さん 
[2005-12-18 02:20:00]
↑の続きです。それで消音機はまだつけていませんが、息子がピアノを弾くと嫌がるので消音機自体は近じか取り付けようと思っています。
188: 匿名さん 
[2005-12-18 08:22:00]
>>186
彼方は素晴らしい演奏者です。
マンション自体も防音能力が高い物件ではないでしょうか?

但し、まだ弾き始めということであれば、演奏された時上下のお宅が留守だった
などの場合もあるので、もう少しだけ慎重な期間を設けて頂けると完璧と思います。

彼方のように対策して頂けて、演奏時間が15分〜40分程度であれば、たとえ多少
音が漏れていても、ここで書かれているような問題に発展する可能性は極めて
低いんだけど、多くの演奏者がまだ彼方ような感覚を持ち合わせていないのが
残念でなりません。
勿論 我が家の上も含めて!
189: 匿名さん 
[2005-12-18 11:06:00]
188さんありがとうございます。弾き始めて半年くらい経っています。なるべく上階の犬の散歩の時間に合わせたり
下の階が弾いてそうな時に弾いてはいます。
190: 匿名さん 
[2005-12-18 22:53:00]
そうなんだよ。気を遣い、金を使ってくれればいいんだよね。
なのに、気も遣わないし、金も出さないで、挙句の果てに逆ギレしてしまうんだよね、
ピアノ弾く人たちの大部分は。
191: 匿名さん 
[2005-12-19 22:22:00]
>>190
寂しいかな、同感。
先ずは防音に少しでも費用を掛ければ、効果と受ける印象は
かなり違うのに。

192: 匿名さん 
[2005-12-21 08:59:00]
うちは階下からのピアノに対抗してサブウーファー超重低音連続攻撃で
現在の所戦果を上げております、最近はDVDをフルパワーで見るのが楽しみで
はやくピアノが始まらないかと楽しみにしてます
193: 匿名さん 
[2005-12-21 20:36:00]
ピアノを弾く方は戸建、マンションにかかわらず↓ぐらいの防音は常識です。
この程度の設備もできない方はピアノ弾く資格はありません!キッパリ!!
http://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/
194: 匿名さん 
[2005-12-23 09:22:00]
193までいかなくても、防音対策と近隣への気配りは必須だろ。
それがない演奏者が「お互い様」を言うのは「お門違い」だし、
近所迷惑の輩、多くの演奏者、販売に関わる人たちに意識を
改めて欲しい。

下のURLを呼んで欲しい。

「ずうずうしい方が有利=言った者勝ち」
 →ピアノ奏者は現状この理屈の輩が多いということだろう
  そういう輩は最低だよ。

http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20050704d2000p4.html

195: 匿名さん 
[2005-12-23 10:48:00]
ピアノ騒音に悩まされ始めて以来、ピアノに関わる全てのものを憎むように
なりました。好きな歌手の曲にピアノが使われているだけで、聴く気無くなります。
ピアノ屋の前を通るだけで、不愉快になります。
196: 匿名さん 
[2005-12-23 11:28:00]
それはとても残念で悲しいね。
本来なら心を豊かにするものなのに。

197: 匿名さん 
[2005-12-23 13:21:00]
確かに残念で悲しいことだけど、気持ちは理解できるね。
それほど、対策がないピアノの近隣、特に下のお宅の場合は悩みは深いよ。
大きくクレームを入れると、こちらが逆に加害者(神経質)扱いされる。

仕事時間、生活環境が昔と比較して多様化している時代に「あの騒音と振動」を
平気で出されると、そういう気持ちになると思う。

概して、ピアノ騒音を撒き散らすお宅って、ピアノだけでなく音に対する感性が
低いから、足音とか生活騒音そのものに対する意識が低いと感じます。
198: 匿名さん 
[2005-12-25 13:33:00]
>>173
同じことがありました。
引っ越してすぐあいさつ回りをしようとしていたら
先に上の階から菓子折り持ってこられた。
「うちはピアノ弾くし小さい子供いるのでうるさいときは
いつでも言ってきてください」と。数ヶ月我慢して、
今日言いに行ったら逆ギレされた。
普通その日くらいは自粛すると思うんだが
すぐに弾きはじめた。ここにたどり着いて
同じ悩みを持つ方が多くいて少し救われたよ。
199: 匿名さん 
[2005-12-29 19:37:00]
2chの鍵盤楽器→「防音ピアノ愛好家の住宅対策」スレ参照をお勧め。

