住宅なんでも質問「賃貸 結露問題 住みながらの修理について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 賃貸 結露問題 住みながらの修理について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-02-28 18:36:08
 削除依頼 投稿する

●賃貸 築H元年 RC造3階建て物件 (3階)

入居時より水廻り関係の修理が多く(入居数ヶ月は修理三昧)手抜き清掃の物件。
夏入居、冬場になり結露が酷く5年〜経過

・西出窓  (和室)
 木枠枠組み腐りかび、変色、サッシ枠、取り付け箇所、すべてポタポタ落ちる結露。
 出窓幅(40cm)波打ち際のような水、壁紙変色、中に水がたまりふやけている、
 この冬、たたみ下より水、押入れ入口にも水
・南窓    (リビング)(広いベランダあり)
 サッシ枠組み水滴というより水がポタポタ落ちる状態、サッシ下木枠より水が溢れ出し
 ベランダに。

はめごろし窓の為、水の抜け穴なし、部屋の中吸気口なし。
単に結露という状況ではない。
マンション他部屋確認したが、このような状況ではない。
暖かくなると虫がでてくる(一時期、咳が止まらず健康障害あり)

上記の件はサッシ二重サッシに変更し水滴を減らす改善修理済み。

長くなりすみません。質問はこの和室問題。
断熱材を入れるとのことで住みながら修理が行なわれる。
住みながらの修理(1日で終わる予定)は可能か?問題はないのか?
教えてほしいのです。

・和室外壁ボードを撤去、壁面のプラスタボードの下地となる材を壁面打ちつけ、木下地
の間にグラスウール充填、プラスタボード仕上げ、最終クロス替え。

[スレ作成日時]2008-04-23 11:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

賃貸 結露問題 住みながらの修理について

22: 匿名さん 
[2009-04-22 17:16:00]
結露は自分の責任です。

なぜ結露になるかわかっていませんね。

部屋の中が物凄い湿気があるのです。

部屋の中が乾燥していれば結露なんで出ません。

なにしろ自分の責任です。カビ等は、住んでいる人が弁償となるでしょう。

それにそんなに結露が凄いなら、それなりに器具も売っているし家電品もあります。
それを買うのがやなら引っ越しをするしかありませんね。
23: 匿名さん 
[2009-04-23 21:30:00]
以前、同じく結露に悩んでいた者です。

特に賃貸の場合、新築でない限り、他の誰かが住んでいたわけで、
その人達が結露の出るような生活をしていたら、もうどうしようもないと思います。

最初が肝心って事です。

ただ、どんなに注意しても、建物に欠陥があったり、結露ができやすいこともあると思います。

私も築6年の分譲賃貸で、結露とカビに悩まされ、今は新築へ
越しました。

時々悩まされていた咳が全くでなくなり、改めてカビの怖さを実感しました。
24: SAM 
[2011-02-28 14:33:04]
あまりに酷い結露は建物の構造欠陥だと思います。
よって賃借人には責任はありますん。

賃借人ができる結露対策としては、
換気ぐらいでしょう。
といっても、冬の糞寒い空気をいつも部屋に入れる訳にもいきません。
除湿機も冬に室温を下げるような機械を一般常識に照らしても、
使えるわけありません。

よって賃貸人には、
逆に
結露防止サッシ
部屋壁の断熱
こんなの当たり前です。

ふざけんなって感じです・
25: 匿名さん 
[2011-02-28 18:36:08]
池とか沼の跡地に建物を作ると結露をしやすいって聞いた事があります。
それが原因なら、いくら直しても、また、結露すると思いますけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる