400を越えていますので、新しく造りました。
ウサ晴らしだけではなく、困っている側、演奏者共に考えませんか?
[スレ作成日時]2005-09-15 07:11:00
\専門家に相談できる/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3
182:
匿名さん
[2005-12-13 17:48:00]
|
183:
匿名さん
[2005-12-14 00:07:00]
スピーカー向けられてる人が丁度怒ってるようですが
どうなるかご参考までに 264からどうぞ http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115569506/l50 |
184:
匿名さん
[2005-12-14 09:20:00]
スピーカー向けて大音量で対抗曲流しても
もともとピアノ側が悪い事をしているのだから 裁判してもピアノの負け。という結論が書込みしてあるだけですね まあ、当然ですね |
185:
匿名さん
[2005-12-14 16:40:00]
178が大手と記載していても書き込み内容は、真実を捉えていると思う。
俺のところの上のピアノ教育ママも、ピアノ教室からの指導と推奨でマンションで 殆ど対策なく(普通のカーペットだけ)演奏させている。 個人的な教室はピアノ販売でキックバックがあるから、生徒の住環境無視でピアノを 販売している可能性ありだな。 良心的かつピアノを本当に愛している教室、講師ならば、防音対策の指導もして ピアノのランクを下げさせて、その費用を防音対策に向けると思うがね。 防音対策も出来ない資金的に余裕がない家庭に高額な生ピアノを推奨する輩が 社会的に一番悪だと思う。 |
186:
匿名さん
[2005-12-18 02:18:00]
はじめまして。ピアノ購入時にココをみて防音対策しっかりしなきゃと思い。ピアノの背面に付ける防音板を購入し、消音機も付ける予定で上下の階の人々にピアノを弾く事を言って挨拶しました。
ピアノ設置場所は対面キッチンのガスレンジ部分が壁なのでキッチン向き家の中央付近になります。 ピアノの下には防音マットを敷いてます。 もし、迷惑になるなら防音室も買おうかなと思ってピアノを弾き始めました。 すると、下の階の人もピアノを習っていて、おまけに上の人は会うと「ピアノ練習してるの?全然聞こえないけど」と言われました。 下の階のピアノの音もテレビなどを付けていれば聞こえず、シーンとしている状態で鍵盤の叩く音だけかすかに聞こえる程度です。 家のマンションは2重床ではありませんが、防音は優れているようで上の音も殆ど聞こえてきませんし、隣の音は全く聞こえません。 練習自体はそんなに何時間も弾いてるわけではなく15分〜40分くらいでしょうか? |
187:
匿名さん
[2005-12-18 02:20:00]
↑の続きです。それで消音機はまだつけていませんが、息子がピアノを弾くと嫌がるので消音機自体は近じか取り付けようと思っています。
|
188:
匿名さん
[2005-12-18 08:22:00]
>>186
彼方は素晴らしい演奏者です。 マンション自体も防音能力が高い物件ではないでしょうか? 但し、まだ弾き始めということであれば、演奏された時上下のお宅が留守だった などの場合もあるので、もう少しだけ慎重な期間を設けて頂けると完璧と思います。 彼方のように対策して頂けて、演奏時間が15分〜40分程度であれば、たとえ多少 音が漏れていても、ここで書かれているような問題に発展する可能性は極めて 低いんだけど、多くの演奏者がまだ彼方ような感覚を持ち合わせていないのが 残念でなりません。 勿論 我が家の上も含めて! |
189:
匿名さん
[2005-12-18 11:06:00]
188さんありがとうございます。弾き始めて半年くらい経っています。なるべく上階の犬の散歩の時間に合わせたり
下の階が弾いてそうな時に弾いてはいます。 |
190:
匿名さん
[2005-12-18 22:53:00]
そうなんだよ。気を遣い、金を使ってくれればいいんだよね。
なのに、気も遣わないし、金も出さないで、挙句の果てに逆ギレしてしまうんだよね、 ピアノ弾く人たちの大部分は。 |
191:
匿名さん
[2005-12-19 22:22:00]
|
|
192:
匿名さん
[2005-12-21 08:59:00]
うちは階下からのピアノに対抗してサブウーファー超重低音連続攻撃で
現在の所戦果を上げております、最近はDVDをフルパワーで見るのが楽しみで はやくピアノが始まらないかと楽しみにしてます |
193:
匿名さん
[2005-12-21 20:36:00]
ピアノを弾く方は戸建、マンションにかかわらず↓ぐらいの防音は常識です。