ここで問題となっている演奏者とは違う、品ある演奏者(ピアノには
防音対策が必要するとして、その方法を議論している)が多いよ。
迷惑なお宅に、それとなくURL告知するとか利用してみたら!
200: 匿名さん 
[2006-01-09 18:00:00]
私の上のご自宅でも対策がないピアノ演奏が始まりました。
どういう感じで、先様にお知らせすると角が立たないものでしょうか?
角が立っても極力荒立たない方法でお話をしたいのですが、どうも拗れる
予感がしておりまして、アドバイス頂けると幸いです。

しかし本当ピアノの音って、大きいですね。
自分の身に降りかかると大問題です。
201: 匿名さん 
[2006-01-10 16:52:00]
>>200さんへ
私もあなたと同様に入居3年間、無対策ピアノの音に悩まされています。
昨年の晩秋、ようやく発生元が判明しました。
年末に2〜3日程、体調を崩して寝込んだ時の夕方に演奏が始まり、夫が上のお宅に
「今、具合を悪くして寝ている者がいますので、ピアノの音を抑えてはもらえないですか?」
とお願いに伺いました。
案の定、「何時だったら弾いていいですか?」と言われ、迂闊にも夫は
「昼間なら……」と言ったそうです。
翌日からの演奏は、始まる時間は朝から夕方までの不定期で、突然始まり、
その音はこれまでより一段と大きくなりました。
いよいよ個人レベルの交渉はかえって感情的になりそうなので、
管理組合経由で事を運ぼうかと改めて思いました。
昨年から夫はマンション内のある同好会に入りましたが、
そのメンバーには前年度の理事や自治会の役員などをされた方も居り、
そういう方々に相談もして、第一弾として掲示板等の対応もして頂いています。
今後の動向を見て、記録(録音テープ・演奏時間の記録)等を活用して、
理事会への規約改正(登録制・防音対策義務等)の方向へ進めることが
出来ればよいな……と考えています。
時間は掛かっても、根気良く対策を練っていこうかと考えています。
200さんも焦らずに頑張って下さい。
お互いに目標に向かって頑張りましょう。
202: 200 
[2006-01-11 19:22:00]
>>201さん
ご丁寧なレス誠に有難うございます。
勿論参考とさせて頂きます。
また併せて励ましまで頂き、感謝感激です。
まずは対応検討にて、進展があればお礼の代わりに報告させて頂きますね。
203: 201 
[2006-01-11 23:52:00]
>>202さんへ
毎日、ピアノの音を聞かされていると、本当に怒鳴り込見に行こうかと思うことが度々ありました。
だけどこの掲示板での「逆ギレ」タイプの演奏者や親達との攻防を読んでいると、
時間は掛かっても、やはり理詰めで押していかなきゃ駄目だなと思うようになりました。
根気良く、そして賢く事を進めていくしかないと思いました。
「やはりマンションで無対策ピアノは迷惑なんだよ……」と言う事を確り分かって貰う。
それしかないのだと思います。
204: 匿名さん 
[2006-01-11 23:55:00]
ピアノは打楽器と同じであり、本来ピアノを置くべきでない集合住宅では騒音問題が起きてあたりまえだと思います。
楽器を演奏するためには、それにふさわしい家を購入すべきであり、集合住宅に住みながらピアノを持つというのは
生活レベルと住居レベルのバランスが取れていないと思います。
205: 201 
[2006-01-12 00:42:00]
>>204さんへ
私もそうだと思います。
しかし現実にマンションにピアノを持ち込む方はいます。
新築の分譲マンションで、20代後半から30代が大半を占める入居者を見ると、
お稽古事でピアノを弾いていたらしい方が多そうですし、「インストラクターをしていたので、
子育てが一段落したらピアノ教室をやりたい……」という住人さえいるのが現実です。
勿論、ピアノ教室の開設は規約違反ですが、そういうことも認識していないようです。
また、そういう世代のお母さん達は、恐らく自分の子供にもピアノを習わせるでしょう。
入居後、年々、子供が生れて、そして育っていくと共に、当然の様にピアノ人口は増えて行く事でしょう。
だから、それまでにマンション内の規約ではっきりと制限を設ける事の必要性を感じています。
登録制・防音対策義務・ピアノ教室の開設禁止などを規約上で制定するのです。
206: 200 
[2006-01-14 15:21:00]
皆さんのご意見参考となります。
今日も演奏が煩いので、外出で逃げていました。
今は演奏していないけど、発表会があるらしく凄い騒音です。
練習曲って、ひどいですね。
なんであんな音量をマンションで平気で演奏できるのが理解に苦しみます。

