住宅なんでも質問「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3
 

広告を掲載

マンションでのピアノは厄介 [更新日時] 2006-03-17 17:03:00
 
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

400を越えていますので、新しく造りました。
ウサ晴らしだけではなく、困っている側、演奏者共に考えませんか?

[スレ作成日時]2005-09-15 07:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3

42: 匿名さん 
[2005-09-27 15:26:00]
>>41
もう嫌って程何度も書かれてるよ
43: 匿名さん 
[2005-09-27 19:21:00]
ピアノは戸建てでも勘弁して欲しいです。
裏の家、時間は良心的、腕前も上々なんだけどリビングの窓を開けて
弾いてくれるので疲れて仕事から帰ってきたときは辛いです。

しかも最近オーボエらしきものも吹きはじめた様子。
ピアノも響くけど、笛も音が良く通ってますます気になる。

町内会長の家なんだよね…
44: 匿名さん 
[2005-09-27 23:24:00]

町内会長というのが最大のネックですね。
親父+中途半端に権威を持った人ほど、他人の意見に耳を傾けない傾向があるし。
自分がルールとはがり自己中になる。
ピアノの問題とは外れるけど、地域社会の大きな問題点だと思う。 
45: 匿名さん 
[2005-09-29 14:14:00]
>>39
>そして調律士や教室では、音を響かせるため防音をしないで演奏を推奨したりする。

通常そんな推奨はしません。
あなた自身がそういう推奨でもされたのですか?
伝聞や推測で書かないこと。
46: 45 
[2005-09-29 14:22:00]
このスレ延々ループでうざすぎ。勝手にまとめます。

1.集合住宅で生ピアノ弾くならビルトイン防音室設置(アビテックス、ナサール、ミュージックキャビン)すべし
2.防音室が設置できないなら消音装置(サイレント機構)を付けるかデジタルピアノにすれ
3.サイレント、デジピでも打鍵の振動は伝播する(特に下の階に対して)。よって振動対策は必要。
4.窓を開けてピアノを弾くなどもってのほか。
5.戸建ての防音性は鉄筋コンクリート造のマンションに劣ることが多いから、隣家と接する部屋にはピアノを置くな。
   どうしても置かなければならない場合は、上記に準じて防音対策する(防音窓は必須)。

適当に書いたので、適宜追加・編集よろしく。
47: 匿名さん 
[2005-09-29 15:39:00]
デジタルピアノでも壁置きされると音が隣に漏れます
デジタルピアノだから壁置きしても大丈夫でしょ!と言い張るお隣さんに困ってます・・・
48: 匿名さん 
[2005-09-29 16:33:00]
47>
1.ステレオのスピーカーを壁に向けてぴったりつける
2.相手がピアノの弾きはじめたら、ピアノの名曲をフルパワーでCD1枚かける
(その間お買い物でもどうでしょう)にっこり
49: 匿名さん 
[2005-09-29 23:25:00]
>>45
されましたよ。
というか、上のお宅がそれを理由に防音対策を拒否しました。
因みに調律士も同席でそれを認めました。
50: 匿名さん 
[2005-09-29 23:44:00]
エレピにも当然アンプが内蔵されているのですから大きな音も出ます
それはモラルの問題ですね
神経質になる事はないと思いますがモラルを持つ事が大切です
51: 匿名さん 
[2005-09-30 00:15:00]
>>48
ピアノの名曲より、般若心経のCDのほうが効果があるよ。
52: 匿名さん 
[2005-09-30 06:59:00]
>>48.51
それをやったらどっちもどっち。
他のお宅が迷惑だから、止めようよ。
ピアノで困っているお宅が、更に騒音を撒き散らすなんてナンセンスというか
やはりモラル違反でしょう。

その気持ちは理解できるけど。
53: 匿名さん 
[2005-09-30 08:44:00]
もう法律で決めてもらっちゃうしかないんじゃない?
ピアノ購入時に防音室、または振動対策を義務化して
対策ない場合にはピアノ買えないくらいにしてほしいです。
ピアノメーカーもただ売るだけじゃなく、そういったアドバイスを
必ずしてほしい。
54: 匿名さん 
[2005-09-30 09:41:00]
都内某区のHPの環境(近隣公害)というページに以下のような注意がありました。