この程度の設備もできない方はピアノ弾く資格はありません!キッパリ!! http://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/ |
194:
匿名さん
[2005-12-23 09:22:00]
193までいかなくても、防音対策と近隣への気配りは必須だろ。
それがない演奏者が「お互い様」を言うのは「お門違い」だし、 近所迷惑の輩、多くの演奏者、販売に関わる人たちに意識を 改めて欲しい。 下のURLを呼んで欲しい。 「ずうずうしい方が有利=言った者勝ち」 →ピアノ奏者は現状この理屈の輩が多いということだろう そういう輩は最低だよ。 http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20050704d2000p4.html |
195:
匿名さん
[2005-12-23 10:48:00]
ピアノ騒音に悩まされ始めて以来、ピアノに関わる全てのものを憎むように
なりました。好きな歌手の曲にピアノが使われているだけで、聴く気無くなります。 ピアノ屋の前を通るだけで、不愉快になります。 |
196:
匿名さん
[2005-12-23 11:28:00]
それはとても残念で悲しいね。
本来なら心を豊かにするものなのに。 |
197:
匿名さん
[2005-12-23 13:21:00]
確かに残念で悲しいことだけど、気持ちは理解できるね。
それほど、対策がないピアノの近隣、特に下のお宅の場合は悩みは深いよ。 大きくクレームを入れると、こちらが逆に加害者(神経質)扱いされる。 仕事時間、生活環境が昔と比較して多様化している時代に「あの騒音と振動」を 平気で出されると、そういう気持ちになると思う。 概して、ピアノ騒音を撒き散らすお宅って、ピアノだけでなく音に対する感性が 低いから、足音とか生活騒音そのものに対する意識が低いと感じます。 |
198:
匿名さん
[2005-12-25 13:33:00]
>>173
同じことがありました。 引っ越してすぐあいさつ回りをしようとしていたら 先に上の階から菓子折り持ってこられた。 「うちはピアノ弾くし小さい子供いるのでうるさいときは いつでも言ってきてください」と。数ヶ月我慢して、 今日言いに行ったら逆ギレされた。 普通その日くらいは自粛すると思うんだが すぐに弾きはじめた。ここにたどり着いて 同じ悩みを持つ方が多くいて少し救われたよ。 |
199:
匿名さん
[2005-12-29 19:37:00]
2chの鍵盤楽器→「防音ピアノ愛好家の住宅対策」スレ参照をお勧め。
ここで問題となっている演奏者とは違う、品ある演奏者(ピアノには 防音対策が必要するとして、その方法を議論している)が多いよ。 迷惑なお宅に、それとなくURL告知するとか利用してみたら! |
200:
匿名さん
[2006-01-09 18:00:00]
私の上のご自宅でも対策がないピアノ演奏が始まりました。
どういう感じで、先様にお知らせすると角が立たないものでしょうか? 角が立っても極力荒立たない方法でお話をしたいのですが、どうも拗れる 予感がしておりまして、アドバイス頂けると幸いです。 しかし本当ピアノの音って、大きいですね。 自分の身に降りかかると大問題です。 |
201:
匿名さん
[2006-01-10 16:52:00]
>>200さんへ
私もあなたと同様に入居3年間、無対策ピアノの音に悩まされています。 昨年の晩秋、ようやく発生元が判明しました。 年末に2〜3日程、体調を崩して寝込んだ時の夕方に演奏が始まり、夫が上のお宅に 「今、具合を悪くして寝ている者がいますので、ピアノの音を抑えてはもらえないですか?」 とお願いに伺いました。 案の定、「何時だったら弾いていいですか?」と言われ、迂闊にも夫は 「昼間なら……」と言ったそうです。 翌日からの演奏は、始まる時間は朝から夕方までの不定期で、突然始まり、 その音はこれまでより一段と大きくなりました。 いよいよ個人レベルの交渉はかえって感情的になりそうなので、 管理組合経由で事を運ぼうかと改めて思いました。 昨年から夫はマンション内のある同好会に入りましたが、 そのメンバーには前年度の理事や自治会の役員などをされた方も居り、 そういう方々に相談もして、第一弾として掲示板等の対応もして頂いています。 今後の動向を見て、記録(録音テープ・演奏時間の記録)等を活用して、 理事会への規約改正(登録制・防音対策義務等)の方向へ進めることが 出来ればよいな……と考えています。 時間は掛かっても、根気良く対策を練っていこうかと考えています。 200さんも焦らずに頑張って下さい。 お互いに目標に向かって頑張りましょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ピアノ弾きは徹底的に懲らしめてやる。たとえ我が命と引き換えでも