先ずは管理組合へ、お宅を指定しないでピアノ演奏は・・・という周知文の回付を
お願いしています。

その間に、周囲のお宅との連携を取りたいと考えていますが、やはり直下の部屋と
そうでないお宅ではレベルが違いますもんね。
味方を増やす作戦進行中です。
207: 204 
[2006-01-15 20:36:00]
以前賃貸マンションに住んでいた時に上階のピアノ被害に遭いました。
最初はリビングに置かれてしまい、梁が無いのでスラブが振動して太鼓のようになり、上から音が降ってくるようでした。
直ぐに申し出ましたが、「ピアノを弾く権利がある」と主張されてしまい、なかなか止めてもらえませんでした。
ピアノを弾く人間はみんな同じように考えるようですね。
スラブが薄い(たぶん180mm)直床構造なので、被害を少なくするためにピアノを置く場所を梁の間隔の狭い洋室に替えることをお願いしました。
弾く権利があるのに 不当なクレームを言われていると言っていましたが、
数ヶ月におよぶ交渉の結果、設置場所を変えてもらったところ太鼓現象が全く無くなり、振動・音がかなり小さくなりました。
マンションでも 防音室設置等の工夫で被害を軽減できると思いますが、
ピアノを弾く側にそのマナー意識が薄いのであれば、管理規約等で義務化する必要があると思います。

マンションは絶対に嫌になりましたので戸建を新築しました。
お隣でピアノを弾いていてもほとんど聞こえません。
208: 匿名さん 
[2006-01-16 00:22:00]
「ピアノを弾く権利がある」と言うなら、私たちにも「静寂を求める権利がある」と言いたいですね。
「戸境壁は避け、内壁がピアノの背面になる様に設置する場所を変えて下さい」と掲示が出た後、
うちのマンションのピアノ所有者は、勝手に決められて置き場所を変えろって言われても変えられない」と、
マンション内のホームページに書き込んでいました。
何の防音対策もしない! 近隣住民への配慮も全くしない!
そういう人にピアノを弾く資格なんて無いと思います。
入居前にきちんと防音室を作って入居してるんですけどね。
209: 匿名さん 
[2006-01-16 16:36:00]
上階のピアノが迷惑なら、ピアノ曲を大音量で上階に向けて流してやればいいよ。
ピアノを弾く権利があるなら、ピアノ曲を聴く権利もある訳だから。
210: 匿名さん 
[2006-01-17 14:32:00]
>>209
>上階のピアノが迷惑なら、ピアノ曲を大音量で上階に向けて流してやればいいよ。
>ピアノを弾く権利があるなら、ピアノ曲を聴く権利もある訳だから。