ピアノを設置するときは、部屋の遮音を徹底しましょう。
(1) 2重サッシにする。
(2) 防音カーテンを設置する。
(3) 床に防振マット、じゅうたんを敷く。
(4) 遮音ボードを壁に貼る。
(5) 吸音テックスを天井に貼る。
アタッチメントパネル、弱音ペダルの取り付け、消音ピアノも効果的です。
また、足の下に防振ゴムを敷きましょう。

その他に”時間に注意”とも書かれています。
区のHPにここまで書かれているのを見つけて感心しました。
55: 54 
[2005-09-30 09:44:00]
連続ですみません。46さんの提案やこれまでの話をあわせて私なりにまとめてみます。

マンションにおいて生ピアノを弾く場合
・管理組合に届出をする。
・ビルトイン防音室(アビテックス、ナサール、ミュージックキャビンなど)を設置する
・防音室が設置できない場合
 隣戸と接して設置しない
 消音装置(サイレント機構)を付ける
 振動対策を行う(防振マット、じゅうたん、防振ゴムなど)
・音を出して弾く場合(防音室設置の場合は除く)
 演奏時間帯、連続演奏時間を定める
 窓を閉める(可能ならば二重サッシ、防音カーテン)
 ピアノと壁の間にマットレス等を設置する(可能ならば遮音ボードを壁や天井に貼る)

デジタルピアノの場合
・管理組合に届出をする。
・隣戸と接して設置しない
・振動対策を行う(防振マット、じゅうたん、防振ゴムなど)
・音を出して弾く場合は上記と同様

見落としがあるかもしれませんので、気づいたことがある方は適当に追加、変更、編集をお願いします。
56: 匿名さん 
[2005-09-30 10:48:00]
ピアノの消音について
ttp://www.inter-edu.com/forum/read.php?1202,88098,page=1

スレ主さんは謙虚なんだけど…
57: 匿名さん 
[2005-09-30 17:00:00]
>>55を見ると悲しくなるな。
幼稚園児じゃないんだから「近隣に迷惑ならないように」で当然>>55の内容はやってほしいよ。
これじゃ楽器演奏してる人が**みたいだ。。。
ここまで書かないと解らない楽器演奏者の代わりに、
同じ楽器演奏者として謝罪します
58: 匿名さん 
[2005-10-01 11:58:00]
>>57
貴方のような方ばかりだといいんだけど、
実際はそうでない方のほうが多いのが問題なんだよね。
でも本当、そんなことを言って頂けると嬉しいというか、少し功名を感じます。

ピアノ販売店、メーカーももう少しこの対策啓蒙をお願いしたいね。
高額ピアノを推奨ではなく、ピアノのランクを1つ下げても防音対策グッズを
抱き合わせで販売すれば、ビジネスモデルとしていけると思うんだけどね。

59: 匿名さん 
[2005-10-01 11:59:00]
↑功名ではなく光明でした。失礼致しました。
60: 匿名さん 
[2005-10-01 14:42:00]
世の中アフォが多いから、アフォに刃物をもたせるようなピアノ販売に
圧力をかけた方がいいな。ピアノメーカーが2、3潰れようがかまわないし。
61: 匿名さん 
[2005-10-01 16:12:00]
55の内容くらいの対応もしないでピアノを演奏する人、そんなにいるのかな。。
我が家は奥さんが電子ピアノだけど、勿論周囲への音は気にしているし
(というか気になる)昼間に1,2時間それもヘッドホンでの演奏です。
音だししても5分くらいかな。

55の対応も出来ないピアノ演奏のお宅は糾弾されてもしょうがないと思う。
逆にこれくらいの対策をしている場合、多少はご近所も大目に見て頂けると嬉しい
というかご近所付き合いも良好かと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる