クラッシィハウス国立ってどうですか?
243:
匿名さん
[2012-12-08 02:12:27]
|
244:
匿名さん
[2012-12-08 04:56:37]
確かに苦戦していそう。
クリスマスキャンペーン、ご紹介キャンペーンとキャンペーンラッシュですね。 さらにモデルルーム使用住戸と家具つき住戸が安くなっているのだと思います。 安くなって5060万円…お買い得感が感じられないのは私だけ? |
245:
物件比較中さん
[2012-12-08 14:23:19]
駅から10分なら、何ら問題ないんじゃない。
キャンペーンやっていてお買い得感あると思ったよ。外観や内廊下も実際に見たらなる程、高級感あるし。 |
246:
物件比較中さん
[2012-12-08 14:44:25]
年末年始はさすがに来訪者も減るだろうしあまり売れてないことは気にしなくていい時期なんじゃないかな。
それよりせっかくのイベントしーずんだからこういう時期の国立自体の雰囲気をしっかり確認しておくことも大切なことに思います。 どれだけ地域住民が楽しそうか、幸せそうか、そういう雰囲気で街の良さって伝わってきますよね。 大それた祭事などは無さそうだけど特に大学通りあたりの今の風景は見ておきたいですよ。 |
247:
匿名さん
[2012-12-09 01:01:16]
大学通りのクリスマスイルミネーションも綺麗ですよね。
私たち子供いませんが、文教地区というこの環境が気に入りました。 マンションの周辺は静かで、駅距離10分は評価高いと思いますよ。 |
248:
匿名さん
[2012-12-11 14:43:46]
国立のコミュニティバスは「くにっこ」っていうんですねぇ、可愛い名前。
ちなみに国分寺は「ぶんバス」 府中は「ちゅうバス」 ほかの近隣の市にも独自命名のバスがあるみたいですよ。 途中で連絡場所などあって他の市との移動がバスだけでできればそれはそれで便利。 そういうネットワークになってるんでしょうか? |
249:
匿名さん
[2013-01-12 20:55:40]
もう数少ないですね。
良い部屋が残ってる印象でした。 どこも日当たり良いですね。 今の住まいは2階ですが、日当たりが悪いので、眺望よりも何よりも日当たりの良さに魅力を感じました。 |
250:
匿名さん
[2013-01-15 19:31:23]
Dタイプ
みたいなリビング直窓仕様のほうがこの立地はより明るいかな?? もともと全タイプにおいてバルコニーは控えめな用意 それならば直窓のメリットができるだけ有効に働いているタイプが得な気分になる気がします。 これ何階なんでしょうね 249さんの言うことが事実ならどの階でも日当たり良好だと思うから 下階で安く買えないかなーと期待します。 |
251:
匿名さん
[2013-01-17 05:14:31]
残り4戸で販売数が伸び悩んでいるのか、10万円分の金券プレゼントキャンペーン、
紹介者と被紹介者にそれぞれ10万円の金券プレゼントキャンペーンなどが開催されていますね。 加えて春の入会キャンペーン、来場キャンペーンで家電がプレゼントされるようなので、 MRに行く前に入会・予約しておいた方がお得ですね。 |
252:
匿名さん
[2013-01-18 13:57:17]
250さんDタイプは下の階でしたよ。今週末は、この間と時間を変えて行ってみようかと思っています。
|
|
253:
匿名さん
[2013-01-19 16:32:40]
何か、狭い敷地に存在感も雰囲気もないのっぺり&ひょろっとした建物、割高な価格設定、
そして、駅から10分と言っても実際はバス利用だから、もうひと息(停留所一つ)先にある ライオンズ国立の方が存在感・重厚感も抜群&お買い得でいいと思うんですがね 資産価値としてはどっちでしょうか? |
254:
匿名さん
[2013-01-20 23:03:26]
ここに書き込むくらいだからライオンズは余程売れていないんですね~。
|
255:
匿名さん
[2013-01-21 00:20:52]
いやいや、売れ残り物件としてはいい勝負でしょ
|
256:
匿名さん
[2013-01-21 08:47:26]
ライオンズもまだ完売してないんだぁ。
国立ってもっと人気で早く売れるかとおもいましたが、やはり駅から遠いのがデメリットですかね? まぁ国立なら一戸建てにしたいですね。 |
257:
匿名さん
[2013-01-22 10:43:02]
ここの富士見通り沿いの国立駅寄りの場所に飲食店が集まってる一画ってありますか?
最近そこのとある一店舗が美味しいって聞いて今度行ってみようと思ってます。 普段は立川でしか外食しないんですが実はこちらのマンションのことも気になっていて合わせて見に行く予定です。 分譲マンションを購入しようかと話していたタイミングですので、国立の環境を一通り見て来ます。 |
258:
匿名さん
[2013-01-24 23:25:18]
おやまぁ、スルーですか
しらじらし過ぎる書き込みだよねー こんな状況だと、MRにも掲示板にも本当の買い手はもういないのかもね |
259:
匿名さん
[2013-01-26 05:47:26]
棟内モデルルームの写真がUPされていたので見てみましたが、
オプションが少なく(ですよね?)すっきりまとまっているので、 実際に住んだ時の事を想像しやすい作りですよね。 ただ、梁などの出っ張りは極力少なくしているのでしょうけど、 リビングの梁は気になってしまいます。 |
260:
匿名さん
[2013-01-26 19:12:32]
リビングも他の部屋も天井が高かったので、梁(?)は気になりませんでしたよ。
窓が多いからか、広く感じました。 |
261:
匿名さん
[2013-01-27 12:11:43]
梁は確かに結構出てますよね
それに、バルコニーの奥行きがアパート並みに狭いんですよ 普通のマンションじゃ考えられないかも 洗濯物を干すのが難儀ですわ |
262:
匿名さん
[2013-01-30 10:58:29]
掲示板の書き込みの割に売れていないですね。
もう間もなく販売も2年目突入とのこと。 あと何戸くらい残っているんだろ? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
最初のころ見に行きました。眺望や部屋の設備はまあまあと思いましたが…
・駅から10分は、やはり評価のマイナスポイントとして大きい
・マンションとしては狭小な敷地で、建物もいわゆるペンシルマンション(?)
・通り側に塀も何もなく、外観、存在感では、近くのザライオンズ国立とは雲泥の差
・戸数が少ないので、将来の修繕費用増がちょっと心配
・内廊下自体はいい※が、構造上、戸宅の窓からの風の抜け先がなく、換気が悪い
(※ただし、「ホテルライク」というより「ビジネスホテルライク」の内廊下)
そして最後に、値段が高すぎる、それにつきますね