そう云う事を言っているのでは無いよ。
相手の騒音が煩いから、こちらも騒音を出す側に回っちゃったら意味ないでしょう。
もっと具体的な解決策をアドバイスして下さいよ。
211: 匿名さん 
[2006-01-17 15:29:00]
210>
えらそうだなお前、もう少し口の利き方をわきまえたらどうだ
212: 匿名さん 
[2006-01-17 19:39:00]
>211
えらそうなのは、お前だよ。
213: ↑ 
[2006-01-18 10:27:00]
おまえもな
214: 匿名さん 
[2006-01-20 03:38:00]
マンションでピアノを弾くやつがいるのか。
信じられん。
自分の子供が弾いてるのでさえ、五月蝿いのにな。
215: 匿名さん 
[2006-01-20 22:19:00]
たくさん居ますよ、そういう非常識な人は!!
家の上も、先日、お願いに行ったら、父親が居たので、
「丁度いい機会だから、一度、うちに来て音を聞いて下さい」と来てもらい、
色々、話をしましたが、「防音対策」についての知識は全く持ち合わせていない様でした。
この数年、うちで調べた「防音関連サイト」のアドレスを印刷してあった資料を渡して、
「これで調べて勉強して下さい」と言ってしまいました。
これで2〜3ヶ月待って、対策しなかったら、管理組合に行ってやるぞ!!
216: 匿名さん 
[2006-01-21 01:50:00]
私も、自称ジャズピアニストという娘を持つ人が
マンションの隣人で、毎晩毎晩 引き続けられて辛いので
迷惑をしていることを話しに行っても受け入れてもらえず
管理会社に問い合わせたら、苦情を言うほうが悪いと
言われて、もしかすると自分がおかしいのかと
ノイローゼになりそうです。

せっかく買ったマンションですが、入居2ヶ月にして
売らないといけないのかと思うと情けないです。

でも、こうして他にも迷惑をかけられている人が
いるのだと思うと、なんとか防音対策をして、頑張るのがいいのかと思いました。
217: 匿名さん 
[2006-01-21 12:02:00]
>>215さん
是非「防音対策」のサイトアドレス、アップして頂けないでしょうか?

しかし、いますね。
集合住宅であるマンションで「ピアノを演奏する権利がある」という**親。
権利とは表裏にそれなりの義務と自己規制が伴う者と、子供に教えるのが親と
思うが、最近は自己主張ばかりで少しの配慮もない方が多いね。

そもそも、生ピアノの音で対策しなかったら、目茶騒音だろ。
演奏するお宅の家族はそう思わないのかね!!

218: 匿名さん 
[2006-01-21 16:07:00]
ヤマハ……アビテックス紹介ページ
http://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/
ヤマハ……「音のエチケット」ページtop
http://www.yamaha.co.jp/product/pi/grand_piano/etiquette.html

カワイ……ナサール紹介ページtop
http://www.kawai-os.co.jp/nasal/

ミュージックキャビン紹介ページtop
http://www.music-cabin.co.jp/guidance/index.html
ミュージックキャビン……組立式防音室紹介ページtop
http://www.music-cabin.co.jp/mc/index.html

環境スペースtop
http://www.kankyospace.com/
環境スペース……音響・防音工事
http://www.kankyospace.com/home.php
環境スペース……オーダーメイドのピアノ室紹介ページtop
http://www.kankyospace.com/archives/home-menu1/043813.php
環境スペース発行メールマガジン
まぐまぐ「音的♪生活」音の匠お悩み解決塾!
http://blog.mag2.com/m/log/0000136012?page=2

サウンドクリニックシステム……top
http://www.nea-ltd.com/kenon/index.html
サウンドクリニックシステム紹介ページtop
http://www.nea-ltd.com/kenon/scs/index.html

サウンドキューブ紹介ページtop
http://www.soundcut.co.jp/company.html
サウンドカット製造株式会社
http://www.soundcut.co.jp/
サウンドキューブ……マンションの防音紹介ページtop
http://www.soundcut.co.jp/condominium.html

「防音の窓口」……サイレントデザイン社紹介ページtop
http://members.aol.com/bouon/

マンション等防音対策サポート・プランニング・オフィシャルサイト
http://hw001.gate01.com/supportpage/
同サイト関連ページ
「いかずちのサテライトページ・マンションの防音」
http://supportpage.gonna.jp/
「いかずちのサテライトページ」ブログ(2005.9.14〜)
http://plaza.rakuten.co.jp/ikazuti0859/diary/200509140000/

「RIPSサウンドキャビン」音響工房紹介ページtop
http://www.rips.jp/
防音工事実例(写真で紹介)・防振台紹介・防音グッズ紹介・苦情例紹介など。

「なんちゃってピアニスト」〜『わたしのお城』
http://members14.tsukaeru.net/matuyan/osiro.html
マンション住人の「まつやん」さんが2004年4月に防音室を設置した様子を写真入で紹介。


