400を越えていますので、新しく造りました。
ウサ晴らしだけではなく、困っている側、演奏者共に考えませんか?
[スレ作成日時]2005-09-15 07:11:00
\専門家に相談できる/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3
22:
20
[2005-09-18 08:56:00]
|
23:
匿名さん
[2005-09-18 15:26:00]
|
24:
20
[2005-09-21 07:14:00]
>23
書き込みしたこと自体を忘れていたのでレスが遅れました。 はい、そうなのかもしれません。 たまたまですが、スムーズに規約制定しマンション内でも問題なく皆さんモラルとして 認知頂いています。 この程度の規約であれば演奏する方も遵守して頂けますし、結果論として、規約がある ことで「ピアノの音は響く」というコンセンサスが出来て、1.2の対応で演奏頂ける方が 多くなったと感じています。 前のスレも見ましたが、ピアノ可という文言だけですと対策なく長い時間音を響かせる 方がいるようですので、ポイントはここかと思います。 また一応ピアノ所有は申請して頂くことをお願いしています。 結構、どこのお宅が音源が解からないんですよね。 お困りの方は、先ずは理事会等の役員に事情を説明し理解者を造る。 そして共存共栄できるアウトライン規約化で上記ポイントの流れを造るが得策では ないでしょうか? それはピアノだけでなく、その他の問題でも言えるかと思います。 |
25:
23
[2005-09-21 15:35:00]
>>20さんへ
マンションの三大問題は、何処のマンションでも重要課題なのに、 改善が難しい問題ですね。 竣工後1年以上管理組合が発足しなかった上、2年目第2期の役員も管理会社が いつの間にか選出していて、設立総会でも委任状多数で決定でした。 結局、管理会社に流されちゃってここまで来た感じです。 そういう意味では、タイミングを逃しちゃった訳です。 >>結構、どこのお宅が音源が解からないんですよね。 そうなんですよね、うちのマンションでも本当に音源が分からないので、 管理組合に直訴出来ないと言うのが実情なんです。 >>ピアノ所有は申請して頂くことをお願いしています。 うちのマンションにもそれを提案しようと思います。 ペット飼育は登録制なのに、何故、ピアノが登録制でないのか? と、いつも疑問に思っています。 |
26:
20
[2005-09-21 22:13:00]
>23さん
>結局、管理会社に流されちゃってここまで来た感じです。 そのほうが多いことと思います。 でもこれだと「管理会社に都合の良い(広くいい顔が出来るか、特定の方に優位となる)」御用 組合が出来ることと、初期段階において諸費用を高く見積もられるという弊害があるかと最初の マンションのときに感じており、自分の理事となってもいいので、入居3ヶ月目で総会の開催、 役員の選出へと動きました。 >何故、ピアノが登録制でないのか?と、いつも疑問に思っています。 ペットは、ある意味、嗜好品。 対してピアノは芸術、教育的見地をも含むという市場創造の上手さもあったのではないでしょうか。 そして、困っている方のほうがクレームを言いづらい、また条件や規約成文化がしずらい 雰囲気があるのではないでしょうか? 過去レスでも、それを微妙に刺激した(理解出来ない、芸術を阻害する)ご意見が散見されるかと思います。 ピアノに関しては、直接大きく弊害に会ったことはありませんが、以前のマンションで 2階上のお宅がピアノ所有で、やはり音は小さいですが聞こえてはいました。 (私の上の階の方は結構お困りの様子はありました) よって、規制ということではなく、演奏するならという条件付けをさせて頂いたんです。 |
27:
匿名さん
[2005-09-22 12:13:00]
話をぶった切りでスミマセン。
消音ユニットを取り付けましたが 打鍵音ってどの程度下方向に伝わるものなんでしょう? 当方マンション最上階・絨毯敷き 隣家に接しない壁に10cm程隙間を空けて設置してます。 |
28:
匿名さん
[2005-09-22 22:14:00]
ピアノ禁止を管理規約化するスレかいた者です。
こちらでピアノに迷惑している人たちも、 ピアノ演奏を制限する規約化を考えませんか? ピアノ禁止というのはスローガンでして、演奏の制限と考えてもらってけっこうです。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5683/ |
29:
匿名さん
[2005-09-23 12:00:00]
|
30:
匿名さん
[2005-09-23 15:56:00]