219: 匿名さん 
[2006-01-21 16:34:00]
>>216さん

>管理会社に問い合わせたら、苦情を言うほうが悪いと
>言われて、もしかすると自分がおかしいのかと
>ノイローゼになりそうです。

管理会社は当てにはならないですよ。
うちの管理会社の担当なんて、「元インストラクターをしていたので、将来は自宅(勿論マンションだよ)で
ピアノ教室を開設したい」って言ってることについて聞いた時、「マンション内の人に無償で教えるのなら、
あながち違反とは言えない」なんてふざけた事を言ってました。
プロとして人にピアノを教えていた人が、例え住人に教えるったって「無償」なわけ無いでしょう!!
この言葉を聴いて、私は唖然としました。
それ以来、管理組合との折衝に切り替えることに作戦を変えて、目下、工作中です。

あなたは決しておかしくは無いの!!
防音対策もしないで平気でピアノの音を撒き散らしている方がおかしいんです。
私だってノイローゼになりそうな毎日ですよ。
血圧が上がり、血管の血が頭部に脈打って逆流するのが自覚できるほどですよ。
ピアノが鳴り始める前の、イスに座ってピアノの蓋を開ける時から「弾くッ!!」って
分かる日が有ります、本能的に!!
うちの上は、梁の上に置いていた事が分かったので、家中に音が鳴り響いています。
一応、こちらの言いたい事は伝えたので、今は誠意ある対応をしてくれる事を信じ、
2〜3ヶ月は待ってみますが、結果が出ないのであれば、後は「管理組合」に
対応を求め、先は規約の制定を要求し、改正にまで持ち込みたいと思っています。

220: 匿名さん 
[2006-01-22 00:38:00]
>>216さん
入居2ヶ月で転居を考えなければならないほどの被害とは、ひどい隣人に当たってしまいましたね。
ジャズピアノだと乱打状態でしょうから、階下や階上の家も大変な迷惑を感じていると思います。
皆で相談して演奏の度に毎回苦情を繰り返したら、さすがにジャスピアニストでも
ピアノを弾くことにストレスを感じて、騒音対策を考えるようになるのではないでしょうか?
221: 匿名さん 
[2006-01-22 00:44:00]
>>217
日頃、下手糞な我が子のピアノの音を「騒音」と認識せず、
その音に慣れきっている**親の耳は、音に「麻痺」している様だよ。
222: 217 
[2006-01-22 08:23:00]
>>218さん
早速のURL掲載有難うございます。
深謝です。

>>221さん
同感です、あの音量を騒音と思わないのは冷静に考えて麻痺ですね。
223: 音大生 
[2006-01-23 02:20:00]
はじめまして。私は、皆さんのようにピアノの音に悩まされてる側ではなく、悩ませている側の人間です。。。

私は、音大に入学するにあたって上京してきたので、今一人暮らししています。もちろん家を借りるにあたって、ピアノ可の物件が必要最低条件だったので、その旨を念押しして、D建託というところにお願いして、今住んでいるマンションを紹介してもらいました。入居して(当時新築でした)半年くらいはピアノの練習もはかどり、ガンガン弾いてました。。


それなのに、、、、、、、、、、、、、、、、11月くらいから、不動産屋に隣の人から苦情がきてるからピアノを弾くのに防音をしろと言われました。


こっちとしてはまずはぁぁぁぁぁ????って感じでした。借りる時ピアノ弾いてもいいか何度も念押ししたやんか!!!!と思い、もちろん抗議しました。

D建託の反応は、私にピアノ許可した担当者はもう辞めていないから、自分たちもわからないでした。。。

それからというもの、、お隣さんがいない平日しか弾けなくなってしまいました。
今日も試しに弾いてみましたが、15分くらいでうるさいと言われる始末です。。

まず言っておきたいのが、このマンションは9時から20時まで弾いていいと契約書に書いてあるんですが、私は平日でも朝遅くまで寝ている人もいるかも?と思って、いつも昼から19時半のあいだの2,3時間程度弾いてました。