>>29
レス、ありがとうございます。 サイレントにしたものの 思ったより打鍵音が大きく感じて驚いてる状態です。 ドアを閉めた状態では他の部屋(自宅)には聞こえないのですが 下方向にはどの様に聞こえてるのかなぁ、と。 上階がサイレントにされてる方(変な表現ですが…) がいらっしゃれば参考にお聞きしたいです。 ちなみにピアノのある場所は、リビングではありません。 縦長の間取りで南側がリビング、玄関側(北)の洋室に設置してます。 |
31:
匿名さん
[2005-09-23 21:04:00]
>30
それくらい配慮があれば、周囲のお宅もOkでしょう。 羨ましいくらいです。 我が家の上は、対策なく演奏で、本当困ったお宅です。 優しくクレームをお話しても、返って我が家を攻撃で最低です。 是非貴殿のようなピアノ演奏者さんが増えていくことを期待しています。 |
|
32:
匿名さん
[2005-09-24 10:28:00]
読売新聞で特集が組まれていました。
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20050924hg01.htm 新聞、テレビ等でどんどん取り上げてもらえるといいですね。 |
33:
匿名さん
[2005-09-25 00:44:00]
よーし、いい傾向だ。
ドンドン社会的にピアノの騒音に関して注目を浴びて、 少しでも配慮が必要という認識を広めて欲しい。 注釈ですが、私は演奏自体が駄目といっているわけではない。 防音室が無理なら配慮(対策や時間設定)をして欲しいという希望、要望者です。 |
34:
匿名さん
[2005-09-25 20:45:00]
ピアノだろうが何だろうが音に関して他人様には雑音以外なにものでもないちゅー事でしょ?
>ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 聞くなよ、そんなアッタリ前の事。子供でもわかるんちゃう? |
35:
匿名さん
[2005-09-26 01:41:00]
常識ある子ども以下の常識のない大人がいるんだな。そいつらがマンションでピアノ弾くわけ。
|
36:
匿名さん
[2005-09-26 07:12:00]
ギターをつま弾く人がいるけど、
部屋へ音は入ってこないのに なんでピアノは入って来るんだろう? TVの音も入って来ないじゃない なんでピアノだけ響くんだろう? |
37:
匿名さん
[2005-09-26 11:37:00]
|
38:
匿名さん
[2005-09-26 13:19:00]
今某掲示板でささやかに祭られてるスレのまとめサイトです。
ピアノ騒音で悩んでる方は一度覗いてみたらいかがでしょうか。 相手が何を考えてるのか参考になるかも? http://seikatuneko.hp.infoseek.co.jp/ |
39:
匿名さん
[2005-09-26 22:06:00]
ピアノは振動も利用して音を出す。
そして調律士や教室では、音を響かせるため防音をしないで演奏を推奨したりする。 元々音量だけでなく振動あるのに、そんな教えを広められるから、他人様に迷惑を 及ぼす(対して演奏は当然の行為と信じて疑わない、下手をすると羨ましいだろと 凄い勘違いする)音量と振動になります。 |
40:
匿名さん
[2005-09-26 22:32:00]
新築マンション入居の引越しのとき、どこかの部屋からピアノの音が聞こえてきて
「げ、ピアノ持ってる人いるんだ」と思ったのですが聞こえたのはその時だけ。 入居日以降は一日中外出しない日でも演奏の音は聞こえません。 どんな対策をしたのか気になります。 まさかずっと弾いてないってことはないと思いますが(笑)。 |
41:
匿名さん
[2005-09-27 06:58:00]
良心的なピアノ奏者の方に具体的な対策を開示して欲しいよね。
安くて効果的な方法があると奏者も嬉しいのでは? 一部の奏者はそれでも対策しないんだろうけど・・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
(私もたまたま理事でした)、発議で住民の議決により制定となっています。
但し内容としては、ほぼ「入居とマンション生活ご案内冊子」の内容を格上げしたものです。
→最近このあたりは規約までいかなくても入居案内等によく記載があると思います。
→大手ディベ、販社に直接確認してみてください。
私のほか3名が二棟目のマンションであったため、問題となりそうな点を心得ており、
ピアノ、駐車(輪)場、ペットという三大問題について、最にある程度のアウトライン規約を
提案し、了解を得ています。住民の評判は非常にいいです。