それ以外の時間は誓って弾いてないのに、、、、、。

私はお隣さんはともかく、この不動産屋が許せないです。持ち家でもないのに防音なんかの工事はできないし、


そもそも高校までは実家にグランドピアノ(消音機能がついたやつ、、)あったのに、グランドは不可って言われてアップライト持ってきたのに、、、、、


訴えたいよぅぅぅぅぅぅぅl!!!!!!!!
224: 匿名さん 
[2006-01-23 09:09:00]
契約書に書いてあるなら、担当者がやめたウンヌンは関係ないんじゃない。
どんどん弾けば良いじゃん。

最近の日本って、下手に出ると損することばかり。ウマ鹿ほど自分の思いどおりに生きられる。
音大生で賃貸なら、近所関係が何年も続くわけじゃないしさ。

後は、文句言ってくる隣人が、あなたよりウマ鹿でないかだ。
包丁もってやってくると、大変だからね。
大ウマ鹿には勝てない。その場合は、諦めて引越しだな。
225: 匿名さん 
[2006-01-23 13:05:00]
>>音大生さん
あなたのように音楽を専門的に学ぶ方は、マナーとして
防音しようのマンション・ミュージションへ住み替えましょう!!
http://www.musision.com/

一般のマンションでは例え不動産屋がOKといっても一般住人が迷惑します。
昼間の演奏でも、夜勤の人とか乳児も居ます。
体調を崩して寝ていたい時だってあります。
このスレッドの過去の書き込みを全部お読みになる事ですね。
226: 匿名さん 
[2006-01-23 13:46:00]
組み立てて部屋の中に入れる、物置みたいな防音ルームがあるじゃん。
それを買って入れれば?音大生なら今後も必要になってくるのでは?

毎日毎日2時間もピアノ弾かれたら、誰だって気が狂いそうになるよ。
大都市生活者の中では、それは非常識の部類だろうね。
227: 匿名さん 
[2006-01-23 14:27:00]
223 引っ越せ。
228: 匿名さん 
[2006-01-23 14:28:00]
223の味方はいない。
229: 匿名さん 
[2006-01-23 14:57:00]
音大生なのに防音マンションに住んでないんだ。
ピアノ可と防音は違いますよ(笑)
230: 匿名さん 
[2006-01-23 18:31:00]
>>223
不動産屋を恨む前に、自分のリサーチが足りなかった事を自覚しなさい。
あなたが実家でどういう環境でピアノを弾いていたかは知らないけれど、
東京でもどこでも、マンションと言う共同住宅の場で、防音も無しに、
昼間と言えども2〜3時間も弾かれたら、誰だって文句を言いたくなるってものよ。
野中の一軒家じゃないのよ。


231: 音大生 
[2006-01-23 21:07:00]
こんばんは。なんかいっぱいレスあってけっこううれしいんやらびっくりやら????

今日警察に行ってきました。なんかこのケースはどうやら騒音より不動産取引の違反にあたるらしく、都庁の不動産指導に言うべきとのことでした。
なんか大学生活で、まさかこんなアクシデントに遭遇するとは思ってもみませんでした(^・^;)
最近はなんか自分が出す音を嫌がる人がいるって思うと、ピアノ弾く気もうせぜんぜん練習してなくて先生にかなり叱られてます、、、。
昨日も試しなんて思って弾かなきゃ良かった、、、、。
しばらくは学校が週1くらいしかないので、神奈川のピアノ弾ける環境の整った祖父母の家に行こうと思います!!!

あとちょっと皆さんにお伝えしたいのが、一人で住む音大生で防音完備完璧なところに住んでる子って私の知ってる限りほんの一部だと思います。
まあ事情があるのですが、、、、
大学近くにもちろん一人だと住むわけですが、需要が多すぎて物件が追いつかないのが現実なんですね〜〜。
だから見るからに木造だろってとこでも、そこに住むアパート住民がみんな音楽やる人だからオッケーとかもあります。。そのご近所のかたがどう思ってらっしゃるかまではわかりませんが、、、

音に敏感な人は特に音大周辺には絶対住まないほうがいいです。。ピアノならともかく、トランペットとかヴァイオリンやる人も出てきてしまいますからね。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる